X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 19【相模・湘南】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:20:06.17ID:q2Lg4ZNK
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。


前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 18【相模・湘南】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1493394148/
0478R774
垢版 |
2017/10/06(金) 20:13:00.16ID:lpuudxm5
>>477
鶴川団地は距離稼げるんだが
藤ノ木で日頃の行いが悪い人だと踏切が閉まるのがネック
0479R774
垢版 |
2017/10/06(金) 21:34:37.40ID:qJacKn/s
>>474
渋滞のケツに着く前に判断しないと逃げられない場所が多い感はあるな
0480R774
垢版 |
2017/10/06(金) 23:51:23.35ID:cvpXlDI9
>>478
日ごろの行いが悪いから小田急に停められてることに今気づきました。
今後は行動・言動に気をつけます。
0481R774
垢版 |
2017/10/07(土) 17:42:52.93ID:Rb8di2yB
>>446
横浜ー中央道方面は県道52号の鵜野森ー相模原愛川の整備に期待するしかないと思う。
相模原愛川はr52方向が本線みたいな感じで作られてて将来的に動脈にする計画に見えるし
既に鵜野森までのうち2/3くらいの区間で拡幅・立体化が都市計画決定済で詳細設計が進んでる。

あとは何十年後かわからないけどR16を鵜野森まで立体化できれば横浜から圏央道まで遠回り感なく行けるようになりそう。
鵜野森より橋本側は立体化しなくても通過交通が相模原愛川に流れれば落ち着くと思う。
0482R774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:42:20.91ID:2sM+Qbgs
>>480
罰として小田急以外の社局でグモれw
0483R774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:07:55.56ID:99mICPgh
踏切も最近は減ったなあ
東横線なんか今は菊名ー東白楽間だけ
菊名以南ー大倉山駅以西だと大豆戸交差点使わず手前左折して陸橋下から抜けられるし
逆に海老名ICから陸橋先の交差点渋滞が酷いときはあえて踏切に回る
相模線は滅多に電車がやってこないから閉まることは先ず無いので
ただ幅員が無いから大型は使いづらいが
小田急の踏切は本数あるのに減らない
藤ノ木・読売ランド周辺・藤沢本町・小田急相模原・長後・桜ヶ丘 etc
しかし、相鉄鶴ヶ峰駅前の踏切渋滞は異常
戸塚踏切の全盛時を彷彿させる
0484R774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:59:30.51ID:7/glnqSz
>>483
鶴ヶ峰駅前の踏み切りは、駅のそばにある為、閉まっている時間が長い
通りが厚木街道-環2を結んでいる要所

といった原因で混雑する
鴨居上飯田線をちゃんと整備していないことが最大の要因
0485R774
垢版 |
2017/10/08(日) 08:37:08.12ID:7/glnqSz
鶴ヶ峰踏み切りは立体交差の予定
http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/madoguchi/chishin/chikatsu/chiikinokatsudou/kurenkai/pdf/2906/2906.3-2.pdf#search=%27%E9%B6%B4%E3%83%B6%E5%B3%B0%E8%B8%8F%E5%88%87+%E7%AB%8B%E4%BD%93%27
あの通り(水道道)が都市計画道路というのがもう絶望的なんだけどな

星川-天王町立体交差が終わればこちらが開始になる
星川のほうの水道道はおかげさまで使える道になって、国道16号の抜け道として重宝している
0486R774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:05:12.28ID://UDseG0
駅前の踏切はガンだよ
停車時間もあるから踏切の遮断時間が長くなるし
戸塚駅前踏切のアンダーパス化は大正解

東海通線で、迂回路を新規建設しないのに踏切を廃止した例は、鶴見の総持寺踏切や横浜の平沼踏切など
0487R774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:20.68ID:VRsCvsYt
>>483
東横線だと元住吉~武蔵小杉の間の実質目黒線区間に2つ、東京になってしまうが
田園調布から都立大学にかけて数基あるけどな(地下化前は代官山にあった)
実際東横線と田園都市線以外の路線は大半開業時のままで随分踏切残ってるし 目黒線はちと特殊
主要道路は立体化されているのであまり問題にはなっていないようだけど・・・
立体化の話があるのも環境破壊云々で地元が騒いでる等々力くらいだし

