X



【23区】 東京都道路総合スレ 18 【多摩】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002R774
垢版 |
2017/08/18(金) 10:56:17.07ID:4Uqrke92
>>1
乙!

都議会の議員構成が大きく変わったけど
道路予算の確保にどう影響を及ぼすのかな?
0003R774
垢版 |
2017/08/18(金) 22:17:52.02ID:YlkM8CZ9
>>2
愚民ファーストだらけだから、都知事の公約優先でしょ?
湾岸エリアのオリンピック道路作るのと大エロ線の早期延伸で補助233号整備も早まる





はず
0004R774
垢版 |
2017/08/18(金) 23:26:36.46ID:VIg5WIff
<過去スレ>
16 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1488994159/
15 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1482930551/
14 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1475066843/
13 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1467540749/
12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1457625226/
11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1448474282/
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1438960544/
09 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1429182731/
08 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1415465936/
07 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1400416107/
06 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1385537862/
05 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1360287389/
04 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1335964057/
03 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1299780324/
02 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1261246564/
01 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1221212601/

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/index.html
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/index.html
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
0005R774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:54.93ID:N7fzHsQx
一応、2019年東八道路・放5全通予定になってるけど、全通したところで東八が大渋滞しそう。特に武蔵境通りと新小金井街道との接点。

東八が246並の道路規格なら良かったのになぁ。

オーバーパスの計画自体は有るのだから、早く野崎八幡と前原をオーバーパスにしてください。でないとパンクする。
0006R774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:57:02.46ID:A8k/hruG
>>5
もう大渋滞は覚悟、ということで
0007R774
垢版 |
2017/08/19(土) 15:30:35.16ID:Tq9bQull
渋滞してもマイホームの延長のマイカーだから、別に困らんのだよ(業務は別)
むしろバスに乗ってるほうがイライラする、特に満席で座れなかったときなど
0009R774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:01:02.62ID:N7fzHsQx
>>8
こいつらいつまで居座るきなんだろーな。
0010R774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:27:02.86ID:yB3rqRxj
東八が全通した場合、高井戸から国立府中までは東八と甲州どっちが速いんだろうな。

あと放射5の環八のオーバーパスは4車線化されるのか?幅員を見ると結構キツイと思うが。
0011R774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:36:53.41ID:fwrHYvBN
>>10
既に2車線2つで利用してるじゃん
0013R774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:39:35.80ID:GZA5/YHl
東八開通で甲州街道ほんとにクルマ減るのかな?
0014R774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:16:23.13ID:GZA5/YHl
確かに武蔵境通りのところ前後にも信号あるし、
小金井街道は新小金井街道もあるんで、

最低でも、この二箇所は立体交差にしたいなあ。
0015R774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:58:10.10ID:R7Avp5/E
955 R774[sage] 2017/08/17(木) 18:39:46.93 ID:xKUnQZLN
放射7号速報
・善行院の墓地は、代替地を用意したがその面積が元の墓地より縮小されているという事で寺側が納得せず、結果、用地買収完了時期は未定
・なのでH30年3月以降にまた事業計画変更(延長)の可能性が濃厚
・丸山西橋バス停以東の農地は、所有者の了解も降りている。所有者自宅については税金の関係上、時期を見て移転了承済み
・但し、小泉橋以東のしたみち通り混雑回避のため、放射7号の道路開放は2000mの全区間工事終了後を現在想定しており、
 例えばライフ以西区間のみの開放は、現在検討されていない
0016R774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:02:41.80ID:UChGZYiO
これも出展が不明だけどね
0017R774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:12:56.57ID:D5i6LHe3
>>11
まだ片側1車線だよ
0018R774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:17:33.69ID:D5i6LHe3
放射5号の話題があるから聞くけど、富士見丘って移転するの?

