X



奈良県の道路事情 part3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382R774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:26:43.61ID:sXepTBhP
キロ30円位かね
0383R774
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:08.55ID:piDDtSKz
量り売りかよw
0384R774
垢版 |
2018/04/20(金) 07:52:35.81ID:j0j9Eetw
量り売りだよ!
0385R774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:55:41.42ID:XnsH+jGK
 第2阪奈中町IC〜西名阪まほろば間の大和中央道の信号の制御を改善して、制限速度をまもって定速走行するときの信号の停止回数を減らして欲しい。現状は、道路が空いているのに、信号の制御がでたらめで、信号停止回数が多すぎ。
0386R774
垢版 |
2018/04/22(日) 05:37:50.84ID:4ubET87v
測り売りだろ
0388R774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:44:18.71ID:+4fn2QKP
信号機Boxって面白いネーミング
0389R774
垢版 |
2018/04/22(日) 13:54:10.82ID:dhpQ7tvY
富雄川沿いの信号は非効率
北行→南行→東西方向→北行→南行→東西方向って3分の1しか青がない
0390R774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:30:56.29ID:cJ2ZdN/M
国道168号 十津川道路平成31年度に開通へ
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h30data/20180418_01.pdf
昨日通ったら橋も伸びてきてて今年度中に開通できそうな雰囲気だったけど
来年度にするんだな。
阪本や長殿の狭隘区間に比べたらバスとの離合も現道で問題ない区間だから
無理に急ぐ必要も無いってことか。
0391R774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:47:55.42ID:sDiKJTFm
>>389
逆行進入を避けるためなんじゃないの。
0392R774
垢版 |
2018/04/23(月) 19:23:51.24ID:TQHybt0k
>>391
信号が3循環になることで侵入防げるの?
0393R774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:43:39.44ID:4/+8VT4v
阪本の工事は橋作ってるの?
公式のソースってあります?
0394R774
垢版 |
2018/04/24(火) 00:41:42.40ID:tHsv6/Iu
>>390
十津川村役場と熊野本宮大社が五條新宮道路で繋がるのはまだか?
0395R774
垢版 |
2018/04/24(火) 10:08:24.75ID:q22QFCpd
>>393
一昨日に通ったが橋を架ける準備と思われる護岸工事を見かけた。
>>394
まだまだ先だな、七色道路の延長工事を始める気配も見えない。
0396R774
垢版 |
2018/04/24(火) 22:06:52.82ID:U5rTd9LX
西名阪は奈良から大阪方面は追い越し車線をトロトロ走る車が多いように感じるが気のせい?
0397R774
垢版 |
2018/04/25(水) 04:31:23.81ID:KwthrWay
具体的に何キロぐらいで走ってるのがトロトロになるの?
0398R774
垢版 |
2018/04/25(水) 07:15:56.60ID:Vc/DlPFx
俺様より遅い車
0399R774
垢版 |
2018/04/25(水) 09:55:48.21ID:8BurNw+K
時速3キロか
0400R774
垢版 |
2018/04/25(水) 10:17:00.26ID:D8rn1PkF
>>396
平日だと混んではないけど
トラック中心に交通量がそこそこあるから追い越し車線でも
スピード出せない時が多いね。
大阪へ入って3車線になると急に速度が上がるわ。
0401R774
垢版 |
2018/04/26(木) 17:04:16.24ID:CfsbWpte
>>396
名古屋向きより大阪向きの方が何だか見通しが悪いのと上り坂が多いだからなような
0402R774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:16:52.19ID:RputtyVU
昼前元富士ボール付近で取り締まりしてましたね。
0403R774
垢版 |
2018/04/29(日) 02:00:09.02ID:bfdJl/Cq
どんどん立ち退きさせればよい
0404R774
垢版 |
2018/04/30(月) 12:42:28.19ID:9O1dHYpT
国道24号 大和北道路  (奈良北〜奈良) 1億 

国道24号 大和北道路  45.5億             
  奈良市域埋蔵文化財調査
  奈良市域・大和郡山市域取得用地管理工事
  下三橋地区改良工事着手

