X



【山形秋田】東北中央道 日本海東北道【高速道総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/10/12(木) 16:41:24.01ID:l4gMzfKv
東北中央道と日本海東北道…
始発点こそ違えど、おもに山形秋田を縦貫するまさしく姉妹ルートの二路線を存分に語るべし。
もちろん総合的なスレなので、県内を通る他の高速道路や高規格道路も歓迎である。
0294R774
垢版 |
2019/09/09(月) 20:51:48.37ID:Y0GPKLwp
新新バイパスの豊栄は数えていいんだっけ
0295R774
垢版 |
2019/09/09(月) 20:58:49.50ID:ITdukrIg
>>290
雄和SA
0296R774
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:42.37ID:MPRzZJfP
米沢の道の駅みたいのSAで作れるわけないんだよね
0297R774
垢版 |
2019/09/10(火) 01:18:19.65ID:M/NnZs0P
>>290
どこだってババヘラアイスのいるところがSA
これでFA
0299R774
垢版 |
2019/09/14(土) 10:50:25.00ID:ZH+GwELm
>>293
お前がスルーされるだけ
0300R774
垢版 |
2019/09/14(土) 10:51:13.10ID:C7qUBfhZ
>>295
雄和はPAじゃないのか?
0301R774
垢版 |
2019/09/15(日) 18:06:50.73ID:oz/7+Jv3
ついにここもキチガイに見つかったか
0302R774
垢版 |
2019/09/15(日) 19:11:00.84ID:R411+t8Q
せっかくこのスレは静かに時間が流れていたのにね
0303R774
垢版 |
2019/10/01(火) 06:02:16.30ID:D5FIHPpG
そろそろ工事がまた止まる季節がやってきますね。
そっち方面の建設屋は熊が寝てる時期は皆出稼ぎなの?
他の地域が5年で終わる工事が10年掛かるのも判る気がする。
・・・山形もっと本気出せ!
0304R774
垢版 |
2019/10/01(火) 11:07:59.31ID:TTIokZXB
全然まともな話題がないのな
0307R774
垢版 |
2019/10/03(木) 21:16:22.71ID:iMzpp501
秋田側はさっさと秋田県の部分は終わらせるという気合いを感じる
0308R774
垢版 |
2019/10/03(木) 21:37:11.96ID:t5NixmOh
秋田県新潟県どっちが先に庄内と接続するんだろ
0309R774
垢版 |
2019/10/23(水) 14:33:05.28ID:De3WpEsW
話題が無さすぎてそう遠くないうちにスレ落しそう
0310R774
垢版 |
2019/10/25(金) 11:59:09.29ID:49B+L8ux
落としちゃいかん
守ろうぜ
0311R774
垢版 |
2019/10/27(日) 19:36:13.39ID:+OZkE8Tw
まあ残っているのは無料区間だから思いきり仕事が遅いw
山形県的には北は吹浦まで南は鼠ヶ関までは急いでほしいところ
0312R774
垢版 |
2019/10/28(月) 04:50:41.27ID:EV8LnDNP
全線開通したら、山形市ー秋田市は
東北中央道経由の横手ルートと、山形道経由の本荘ルートと
どちらが便利なんだろう?
0313R774
垢版 |
2019/10/28(月) 09:32:10.50ID:fZiTSG7G
月山道路がネック
0314R774
垢版 |
2019/10/30(水) 00:48:45.62ID:BPgD7Eav
全線開通ということは新月山道路も開通してるだろ
0315R774
垢版 |
2019/10/30(水) 04:06:57.92ID:L5w4OvK9
それが完成する頃なら新庄酒田ルート完成してるだろうから逆に月山ルートはないわ
0316R774
垢版 |
2019/10/30(水) 06:55:59.91ID:TLeq+yeX
マジで、東北中央道経由の横手ルートより山形道経由の本荘ルートの方が早く開通しそう。
0317R774
垢版 |
2019/10/30(水) 06:59:44.40ID:L5w4OvK9
それはない
0318R774
垢版 |
2019/10/30(水) 07:14:38.76ID:TLeq+yeX
>>317
だって、本荘ルートは象潟前後の1ヶ所だけ未開通だけど
横手ルートは、村山や及位や院内、何ヶ所の未開通区間があるんだ?
0319R774
垢版 |
2019/10/30(水) 19:27:46.20ID:L5w4OvK9
月山道路の区間が残ってるじゃん
0320R774
垢版 |
2019/10/30(水) 19:35:52.11ID:NZv5OaMj
月山道路は自動車専用道路だから
ナビ等では高速扱い
0321R774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:52:56.91ID:BPgD7Eav
国交省の方針で月山道路の両側は4車線化されることが決まった
月山道路だけ現状のまま放置するわけにもいかないだろうな
ここの内陸人と同じで、今まで県はあまり熱心ではなかったが
0322R774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:57:53.03ID:Vh37yZLx
ビックリした。
月山道、4車線化するのかとおもった(^_^;)
0323R774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:26:14.70ID:kU6WnkUK
>>312
東北中央道じゃないの?
海側経由は自専道だけど月山道路があるし急勾配があるし。
中央道は県境付近以外の区間ができればほぼ完成みたいなもんでしょ。

