X



【高速】横浜環状道路 Part4【北・北西・西・南線】

0405R774
垢版 |
2018/10/18(木) 20:41:01.83ID:+xL7fl5Z
上麻生道路の川崎市の部分早く拡幅しろよ
0406R774
垢版 |
2018/10/18(木) 23:41:31.62ID:AfDz06TV
>>404
便利で広い菅早野線をご利用下さい(白目)
文化会館まで直通ですよ
0407R774
垢版 |
2018/10/19(金) 01:23:18.96ID:UylqdsRJ
結局世田谷通りで渋滞するから解決にならん。
0408R774
垢版 |
2018/10/19(金) 01:27:25.97ID:hY2PmXCc
>>407
東京都内の世田谷通りに何の関係が?
神奈川県内は津久井道と鶴川街道だ
0409R774
垢版 |
2018/10/20(土) 00:24:04.49ID:mpjM6Hn3
横浜新道の4車線区間はいま上り線の3車線化を進めてるよ
0410R774
垢版 |
2018/10/20(土) 01:21:42.61ID:nDX62Chx
>>409
どこ?
0413R774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:54:47.75ID:QR/vvsdT
道路保守
0414R774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:07:35.99ID:jJPRggMW
北西線見学会はずれた
0415R774
垢版 |
2018/11/20(火) 18:59:09.88ID:2f4bOKkk
小机大橋の上に架橋中なんだが
あれ早く真ん中つないでくれないと ちょっと怖い
0416R774
垢版 |
2018/11/20(火) 19:04:28.75ID:VuByTd/p
ペキッ
0417R774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:02:22.97ID:scM1rBc8
>>415
もうつながってたよ
0418R774
垢版 |
2018/12/09(日) 17:33:20.02ID:TPoZ3rg1
環状4号の笠間〜鎌倉女子大の間の道路確保用地はどうなるの?
環4の拡幅をするとも思えないし。
0419R774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:52:24.01ID:7JzdHsbJ
それぞれの接してる建物に合うようにするとかしないとか
0420R774
垢版 |
2018/12/11(火) 12:03:02.68ID:mdBmHHhe
>>418
工事終了後に拡幅用地として使う案もあるらしい
0421R774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:25:55.72ID:mwjLBYGQ
>>418>>420
内回りも車線を増やして、大船駅方面から二車線のまま合流できるようにしてほしい
笠間十字路でバスの車線変更をなくすだけでもかなり渋滞が減るはずだ
0422R774
垢版 |
2018/12/12(水) 05:56:34.49ID:FFj6d+SJ
鎌倉女子大って未だに違和感がある
京浜女子大のほうがエロっぽくてよかったのに
0424R774
垢版 |
2018/12/15(土) 23:44:43.65ID:tNCX3O82
北西線は関係者が自信を持って「オリンピックには絶対に間に合います」って断言してるもんな
0425R774
垢版 |
2018/12/16(日) 07:22:32.57ID:qxIgrOMP
オリンピックに間に合わすなら外環東京区間だっただろうに
北西線でドヤ顔されてもなあ
0426R774
垢版 |
2018/12/16(日) 07:40:24.12ID:sxAcORlD
>>425
やらないよりやったほうがいいだろ?
文句は世田谷のプロ市民に言え
0427R774
垢版 |
2018/12/21(金) 23:59:59.19ID:unLMSKMi
横浜市内陸部と臨海部が近くなるのは正直かなり大きいぞ
0428R774
垢版 |
2019/01/01(火) 14:58:48.37ID:xRII++BX
道路は、必要なところから開通していくのではなく、
造れたところから開通していくのである
0429R774
垢版 |
2019/01/13(日) 21:56:08.06ID:km/67wpg
久しぶりに北線走ったが、相変わらずの無法地帯だぁな・・・
中央環状もなかなかだけどあんなの目じゃないわ もう制限70に上げた方がええんとちゃうん?
今後開通する北西線も含めてさ まぁ警察が首を縦に振らんか
0430R774
垢版 |
2019/01/13(日) 22:04:13.16ID:UpHGtaMY
いつもぬわわキロで走ってるけど
次々抜いてかれる。それもかなりの速度差で
0431R774
垢版 |
2019/01/14(月) 07:54:36.22ID:BWv5sv0I
朝のラッシュ時に生麦に向かうときはどうせJCTで渋滞になるから飛ばしても意味ないけど
それ以外は100〜ぐらいで流れてるね
まあ、絶対量が増えれば逆に出したくても出せなくなるんじゃないの
それより新横浜IC周辺の渋滞が酷い
人がいない亀甲橋の歩道削って車線を増やすべき
0432R774
垢版 |
2019/01/14(月) 10:41:36.56ID:jvfITNgB
青葉まで延伸すれば新横で下りる車も減ると見込んでんじゃね?
0433R774
垢版 |
2019/01/14(月) 10:42:25.49ID:jvfITNgB
その時は港北にも出口できるし
0434R774
垢版 |
2019/01/14(月) 11:58:46.43ID:1wJNO6gU
亀甲橋は現在暫定開通状態で、いずれは片側2車線+歩道な道路になる予定。予定は未定だが。
亀甲橋の道路は日産スタジアムと日産フィールドの間を抜けて岸根交差点近くの又口橋へ向かう計画であることがアイマッピーから窺い知れる。
どのように接続するのかは謎。
0435R774
垢版 |
2019/01/14(月) 12:19:26.93ID:/q7BfZvM
新横浜ICから青葉を双方向に走る車が出てくることもちゃんと考慮してるんだろうか
これも東名から対新横浜で10分弱は速くなるし
(この経路で現行でも路線ある新横浜と市ヶ尾を直行バスとして結んだらおもしろそうだ なお需要)