移転して、高井戸ICつくってほしいわ
0019R774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:48:46.52ID:N0rhc962
東八道路工事情報

街路築造工事(29北南-三鷹3・2・2)
三鷹市牟礼一丁目地内から同市牟礼二丁目地内まで

工事延長 L=644.2m
【街路築造工事】
開札予定日時 平成29年9月28日 9時15分
履行期間 契約確定の日から235日間
0021R774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:30:51.42ID:O7zplObO
片側三車線予定が二車線になってしまったところで、渋滞解消効果は  ?  になったな、東八は
0022R774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:08:48.28ID:nxxO+hLg
日本のヨハネストンキン
0023R774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:54:24.10ID:KfwcL+V/
環八のほうも立体にして欲しいくらいだあそこは
0024R774
垢版 |
2017/08/23(水) 12:55:57.21ID:YGxTfe4k
前スレの本線の車線が分かりにくい交差点の件、
ぱっと思いついたのは青梅街道西行き北裏と環七通り外回り泉南だな
不慣れな人はどこが本線なのか一瞬分からなくなってる
0025R774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:24:18.58ID:rXG70gEC
>>15
こんなごたごた、仏さんも落ち着かんね
0026R774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:32.56ID:7igQr+N0
修羅の国トンキン
0027R774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:46:58.32ID:sEi4VIGj
道路つくってくれるのはありがたいんだよ、ただ沿道にコンビニだのGSだのラーメン屋だのホームセンターだのをつくらせるなって
入店待ち渋滞に出店時の急発進とか違法駐車とか(とくに大型トラック)ろくなことがないんだよ
0028R774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:25:52.71ID:oIgJMrGi
道路に接して建設されるマンションなどの場合にも、引っ越し用のトラックの荷下ろし
用の駐車場を確保させるべきだろ。 よく引っ越しのためにトラックが路上駐車して
渋滞を起こしていることがある。
0029R774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:24:33.87ID:p6/iFYRs
中目黒の山手通りとか実質1車線だもんな
取り締まりも246の交差でしかやらないし
0030R774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:31:51.04ID:v+MwvC7v
沿道に何も作らないとか北海道の道路じゃないんだから…
0031R774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:08:12.62ID:QWB5fSH1
トンキンヒトモドキ
0032R774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:21:51.26ID:KJSLA+7V
交差点の角に店舗はやめてほしいね
特にガソリンスタンド
0033R774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:35:37.53ID:QCRVFgqd
そういう道路がよかったら、自動車専用道路を作ってもらえ。

街路を建設したら、沿道利用を促進すべく用途制限を緩和するのであり
その要求は我が国の政策と真っ向から対立する。
0034R774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:47:10.59ID:9yitEhA7
ま、都内とりわけ山手線沿線近辺は益々電動チャリが便利になるね。
これからチャリレーン増やすだろうし電動アシスト性能上がっているし
免許関係無いし緑虫関係無いし歩行者とバイクのイイとこ取りしまくっている。
0035R774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:52:21.17ID:CH/ltkqD
246だと上町交差点近くのマンションで引越しがあって、
引越し屋のトラックが交差点手前で路駐してて渋滞になってたな。

右折レーンすらないのに左車線に路駐があったんじゃ危険過ぎるわ。
左からも右からも車線変更の車が来る状態だったし。
0036R774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:19:54.26ID:zXcV4k6c
道路が一車線から二車線に拡幅されたとおもったらとたんに路駐が増えるのはどうなのよ?って
もう堂々と駐めてる、あれは道路沿いの商店が駐車場を作らないのが悪いわな
0037R774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:01:22.69ID:RE7jPUgx
完全な自動車専用道路とは行かなくても、
せめて新滝山街道や国道298号埼玉県内みたいに側道あり、立体交差多用、信号最小限な路線があればな。
新青梅街道や東八道路は本来そうあることが望ましい路線だった。
なのにいつの間にか宅地化されて信号が増えて・・・の繰り返しで、結局生活道路と変わらない。