まぁ私が普段渡ることがある踏切なんて伊勢原下糟屋の県道小田急踏切くらいだけど(自分語り)
0488R774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:25:53.33ID:PbhmJ0Um
>>483
東横線の踏み切りは都立大学〜自由が丘は都が徐却に向けて調査したりしているけどまだ先
菊名〜東白楽は横浜市が将来連立にしたいと構想挙げたけど優先順位が南武線や相鉄より下だから何十年先になるか
その上妙蓮寺住人は高架や地下化されると乗るのに時間がかかるようになる
から嫌だと言ってるね
あの池上線のような駅を気に入ってるらしい
0489R774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:34:01.70ID:WqMGAdVh
妙蓮寺駅ねえ、懐かしいわ。

小田急は山、小田急、世田道がくっついてるからねえ。立体にし難い。

おまけに世田道を横切るのではなく、T字接続で世田道が混む原因にもなってるし…。
0490R774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:24:54.60ID:Y/HxKeMz
>>484-485
鶴ヶ峰には近づくな

■特に平日夜18時台は、上り方向が詰まり、厚木街道にまで波及する
旭区役所側からの右折で進入できないほど
■平日朝は、踏切閉まってる時間が長いので、それを避けるため入ってくる車が少ない(地元民は他の道に回る)。
ただダイヤ乱れると上記のように厚木街道まで詰まるので、その部分で判定の目安になる。

■下り方向は一通の裏道(しかも通学路指定という凶悪さ)がわずかに存在するが、上り方向は大回りしないと線路を越えられない。
その裏道もガードレールや電柱にかすり傷が多数付けられているため、裏道好きな自分でさえ走ろうとは思わない場所orz
(でもここに慣れたおかげで、R467と並走する桜ヶ丘〜長後に至る旧道?は走りやすい)

■水道道は結構救急車が走り抜けるので、渋滞中は前車と数m開けておいて。救急車来たとき、端に寄せたり歩道乗り上げたりできる(そもそも狭いから身動き取りづらいけど)



>>486
平沼踏切は横にオーバーパスがあんだろ
0491R774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:01:11.87ID:V3cvtGEG
鶴ヶ峰は西はタカナシか本村の上下
東は環2使ったほうがいい
0492R774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:10:06.24ID:dSsZ1PgU
鶴ヶ峰駅入口の信号こえると川井宿手前まで八王子街道より信号少ないし車もいないし快適なんだけどね
0493R774
垢版 |
2017/10/08(日) 18:54:19.54ID:Y/HxKeMz
>>492
朝晩は今宿方面の通勤通学チャリダー道になるので、走行には気をつけて
0494R774
垢版 |
2017/10/08(日) 20:32:13.45ID:6WlrgQiH
鶴ヶ峰は星川完成後に立体化に向けて何らか始まるかもしれないとか。
ただあそこ水道管があるから、鉄道の地下は無理そうな気が。
0495R774
垢版 |
2017/10/08(日) 22:28:42.77ID:lh1b4KOh
社家駅横の踏切も電車が到着するともう閉めちゃうんだよなあ
で対向車両がいいかげん暫くしてやってきてから入れ違いにノロノロと発車するまで閉まりっぱなし
救いは相模線の本数の少なさ、日中は滅多に走っていない
0496R774
垢版 |
2017/10/09(月) 00:07:10.78ID:9ZfLcpX3
原当麻駅の茅ヶ崎寄りの踏切のとこ流れ悪くてイラつくな
0497R774
垢版 |
2017/10/09(月) 07:20:27.70ID:IU+OTeWo
>>496
あそこは信号も管制が悪いような
一定量以上の交通量になると飽和状態
しかも公園側から下り坂を気持ちよく降りてきてのグダグダだから精神衛生上も余計にイラつく
相愛IC作る時点で対策しとけよと思う
それまでは田舎のただの踏切だった
0498R774
垢版 |
2017/10/09(月) 11:05:06.59ID:+BOYoTaZ
普通、インターアクセス道のすぐそばに踏切があるとは思わないよね
で、調べたら片側2車線化+立体交差の計画があるらしい