国道24号 大和御所道路 80億
  曽我地区ほか埋蔵文化財調査
  曲川高架橋ほか下部工事

国道25号 斑鳩バイパス 8億
  三室地区改良工事
  稲葉西高架橋上部工事
  三室地区舗装工事

国道163号 清滝生駒道路 19.4億
  北田原東地区埋蔵文化財調査
  北田原東地区改良工事

国道165号 大和高田バイパス 1.1億

国道165号 香芝柏原改良 7.8億
  穴虫地区埋蔵文化財調査

※十津川は行数のため省略

その他工事
四条大路〜柏木地区付加車線整備
新堂ランプ〜土橋町南交差点改良
0405R774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:35:57.74ID:i0+0buC4
>>379
>>380

日本高速道路保有・債務返済機構のHPあさってたら、すでに京奈和の料金あった。京都の京奈和と同じぐらいだな
http://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k257w.pdf

一部抜粋(税抜)
奈良北〜奈良     385円
奈良北〜大和郡山北 408円
奈良北〜大和郡山   519円
奈良北〜JCT      533円

>>381
いい読み 240円(8%)250円(10%)
0406R774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:37:14.59ID:r9ZjwX/l
>>405
ありがとう
303ページだね
0407R774
垢版 |
2018/06/05(火) 04:49:58.87ID:lPmpfB2b
開通まだー?
0408R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:49:22.95ID:vr5yj4uw
王寺のR168、くら寿司のところから南に工事がはじまっているが畠田4交差点の薬局とコスモが立ち退く気配がない
0409R774
垢版 |
2018/06/07(木) 20:46:09.69ID:Q6LCYtOG
>>408
王寺側はどう見たって時間掛かるんだから
香芝IC〜中和幹線区間だけでも早いとこ進めたら良いのにな
0410R774
垢版 |
2018/06/09(土) 12:42:59.84ID:ghOrtGEA
>>409
香芝IC以南もガストとかおはぎ屋なかなか立ち退かんよな
0411R774
垢版 |
2018/06/09(土) 13:20:22.46ID:ZYteQvgf
大手もゴネるのか
0412R774
垢版 |
2018/06/09(土) 17:13:10.56ID:12wa+V9v
工事の見込みが立たないからぎりぎりまで営業してるだけじゃないの?
0413R774
垢版 |
2018/06/09(土) 17:18:20.89ID:abgG+9Zq
たぶんそう。
0414R774
垢版 |
2018/06/11(月) 09:41:29.13ID:zj7Xy5NL
キタムラの後にクリーニング屋が入ってたが
あれは期間限定の契約だったのかな?
もう撤退したけど。
0415R774
垢版 |
2018/06/12(火) 00:36:00.18ID:I8NetpKB
あの辺でこれから立ち退きが要りそうなのは
ガスト、家具屋、おはぎの紅乃屋、居酒屋ビル、
JAのスタンド、スズキのディーラー
くらいか
0416R774
垢版 |
2018/06/12(火) 08:32:29.42ID:gW6bnIWD
いちばん厄介そうに見えるのはコーナンの北の居酒屋ビルかな
奥へ長い建物だから道路寄りの部分だけ切り取るか?
他は丸ごと移転させれば済む。
0417R774
垢版 |
2018/06/12(火) 08:47:36.47ID:HRwoX7sB
それ以前に厄介そうw
0418R774
垢版 |
2018/06/12(火) 12:50:09.42ID:OAoTL4c+
みんなひっくるめてヒマラヤスポーツの跡地へと思ったけどインターの南側ろ北側じゃやっぱ違うかな
0419R774
垢版 |
2018/06/12(火) 21:40:40.21ID:avKtkDY2
そういや香芝iC南側にある店で移転したのは
天下一品、メガネ本舗、ユニクロなど全て南側のままだな。
逆に北側にあって移転したのはICの傍に来たオークワくらいか。
そのオークワの居抜き物件を使ったヒマラヤが撤退して更地になってるのは皮肉だな。
0420R774
垢版 |
