X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 19【相模・湘南】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:20:06.17ID:q2Lg4ZNK
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。


前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 18【相模・湘南】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1493394148/
0002R774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:21:41.10ID:yAfO5c7V
関連リンク
神奈川県道路整備課 http://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/index.htm
相武国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局 http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/
川崎市建設緑政局道路 http://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース http://www.kentsu.co.jp/
日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/

過去スレ
17:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1487516289/
16:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1477052252/
15:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1464192733/
14:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1457712969/
13:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1446137061/
12:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1431101289/
11:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1424322082/
10:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1407953795/
09:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1390580383/
08:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1355922189/
07:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1323868993/
06:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1293777363/
05:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1265700889/
04:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1240765240/
03:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154060497/
02:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071963198/
01:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015596773/
0003R774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:16.55ID:yAfO5c7V
保守
0004R774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:14:18.83ID:+C2yUztv
>>1
0005R774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:53:51.46ID:6ra0IJZ5
1乙

しかし、新横浜宮内線頑張って欲しいわあ。
0006R774
垢版 |
2017/08/26(土) 12:52:34.22ID:kdI2jr55
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kensetsu/miyashin/shinyoshidatakata/
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kensetsu/miyashin/shinyoshida/
http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000001959.html
http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000001921.html
http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/271124machi2-1.pdf
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kensetsu/shinyoshida/ ※宮内新横浜線の附帯事業
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kensetsu/kawamachi/ookumanippa/ ※宮内新横浜線の附帯事業

遅々として進まないのが現実みたいだな・・・こいつが全線完成すると東京出るのに糞みたいに混む北綱島を通らないで済むんだがなぁ
全線4車線の幹線が1本新しく出来るだけで本当に違うからなぁ、実際ニュータウン内の拡幅済み道路は言うほどは渋滞しないし 道中坂下?シラネ
0007R774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:03:05.01ID:XTbJwxRv
>>6
新吉田線って要らないぞ
都筑インターから宮内新横浜線への流れなら、
大熊東山田と日吉元石川、大熊東山田+横浜生田、大熊東山田+港北産業道路で代替できるし
宮内新横浜自体が第三京浜と平行してるから、そこまで需要が無い
都筑降りたら大抵は東西方面に散る

あと、道中坂下は決して港北ニュータウンではない
0008R774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:50:13.66ID:tZeSi/ri
>>5
宮内新横浜線ね

久々に高田橋通ったら橋台が出来上がってるみたいだった
あとは新吉田第四自治会を封じ込めないと
0009R774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:46:40.69ID:4AjHHwdR
前スレ>>984
一応今もR134の下に駐車場が有るのは知っているけど、全然容量が足りていない。
新江ノ島水族館から西にマクドナルドの辺りまで掘り返して巨大な駐車場にしないとダメだろ。
ついでに鎌倉市内のR134も地下掘って二段構造にしちゃえw
0010R774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:09:49.83ID:XTbJwxRv
>>8
あそこの地域は、高台封じ込めの場所だから可哀想ではある
が、宮新線の計画は造成前からあったわけだし
そこへ入り込んでからぎゃーぎゃー文句言うのは違うと思う
元新吉田町民からの意見でした
0011R774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:02:15.53ID:mwC0h+Il
綱島街道と中原街道がもうちょっと高規格だったら良かったんだけどな
あの2本がヘボヘボ片側2車線とかありえん

中原街道の千年あたりとか歩道すら無い30キロ制限だし
さいきんまたちょっとやる気出てきたみたいだけど
0012R774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:09:37.61ID:T3CRaqTM
>>11
綱島街道は南武線橋梁区間を除いて、日吉まで片側2車線
中原街道は御殿町回廊があるから、問題外

本当は両街道ともに日吉元石川線交差地点ぐらいまでは、片側2車線でないと駄目
でもね、この両街道回避する手段はいくつかあるだけまし

多摩川渡河するほうでも、世田谷通り(津久井道)のほうは救いようが無い
0013R774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:46:47.90ID:2BqrRcZv
R246で大迂回するくらいしかないな・・・おまけにこの道だって全線指定区間なくらいで時間帯問わず相当渋滞するし
鶴川より西はたまに使うが、脇道に入るともう途端にどちらへ向かえばいいのかわからなくなる
東西南北がわからなくなって多摩ニュータウンを3往復までしたことがあるマヌケだよ
それにしてもヒトケタ都道ってどれも渋滞やばくね?愛知の県道1号とは大違いすぎるだろ

綱島街道は旧アピタ前あたりが準備始め出しててアップル(旧松下通信)から日吉元石川線交点のあたりは既に用地確保されてる
ただし他が一切無理って状態のまま もしかしたら県道140号川崎町田線の港北区内全線4車線化の方が先に出来るかもわからんな