ま、出来たところで相模原公園で大渋滞だけどね
0499R774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:03:52.00ID:jQWKIJGv
踏切が無くなれば流れる量が多くなるから効果はあると思う
インター入口で相模原方面に2方面、さらに原当麻のところで座間方面にある程度は方面が分散してるからね。
0500R774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:23:36.05ID:M23ut2EI
>>498
一本北側の立体交差ある道路に直接アクセス出来れば良いのに
0501R774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:55:05.15ID:oNzk5JA2
相鉄線もそろそろ立体考える時期かもねえ。

昔みたいな田舎じゃなくなりつつあるもんなあ…。
0502R774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:10:16.31ID:uSWAlul+
相模川を渡る車から一律千円徴収して都市計画道路整備と
踏切の立体化財源にすればよろし。
0503R774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:41:45.92ID:LYdUBnSB
>>501
瀬谷あたりも高い金使って待避線作ったけど、あれも地下化ですぐに無くなるらしいな
でも今のところ二俣川以遠だと計画あるのはそれだけじゃないか?
いずみ野線は元々踏切とか無いからそんなものやる必要も無いし

>>502
渡橋料野郎いい加減にしろ、愚問だ
0504R774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:08:23.44ID:Dwl/R5y1
相鉄は立体化しても二俣川があのざまだからな
むしろ踏切の方が渋滞ないんじゃないかと疑うレベル
0505R774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:42:47.13ID:zbMBkHDR
とりあえず二俣川から西谷まで何としても複々線化してくれとしか言えねぇ
あの辺の下道、自分の生活範囲外だからまず通らないんでわからないんよ・・・
その区間の環二は頻繁に通過するけど、本当にそれだけなんだな
0506R774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:33:10.24ID:tSHVCdMK
>>483
踏み切りと言えば東海道線藤沢駅西側にある、待機車両のせいで朝7時20分から
8時10分まで遮断機が下りっぱなしになる小さな踏み切り。
すぐ脇に「朝7時20分から8時10分までの間は開きません」って警告看板まであるのに
それに気が付かんと待ち続ける、カーナビに誘導されて来たお間抜けさんを見る度に笑うw
0507R774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:37:45.13ID:BGuC49hN
>>503
平面の時に線路を増やしておかないと
立体化の時に補助金が出なくて自腹になるからわざとだよ>瀬谷駅
0508R774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:06:38.26ID:zbMBkHDR
高架で追加建設するより現状の地上線のまま作った方が安く上がるのは確かだしまぁそんなもんなんかね