道路にしても鉄道にしてもどうも多摩は貧弱だ。
中央線もノロ央線だの言われてるし。
0038R774
垢版 |
2017/08/25(金) 13:15:51.37ID:VkDt2FmG
>>37
多摩堤通りとか川崎の多摩沿線道路みたいに、たとえ片側一車線でも建物の出入り口がなく歩道と分離されてるだけで
割とスムーズに流れるんだよね。
あの環八ですら井荻の連続地下区間はあんま混まないし
0039R774
垢版 |
2017/08/25(金) 14:39:05.63ID:6qXj3mlX
放射7号の墓地移転の交渉は膠着しているようだ。 前後の道路整備に合わせて移転用地を
整備してきたが、やはり檀家集団が首を縦に振らないようだ。 聞くところによると檀家集団
は、〇×一族が大半で、徒党を組んで反対し続けるらしい。都民として強制収容を支援するぞ。
0040R774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:35:26.57ID:cnxYtcDu
どうせ進まないならひばりヶ丘の方先に整備してくれても良いな
0041R774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:45:04.71ID:6ZLQMsFW
まあそのうち強制収容になるんじゃないの?
いずれにせよ北園から伏見通りまで全通しないと意味のない区間だから先に作れるところは作っておかないとね
0042R774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:08:49.31ID:hcVxi+3J
トンキン弁はオカマ言葉w
0043R774
垢版 |
2017/08/25(金) 22:01:48.80ID:C/KQKSpM
反対派は何が目的なんだ
便利になれば地価も上がるだろうに
0044R774
垢版 |
2017/08/25(金) 22:53:56.07ID:6ZLQMsFW
お墓の場合は宗教的な心情がからんでるからお金目当てじゃないかもよ
そうなると面倒なんだけどね

人間誰しも合理的に生きてるわけじゃないので時間かけて説得するしかないわな
0045R774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:31:15.34ID:S4BEWU0k
>>43
>反対派は何が目的なんだ

現状維持、何も変わらないことが目的なんだろ
0046R774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:50:32.27ID:/MHi1Ngs
>>45
そういう奴らは東京に住むべきじゃないんだよな
何も変わらないのが良いのなら田舎にでも引っ越せばいいのに
0047R774
垢版 |
2017/08/26(土) 00:09:21.44ID:kw3rIUyP
>>43
墓地の地価が上がってももう売る訳じゃないしね。
現状維持でも奴らは少しも困らんしなぁ。
0048R774
垢版 |
2017/08/26(土) 02:24:24.86ID:aGJk+e+T
>>10
渋滞の状況で変わるだろうね
空いてたら甲州なのは間違いないとは思うけど

個人的には府中→高井戸方面の方が活路になると思うわ
土日の仙川〜環八の渋滞が深刻すぎる
0049R774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:10:39.54ID:tBdBcCXn
>>40
そう思う。下道通りは今でもかろうじてなんとかなるから、東久留米新座のあのどうしようもない道を先になんとかして。
0050R774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:36:13.87ID:6zw0wUzJ
>>27
でもそうすることによって沿道の土地は評価額が上がるから
地元の歳入になるでしょ?って理屈で通過自治体にも負担させられるわけで。
もしこれやっちゃだめって言うなら税金上げるか通行料取るかのどっちか。
0051R774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:41:32.20ID:6zw0wUzJ
>>34
バイクつーか原付な。
色付きナンバー以上の排気量になると電チャリじゃ代用できない。
二輪不況と言われるが原付市場はとびぬけて厳しい。
0052R774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:52:01.19ID:gGtRpLfL
>>49 新座から東久留米の間の新東京所沢線で立ち退きに時間がかかるのは、新座市内の
特養ホームだな。 完成して間もないし、こちらは生き仏様が住んでいるぞ。
0053R774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:51:53.49ID:6ra0IJZ5
原チャリの車体と価格じゃあ、排ガス対策盛り込むの大変だからな。

かといって、無体策だと排気量の割に環境負荷メチャ大きいし。

原チャリは電動バイク化するしか生き残りの策はない。
0054R774
垢版 |
2017/08/26(土) 12:54:55.56ID:FZpxT3VN
道路沿いの店舗に関しては、道路が先だと思って考えてるから、齟齬を感じるんだと思う。
実際に目に見えるのは道路だから仕方ないのだが。
都市計画の成り立ちとしては、まず住宅から商店や工場まで様々な機能を持つ建物や公園など配置された都市を作るとして
(具体的な施設配置の計画が策定されるかは別で、多くは用途地域指定でコントロールする)
それらの発生させる交通需要を処理するために都市計画道路が計画される。