あの辺りは信号も無いし、道沿いに民家も無いからトロトロ走る車がいなきゃ飛ばせる。

とにかく早く金山町内をスルーしたい。
現状は主寝坂道路〜新庄北インター間が旅行速度が低下。

>>321
月山道路の区間は地殻変動がある地域だから難工事で工事費がめっちゃかかるんじゃないっけ。
かといって、同様の役割を果たしそうな新庄酒田道路は飛び飛びで工事をしているからこちらも全線開通までだいぶ先だな。
0324R774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:45.60ID:h+qRpBNd
月山道路も新トンネル掘るべき
0325R774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:48:13.36ID:pWt+I3Gi
中央構造線の難所とか言われてた青崩峠のトンネルだって意外と順調に掘れたし今の技術ならどうにかなるんじゃね
0326R774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:26.14ID:pjvMgYbM
酒田みなとICの出口のルートが開通時のルートに変わってた。付近の橋も架け始めてるみたい
0327R774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:12:41.74ID:sR0EBxXb
吹浦バイパスまで延長するだけで遥かに快適になるね
0328R774
垢版 |
2019/12/04(水) 00:09:56.49ID:zZmwfY78
新しい月山道路作るなら一般道路としての事業でやらないとダメだわ
高速道路だととんでもなく料金高くなりそう
0329R774
垢版 |
2019/12/04(水) 06:08:34.64ID:BlmpOdju
青崩峠がうまくいってるのは、さんざん地質調査やって、地質が良い方にルート変更したからだぞ
0330R774
垢版 |
2019/12/04(水) 10:13:15.22ID:BjFiBP8/
>>323
地殻変動というより、地質の問題じゃないのか

>>328
せっかく現月山道路があるので、そこと交通量のバランスが取れるような料金設定にすべき
いずれにせよ新栗子のように、県がもっとやる気を出さないと無理だな
0331R774
垢版 |
2019/12/04(水) 12:37:01.57ID:LyD+JjKH
そこでお馴染み新直轄方式の出番だな
現月山道は廃止でいいよ
0332R774
垢版 |
2019/12/05(木) 00:43:55.95ID:Z66ai3ET
栗子峠も元々の道は放棄されたの?
0333R774
垢版 |
2019/12/05(木) 13:19:08.22ID:JU5WllGK
新直轄で作るなら国道とは関係なく高速が増えるだけだよ