小田急や京王はそれでも自腹で複々線化したけど、さすがに相鉄の経営規模じゃちょい厳しいか・・・
そんなことより何よりも早く相鉄直通線出来てくれ〜予定区間沿線だから死活問題なんよ
0509R774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:38.60ID:pU5dehtU
相鉄線はさがみのあたりも線路を渡るのに難儀する。
0510R774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:08:03.43ID:sfn6eS3h
>>503
瀬谷の連続立体交差は当面はない。
鶴ヶ峰を優先してやることになっていて、それが20年ぐらいかかるだろう。
そのあとまた東横線の菊名〜東白楽とかと比較してどこを優先するか決めてという調子だから50年とかそういう時間軸。
0511R774
垢版 |
2017/10/10(火) 03:17:46.00ID:iL0Fug+6
>>509
小田原線・江ノ島線・相鉄線の三角地帯は踏切地獄
立体化してる道路も渋滞地獄。
近寄りたくないトライアングル地帯。
0512R774
垢版 |
2017/10/10(火) 07:32:03.72ID:4OLItCSZ
>>509
さがみ野は4箇所どこも難所だな
踏切と信号のコンボだらけ
大塚寄りの細い踏切に挑戦したいが
あの辺滅多に用事が無いので出来ていないw
0513R774
垢版 |
2017/10/10(火) 07:37:30.06ID:4OLItCSZ
>>511
俺は相模線と横浜線と東海道本線に挟まれた区間は時間や曜日次第でパスする
江ノ島・鎌倉は余程の理由以外車では近寄らないし、行っても抜け道しか使わない
0514R774
垢版 |
2017/10/10(火) 11:20:55.84ID:dd+imq8d
>>500
あの都市計画道路も、急坂登るからどっちもどっちなんだな、これが
急坂+カーブ後に県道507号と交差、混雑→ここまで県道52号と同じ
0515R774
垢版 |
2017/10/10(火) 11:45:38.34ID:c3kwJQhk
そうね、江ノ島鎌倉はクルマで行きたくないな。
0516R774
垢版 |
2017/10/10(火) 12:49:57.53ID:iL0Fug+6
>>512
踏切じゃなくても東名高速の側道が相鉄をくぐるよ。
時間帯によっては混むけどね。
細い踏切は踏切内で車の行き違いが出来ないのがね・・・。
0517R774
垢版 |
2017/10/10(火) 18:06:05.52ID:xv1KVFwN
>>511
確かにあの辺は、神奈川県内でも特に渋滞がひどいイメージ。
0518R774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:40:03.44ID:7V1fhqBX
>>512
安心しろ
相模大塚の厚木街道の踏切は解消されるぞ
0519R774
垢版 |
2017/10/11(水) 08:12:47.95ID:HxRz1uSQ
二俣川の相鉄の下を潜る鴨居上飯田線のトンネルさっさと開通してほしいわ。
鶴ヶ峰駅前といいさちが丘といい朝晩渋滞酷すぎ。
0520R774
垢版 |
2017/10/11(水) 09:27:37.32ID:mkc1klhU
>>518
ひょっとして誰も一時停止しないあの踏切のことか。
意味ねぇww 
0521R774
垢版 |
2017/10/11(水) 10:56:23.48ID:VqVoGsxU
>>520
再整備されるようなら、こんなところでダベってる場合じゃないな
0522R774
垢版 |
2017/10/11(水) 11:49:34.10ID:4RY4WLVK
>>519
朝のさちが丘は二俣川厚木街道側から左折して反対車線にさちが丘小学校入口のさきまで並ぶ長蛇の列をみながら飛ばすのが快感
0523R774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:04:54.26ID:Ds8baPUf
相鉄沿線ってR16、r40が線路のすぐ脇を平行してるせいで、立体交差するスペースがない or 和田町、さちが丘みたいな強引な線形になっちゃうんだよね・・
三ツ境なんてS字カーブで立体分の高さ稼いでるし。
0524R774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:24:17.41ID:jBFWynkW
小田急線と世田道との関係と同じだね。近すぎて、困る。
0525R774
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:16.18ID:upBaxyqk
でも東横線なんか高架前でも綱島街道に出るのに高架後と大差ない感じ
通りがたくさんあって分散してるからかもしれんが
0526R774
垢版 |
2017/10/11(水) 19:17:25.31ID:2FElwC5L
花粉症は花粉を吸っただけでは発症しない毎日大量のpm2.5、窒素酸化物、
アスファルト粉塵を吸っている環境にある人が発症する、東京23区・川崎市
横浜市・湘南地方で先行してロードプライシング試験導入して効果が実証され
たら全国主要大都市で通年で実施するべき。
0527R774
垢版 |
2017/10/13(金) 10:47:13.84ID:/skZXNl2
まあ、でも、立体化と日吉本町から北綱島に出る道路が出来て、良かった。

裏道うろうろしなくて済むし、綱島駅前を通らなくて済むし、良いことだらけ。
0528R774
垢版 |
2017/10/13(金) 11:32:51.87ID:0YqVqtAn
南武線の川崎〜武蔵小杉間の踏切もどうにかして欲しいけど、難しいんだろうなぁ
せめて平間駅前後だけでも踏切解消しないかな
0529R774
垢版 |
2017/10/13(金) 15:47:08.52ID:/skZXNl2
地元の人間だったり常に走る人間なら、裏道探して駆使できるけどなあ。

たまーに通る土地で裏道探すのは面倒臭いので、連続立体はありがたい。
0530R774
垢版 |
2017/10/13(金) 16:34:38.70ID:F9jDgoD/
南武線矢向と鹿島田の間の塚越の踏切は十字路に線路が交差している
地元民は平然と利用するが初見殺し
0531R774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:51.08ID:54uDSrT4
まずその港北鶴見と川崎市の市境錯綜地域は車で突っ込むべき場所ではない・・・
親も昔はよく通ったらしいがどだい碌な道では無かったな 場所によっちゃクランク当たり前だし
広い道なんて一本も無い でも東京に近いからあっという間に住宅開発されていくという
けっこう遠くからでもマンション群見えてビックリ