そして、店舗などのより交通需要を多く発生させる施設は幅の広い道路に配置することが適切であるので
そのように誘導する用途地域が決定される。

都市計画道路が広域幹線道路から補助的なものまで全て完成してるなら
補助道路に沿ったところに誘導するんだろうが、広域的な道路から優先して作っているから、そっちに誘導せざるを得ない。
0055R774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:52:02.40ID:gGtRpLfL
幹線道路であるにも関わらず、その車線が沿線のための荷下ろしや駐車にりようされる
ことが多いから、沿線施設や店舗に対しての不満が残るのだろう。 幹線道路として
整備計画が決定される以上、沿線施設にたいしてもそれなりの規制があってしかるべき。
0056R774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:02:13.13ID:SzatDE7f
少し前の小ネタだが、
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000028473.pdf
(PDF注意)
新小金井街道に街路樹で植えたカリンの実が
車にあたると大変なので、
来年以降植え替えるという話。
なぜ植えた時に気づかなかったのか…。
0057R774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:52:43.86ID:gGtRpLfL
>>56 街路樹にカリンを植栽した話、以前地元の東久留米(東久留米志木線)でも問題になった。
市役所曰く「業者が選定したので」。 なんの職責も持たない職員だとしか思えなかった。
実が落ちると道路に散乱し、通過車両がぶっ飛ばしたり、つぶしたりして、道路が汚れるだけ。
0058R774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:42:09.97ID:kw3rIUyP
>>56
業者としては2度植えられるオイシイ木なのだろう。
0059R774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:52.17ID:3YYdJIXw
イチョウの木とか桜の木も実が成るのにねぇ
0060R774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:25.39ID:NLn75C6M
>>59
まあねえ

でもイチョウは雌雄別株なのでオスの木を選べば実はならない
サクラも自家受粉では実はなりにくいので同じ品種(ソメイヨシノならソメイヨシノだけ)で固めるとそうでもない
0061R774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:21:57.59ID:GM+5NjKf
>>43
売る予定のない人、売れない事情のある人にとって、地価上昇は固定資産税の
上昇を招くしイランことっていう扱いなんだわな
0062R774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:46:02.62ID:WQON3Rnc
>>54
結局まともな都市計画も出来ないってオチ
0063R774
垢版 |
2017/08/27(日) 02:08:30.28ID:Y+jBKJ6J
>>48
なぬ?!

東八全通後も旧道に降格する甲州のが速いだと?!

東八全通後の20号って凄いよね。山手通り、環七、環八、全部東八側がオーバーアンダーパスしてる。
0064R774
垢版 |
2017/08/27(日) 12:57:43.14ID:zkbi3tzW
東八は信号多すぎ。
0066R774
垢版 |
2017/08/27(日) 14:31:42.47ID:uim4IpRG
>>65
日本だと速度抑制のためにわざと引っ掛かりやすい信号制御になってたりしてて
そっちの方が事故誘発するだろうと前から思っていたが、俺が思ってるだけじゃなくて
実際に信号で止まらせるのには事故誘発効果があるんだな。
0067R774
垢版 |
2017/08/27(日) 15:22:10.27ID:5mWrgOib
東八道路のうえに有料道路をつくってみては?(首都高のように)
0068R774
垢版 |
2017/08/27(日) 15:29:41.15ID:sm3j+uNF
そこまでしなくても交差点以外の信号減らして立体交差増やせば良いんだよね

それにしてももうすぐ放射5号とつながるんでしょ
さらに外環のincができるわけでぜったい車があふれるな
なんで3車線あったの2車線にしちゃったんだろう
0069R774
垢版 |
2017/08/27(日) 17:27:28.51ID:Y+jBKJ6J
>>68
3車線と言っても左側1車線は路駐で埋め尽くされて使いモンにならなかった記憶がある。