あれは合流車線減少の後に出てくる短い右折車線が原因だし歩道詰めてもあまり・・・
まぁ仮に第三京浜からの合流が右折車線まで繋がったところで結局交通輻輳がなぁ
というかあれで2車線あるはずの直進がめっちゃ皺寄せ喰らってるのが大問題なのよねぇ

てか覆面取り締まり強化中とか書いてあるけどこれまで10回以上走ってて一回も見たことないんだが
中央環状みたくオービスでも2箇所くらい置いた方がええんとちゃう?入れ食いだで
0436R774
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:59.48ID:1wJNO6gU
亀甲橋の歩道じゃなくて新横浜ICのところか、、すみません。勘違いしていた。
確かにあそこを歩く人は多くなさそう。
0437R774
垢版 |
2019/01/14(月) 12:35:36.02ID:/q7BfZvM
亀甲橋は生活道路だし何だかんだで歩行者もそこそこいるぞ
最終計画が計画だから歩道も片方しかないし、自転車は車道走行ってことで良いなら辛うじて可能だろうが、
率直なとこ道路構造令的に歩道潰してまで車線増やすのはいろいろと好ましくない
新横浜IC側は堤防上の砂利道を走ればいいのは確かだ 自転車だとガタガタだけど
0438R774
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:11.73ID:1wJNO6gU
いやだから、亀甲橋の歩道ではないところ(新横浜出口横の歩道)話をしていた模様。
亀甲橋は自分もたまにチャリで渡る。
0439R774
垢版 |
2019/01/18(金) 00:07:04.90ID:Mme+H3dB
>>434
線型的にはそのまま川沿いに伸びて新横浜通りに繋がりそうな感じがして仕方ない
新幹線があるからやるなら環2を上に上げて岸根と一緒に立体交差にする感じだろうけど
ただ都市計画では平面で横浜上麻生線に突き当たって終わり
0440R774
垢版 |
2019/01/18(金) 15:02:24.93ID:rEKslkii
結局また横浜上麻生線につながるのか
0441R774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:11:45.97ID:04vYJXbS
横浜上麻生線の三会寺あたりから分岐だったと思う
0442R774
垢版 |
2019/01/18(金) 22:01:03.64ID:x4m/HGQV
>>440
全然意味ないよな
岸根交差点スルー出来る別ルートがあるほうがよい