>>527
その道自体は渋滞しにくくてもそこに至るまでの綱島街道が地獄という
まぁ時間と東横線の運行状況によるけど(後者が実はかなり大きい)
>>528 >>530
たしか横浜が南武線連続立体化に(地下鉄新百合ヶ丘延伸に対する川崎市の資金拠出と引き換えで)
金出すって言ったのもその区間だったよな
0532R774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:51:38.40ID:Qur2ByW6
>>531
尻手〜夜光、じゃなかった、矢向は横浜市だからなぁ

高校になるまで尻手や矢向が横浜市って知らなかった
0533R774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:19:12.03ID:/krSqcw1
そもそも矢向自体が横浜市側の地名だからな 本来は尻手もそうらしいが
あの一帯は目的地がばらけていて市境区境を意識する機会が少ない

イオン駒岡は鶴見区だけどトレッサ横浜は港北区だし、でもあの一帯の人は両方使う
川崎市側にあるクロスガーデンに行く横浜市民だって多い、そんなもの
(バス網も流動が両側に向かって割れるし跨がる)
トレッサ自体目の前の横断歩道渡ったら鶴見区だし立地が逆のイオンもそれに近いわけで
0534R774
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:57.10ID:RV4ZEA9d
>>532
夜光は人外魔境…ではなく夜景のきれいな工業地帯
尻手黒川道路は横浜市の部分だけ突然やる気がなくなる
(横浜市内部分は正確にはこの名称じゃないらしいが、そんな縦割りの話なんてどうでもいい)

>>533
トレッサはトヨタテストコースのころは普通の十字路だったんだけど、
今は通らないほうがいい場所になってしまった
抜け道は有る
0535R774
垢版 |
2017/10/14(土) 01:05:28.06ID:DoWZBAGG
>>534
>横浜市の部分だけ突然やる気がなくなる
そんなことはございません。
元住吉〜橘あたり、馬絹界隈の貨物駅周辺、王禅寺以北もやる気なしです。
やるなら川崎駅から終点まで、完全4車線化で整備しろと。
0536R774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:01:35.12ID:osMvIzlw
夜光あたり横羽線下ると
深夜とか工場群の灯りや蒸気噴出が機械棟とマッチして美しい
上りはそれほどでもない
0537R774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:52:55.44ID:b355BgFa
東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています

https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
0538R774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:47:05.44ID:omFE1OZi
まあ、普通は鶴見川で川崎と横浜がきっちりと別れてると思うわな。
0539R774
垢版 |
2017/10/14(土) 15:43:16.84ID:K6ajZ9rO
川崎北部市民だが、矢向は当然川崎市だと思っていたし、
知って黒川が横浜市内を走っているとはまさか思わなかった。
0540R774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:17:19.41ID:qKSm6fn+
この手の複雑な行政機関が絡む道路って国道に昇格させて
国が整備するみたいな流れにならないのかな?

まぁ国道に昇格したところで4車線化が進むとは限らないが。

以前県道だった藤沢町田線も大した変化はしてないし。
0541R774
垢版 |
2017/10/14(土) 18:30:48.26ID:/hrSSwMu
国家的見地で特に重要な道路とは言えない。
0542R774
垢版 |
2017/10/14(土) 18:55:01.25ID:qaQ989G5
地方自治の流れと逆
しかし現状のざまも地方自治の結果
0543R774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:50.14ID:wPfD2hLH
直轄国道にしない限りどっちも政令市だから変わらない。
0544R774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:59:39.89ID:RV4ZEA9d
>>541
国道133号「やったぜ、重要だと認められた」
0545R774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:08.07ID:/hrSSwMu
>>544
道路法
第五条 第三条第二号の一般国道(以下「国道」という。)とは、高速自動車国道と併せて全国的な幹線道路網を構成し、かつ、次の各号のいずれかに該当する道路で、政令でその路線を指定したものをいう。

