X



【山形秋田】東北中央道 日本海東北道【高速道総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/10/12(木) 16:41:24.01ID:l4gMzfKv
東北中央道と日本海東北道…
始発点こそ違えど、おもに山形秋田を縦貫するまさしく姉妹ルートの二路線を存分に語るべし。
もちろん総合的なスレなので、県内を通る他の高速道路や高規格道路も歓迎である。
0347R774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:13:35.33ID:mupdZqFu
>>341
白河以北一山百文
0348R774
垢版 |
2019/12/21(土) 02:31:25.55ID:mFlilcaT
日沿道 遊佐〜酒田港ったくやる気無い感じする意図的なものか
0349R774
垢版 |
2019/12/21(土) 08:30:03.73ID:KxOnOFsT
>>>348
遊佐比子までは来年度開通するよ
橋桁もだいぶ乗って完成に近づいてる
0350R774
垢版 |
2019/12/22(日) 00:02:21.17ID:DxHsr+cd
>>348
遊佐象潟道路の事か?そっちに関しては酒田遊佐間の全線開通が見通せる時期になったら着工するんじゃない
0351R774
垢版 |
2019/12/22(日) 03:20:48.01ID:fwPum1mT
>>349
7号線を走る限り遊佐比古から十里塚は全然やってない感じがするな。
0353R774
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:06.41ID:YX028UgT
>>351
十里塚作っても降りられないからな。多分一番最後だろ。金浦ICから順に押していく感じで開通させるんじゃないの?
0354R774
垢版 |
2019/12/23(月) 18:06:11.22ID:yj7TAXAR
とりあえず秋田側から女鹿まで作ってほしい
あとはゆっくりでいいわ
0355R774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:48:56.38ID:Ah+H9rQM
女鹿まで作るのは山形側だぞ
いつになるかわからん
0356R774
垢版 |
2019/12/24(火) 16:44:37.91ID:bivP4Zz+
>>353
沈下を考慮して7号並行区間の盛り土ぐらいやっておけばいいのにな。
0357R774
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:30.89ID:h+AjZ6nf
田んぼと違って沈下しないからわざわざ海側の砂丘にルート曲げたんじゃなかったっけ
だからきっとすぐ作れるんだろう
0358R774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:31:22.27ID:g2uftLH2
チンコを考慮?
0359R774
垢版 |
2020/01/04(土) 13:31:41.95ID:i5YYR6PL
遊佐町って市町村合併しなかったの?
人口10,000人ってもうお先真っ暗だろ。
0360R774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:59:02.79ID:R8e07r4v
人口1万人でお先真っ暗な理由がわからん
0361R774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:06:26.72ID:b/nQoOGf
東北人の感覚だと1万人でもお先真っ暗じゃないのね。
若者や子供居ないだろ。自然減のが多いんじゃないのか?
気が付いたら高速なんて要らない町になってしまうぞ。
0362R774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:41:50.93ID:sfB2dBdc
ジャップすべてが終わってるから心配すんな
0363R774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:12:47.82ID:Dvm1Y64x
>>361
高速なんて通りすぎる車の方が多いから町の人口など関係ない
0364R774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:39:20.72ID:iA+wZl6n
>>361
どうでもいい
もう来るな
0365R774
垢版 |
2020/01/06(月) 17:11:22.83ID:VLEIHVW0
こんな辺鄙なスレじゃなくて雑談スレでやってこいよ
0366R774
垢版 |
2020/01/07(火) 17:09:56.27ID:PCCtxlRt
>>357
あと田んぼより砂丘のほうが土地取得費用かからないからな
0367R774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:47.74ID:kHN1aqg5
最上川道路早よ
0368R774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:21:11.51ID:z9h7s4Li
東北中央道スレこっちに退避していいぞ
0369R774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:52:40.89ID:FAJ0QT/z
実際ここも日東単体だと話題に乏しいんだよな
0370R774
垢版 |
2020/01/19(日) 06:12:52.10ID:B5UxZ4l/
別にこの板は過疎スレ珍しくないじゃん
0371R774
垢版 |
2020/01/21(火) 12:09:51.20ID:wS9bfaix
小国道路も早よ
0372R774
垢版 |
2020/01/26(日) 19:44:07.49ID:DlImW0nP
早く整備しないと小国のデパートがなくなってしまうかもしれないぞ
0373R774
垢版 |
2020/01/27(月) 11:36:50.12ID:XNR7Q6qA
小国のデパートて何なの?