中山北山田線も同じ
中原街道に繋げず、山下長津田線止まりだから、宮の下を通るしかない
0443R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:37:27.85ID:af4hdnJp
過疎ってるな
0444R774
垢版 |
2019/03/14(木) 19:10:27.47ID:o1nm9hPl
北西線はトンネルは貫通したし桁も架け終わりあとは床版や施設工事だからネタが無い
0445R774
垢版 |
2019/03/17(日) 03:21:28.59ID:2sEuHbXD
西線へのイカ耳はどこかにできてないの?
0446R774
垢版 |
2019/03/17(日) 06:19:12.00ID:TowkVM1V
>>445
北線から北西線の時みたいなはっきりしたのは無いんじゃないかな
崎陽軒工場前のイカ耳は見学会で「ここに北西線が繋がるんですよ 業界用語でイカ耳と言います」って説明してたけど
0447R774
垢版 |
2019/04/28(日) 09:39:05.63ID:HnIvv4y/
横浜線や第三京浜から見てるとホントに今年が終わる前に開通しそうな勢いね
青葉インター中央車線部の仮植栽はいつ頃取り払うんだろう?
0448R774
垢版 |
2019/05/10(金) 03:48:32.71ID:1qSnchLR
今年度中に開通するからと安心しきって伸びないスレはここですか?
0449R774
垢版 |
2019/05/10(金) 05:10:19.53ID:ShnmkXtJ
北西線は余裕だね
地上部は桁もほぼのったみたいだしトンネルも掘り終わってる
あとは床版と設備関連
0450817
垢版 |
2019/05/13(月) 08:51:40.72ID:CVcDNo+W
北西線は9月に開通時期正式発表、3月に開通って流れかな
北線の時と同じように
0451R774
垢版 |
2019/05/24(金) 00:58:27.63ID:ZP1jl2bW
>>447  昨日通ったら 取り払い作業始めてたよ
0452R774
垢版 |
2019/05/26(日) 12:30:15.16ID:ypoFeXHO
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1856878.jpg
東方町
0453R774
垢版 |
2019/05/26(日) 12:57:18.00ID:DEcG7AAS
スタンド攻撃を受けたような気がする…
0454R774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:28:27.57ID:GqivPnPL
天地無用
0455R774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:40:48.49ID:nF9DsJx5
魎皇鬼
0456R774
垢版 |
2019/05/26(日) 23:01:32.66ID:dUMGlZQm
グキッ
0458R774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:13:58.14ID:g6Zvo6m9
北西線だけでも効果はあるけど外環ができたらセットですごい便利になりそう
横浜からでも三ツ沢線・第三京浜・北西線・東名・外環・関越東北とほぼ一直線に自動車専用道路でつながる
0459R774
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:29.43ID:D591QaQ5
本当は北西線からさらに北へ所沢や与野まで繋がるはずだったんやで
もはやできる見込みは無いに等しいが・・・
0460R774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:09:10.10ID:OpMKsAUF
諦めんなよっ!
0461R774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:51:53.79ID:7/KxyVM4
横浜青葉の入り口、東名の隣に(料金所はできず)首都高の入り口ができるが、
すでに首都高部分の料金所の撤去が始まってる(そこから首都高方面の先に料金所ができる予定)。
これ意外に早く首都高北西線開通するんでね?
0462R774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:53:16.84ID:7/KxyVM4
北西線開通までには、横浜青葉に直結する菅早野線の拡幅工事終わるよね?
と気になる川崎市麻生区民。
0463R774
垢版 |
2019/06/10(月) 23:03:55.53ID:KzvdjvgR
青葉から入った場合
首都高方面は料金所2回通過するわけじゃないのね
市道から首都高方面行くのちょっとハードじゃないかな
0464817
垢版 |
2019/06/11(火) 00:26:17.04ID:Vc0/skmP
>>461
横浜市会議員の呟きによると、来年3月開通予定
0465R774
垢版 |
2019/06/11(火) 03:01:41.08ID:d8xxDg2P
>>463
今の東名への入り口の隣なわけだが。
そこに料金所は無いが。
0466R774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:08:57.23ID:61XjtohD
>>464
やはり早いな
そしてまたナビ未対応で空中遊泳する道が出来る
北西線の次は南線だが、ちょっと間空くよね
0467R774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:47:35.23ID:JGPDoPzA
>>466
南線は行政と公団が強引に進めたせいで用地買収かなり遅れたよね。
未だに反対する方々の影響で建設も遅々として進まない。
横浜湘南道路も含め、開通は早くても2023年頃かね。

それから西線の調査・設計となると、
西線は2040年に開通してるか否か、といったところか。
0468R774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:08:26.48ID:H/nBIpAB
反対する方々()
0470R774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:06:53.02ID:bkon/FsM
北西線の開業が先か、北線の馬場出入口の開業が先か・・
0471R774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:54:07.46ID:Aa6i/+z1
      こんな無駄な箱物作ってるから増税が必要なんだろうな!! 