四 港湾法(昭和二十五年法律第二百十八号)第二条第二項に規定する国際戦略港湾若しくは国際拠点港湾若しくは同法附則第二項に規定する港湾、主要な飛行場又は国際観光上重要な地と高速自動車国道又は第一号に規定する国道とを連絡する道路
0546R774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:48:27.74ID:gNUJGNi9
じゃあ国道132号の指定を東扇島まで伸ばせやボケって感じはあるな
たしか今の川崎港港湾機能のメインってあっちなんだろ?輸出待ちの完成車も山ほど止まってるし
0547R774
垢版 |
2017/10/15(日) 06:45:04.28ID:YyYCU1wk
>>538
昔は日吉の市外局番が044だったのもわかる気がする
川崎の横浜の境界は鶴見川の方がしっくりくる
0548R774
垢版 |
2017/10/15(日) 07:07:19.69ID:XGCWCBVY
末吉橋の横の福山通運は二棟の社宅の一つが川崎社宅でもう一つが横浜社宅
0549R774
垢版 |
2017/10/15(日) 07:14:45.35ID:UnyJ11Sb
腹痛と祇園のトラックは感心するほどに安全運転だな
そんなにもリミッターが効いているのか、ドラレコ監視が厳しいのか

最近は腹痛祇園のトラックが先頭で大名行列作っていても、仕方ないなと諦めるようになったよ
0550R774
垢版 |
2017/10/15(日) 09:50:43.12ID:pyVAt+ke
川崎市は江戸時代からあった多摩川沿いの地域のつながりによって広がったもの。
鶴見川なんて関係ない。
0551R774
垢版 |
2017/10/15(日) 10:10:36.29ID:pyVAt+ke
>>546
そっちは357号が指定されてるわけで。
港から一桁国道を経由して運ぶという時代でもなく
港からの国道指定は歴史上の経緯による産物でしかない。
0552R774
垢版 |
2017/10/15(日) 10:51:55.01ID:kTNe2DbT
泉警察と環状4号の警察側
工事してるな
いよいよ開通かな
0553R774
垢版 |
2017/10/15(日) 12:21:21.26ID:2H8IgERf
昔は川崎、横浜の境より武蔵と相模の境の意識が強かったんじゃないかな。

子供の頃、旧戸塚区と他の横浜は土地柄が違うのが子供にもなんとなく感じられた。
0554R774
垢版 |
2017/10/15(日) 14:12:39.04ID:ZP9A7bU5
保土ヶ谷までは横浜
トンネルこえるとそこは別世界
言葉も違うし行動文化も異なる相模の蛮人の棲み処
0555R774
垢版 |
2017/10/15(日) 14:45:53.89ID:3Cma7QYL
またそうやってすぐ横浜人のイメージを落とす発言するー
0556R774
垢版 |
2017/10/15(日) 15:15:26.10ID:1IzNdtSI
横浜村は半農半漁の貧しい村でした。
0557R774
垢版 |
2017/10/15(日) 15:25:36.66ID:/seaWaFW
横浜は歴史の短い街だなってのは、西日本から来た人間は常々感じる。
0558R774
垢版 |
2017/10/15(日) 15:44:28.57ID:ITnCKC/o
>>554
武蔵も相模も根っこの気質は大して変わらん
せいぜい歴史の短さを嘆いてなさい
0559R774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:02:50.35ID:2H8IgERf
そうかな、うちの近所には弥生時代の遺跡が出て来たぞ@横浜北部
0560R774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:14:12.20ID:j38fwOcI
五街道とその脇往還の宿場があった程度の場所ではあるからな 港としての機能も近代に近くなるまで無かったわけで
それでも現横浜市のほとんどは天領だったが、正直言って土地としては微妙だったのは確か

>>547
どちらかと言うと支流の矢上川にかけて沿ってるかね 本流上がっていくと鶴見区から両岸とも港北区になって
そのうち片岸が都筑区に、そして港北区が緑区に・・・最後は両方青葉区になって横浜市の流路区間はオシマイ
どうでもいいが延々鶴見川に寄り添う、川崎町田線の原型になった道路なんて訳の分からないところを通ってるな
>>559
大塚歳勝土遺跡のことか まぁそもそも港北ニュータウン自体が古墳群を破壊しつくして造られた街並みだからな
0561R774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:16:18.12ID:UnyJ11Sb
社会科の教員免許持ちのペーパーだが、
歴史としての証明材料が西日本に多く存在するが(大陸との交易などで文化的に進んでいたとはいえ)、なんだかんだで東日本の方にまで人が定住していた痕跡があるのは何気に嬉しいものだ


