X



★ 東名高速道路 Part25 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0795R774
垢版 |
2018/07/23(月) 18:55:19.56ID:fhc8Oy2h
まただな

東名・名神(東京方面)
7/23 18:45 現在
- 渋滞情報 -
■先頭位置
 厚木IC付近
 [37.00KP]
■渋滞原因
 事故
■渋滞長
 約8km
■渋滞通過時間
 約3時間以上

<関連事故情報>
■事故地点
 厚木IC付近
 [37.00KP]
■発生時刻
 7/23 17:00
■事故形態
 衝突
■処理状況
 負傷者救助中
0796R774
垢版 |
2018/07/23(月) 20:05:47.87ID:WBXm6gae
わろす
今日なら素人は中央道に逃げれば済む
0797R774
垢版 |
2018/07/23(月) 22:16:40.61ID:8RuE/OEB
また事故渋滞か。
来週の土曜に用賀から静岡まで行き帰りなんだが大丈夫だろうか。
0798R774
垢版 |
2018/07/23(月) 22:31:28.44ID:WBXm6gae
時間帯によっては普通にダメだろう
0799R774
垢版 |
2018/07/24(火) 12:46:11.28ID:aUL7Ik6d
>>797

つ【金券ショップの東京〜静岡間新幹線往復乗車券】
0800R774
垢版 |
2018/07/24(火) 13:10:40.29ID:FcRBEJEG
>>798
朝7時半過ぎには出ようと思ってるんだが、やっぱりそうか。
覚悟決めていくしかないかな。

>>799
静岡県内で車でないとアクセス悪いところに行くから
電車移動は厳しいなぁ
0801R774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:26:42.26ID:FD5zuDn0
>>800
駅前でレンタカー借りれば良いのでは
0803R774
垢版 |
2018/07/25(水) 01:30:26.05ID:pLRlDDUI
>>801
うーん。
家族も連れているので電車移動は選択肢にないかな。

>>802
ありがとう
まだ見れないみたいだけど参考にします
0805R774
垢版 |
2018/07/25(水) 06:25:47.24ID:twHEp7av
28日じゃなくて次か
まあ同じようなもんだ
問題は帰りより行き
5時半に出ればだいぶ違う
0806R774
垢版 |
2018/07/25(水) 08:50:11.30ID:TlJP8dHp
静岡は新幹線が殆ど止まらないから絶対車。
0807R774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:47:31.27ID:0B/aRZAj
事故渋滞起こした奴死ね
0808R774
垢版 |
2018/07/25(水) 19:11:42.70ID:oNxvPYZ7
23号スレの無職無免許童貞嘘吐きゴミ野郎の谷川はとっとと首吊って死ね
0809R774
垢版 |
2018/07/26(木) 08:49:53.28ID:LsRD5mtV
毎年だけど学生が夏休みになると、土曜でもないのにこの時間に下りが大和で渋滞するようになるのは、渋滞を起こすほど学生が車に乗って出かけるって事?
0810R774
垢版 |
2018/07/26(木) 09:04:36.90ID:ktNJ3lfM
>>809
夏休みでない普通の平日でも渋滞する日がある
事故でも工事でも無いし理由は謎
0811R774
垢版 |
2018/07/26(木) 09:09:41.39ID:T6gsJggU
青葉海老名12キロ25分
0812R774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:54.98ID:sWNVwi3F
鉄道は夕方頃から次々にバッタバッタと倒れていってるのに、意外にも東名や富士由比BPはまだ平気なんだな
由比なんか今どんな状況になってるんだろう
0813R774
垢版 |
2018/07/28(土) 21:16:54.03ID:riR8EBf6
由比たん生きてるのか
0814R774
垢版 |
2018/07/28(土) 22:00:15.46ID:CXXBRs/0
22:00現在、西湘バイパスが通行止め。
由比あたりは夜中に通行止めになりそう。
0815R774
垢版 |
2018/07/29(日) 07:45:34.17ID:azVsDJo6
なんか上り立て続けに事故ってるじゃないか・・・
時間が時間で渋滞延長もまださほどじゃないがこれら起きたのが夕方だったらと思うとゾッとするな
0816R774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:24:32.87ID:0DAWY4ix
東名上り線35.7kpにおいて、大型貨物の単独人身交通事故が発生し、
5:00より東名上り線 秦野中井ICから厚木IC間は通行止めになっています。
事故車と散乱物が車線を塞いでおり、現場を通行することができません。
現在、警察による見分と、事故車・散乱物を移動する作業を行っております。
0817R774
垢版 |
2018/07/29(日) 10:12:16.61ID:i4HXyNCk
昨晩は冬以来に久々にリアフォグ点灯させた
0818R774
垢版 |
2018/07/29(日) 11:37:45.84ID:Bk4GwvS9
俺の由比は無事だったか
0819R774
垢版 |
2018/07/29(日) 17:01:17.82ID:XGr/ass6
最近リアフォグつけっぱなしの馬鹿ってすこし減った気がする
0820R774
垢版 |
2018/07/29(日) 18:04:16.45ID:b2k8oCoq
リアフォグの馬鹿を見つけたら俺がハイビームで照らしてるからか
0821R774
垢版 |
2018/07/29(日) 19:28:16.71ID:lO6NL7jr
>>820
車を無理やり止められて降りてきたキチガイに
刃物でさされ殺害されないようにな
0822R774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:45:54.52ID:c5BOBuIP
豊田〜豊川はなんであんなにノロマが多いんだろ
ノロマがノロマを追い越すから詰まる
0823R774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:57:38.96ID:XGr/ass6
>>820
まだ気付いてないのか
おかげで言い世の中になった
早く成仏してください。
0824R774
垢版 |
2018/07/30(月) 11:14:20.81ID:p4SU9Wxq
蒲原由比は日本坂みたいに新幹線に沿って全部トンネル化したらいいのに
大規模な砂防は必要無い
0825sage
垢版 |
2018/07/30(月) 11:56:45.81ID:ZsywOmpZ
計画当初は山側を町屋原トンネルで通す予定だった
0826R774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:33:32.44ID:R2sUR3xS
リアフォグ車を照らすのは当然の義務だろ
稀に気が付いて自発的にリアフォグ消すやついるし
0827R774
垢版 |
2018/07/30(月) 13:35:04.17ID:R2sUR3xS
あと高速じゃまずいなくて下道の話になるけど
ライト点け忘れの車にも同様にハイビームで照らす