   北海道白老 アイヌ朝鮮同和か? 100億円以上のぼったくり施設、貴重な税金が無駄に使われる
YouTube 【DHC】虎ノ門ニュース 2019/6/7(金)上念司×大高未貴×居島一平
 
     https://www.youtube.com/watch?v=Tc75IrYtlqI
0472R774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:27:57.28ID:7sdz9xje
>>462
あと1年半かかるんじゃなかったか?
それなら間に合わない。
0473R774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:39:37.02ID:wM57l/Va
>>462
関係ないかと思ったが、東名や首都高からだと最寄が横浜青葉か
菅早野線は直結しないけどな
下麻生まで横浜上麻生道路使わないといけない
開通すれば新百合ヶ丘から高速に乗るまで15分程度になるのかな
0474R774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:35:04.71ID:67Waso6q
>>470
雰囲気的に同時な気がする
中央環状線の王子南も全通と同時だったし
0475R774
垢版 |
2019/06/14(金) 21:04:02.21ID:m6DTK/PW
>>474
 いや 馬場の方が早いだろ 年内じゃないか?
もう 駒岡や大豆戸の道路標識 新しいのに変わって
隠してあるし
0476R774
垢版 |
2019/06/14(金) 21:43:44.92ID:VfnxWOLV
>>475
あ、そうなの?
今度大田神奈川線走ってみる
0477R774
垢版 |
2019/06/14(金) 22:20:24.82ID:zLMavYl6
>>475
20年3月までに完成させるよう調整してたかと
地盤沈下起こしたからかなり慎重に工事してる
0479R774
垢版 |
2019/06/16(日) 02:30:56.52ID:Oda8HiJj
菅早野線も柿生陸橋も北西線には間に合わない
上麻生線拡幅工事は早野からちまちま北上してるが
とりあえずすれ違い困難な菅早野線と下麻生交差点の改良を優先すべきだろう
川崎市としても北西線がこんなに早くできるとは思ってなかったのだろうけど
0480R774
垢版 |
2019/06/30(日) 20:42:41.64ID:wohAVsZC
6月も終わるけど青葉の料金所ある平面と北西線ランプ繋がった?
横浜の人間ではあるんだが長らく四国に居て状況が全然わからん
0481R774
垢版 |
2019/07/01(月) 08:34:47.94ID:t6F5GXOH
>>480
4月に全ての桁が掛かった。
青葉料金所にあった植え込みも撤去された。
0482R774
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:27.95ID:6vJPAlSC
新区間全線走っても料金の上乗せはないんだろうな
東名や246から湾岸に抜けやすくなるのはとってもアリだわ
0483R774
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:27.53ID:kdAWLwJR
これを機に新横浜発の高速バスの拡充・・・無理か ただ東名から新横浜は物凄く近くなるんだよな
北線の時は新横浜発の空港バスが所要時間短縮したけど、今度のはたまプラーザ発や新百合ヶ丘発も時間短縮できるな
0484R774
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:42.10ID:X25YVbug
>>483
新横浜経由が選択しやすくなることは確かだと思う
ただ、新横浜を経由するだけの価値が、横浜等他に比べてどれくらいあるかといえば正直疑問

亀の甲橋等の渋滞を考えると、新横浜経由にすると15〜20分程度はロスしそう
静岡山梨長野等地方都市から、新横浜経由、羽田空港経由東京行きなんてバスができれば便利かもとは思うけど
0485R774
垢版 |
2019/07/08(月) 05:31:37.15ID:241nstfk
新横浜経由なんて言ってないだろ
あくまでも新横浜・たまプラ・新百合起点終点
0486R774
垢版 |
2019/07/08(月) 10:12:42.41ID:JJ2iqq6D
直通バス新百合〜新横はどう、地下鉄は決まったが10年かかるし
0487R774
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:18.97ID:8WSkeaC3
路線バスにしろ、高速バスにしろ、新横浜はそもそも北口バスターミナルがキャパオーバー気味なんじゃね?
0488R774
垢版 |
2019/07/08(月) 18:03:16.10ID:i4OLHNXq
>>487
あそこは新駅ビル作るときにバスターミナルと送迎駐車場を2階以上の立体化にしなかった設計がクソ
0489R774
垢版 |
2019/07/13(土) 14:07:39.28ID:1ej/1nhQ
>>484
横浜駅では東口再開発でYCAT移転と首都高直結化を検討してるけど
あれくらいスムーズにならないと迂回させての経由便設定は難しいと思う
舞子みたいに本線上に駅があるなら楽なんだろうけど