信号制御も2年前に比べてかなり良くなった印象。しかも歩行者信号は近くの交差点の信号と連動してるから、信号減らしたところで改善するとは思えないし、そもそも信号を減らす事は現実的ではない。

週に5日東八道路をほぼ全区間走破してるが、現実的に可能な改善すべき事項は、前原の新小金井街道の交差点と、国分寺街道との交差点に左折専用レーンを作る。街路樹を削れば充分可能。これだけて流れがスムーズになる。
0070R774
垢版 |
2017/08/27(日) 18:26:57.41ID:XR/AZosM
>>67
東八、新青梅、青梅に首都高あってもおかしくない都市の規模だしね多摩地区
0071R774
垢版 |
2017/08/27(日) 23:38:51.19ID:cn7sLym0
>>67
そうするなら2倍くらいの幅がないとダメだね。
(専用部が計画に入ってる上尾道路が57メートル)
0072R774
垢版 |
2017/08/27(日) 23:58:08.05ID:HQCi779h
新五日市街道の地下に首都高構想があったけど頓挫した
0073R774
垢版 |
2017/08/28(月) 06:58:14.56ID:HG7CSdr6
青梅街道には高速道路が必要だわ。都市として明らかに欠陥。
中国ならすぐ作るんだろうけどね。
0074R774
垢版 |
2017/08/28(月) 08:17:45.52ID:9zCkUt36
>>41
強制収容はじまってからでは遅いのにね
0075R774
垢版 |
2017/08/28(月) 09:36:24.52ID:slQ2Jc94
青梅街道(新青梅)は甲州街道や川越街道と並ぶ往復4車線の大幹線なのに冷遇されてる気がする。

交通量センサスを見ても川越街道にはやや劣るが、甲州街道よりも僅かに交通量が多い。

甲州、川越、246がまだ2車線の時代に青梅街道だけ箱根ヶ崎まで往復4車線で整備された歴史があるのにその後の冷遇が酷い。

高速道路の整備は現実的ではないから、主要道路との交差部を立体交差化して欲しい。
具体的には調布保谷線、北原、野口橋。
0076R774
垢版 |
2017/08/28(月) 09:39:04.31ID:slQ2Jc94
R411を左入ではなく新宿起点にして、現在の都道4、5号を国道に昇格させた上で都内はR254の様に直轄国道にすれば整備されるかも。
0077R774
垢版 |
2017/08/28(月) 10:31:38.17ID:Z/MtfwTy
青梅街道は荻窪駅前とか東高円寺とか、荷物の積み下ろしで実質片側一車線になるところが多くてなあ
0078R774
垢版 |
2017/08/28(月) 10:48:40.40ID:6+qHTu3a
井の頭通りほどじゃないけど車線も狭いし変則的だし中央分離帯もないしね
四面道〜吉祥寺通り(特に早稲田通りの起点あたり)はよく渋滞するし

区部の新青梅は幹線としてちゃんと作ればよかったのにとは思う
0079R774
垢版 |
2017/08/28(月) 17:02:24.32ID:uiyKXrmr
というか、なんで甲州街道拡幅という声が出ないんだろうねえ。

何十年かけてもやるべきだと思うけど…。
0080R774
垢版 |
2017/08/28(月) 19:43:40.80ID:hwXxrW9G
>>75
青梅は国道の甲州、川越と違って悲しいかな都道だからね〜・・・・
0081R774
垢版 |
2017/08/28(月) 20:56:05.59ID:e2uq1nEC
外国人観光客のレンタカー利用が増えているそうだから、
これから甲州街道や新青梅道の狭さに事故る車が増えて行く気がするが。

新青梅道なんか車線が狭過ぎて交差点内の反対車線からの右折車と危ないよな。
0082R774
垢版 |
2017/08/28(月) 21:07:29.33ID:5sgpFsLp
日本のヨハネストンキン
0083R774
垢版 |
2017/08/29(火) 01:01:03.10ID:lVLFGQyE
>>79
沿道民だけど時間いくらあっても無理だろうね
世田谷〜府中まで両側マンションやビルがびっちりだもん
0084R774
垢版 |
2017/08/29(火) 01:35:30.88ID:S2IwpOy9
甲州街道のバイパスのための東八なんだろうけどね