>>559
藤沢だが近所にも土器が出たりしてた
0562R774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:19:40.08ID:/seaWaFW
>>559
弥生とか縄文とかの歴史はあるんだけど、
街としての歴史は短いのよね。横浜。
0563R774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:26:43.49ID:j38fwOcI
しつこいようだが所詮東海道の宿場町(の対岸)上がりだからな そもそも藩ですら無かった
開港地として外国人集中地帯になり経済中心が造られてから潮目が変わった
0564R774
垢版 |
2017/10/16(月) 00:30:12.65ID:Z5ySgRHl
だって、縄文時代は東日本の方が圧倒的に人口多くて先進国だったんだぜ。
0565R774
垢版 |
2017/10/16(月) 00:37:32.74ID:JqeOQj7i
>>561
御所見地区の人? 用田バイパスを作る際、用田神社入り口交差点から
東方向に500mほど進んだ辺りまで遺跡が出て来て10年近く発掘作業となり
開通がその分遅れたんだよなぁ・・・。
0566R774
垢版 |
2017/10/16(月) 10:57:51.66ID:Z5ySgRHl
まあ、道路のこと考えたら、自治体はちゃんと連携して整備進めて欲しいよな。

多摩地区の東京と埼玉を縫ってる道路なんか可哀想になってくる。
0567R774
垢版 |
2017/10/16(月) 11:10:00.79ID:GSVlMSFN
(練馬・西東京・東久留米・清瀬・東村山)と(新座・所沢)のことかな?
0568R774
垢版 |
2017/10/16(月) 11:21:32.23ID:1EGXym7G
そういえば、宮内新横浜線の多摩川の橋、都道11号になるんだってね
ソース https://blogs.yahoo.co.jp/kasuga_3z/MYBLOG/yblog.html?m=lc&;p=2

なぜ都道312号じゃないのか謎なんだが
こんな所で県道が終わるわけないので、最低でも府中街道までは県道になるんじゃないかな
これから東京都、川崎市、横浜市と各自治体が連携すべき道の筆頭格。
0569R774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:15:56.10ID:VzTUATqw
宮内新横浜線は子母口から高田までは現道と別にトンネル掘らないと都内とくっつけても意味ないと思う
あそこの高台を現道に沿って車線拡げる買収工事するより安くつきそう
0570R774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:21:40.53ID:Z5ySgRHl
蟹ヶ谷とか絶対無理そうだもんなあ。
0571R774
垢版 |
2017/10/16(月) 18:45:01.73ID:y0CQfPHQ
蟹ヶ谷は政財界の大物が住んでるから開発は不可能
0572R774
垢版 |
2017/10/17(火) 04:56:40.97ID:E2UTkMn3
定期的にわいてくる蟹ヶ谷トンネル厨はなんなのだろう
片側二車線で1.5km以上になると思われるトンネルが安くできるという発想がわからない
※距離は仮にたちばな幼稚園付近からスーパー三徳付近の直線で計測してみたので曲線部があればさらに延びる
特に高田側の坑口どこに作るつもりなんだろ
有料のバイパスならまだしも横浜市内の一般道で無理でしょ
0573R774
垢版 |
2017/10/17(火) 09:48:59.12ID:ALN2FYPK
>>572
まあそうなんだが、実際の現道を通ると起伏が激しすぎて、単に拡幅するだけじゃなくて盛土・掘割が必要なレベルなんよ。
そうなると費用も時間もかかるし、トンネルの話が出るのもそこまで的外れじゃないよ。
もちろんトンネルの方が安いとか楽とかって訳じゃないけど。
0574R774
垢版 |
2017/10/17(火) 10:15:36.16ID:fyrmOOhc
一部できてるマンション真ん中を通過するところを見ると、掘割以外はありえないと思う
トンネルにするなら、既に調査してると思う
0576R774
垢版 |
2017/10/17(火) 14:03:09.20ID:+w8broZt
ああ、南武線を一緒にくぐってるところだね。

あそこは距離短いしね。
0577R774
垢版 |
2017/10/17(火) 17:53:23.68ID:LVHGpFzF
>>575
これはすごいな
あと、都内の外苑西通りの国立競技場付近の交差点のとこに、お墓の下通ってるトンネルがあったな
ビクターだかの音楽スタジオがあるとこ
あのへんにあるホープ軒ラーメンはよく食ったわ
24時間営業だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況