0374R774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:04:22.79ID:uZ2Qo53d
お前いっつもそれだな
0375R774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:41:43.14ID:DKKopSlR
食品スーパーの他に服屋や酒屋、百均の店も入っている
寄合百貨店風
0376R774
垢版 |
2020/01/28(火) 06:54:17.79ID:30c2Tjb5
どうでもいいわ小国に用事ないし
0377R774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:43:37.74ID:pDNQApCW
小国通らないと新潟行けないぞ
0378R774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:10:26.49ID:ApvE7NX2
通るだけで用事はなし
0379R774
垢版 |
2020/01/30(木) 16:57:35.10ID:B4eeWENW
筋子はまあまあだぞ
お買い得
0380R774
垢版 |
2020/01/30(木) 16:58:38.13ID:B4eeWENW
食堂が撤退する前は
一休みの場所
0381R774
垢版 |
2020/02/03(月) 21:08:22.83ID:T5Ocup8n
遊佐象潟道路の進捗きた!
0382R774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:11:16.88ID:VeP2U0EN
秋田側はどんどん工事が進んでいくな
0383R774
垢版 |
2020/02/04(火) 01:46:52.32ID:hEfhno42
山形側のモタモタ具合は何?
東北中央道も何年工事やってんだよ言いたくなるやたら遅い区間あるよね
0384R774
垢版 |
2020/02/04(火) 03:06:03.19ID:z6OARFIX
工事箇所で比べると秋田の方が少ないからリソースが避けるのかもね
あとは日沿道の遊佐までの区間のひとまず完成が見えてきたら工事するって決めてたのかも
0388R774
垢版 |
2020/02/06(木) 23:41:28.14ID:7DsKcMWA
秋田県に繋がっても、新潟県境が繋がるまではまだ庄内半島だな
0389R774
垢版 |
2020/02/07(金) 11:57:26.17ID:LGUACkoO
遊佐象潟道路秋田県側はガンガン作ってるからわかるけど
山形県側ようやく今作り始めたのに令和8年度に開通できるならめっちゃ早くね
0390R774
垢版 |
2020/02/07(金) 12:39:56.56ID:1CVFm9G6
《日本海沿岸東北自動車道》
◎ 山形県鶴岡市〜秋田県小坂町の約230km…令和8年度までに全線開通予定
・酒田みなと〜遊佐比子(5.5km)…令和2年開通予定
・遊佐比子〜遊佐鳥海(6.5km)…令和5年度開通予定
・二ツ井今泉道路(4.5km)…令和5年度開通予定
・小砂川〜象潟(7.3km)…令和7年度開通予定
・遊佐鳥海〜小砂川(10.6km)…令和8年度開通予定
※今泉〜大館能代空港(7.0km(現道活用区間))…令和2年度開通予定

《東北中央自動車道》
◎ 福島県相馬市〜山形県新庄市の約200km…令和4年度までに開通予定
・東根北〜大石田村山(13.4km)…令和4年開通予定
・泉田道路(8.2km)…令和4年度開通予定
・新庄金山道路(5.8km)及び横堀道路(3.7km)…令和7年度開通予定
0391R774
垢版 |
2020/02/07(金) 14:13:29.32ID:LGUACkoO
能代地区線形改良と二ツ井バイパス立体化はいつ出来るんだろう
二ツ井今泉道路と同じぐらいかな
0392R774
垢版 |
2020/02/07(金) 18:58:41.79ID:LGSKDbsG
現道活用といいつつ一番遅れてるな
0393R774
垢版 |
2020/02/07(金) 22:35:32.65ID:cOrrcSf8
遊佐象潟道路、朝日温海道路よりは数年早くなったんじゃね
0394R774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:52:57.61ID:x3ejlgQe
温海方面の遅れがヤバいな
よりによって一度最後の開通区間になってしまうとは
0395R774
垢版 |
2020/02/08(土) 14:38:38.80ID:vc0Lde1B
2023年 青森市〜鶴岡市
0396R774
垢版 |
2020/02/08(土) 19:54:42.95ID:NOs6PbB5
>>394
羽越本線も鼠ヶ関−村上間が最後に開通したみたいだな
ここが最後になるのは仕方ない気もするが、
あつみ温泉−鼠ヶ関だけは早めに開通させてほしい
0397R774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:55:28.32ID:GlvKnGfb
鼠ヶ関に道の駅併設のSAが出来るのか?