これも当人が気が付いて点灯すること多々

黙ってるほうが意地悪いと思う
0828R774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:28:39.10ID:Jg9O1WXP
点灯してるはずの時間に点けてないのは、運転中と思われないからね

点灯してる対向車を見つけたらハイ→ローに切り替えるようにしてる
ローにしたことで対向車の存在を確認した合図にもなるからね
0829R774
垢版 |
2018/07/31(火) 15:44:00.05ID:y19DucEW
リアフォグが必要な程の濃霧はそうそうないからな。
けせけせ
0830R774
垢版 |
2018/07/31(火) 18:40:01.76ID:GRMpSxqf
そんな濃いキリの日は通行止めになる
0831R774
垢版 |
2018/08/01(水) 15:41:25.87ID:vh4wOE+I
糞遅いトラックの右車線の追い越し何とかなんねーのか?
あいつら平気で80キロとかで入って来るけど邪魔で仕方ない
しかもあいつらのせいで右車線が全体的に速度が落ちて100キロぐらいしか出せないトロい奴らまで右車線に入って来やがる
本当に迷惑
0832R774
垢版 |
2018/08/01(水) 15:48:54.31ID:O/nxvOaW
今年東名集中工事のプレスリリース出るの遅くね
0833R774
垢版 |
2018/08/01(水) 16:41:22.49ID:4SWU8+Av
>>831
大型トラック運転手のしゃべり場のスレより

【原文】
0156 国道774号線 2018/03/27 20:36:17
>60
よく喋る生ゴミだ。まぁぶっちゃければどーでもいいんだわ。ブレーキや排気利かせたらクルーズ切れるだろ?また上げるのダリーのよ。それならお前みてーなどーでもいい生ゴミの前に普通出るだろ?それだけだ笑
ジリジリ後ろに迫ってきてキチンと手順ふんできてる大型やボーイにはそれはやらねー
まぁプロドライバーなると色々こだわりがあるんだわ。早く大型に這い上がってこいよ
2 ID:pPgJzx3h(2/2