宮内新横浜線は高田まで繋がるか全線繋がるかのタイミングで信号部に中央分離帯増設して、
重要度の低い信号などを無くすか減らすかして可能な限りノンストップで通過できるようにしてほしい物だな
新吉田側端点から新横浜大橋新横浜側の信号まででもあまり繋がり良くなくて結構引っかかるんだよ
特に新羽から新吉田側端点までの信号なんて半分はいらないでしょ 確かに周りの道はその位の間隔で信号あったりはするんだが・・・
とはいえ、ただ信号潰して直線化するだけでは残した信号部でUターン渋滞が頻発するだけになるだろうから、
そういう意味では各信号で右折車線設置できる程度の道路幅員を全線で確保しておいてほしかったなという今更な感想
0014R774
垢版 |
2017/08/27(日) 01:51:43.92ID:T3CRaqTM
>>13

>県道140号川崎町田線の港北区内全線4車線化の方が先に出来る
ご冗談を

・大倉山鉄塔山をどうやって通過するか決まって無い
・新羽橋は架け替えるのか、絶望的
港北産業道路〜宮新線まで片側2車線にしてくれれば、とりあえずは役割は果たしたのかと
これで下瀬谷〜新横浜まで片側2車線以上になる
0015R774
垢版 |
2017/08/27(日) 11:24:14.34ID:wAYZ/9Bf
中原街道はやっぱ桜ヶ丘が糞、マジで糞
0016R774
垢版 |
2017/08/27(日) 12:54:54.52ID:zkbi3tzW
中原街道は川崎市内の狭隘部をなんとかしてくれ。
0019R774
垢版 |
2017/08/28(月) 07:13:35.72ID:Vg5NQ38m
>>13
都市計画図くらい見ようよ
>>14が書いてるのに補足するとそもそも川崎町田線の樽町交差点から新羽駅東側交差点間は片側一車線の計画(幅員11〜15m)だから都市計画変更からしないとならないんだけど
0020R774
垢版 |
2017/08/28(月) 10:58:32.06ID:V0fCUGf5
>>19
だっけか たしかに準備工事自体も片側1車線しか想定はされてないけど・・・
にしても、どうやって東横線超えて接続するんだか 台地越えはトンネルでほぼ確定しているみたいだとはいえ
(都市計画図見たけど、そもそも大曽根って通過交通が入り込むような道自体無いだろ・・・)

川崎町田線の樽町以西はたしかにずっと片側2車線だけど、旧規格で右折車線が無いからな・・・駒岡と末吉橋くらいか
樽町交差点と樽綱橋付近くらいは拡げられないものか うん無理だな
0021R774
垢版 |
2017/08/28(月) 11:29:20.96ID:x0NfWg5q
子安台公園の所から徒歩でK7側道の歩道で第1京浜にすぐ降りれる階段でもあるのかな〜って思ったら
生麦JCTまでの坂下る所まで降りれる所無かったのね
けっこう歩いたわ・・・
0022R774
垢版 |
2017/08/28(月) 13:41:26.64ID:JT1k0ILH
>>16
いちおう小杉のクランク部分は線形改良のための用地買収が8割がた済んでるから、あともう少し。
0023R774
垢版 |
2017/08/28(月) 17:26:24.90ID:uiyKXrmr
>>22
だねえ。あと少しなんだよなあ。
0024R774
垢版 |
2017/08/28(月) 18:26:14.21ID:b3hTa8LH
あと少しの状況になってからもう数年は進捗ゼロなんだが……
0025R774
垢版 |
2017/08/28(月) 20:17:28.58ID:XdAj9i+o
>>20
>どうやって東横線超えて接続するんだか
計画図見る限り樽町交差点から大綱橋西詰めでクランクだよね
潜るか高架で樽町交差点を直進したいけど無理かな
0026R774
垢版 |
2017/08/28(月) 20:22:04.97ID:XdAj9i+o
>>22
まだ歯医者どいてないの?
あそこが一番残りの面積広いかな
0027R774
垢版 |
2017/08/28(月) 22:30:13.76ID:qNtYqHES
もう丸子橋から野川の先まで地下トンネルで
0028R774
垢版 |
2017/08/28(月) 22:33:36.52ID:57ir6fnI
川崎町田線の大綱橋交差点までの部分は線形の見直し対象、
及び新羽橋付近は幅員の見直し対象。


ttp://www.city.yokohama.lg.jp/doro/plan/minaoshi/soan-ku/11kouhoku/

>川崎町田線(丸数字(素案)07)については、大綱橋交差点、樽町交差点間のくい違いを解消するため、「変更候補」とします。また、川崎町田線(丸数字(素案)08)については、
>新羽駅周辺地区の地区計画に合わせ幅員を変更するため、「変更候補」とします。なお、これらの区間については、本市の主要な幹線道路であることから、優先的に着手してまいります。

と、平成20年に記載してから進捗なしだが。
0029R774
垢版 |
2017/08/28(月) 23:45:51.81ID:u2D2YFrk
着手までの道のりは果てしない
0030R774
垢版 |
2017/08/29(火) 07:53:27.39ID:OsXpg049
横浜市は林一期目で麻生補正を断ってから国交省の心証が悪いし
事業化済み路線の進捗が悪すぎるから新規着手は後回しにされてる
0031R774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:09:29.08ID:X0oW7oku
高速道路の建設が続いている間は、一般道は保留なんだろうな。
0032R774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:13:39.45ID:9Fi7XPTw
第三京浜の港北ICは本当に線形が悪くなった。港北出口から一般道への
動線が長く、分かりづらくなったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況