0398R774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:43:50.89ID:cpU9vsOW
道の駅併設のSAじゃなくてインターそばに道の駅作るだけだろ
0399R774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:03:38.41ID:CX2ZWxB0
鼠ヶ関に道の駅作るんなら、移転という形でしゃりんは潰すのかな
今のとこ駐車場が結構手狭になってきてるし
0400R774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:53:41.22ID:NU2JDgOw
道の駅ブームもあるし無料区間は休憩施設が足りないし併設はいい案だよね、他にも例もあるし
追越車線がないならせめて詰まった時に休憩して一息つけると助かる
0401R774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:19:41.14ID:sZ67bTIe
庄内の北端の遊佐鳥海にも道の駅作るらしい
結構距離あるから庄内の真ん中にもひとつPAか道の駅がほしいところ
0402R774
垢版 |
2020/02/12(水) 01:37:07.95ID:UelGfWzD
庄内はまず名ばかりのハイウェイオアシス櫛引PAをどうにかしろよw
0403R774
垢版 |
2020/02/12(水) 18:34:29.72ID:DtEonsFD
生き活きべんとう村(弁当等の販売はしておりません)
0404R774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:32:08.76ID:rDsrcPCh
394-396
新潟・山形県境は開通のメド立たず
0405R774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:24:25.08ID:Estpbflk
秋田沿岸車両南下して鶴岡ー米沢ー福島〜東北道 増えるやろな
0406R774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:39:57.04ID:Estpbflk
東北道っうの? 北上ー横手片側2車線化エンターらしいけど未だ着工してないね 
           難区間らしいから10年位かかるのかな?
0407R774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:51:27.81ID:Zerh57br
>>404
トンネルばかりだし工事区間が40キロぐらいあるから全線開通までまだまだ先だね。
0408R774
垢版 |
2020/02/19(水) 22:14:07.08ID:khigyjst
菅次第
0409R774
垢版 |
2020/02/22(土) 08:34:32.18ID:/g07lUIp
日本海東北→羽越
東北中央→奥羽
の方が解りやすい
0410R774
垢版 |
2020/02/22(土) 09:54:38.87ID:lUaVoqaS
この辺の人以外は分かりにくいだろ
九州出身の奴なんて羽越線をはねえつせんと読んでいたくらいだ
0411R774
垢版 |
2020/02/22(土) 11:26:00.10ID:JBvshswr
山形秋田東北日本海、その辺の頭になってれば「うえつ」と読めるが
「九州・阿蘇の麓にある羽越線」なんて書かれたら「はねこし」とか
読んでしまいそうだがなあ
0412R774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:55:56.44ID:pXmxf2Oi
>>392
現道って開通したあとの一般道は
旧7号を通れってこと?
0413R774
垢版 |
2020/02/23(日) 18:44:18.35ID:N4a5Upbh
これだから鉄オタは
新規路線で旧国名を付けてるところなんて、もうねえだろ
0414R774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:53:22.22ID:cEbXFiI+
山形道だけど櫛引はなぜあんなにやる気のない施設になったんだかね
0415R774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:57:09.49ID:VfamF1Ov
クソ田舎のPAなんてあんなもんでしょ
0416R774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:57:20.15ID:rnpLs1aP
櫛引だから
0417R774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:57:30.54ID:dyhvr0r+
そりゃ金がなかったからでしょ
平成に入ってからの新設はだいたいあんなもんじゃない
0418R774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:44:59.37ID:7yZQO46W
>>412
そういうこと
歩行者または通行止めになったら旧羽州街道を通るしかない

>>417
やりようによってはだが…
櫛引はもっとマシな施設にできたと思うが設置場所も悪いのかな?
0419R774
垢版 |
2020/03/09(月) 18:52:03.63ID:tVk0jbpn
それより鶴岡ジャンクション新潟方面ランプも作ってくれ
0420R774
垢版 |
2020/03/09(月) 20:17:13.63ID:3Ak3QDET
それ誰か使う人いるの?
0421R774
垢版 |
2020/03/09(月) 20:47:35.26ID:ox6cuUOf
新潟市区民だか、近所に鶴岡から引っ越してきた老夫婦がいる。めっちゃいい老夫婦だ。

新潟市に引っ越してき理由が、娘が嫁いだからって。娘も幸せだなぁー

また、鶴岡に観光に行くので、鶴岡JCTあると良いと思うなぁー 
0422R774
垢版 |
2020/03/09(月) 20:52:09.70ID:gNrA39op
>>419
それ!