【意訳】
前方に遅い車を見つけて、減速すると、クルーズコントロールが切れるんだよ
一度クルーズコントロール切れたら、また加速するのが面倒臭くてね
だから、その面倒を省く為、俺ら大型トラック運転手にとってどうでもいい存在の乗用車の前には、容赦なく割り込みます
大型トラックや、自分と波長が合いそうな4t車の前には決して割り込みません

これがプロドライバーである大型トラック運転手としてのこだわりなんだよ
8t限定中型(もしくは普通免許)しか持ってない人間がガタガタ抜かすな
大型免許取ってから物言え
0834R774
垢版 |
2018/08/01(水) 16:47:50.61ID:4SWU8+Av
このように、大型トラック運転手は、意図して乗用車の妨害にかかってきてる

これは、彼らの「乗用車憎し」の念によるものなので仕方ないw
運悪く、前に大型トラックが付いてしまったら、追い越しが終わるのを生暖かい目で見守ってやらなきゃならん・・・

これから夏休みのレジャーシーズンに向け、交通量が増え、大型トラック運転手連中のイライラが増大することだろうから、いつも以上に大型トラックの動向に警戒が必要になりますね
0835R774
垢版 |
2018/08/01(水) 16:58:53.40ID:oNLguFD8
ここ最近の大き目な事故は大体トラックが絡んでない?
0836R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:03:23.27ID:Lw6A+Ssq
つまり、80km/h以下で走る普通車のせい、と。
確かに邪魔だよな。

トラックに抜かれるような速度で走るのは普通に迷惑
0837R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:04:43.37ID:36B7jzUd
>>836
ん?違わないか?
0838R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:05:26.78ID:2eSbA3e/
>>831
何車線の区間のこと言ってるの?
何キロで走りたいの?
0839R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:06:29.52ID:4SWU8+Av
ネタかガチか知らないが、大型トラック運転手の間ではこんなやり取りも


0833 国道774号線 2018/04/28 09:45:17
右のライン超えて後ろへの飛び石攻撃って効果ある?
余裕もって右に出たのに急加速してベタつけしてくる糞レジャとか腹立つんだけど

0850 国道774号線 2018/04/28 10:54:31
>833
効果あるけど慣れてないと意味ないけどね。
やる人は、あたかもフラついたかの様に路面と後ろの車間距離みて攻撃するよ(笑)
窓開けて耳すましてれば後ろからバチバチ音してるよ(笑
ID:oAtSq6pm

0852 国道774号線 2018/04/28 11:06:02
>833
大井松田&#12316;足柄の連続カーブはやりやすい
ID:QHSyfaDi(1/2
0840R774
垢版 |
2018/08/01(水) 17:59:32.06ID:4SWU8+Av
>>835
最近じゃない

いつも
0841R774
垢版 |
2018/08/01(水) 18:10:56.45ID:OTXmp0cb
>>833
>>839
流石は低脳集団w
0842R774
垢版 |
2018/08/01(水) 19:14:46.15ID:BYyA3677
高速では無いけど、名古屋の国道23号線はバイパスとして疑似高速道路になっているので
付近住民への騒音対策と銘打って、トラック等大型車には中央車線を走るよう看板案内している。
実質的な強制速度規制として作用してしまいよるw
0843R774
垢版 |
2018/08/01(水) 19:46:05.53ID:Lw6A+Ssq
>>837
どこが変?

せめて普通車が90km/h以上で走れば
トラックが追越し車線に出てくる場面が減る。
0844R774
垢版 |
2018/08/01(水) 20:00:14.65ID:Lw6A+Ssq
低速なトラックもいるのでゼロにはならないけど
少なくとも低速の普通車を追い越すということがなくなることが期待できる。
0845R774
垢版 |
2018/08/01(水) 20:20:44.26ID:mCvu9sGa
トラックがトラック追い越すみたいな場面あるけどな
0846R774
垢版 |
2018/08/01(水) 20:38:21.71ID:VJNDaCcb
>>843
乗用車憎しやめろ
いい加減みっともないぞ?
0847R774
垢版 |
2018/08/01(水) 21:13:26.10ID:kd0dPqxu
0892 国道774号線 2018/08/01 19:57:24
パッシングやクラクションもどうかと思うが 俺らと運転技術に差があり過ぎる てかあいつらレジャーだから時間とか関係ないもん
価値観に差があるから埋めようもないな 運転手とはもどかしいな