栗子だって13号は旧道じゃなくて今でも現道だよ
高速が増えただけ
0334R774
垢版 |
2019/12/05(木) 15:37:48.43ID:1XPdHOH4
トンネルが長過ぎて危険物搭載車両が通れないからね
現道も殺すわけにいかない
0335R774
垢版 |
2019/12/06(金) 07:23:28.37ID:PBBA/oLP
遊佐象潟道路の秋田側はもう上部工の発注まで行ったようだ
小砂川までは数年で開通しそうなペースだな
0336R774
垢版 |
2019/12/09(月) 20:29:10.96ID:Noo/pD5O
秋田住みだが国道整備には力入れないしな 高速が繋がってから国道に金注ぎ込む頃には人口なんか激減してるだろう
0337R774
垢版 |
2019/12/10(火) 00:07:29.79ID:pRHK9UaT
新潟山形県境がわりと地味に難所で時間かかる
0338R774
垢版 |
2019/12/10(火) 12:50:09.25ID:DdMvWKle
ほぼほぼトンネルと高架橋みたいだし事故なく早期完成して貰いたい
0339R774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:50:00.42ID:z4I62i0O
ほぼほぼ(笑)
0340R774
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:47.33ID:ZGzmQITs
トンネルとかの建造物は莫大な建設費用がかかりそうだが、
平野部のように土地取得費用がからないし、
トンネル掘って出てきた土は盛土に使えるから
意外と効率的な気もする
0341R774
垢版 |
2019/12/10(火) 20:17:11.33ID:fuzej5MA
そりゃあ普通の土地ならそうかもしれないが、東北の山の中でトンネル工事費より土地代が高いわけがないだろ
0342R774
垢版 |
2019/12/11(水) 00:52:49.01ID:0aADMjmG
鶴岡と村上はあと10年後にはつながってるよな?
0343R774
垢版 |
2019/12/11(水) 03:46:49.86ID:QyaepLVk
まだ1本もトンネル出来てないのに10年は厳しくないか?
0344R774
垢版 |
2019/12/11(水) 13:55:02.71ID:7qWf+E4v
あつみ温泉IC、朝日IC、その付近でそれぞれ工事やってるけど、その間が全然・・・
0345R774
垢版 |
2019/12/11(水) 16:06:18.32ID:jw95FewJ
2013年事業化されたんだろ?
もっとちゃっちゃとやっとくれないと
0347R774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:13:35.33ID:mupdZqFu
>>341
白河以北一山百文
0348R774
垢版 |
2019/12/21(土) 02:31:25.55ID:mFlilcaT
日沿道 遊佐〜酒田港ったくやる気無い感じする意図的なものか
0349R774
垢版 |
2019/12/21(土) 08:30:03.73ID:KxOnOFsT
>>>348
遊佐比子までは来年度開通するよ
橋桁もだいぶ乗って完成に近づいてる
0350R774
垢版 |
2019/12/22(日) 00:02:21.17ID:DxHsr+cd
>>348
遊佐象潟道路の事か?そっちに関しては酒田遊佐間の全線開通が見通せる時期になったら着工するんじゃない
0351R774
垢版 |
2019/12/22(日) 03:20:48.01ID:fwPum1mT
>>349
7号線を走る限り遊佐比古から十里塚は全然やってない感じがするな。
0353R774
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:06.41ID:YX028UgT
>>351
十里塚作っても降りられないからな。多分一番最後だろ。金浦ICから順に押していく感じで開通させるんじゃないの?
0354R774
垢版 |
2019/12/23(月) 18:06:11.22ID:yj7TAXAR
とりあえず秋田側から女鹿まで作ってほしい
あとはゆっくりでいいわ
0355R774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:48:56.38ID:Ah+H9rQM
女鹿まで作るのは山形側だぞ
いつになるかわからん
0356R774
垢版 |
2019/12/24(火) 16:44:37.91ID:bivP4Zz+
>>353
沈下を考慮して7号並行区間の盛り土ぐらいやっておけばいいのにな。
0357R774
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:30.89ID:h+AjZ6nf
田んぼと違って沈下しないからわざわざ海側の砂丘にルート曲げたんじゃなかったっけ
だからきっとすぐ作れるんだろう
0358R774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:31:22.27ID:g2uftLH2
チンコを考慮?
0359R774
垢版 |
2020/01/04(土) 13:31:41.95ID:i5YYR6PL
遊佐町って市町村合併しなかったの?
人口10,000人ってもうお先真っ暗だろ。
0360R774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:59:02.79ID:R8e07r4v
人口1万人でお先真っ暗な理由がわからん
0361R774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:06:26.72ID:b/nQoOGf
東北人の感覚だと1万人でもお先真っ暗じゃないのね。
若者や子供居ないだろ。自然減のが多いんじゃないのか?
気が付いたら高速なんて要らない町になってしまうぞ。
0362R774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:41:50.93ID:sfB2dBdc
ジャップすべてが終わってるから心配すんな
0363R774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:12:47.82ID:Dvm1Y64x
>>361
高速なんて通りすぎる車の方が多いから町の人口など関係ない