予算の関係なのかは知らないが
鶴岡西まで行くのは面倒
新潟までは行かないとしても、内陸から温海温泉までの利用頻度は高いはずなのに。
0423R774
垢版 |
2020/03/09(月) 21:17:46.62ID:tVk0jbpn
新潟コロナ地域だから、しばらく行く気にならないけど
温海温泉は行きたい
0424R774
垢版 |
2020/03/10(火) 12:59:25.03ID:/KtpI5/o
>>419
まさかあんな中途半端な構造になるとは驚きしかなかったよ
0425R774
垢版 |
2020/03/10(火) 13:08:32.14ID:cnhR5uA5
鶴岡ICは、そんなに頻繁に使うわけではないので
行く度に、酒田行きと山形行きの入り口選択で戸惑う。
0426R774
垢版 |
2020/03/10(火) 15:26:20.20ID:eG3clEIS
はいその鶴岡インターの入口で間違えましたよ
夜は初見だと分からんわ〜
0427R774
垢版 |
2020/03/10(火) 16:55:08.93ID:Jjl53Foe
亀山西JCTみたいにUターン路付ければいいんだろ
0428R774
垢版 |
2020/03/10(火) 18:22:15.20ID:3QACRn7c
普通に三角形のショートカットでいいだろ
造る気があればだが
0429R774
垢版 |
2020/03/10(火) 20:49:07.00ID:Jjl53Foe
あのへん川とか大山ボデーとかあるぞ
0430R774
垢版 |
2020/03/11(水) 07:33:09.94ID:1UlH6C6L
山形方面とあつみ温泉方面との交通需要ってそんなにないからハーフにしたんじゃないの
あつみ温泉から村上までつながればフルにするかもしれないけど、スペースあんまりないよね
0431R774
垢版 |
2020/03/11(水) 11:16:10.61ID:uc78EeX2
先に山形道があって遠回りしなくていい位置にJCT作るとなるとあの位置あの角度になるよな
そういうの無視して垂直に繋いだなら川辺JCTみたいになっただろうな
0432R774
垢版 |
2020/03/11(水) 12:24:52.09ID:PvPwtqbc
月山道が繋がらない限り山形から新潟の需要はないと思う
だからずっと新潟方面へのランプは出来ないかと
0433R774
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:13.50ID:n2pFqHPu
月山湯殿山の間はずっとあのままなのかな
0434R774
垢版 |
2020/03/11(水) 13:19:52.45ID:gk2Bs9tK
規格がちょい低いだけで自動車専用道路だし、あれはあれで完成形でもいいんじゃねえの?
鳥取道の志度坂峠道路みたいに、一般道路として歩行者も通行可の所とはまた事情が違う。
0435R774
垢版 |
2020/03/11(水) 14:27:01.64ID:rJUoCcLv
月山は永久的に放置かもしれない
可能性あるとすれば月山道路そのものが古く傷んできた頃かな
0436R774
垢版 |
2020/03/11(水) 14:34:35.47ID:uc78EeX2
既に痛みまくってると思うが
年中工事してるだろ
0437R774
垢版 |
2020/03/11(水) 15:47:20.02ID:npHv0iGN
月山道路を作り替えるなら山形自動車道ではなく一般道路としての改良事業にするのが一番いいと思う
通行量だって相当高額になるだろうからな
0438R774
垢版 |
2020/03/11(水) 16:01:00.00ID:hRv/NouS
>>436
月山道を通る時は必ず工事をやっている
0439R774
垢版 |
2020/03/11(水) 18:16:08.09ID:4d6inRw6
長大トンネルなら新栗子TNに倣って新直轄もあり
0440R774
垢版 |
2020/03/12(木) 22:14:40.77ID:MdN6WHcz
新月山道は山形県がやる気ないから無理だろ
東北中央道の新庄−横手以下にしか見てない
0441R774
垢版 |
2020/03/18(水) 03:15:10.36ID:IaueDJhl
日沿道  一見〜枝葉末節田舎道みたいな扱いやけど大動脈になる予感する
       関西 北陸 上越の人々鮭が俎上するが如く来々すろやろな人物金…激変
       庄内にも遅春の訪れまじかか
0442R774
垢版 |
2020/03/18(水) 19:31:59.70ID:5fS3/HLW
>>427-428
鶴岡の都市計画図を見ればJCTの未成ランプは載ってる
R112の南側の田んぼをぶち抜く形
0444R774
垢版 |
2020/03/20(金) 00:44:38.84ID:jgoUNHDz
しょぼい構造になりそうだな。。。山形中央みたいに作れよと。
0445R774
垢版 |
2020/03/20(金) 20:00:34.31ID:ZtA3SASl
鶴岡JCTは三叉路ジャンクションだから、
ハーフが解消されても見栄えのする形にはならんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況