相変わらずなトラック運転手・・・
無自覚なのって、外野から見たらイライラするが、本人は至って幸せだよなw
0848R774
垢版 |
2018/08/01(水) 21:45:35.57ID:YqfK/iFl
>>834
今度から前に出たら1度減速するようにするわ
0849R774
垢版 |
2018/08/01(水) 22:04:56.98ID:w77y/z8R
>>847
なに言ってだこいつ
0850R774
垢版 |
2018/08/01(水) 22:18:45.23ID:nakZt0s9
海老名過ぎても今日は渋滞してるなあとクルーズ放置で秦野あたりまでだらだら油断してると
意味もなく追い越し走ってる大型がいるだけで実は全く渋滞してない時があるね
まあそれすらどうでも良いかって思えるアダプティブなクルーズコントロールは凄いなあと思うのでした
てか大型もACC普及すればもうちょっと変わりそうね
実際は車両価格的にそうそう買い換えてられないだろうけど
0851R774
垢版 |
2018/08/02(木) 06:05:39.42ID:08uMYexg
>>849
分かりやすく言うと・・・

ソイツ自身は全くダメな人間なのに、そのダメさ加減に気付かずにソイツ自身の現状に満足している人間
改善する必要性だらけなのに、改善しなければならない義務感も感じないから、本人だけは幸せって事

大型トラック運転手のほぼ全員に当てはまる現象
0852R774
垢版 |
2018/08/02(木) 06:35:26.22ID:10KosAIh
>>851
でかいブーメラン刺さってるからそれくらいにしとけよ
0853R774
垢版 |
2018/08/02(木) 07:40:18.55ID:5zadr4Vl
>>845
それ!それが一番トロくて迷惑
0854R774
垢版 |
2018/08/02(木) 08:21:48.65ID:gTw92MjV
一部のマナーの悪いトラック運転手の書き込みだけ引き合いに出して
同じように自分もマナー悪くしてどうすんの
0855R774
垢版 |
2018/08/02(木) 09:18:42.13ID:5Ia/sV8E
やられたらやり返す 倍返しだ
0856R774
垢版 |
2018/08/02(木) 09:50:04.63ID:9o+AoCTm
>>850
一昨年に国内で販売された大型車のうち、ACCが搭載されていたのは全体の19.5%だった
乗用車はすごい勢いで普及してるんだけどね
0857R774
垢版 |
2018/08/02(木) 13:02:48.23ID:1E5ypiXO
>>831
右車線にトラック割り込んで来たら、そいつが左車線戻ったらそいつの前に入って減速の制裁加える
以前は一瞬だけブレーキ踏んでビビらすことやってたけどドラレコに撮られるとまずいので今は緩やな減速で制裁

ペース乱されてトラックが怒った所でこっちはフル加速で先に行く
こうやって急な割込みやったらどうなるか教えてやる
0858R774
垢版 |
2018/08/02(木) 14:07:59.63ID:HMI1MUnS
>>857
典型的なクズドライバーじゃん
0860R774
垢版 |
2018/08/02(木) 20:19:20.87ID:o69NMHuG
>>855
運転向いてないよ
0861R774
垢版 |
2018/08/02(木) 20:57:52.13ID:10KosAIh
割られたら割返す
つまり、4分の1返し
0863R774
垢版 |
2018/08/03(金) 15:12:56.01ID:NxrN1H41
大型トラック運転手のしゃべり場スレより


0291 国道774号線 2018/08/03 10:50:15
>289
片側3車線の6車線化だった

新東名、静岡県内6車線化 物流の基軸強化へ国交省方針

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/523239.html

0310 国道774号線 2018/08/03 14:37:05
>291
こーゆーニュースがヤフーとかに出るとトラックは右に出るなとか言い出すレジャーが湧きだすけど所詮、飛行機移動とか新幹線移動が出来ない貧乏人の戯言だと俺は思ってる
返信 ID:O6Q/NYoM(4/4)
0864R774
垢版 |
2018/08/04(土) 03:06:42.90ID:2dvh21je
>>857
お前、運転向いてねーわ
0865R774
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:44.76ID:Lf0n1nwh
>>857
大型トラックの運転に腹が立つのは理解出来るよ
だけど、やっていい事とダメな事が有る