2018/06/12(火) 22:46:56.54ID:Wy/JbqwF
突っ込むのさえ面倒になった
0421R774
垢版 |
2018/06/13(水) 00:18:01.51ID:oiAuYE93
あんまり妄想で批判してもな
0422R774
垢版 |
2018/06/15(金) 20:08:06.74ID:u7hYqer2
次の免許の更新は少しマシになるな。
0423R774
垢版 |
2018/06/15(金) 20:22:10.25ID:x/ugJPB+
急にどうした?
0424R774
垢版 |
2018/06/29(金) 19:47:40.29ID:Uoywkt5z
age
0425R774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:12:55.93ID:z3oq0pzC
県庁所在地に奈良ICが無い不思議さ
西名阪道を大和郡山や天理に通さず、斑鳩町の北部のJR関西本線沿いに造るべきでしたい、名阪国道も奈良ICで境に柳生とか島ヶ原とか通して伊賀上野辺りで現道に繋げば、高峰SAの付近にある急カーブが廃止出来る
0426R774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:52:14.51ID:6jv0ht5Z
京奈和出来るけど
0427R774
垢版 |
2018/07/02(月) 21:48:34.74ID:67hfnWZE
>>425
何をワケわからんこと言ってるんだ。
0428R774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:13:41.62ID:ZWXYy+KD
大阪ICもないし
0429R774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:19:58.95ID:6jv0ht5Z
奈良県(国も?)は第二阪奈伸ばそうとしてるから、別に西名阪使う必要もない
0430R774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:05:02.03ID:1KFqkbTa
はよけいなわつくれや
0431R774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:49:19.24ID:P+LDgKLF
西名阪ってちょっと遠回り気味だね
0432R774
垢版 |
2018/07/03(火) 08:54:25.63ID:aWSS3wbA
柏原IC付近を底として南へ振ってるという意味なら
建設費用を抑えるベストなルート選択
あれより北も南も山が高くて金がかかる、
鉄道でも関西本線、近鉄大阪線、南大阪線と3本があの付近を通ってる
近鉄奈良線は奈良市直行だけを目指し無茶やったけど。
0433R774
垢版 |
2018/07/03(火) 20:29:22.70ID:dNlez/pr
>>432
近鉄奈良線は、生駒から直滑降で降りてきてほしかった
そうすればもうちょっと時間短縮できたでしょ
0434R774
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:37.98ID:ymbJ2bAU
>>433
その買収跡地が阪奈道路だよ。
0435R774
垢版 |
2018/07/03(火) 20:46:37.68ID:CaKhXPJh
>>426
高速自動車国道では無いよな、京奈和自動車道って
0436R774
垢版 |
2018/07/03(火) 21:28:40.76ID:dNlez/pr
>>435
自動車専用道路です。
0437R774
垢版 |
2018/07/03(火) 23:08:43.19ID:JSAqdqOb
>>436
だよね〜西名阪道を奈良市内に通して、奈良ICを造るべきだった

427みたいな馬鹿な事しか言えない奴が奈良市内に高速自動車国道を造らず、反対する様な気がしますね〜
0438R774
垢版 |
2018/07/04(水) 00:02:05.30ID:r6fd+n/U
水を差すが

西名阪道はR25バイパスが高速自動車国道に編入されただけだから
別に高速自動車国道をつくったわけじゃないぞ
0439R774
垢版 |
2018/07/04(水) 07:54:59.84ID:wUc1BGZl
>>432
そう言えば柏原ICって大阪から奈良方面は出口があって奈良から大阪方面は出口無いのかな?