>>486
新百合ケ丘周辺の道路事情がダメだから無理だと思う
あの周辺は車が入ってこないようにわざと迷路状に道路を作ったらしい
0490R774
垢版 |
2019/07/14(日) 13:58:48.66ID:y/pcdxrW
新百合ヶ丘はほんとうに駅前が歩行者と自転車のために存在してる車利用にとっては悪夢のような街

入国管理局に用事があるとき、合同庁舎の駐車場が空いてるのはいいけど、そこにたどりつくまでが大変
0491R774
垢版 |
2019/07/18(木) 13:12:11.71ID:zjXIiHGZ
>>486
地下鉄と新23でよくね?
0492R774
垢版 |
2019/07/18(木) 19:54:40.51ID:/CN5ghBr
>>489
>>484
>横浜駅では東口再開発でYCAT移転と首都高直結化を検討してるけど
>あれくらいスムーズにならないと迂回させての経由便設定は難しいと思う

そんな計画?があるのですね。
箱崎ロータリーのような形になるんですかね?
0493R774
垢版 |
2019/07/27(土) 21:33:07.65ID:JwSlXuG1
これってイカ耳?
https://imgur.com/NROAN0s
東名から北西線料金所に向かうランプの間にあるんだけど
0495R774
垢版 |
2019/07/28(日) 07:06:17.58ID:eNUWl7t/
>>494
鶴見川沿いの緑と黄色の矢印の道路が交差する場所
グーグルマップだと黄色くなっている
0496R774
垢版 |
2019/07/28(日) 09:59:41.66ID:qkNXSiIA
>>495
ただの合流部でしょ、イカ耳とするには狭すぎる
せいぜい標識とかの土台置くくらいの幅しかない
ちなみに衛星写真で黄色く見えてるのはコンクリの型枠のコンパネ
0497R774
垢版 |
2019/07/28(日) 10:43:52.47ID:eNUWl7t/
>>496
狭いと思うんだけど、北西線から東名上り車線に合流する部分も同じような作りに見えるんだよな
0498R774
垢版 |
2019/07/28(日) 11:00:21.47ID:qkNXSiIA
>>497
ちゃんと衛星写真で幅を見てみ、下走ってる一般道の車線より狭いし合流部の左上に停めてあるトラックと幅比べてみればわかるでしょ
イカ耳なら最低でも大型車が通れるだけの幅がないと
0499R774
垢版 |
2019/07/28(日) 13:33:35.43ID:jGTW75lS
グーグルマップ見たらトラック通れなくて笑えた
トラックどころか右下の赤い車もギリギリかムリだろ
0500R774
垢版 |
2019/07/29(月) 07:57:24.73ID:2JSgCCDs
ごひゃく!!
0501R774
垢版 |
2019/07/29(月) 22:27:19.46ID:vir1/0Ws
>>494
これで朝の東名上りが横羽線と湾岸線に流入すると大黒生麦間の渋滞ひどくなりそうだ・・・
東名は逆に空くだろうか
0502R774
垢版 |
2019/07/30(火) 08:47:23.82ID:t/EUI0Oe
大黒生麦間よりも生麦合流部が酷くなるだろ
そもそも大黒生麦間は無問題
大黒の合流部が今より酷くなるだけ
0503R774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:17:52.50ID:QB0DUgde
>>494
青葉料金所に入る道は3本あるのに
青葉料金所から北西線料金所に行くには1車線しかないのか
0504R774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:26:31.27ID:dl5lRG3B
>>494
核都市道が出来たとき、どういうふうに繋がるのか気になる
いくら事業化されてなくても準備工事はしてあるよね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況