彼らの頭の半分以上は、「乗用車憎し」の念でいっぱい
純粋にカワイソウな人種だから、生暖かい眼差しで見守ってやる位しか手段が無いw

運悪くこの糖質ドラレコユーチューバー相手にそれやったら、確実に晒されるぞw
https://www.youtube.com/channel/UCN0qVSXDn9FuEbNuk83prrw
0866R774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:35:46.22ID:Mj/1960c
意図的にガラの悪いトラックのレスだけ引用して印象操作するのやめなよ。
単純バカが真に受けるからさ。
0867R774
垢版 |
2018/08/04(土) 19:50:44.91ID:pWDB4nWy
リアウィンドウに怖い顔投影するシステムでも用意しとくか
0868R774
垢版 |
2018/08/04(土) 22:11:19.53ID:TbGvco55
ドラレコ設置するだけで十分だよ
0869R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:36:17.41ID:+tZcpXKv
>>866
ガラの良いトラックなどいる筈がない
ガラが良ければ他の仕事してる
0870R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:53:17.73ID:pWDB4nWy
大手の運送会社でさえ左指定の通行帯ルール守ってないからな
0871R774
垢版 |
2018/08/05(日) 00:59:00.71ID:EzJ+nU/J
サカイ引越の割り込み総じて酷い
この間も強引に右車線割り込んで来たから思い知らせてやったわ
0872R774
垢版 |
2018/08/05(日) 02:41:02.12ID:JseVU5cz
大型トラック運転手のしゃべり場スレ


0536 国道774号線 2018/08/04 14:05:44
また俺達
https://www.mbs.jp/news/sp/zenkokunews/20180804/3438611.shtml
返信 2 ID:NehZ+Sus

0690 国道774号線 2018/08/04 23:27:38
>536
この時期サンドラが湧いてますので、皆さんお気をつけ
ID:ogaUoeKn(6/11)


トレーラーが原因の多重事故のニュースへのレスがこれだからなw
本当にどうしようもない連中だわw
0873R774
垢版 |
2018/08/05(日) 05:17:36.14ID:lbvJC4fi
昨日の東名は酷かったな
元々大和で渋滞する上に事故りやがって動かない渋滞の出来上がりときやがった

結局大井松田から曽我に出て農道から小田厚二宮IC、伊勢原IC流出で厚木南から東名戻った
+20分だったが東名戻るまで一切渋滞無かったしとりあえず満足
まぁ当たり前というか今更というか、夜の農道は真っ暗で怖いな 思ったのはそれだけ
0874R774
垢版 |
2018/08/05(日) 12:18:16.50ID:FmtCWwY9
高速道路って一定以上所要時間伸びたら返金するシステムにしてほしいね
金とる理由って高速で移動することで路面への負担が大きくメンテ費用がかかるとかそういう理由でしょ
ベストエフォートって言っても限度があるわ
0875R774
垢版 |
2018/08/05(日) 14:03:12.41ID:Wu/X8+TK
>>874
は?
0876R774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:36:39.91ID:T7w6L43L
渋滞で返金とかいかにもクレーマーの貧乏人が言いそう
そういう奴は下道走ればいいのに
0877R774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:47:01.56ID:8ug4rms/
>>873
昨日まさにまっただなかに居たけど、もとは事故がきっかけだったのか。

しかしまあ、登坂車線や合流車線を走ってズルしようとするクズが多いこと。
ナンバーがゾロ目や一桁、もしくは白黒ミニバン、あるいは走り屋みたいなドキュ車と、見事に見かけ通りの民度だった。
あいつら、車には拘るくせに交通マナーには拘らないのな。
0878R774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:00:42.39ID:wykzWzTY
>>877
合流車線ってもしかして海老名前後の付加車線のこと言ってる?
あれはこういう時に使うためにあるんだけど
0879R774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:19:14.70ID:IKLn2gHa
あの付加車線群が海老名SAと綾瀬の先で消える場所での合流が厄介なので
あの渋滞突っ込むときは中央車線(第2車線)から動かないようにしてる