入口に関しては大阪方面しか無いよね?
0440R774
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:28.93ID:qduAy+ho
名阪国道(西名阪含む)は、R25のバイパスとして作ってるんだから、天理や郡山通すのが当たり前の話。
奈良市内まで持ってくるなら、R369とかの関係になってしまう。
そもそも、郡山の工業団地とか天理のシャープとかの需要も見込んで作った道なんだから、>>425みたいな話はワケわからんのだよ。
0441R774
垢版 |
2018/07/04(水) 09:55:41.62ID:Wvc3GHaV
>>439
正解、天理方面から柏原市内へは香芝から下道か藤井寺まで行って戻るしかない。
本線料金所の直後にUターンブリッジ作れば
高速代の取り逃しも無く両方向に対応できるなと妄想してたが、
そんな話が出ることもなく距離制に移行してしまったな(ETC限定)

あと近鉄が新玉手山トンネルへ移る前の柏原ICは奈良県側からしか出入りできず、
柏原市内から使おうとしたら奈良県内に入って適当な場所でUターンしてくるしかなかったな、
たまに余所者がICで下りた直後に国分方面へ向かおうとして
無理やり切り返して渋滞を引き起こしてたり。
0442R774
垢版 |
2018/07/04(水) 10:43:13.05ID:r6fd+n/U
>>440
それもそれで間違い。R25は名阪国道ができるまでは現在のr8。天理に行くのが当たり前ではない。
どっちにしても奈良ICは京奈和で出来るんだからどうでもいい話。
0443R774
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:00.76ID:IBqA2U+A
>>425
それを言えば、京都もだな。
一応京都市にはなっているが、伏見であり京都ではないからな。
縦貫道の沓掛も、都ではない。
合併して広くなってるだけで。
だから、京都には高速道路はなかったw

奈良なんて、学園前方面の山を削ったニュータウンが出来るまでは人口はしれてた。
明治はじめの奈良町の人口って2万ちょっとだっけ。
奈良は、東大寺とその門前町と大阪のベッドタウンのニュータウンしかないのだから、
名神や西名阪を作る時に通す必然性がなかった。
ただ、「通路」として必要だっただけだ。
1960年代の奈良市の人口は10万台しかなかったからな。
0444R774
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:14.00ID:IBqA2U+A
>>433
そんなこと可能なのか?
あの短いトンネル区間で標高差100mを下がって、さらにトンネルを抜けたあとの短い区間で
100mを下っている。
あの急坂のせいで、でっかい事故まで起きている。
0445R774
垢版 |
2018/07/04(水) 15:47:24.81ID:IBqA2U+A
>>425
カーブは難しいな。
大和高原は標高400〜500mを一気に登るしかないから。
山じゃないからトンネルは掘れないw
田原でも標高400mあるから、今の名阪国道のΩカーブと似たように作るしかない。
登らないためには、木津川沿いを通すしかないが、それもいい選択じゃない。
近鉄が走ってる線が一番ましだな。奈良市は通らないけどw
0446R774
垢版 |
2018/07/04(水) 17:20:51.30ID:fZ/88Pmx
>>444
布施の3階ホームまで一定の勾配にすれば可能かもなw
そうでなければアプト式にでもするか?
0447R774
垢版 |
2018/07/04(水) 18:20:19.32ID:rB7VIRnN
しょうもない。
0448R774
垢版 |
2018/07/04(水) 19:37:44.63ID:r6fd+n/U
>>445
いい選択肢じゃない理由は?
木津川沿いでいいだろ
0449R774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:11:51.01ID:wUc1BGZl
>>441
香芝から下道か藤井寺まで行って戻るとか超絶に効率悪いね…

柏原市自体がマイナーだから不満者は少なそうだけど
0450R774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:16:24.60ID:fZ/88Pmx
木津川沿いに作るならR163拡幅という名目になるから
奈良県なんか生駒市の北のほうを掠めるだけになったぞ。
0451R774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:32:15.91ID:FQkvQXnJ
>>441
昔は柏原インターとR165の接続点に信号すらなかったよね
名前は柏原なのに実質は奈良県民専用だった
0453R774
垢版 |
2018/07/05(木) 05:14:45.84ID:XEzoqHKp
東成区から榊原温泉に行きます
ナビ検索だと、
一般ルート 163をひたすら
高速ルート 近畿→西名阪→名阪国道→中瀬出口→163