今ですら微妙なのに
放射5号や日野バイパスと繋がって外環のincできたらどうなるんだろうか
0085R774
垢版 |
2017/08/29(火) 01:45:23.34ID:+nIlPsyD
むしろ車線減らせ減らせうるさいらしいね
東八や新奥多摩街道の延伸部が全部できても通行量多すぎてどうにもならん気がする
0086R774
垢版 |
2017/08/29(火) 02:09:41.92ID:BqWF2LDX
青梅街道がなぜ国道に昇格できないのかなんちゃら
0087R774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:29:27.91ID:bxOKymox
多摩南北道路1号初めて通しで走ったけど快適だね。
週末だけど流れも良かった。
多摩東部から練馬出るのが楽になるから嬉しい。
0088R774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:22:10.35ID:WlLTssSE
>>84
東八道路は純粋に交通容量を増やすだけで、時間短縮をするためのものではないのかも。
下手に便利すぎると却って車が集中するから、現道と似た感じのをもう一本作ってるんじゃね?
0089R774
垢版 |
2017/08/29(火) 18:50:29.14ID:Zh9/eZc2
調布保谷線は南は府中街道、北は新座料金所から川越街道超えて463のバイパスに繋げて欲しい
0090R774
垢版 |
2017/08/29(火) 19:06:55.97ID:qudUyM4e
77
警察署前にも止まってるからな
高円寺陸橋付近の取り締まりは一生懸命だけど、、
あと、東高円寺駅前-環7付近は
公園等を削って
バス停、路側帯は出来ない物かなぁ。
0091R774
垢版 |
2017/08/29(火) 21:02:18.05ID:nNTl2bdE
修羅の国トンキン
0092R774
垢版 |
2017/08/29(火) 21:22:57.06ID:ROIN4yUi
>>89
もしかして、保谷朝霞線の存在やルート、知らないの?
0093R774
垢版 |
2017/08/29(火) 21:48:51.93ID:dvAvBPfk
青梅街道・新青梅街道で主要渋滞箇所に区間として認定されてるのは
田無町一丁目(青梅街道分岐)から滝山南(新小金井街道交差点)と瑞穂町内だけであって
23区の区間は単独箇所としての認定さえ少ない。
甲州街道が世田谷区/杉並区に入るあたりから府中市/国立市あたりまで
断続的に延長の半分ぐらいが区間として認定されてるのとは
状況が違う。

ttp://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000071906.pdf

まあ、実感と違うという意見も出るだろうけど、これが優先して対策をうつところを決める元ネタになるものだからね。
0094R774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:09:07.38ID:1tKJwfyq
現甲州街道って、東八が全通すると、部分的に車線を減らすんじゃなかった?
0095R774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:28:59.73ID:/AVXEa9Z
東八ICと中央JCTが併設なのは分かってたけど、もしかしてICからそのまま中央道にも入れるのかコレ?
0096R774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:46:58.24ID:n5e3tBgo
9/1は10時から30分間、中央道と20号の両方通行止めだってよ
東八とか悲惨な状況になりそう
0097R774
垢版 |
2017/08/29(火) 23:45:25.12ID:S2IwpOy9
青梅街道で今後怖いのは外環のincだろうね
片肺インターだからそこまで増えないだろうけどでも四面道〜吉祥寺通りはちょっと嫌な予感がする
0099R774
垢版 |
2017/08/30(水) 00:28:08.00ID:fkAxeI9z
ごめんインターの略称はicだね
なんでここ数日勘違いしてたんだろう
0100R774
垢版 |
2017/08/30(水) 05:20:57.62ID:IDe5gfmh
>>89
構想では秋ヶ瀬橋を4車線化した上で、最終的に埼玉の第二産業道路に接続させるらしい。

第二産業道路までは無理だとしても、254までは早めに作ってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況