とりあえず、割り込み繰り返してでも、少しでも速く前進もうとしてるのは
あんまりスマートじゃない、とは私も思うよ
0880R774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:22:24.25ID:FXnRh7wg
厚木方面から上り本線走ってきた車が、圏央道からの合流車線に入ったあと海老名SA入口のところで再度本線に入る走り方する車は倫理的にどうなの?と思う
0881R774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:32:58.20ID:wykzWzTY
>>879
割り込み繰り返してないし
一番先で交互にスマートにマナーよく合流すればいいだけじゃん
>>880
そのための付加車線なので
0882R774
垢版 |
2018/08/05(日) 19:12:40.43ID:IKLn2gHa
>>881
あくまで総評的な意味合いで特段個人を引き合いに出してるわけじゃないのであんまりムキにならないで
ただ最後の一文だけはなんか違くないか?とは思うけれど

自分はあの渋滞の中でスマートに交互にマナーよく合流だとかそれすらも嫌なので中央車線から一切逸れない
とは前にも書いたか
0883R774
垢版 |
2018/08/05(日) 21:03:50.77ID:WzwEVvTM
走行車線から付加車線に合流するのは推奨されてないんだよなあ
そのためのとか言ってるアホがいて笑う

付加車線の途中で合流車線に戻ったら左側追い越しで明確に違反だから
0884R774
垢版 |
2018/08/05(日) 21:18:46.76ID:wykzWzTY
>走行車線から付加車線に合流するのは推奨されてないんだよなあ
ソースは
>付加車線の途中で合流車線に戻ったら左側追い越しで明確に違反だから
戻らないし(少なくとも俺は)
0885R774
垢版 |
2018/08/05(日) 22:19:20.98ID:rtFrJitS
JCTから合流してくる車と、海老名SAに入る車のための車線であって
渋滞を出し抜こうと本線から付加車線に入って縫うように走るためのものではないでしょ。
https://www.c-nexco.co.jp/jam/cause/measure02.html

>>879
自分も同じ。
常に真ん中の走行車線を走るようにしてるな。
0886R774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:07:34.24ID:NkNCnCHF
>>884
ttps://aqua-motorcar.com/ebina-joining/
0887R774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:26:57.46ID:1+wxZRJc
あの合流車線、あんま活用されてないよね。
海老名SA出た車の8割は即合流してるだろ。
0888R774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:28:32.05ID:FmtCWwY9
>>887
代わりに俺が左に出てスイスイ走ってるからそのままでいいよ
0889R774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:46:51.77ID:EvEBEYAs
分かってるやつは最後まで使えばいいだけだし
0890R774
垢版 |
2018/08/06(月) 02:39:27.29ID:JIPTr4PL
確かに車線が消えるという恐怖から早く合流したいという心理が働くのは不思議
猪瀬ポールでも1kmぐらい立てとけば?
0891R774
垢版 |
2018/08/06(月) 05:13:24.73ID:kQkGg75w
>>873
そのルートには途中六本松という、狭い農道におよそ不釣合いな立体交差などなかったかい?
なんでこんな山の中に?という疑問の答えとしてその昔たばこを積んで秦野二ノ宮間を走っていたという
湘南軌道という鉄道の廃線跡じゃないかと思ってるんだが誰か知らん?知らんよなぁ
0892R774
垢版 |
2018/08/06(月) 09:49:04.32ID:NROTls4I
>>891
「湘南軌道」が走っていたのは、現在の県道71号線の「旧道」がそれだよ。
100年以上前の話で、小田急・小田原線が開通する前の話だけどね。
二宮→秦野 大山参りの観光客の輸送
秦野→二宮 特産品のたばこの運搬
0893R774
垢版 |
2018/08/06(月) 13:23:11.53ID:Ot9XR7u7
合流車線の途中にバス停あったりして
加速せにゃならんはずなのにタイミングによっては減速車両が混入してくるという
なんじゃそりゃな構造なんだよな

そのまま横浜町田出口までダイレクトに繋がっていればだいぶ違ってくるはず
0894R774
垢版 |
2018/08/06(月) 14:20:49.42ID:6TB5dIsY
>>893
それができるならとっくにやってる。
お役所的縛りで3車線と決まってて、NEXCOは付加車線を設けるくらいしかできないんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況