0364R774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:39:20.72ID:iA+wZl6n
>>361
どうでもいい
もう来るな
0365R774
垢版 |
2020/01/06(月) 17:11:22.83ID:VLEIHVW0
こんな辺鄙なスレじゃなくて雑談スレでやってこいよ
0366R774
垢版 |
2020/01/07(火) 17:09:56.27ID:PCCtxlRt
>>357
あと田んぼより砂丘のほうが土地取得費用かからないからな
0367R774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:47.74ID:kHN1aqg5
最上川道路早よ
0368R774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:21:11.51ID:z9h7s4Li
東北中央道スレこっちに退避していいぞ
0369R774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:52:40.89ID:FAJ0QT/z
実際ここも日東単体だと話題に乏しいんだよな
0370R774
垢版 |
2020/01/19(日) 06:12:52.10ID:B5UxZ4l/
別にこの板は過疎スレ珍しくないじゃん
0371R774
垢版 |
2020/01/21(火) 12:09:51.20ID:wS9bfaix
小国道路も早よ
0372R774
垢版 |
2020/01/26(日) 19:44:07.49ID:DlImW0nP
早く整備しないと小国のデパートがなくなってしまうかもしれないぞ
0373R774
垢版 |
2020/01/27(月) 11:36:50.12ID:XNR7Q6qA
小国のデパートて何なの?
0374R774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:04:22.79ID:uZ2Qo53d
お前いっつもそれだな
0375R774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:41:43.14ID:DKKopSlR
食品スーパーの他に服屋や酒屋、百均の店も入っている
寄合百貨店風
0376R774
垢版 |
2020/01/28(火) 06:54:17.79ID:30c2Tjb5
どうでもいいわ小国に用事ないし
0377R774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:43:37.74ID:pDNQApCW
小国通らないと新潟行けないぞ
0378R774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:10:26.49ID:ApvE7NX2
通るだけで用事はなし
0379R774
垢版 |
2020/01/30(木) 16:57:35.10ID:B4eeWENW
筋子はまあまあだぞ
お買い得
0380R774
垢版 |
2020/01/30(木) 16:58:38.13ID:B4eeWENW
食堂が撤退する前は
一休みの場所
0381R774
垢版 |
2020/02/03(月) 21:08:22.83ID:T5Ocup8n
遊佐象潟道路の進捗きた!
0382R774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:11:16.88ID:VeP2U0EN
秋田側はどんどん工事が進んでいくな
0383R774
垢版 |
2020/02/04(火) 01:46:52.32ID:hEfhno42
山形側のモタモタ具合は何?
東北中央道も何年工事やってんだよ言いたくなるやたら遅い区間あるよね
0384R774
垢版 |
2020/02/04(火) 03:06:03.19ID:z6OARFIX
工事箇所で比べると秋田の方が少ないからリソースが避けるのかもね
あとは日沿道の遊佐までの区間のひとまず完成が見えてきたら工事するって決めてたのかも
0388R774
垢版 |
2020/02/06(木) 23:41:28.14ID:7DsKcMWA
秋田県に繋がっても、新潟県境が繋がるまではまだ庄内半島だな
0389R774
垢版 |
2020/02/07(金) 11:57:26.17ID:LGUACkoO
遊佐象潟道路秋田県側はガンガン作ってるからわかるけど
山形県側ようやく今作り始めたのに令和8年度に開通できるならめっちゃ早くね
0390R774
垢版 |
2020/02/07(金) 12:39:56.56ID:1CVFm9G6
《日本海沿岸東北自動車道》
◎ 山形県鶴岡市〜秋田県小坂町の約230km…令和8年度までに全線開通予定
・酒田みなと〜遊佐比子(5.5km)…令和2年開通予定
・遊佐比子〜遊佐鳥海(6.5km)…令和5年度開通予定
・二ツ井今泉道路(4.5km)…令和5年度開通予定
・小砂川〜象潟(7.3km)…令和7年度開通予定
・遊佐鳥海〜小砂川(10.6km)…令和8年度開通予定
※今泉〜大館能代空港(7.0km(現道活用区間))…令和2年度開通予定

《東北中央自動車道》
◎ 福島県相馬市〜山形県新庄市の約200km…令和4年度までに開通予定
・東根北〜大石田村山(13.4km)…令和4年開通予定
・泉田道路(8.2km)…令和4年度開通予定
・新庄金山道路(5.8km)及び横堀道路(3.7km)…令和7年度開通予定
0391R774
垢版 |
2020/02/07(金) 14:13:29.32ID:LGUACkoO
能代地区線形改良と二ツ井バイパス立体化はいつ出来るんだろう
二ツ井今泉道路と同じぐらいかな
0392R774
垢版 |
2020/02/07(金) 18:58:41.79ID:LGSKDbsG
現道活用といいつつ一番遅れてるな
0393R774
垢版 |
2020/02/07(金) 22:35:32.65ID:cOrrcSf8
遊佐象潟道路、朝日温海道路よりは数年早くなったんじゃね
0394R774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:52:57.61ID:x3ejlgQe
温海方面の遅れがヤバいな
よりによって一度最後の開通区間になってしまうとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況