自分としては高速代を浮かしたいので中央大通り→170→阪奈→24→名阪国道天理→中瀬→163と考えていますが一般ルートのひたすら163が一番非効率で時間かかりますよね?
0454R774
垢版 |
2018/07/05(木) 07:31:56.86ID:weM1Rbxd
大回りしすぎ
0455R774
垢版 |
2018/07/05(木) 11:14:29.52ID:ZfrBXTZv
出る時間による
人の言った道で渋滞したら腹が立つだろうから自分で決めるといい
0456R774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:48:27.98ID:McZwAzY3
奈良市内からR24で南下するのが無駄
0457R774
垢版 |
2018/07/05(木) 14:53:14.48ID:McZwAzY3
>>451
よく似た例として近畿道摂津南ICがあるね
吹田から来て摂津南で下りたら、そのまま鳥飼大橋を走って否応なく守口市へ入ってしまう。
無理やりにでもUターンできたかつての柏原ICと違い直進する以外の道は無い。
0458R774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:12:11.86ID:Rgg5hiam
>>451
わろた
0459R774
垢版 |
2018/07/05(木) 22:32:06.80ID:XEzoqHKp
>>453です。結果報告させて下さい
170は中央大通り交差迄は渋滞でした。阪奈は朝の通勤時間帯とはいえ学園前出口の手前の右折出口手前から結構な渋滞で驚きました。
以降は特に渋滞も無く奈良公園右折→天理インターの南下もスムーズでした
帰りは河内国分駅に用事があり藤井寺インターを降りましたが香芝出口で降りるのと所用時間はどれ位違いますか?

反省点は通勤時間帯なら阪奈→天理ではなく、せめて長原から西名阪で行くべきかなって
0460R774
垢版 |
2018/07/06(金) 03:50:30.11ID:ntKvw5hV
まあそうだろうね。R163通れと言って渋滞したって怒られたら嫌だから何も言わなかったけど
0461R774
垢版 |
2018/07/06(金) 07:12:28.90ID:Wmj0kKDh
やっぱり国道25号亀ノ瀬越えが通行止め。
おそらく信貴越えも十三越えも暗越えも止まってる。
阪奈や国道165号は生きてるぽい。
0462R774
垢版 |
2018/07/06(金) 18:03:26.05ID:HDMIovyH
Googleマップの交通状況見てたら京奈和の三宅から橿原の新堂ランプまで昼から真っ赤だけど何かあった?
0463R774
垢版 |
2018/07/06(金) 19:52:17.21ID:X3fR5ipf
西名阪道が府県境で通行止め
南阪奈道路に迂回する車で大渋滞
0464R774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:36:23.31ID:HDMIovyH
迂回渋滞で新堂ランプの右折渋滞でしたか
ありがとうございます
物流ドライバーさんご苦労様です
0465R774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:46.27ID:ntKvw5hV
あそこの交差点地元住人用の信号いる?
0466R774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:20:16.59ID:HDMIovyH
側道のこと?
悪いけど使ってるわw
0467R774
垢版 |
2018/07/09(月) 00:52:19.39ID:jkgYSnYW
阪奈道路
いい加減舗装し直せや
ガタガタやんけ
0468R774
垢版 |
2018/07/09(月) 02:54:58.27ID:Ch4tsj6u
側道はいるけど、左折だけでよくね
0469R774
垢版 |
2018/07/15(日) 19:28:44.39ID:lgFHuRoT
五條市から奈良市に来るのに、一番早いルートは京奈和道〜南阪奈道〜近畿道〜第2阪奈
らしい。奈良県の道路行政はどうなってるんや。橿原北〜橿原高田の開通早くして!
0470R774
垢版 |
2018/07/15(日) 21:03:26.41ID:wRBYY2yo
>>469
んなこと無いやろ。
普通に、京奈和走ったらええやろが。
0471R774
垢版 |
2018/07/15(日) 21:05:01.40ID:cvBLJBwP
>>469
そこもボトルネックだけど
郡山南から横田町も慢性的渋滞箇所
0472R774
垢版 |
2018/07/16(月) 01:57:33.94ID:7lsLSdYJ
>>471
同時間帯なら近畿道も混んでることも知らんのかアホが
早いわけねえだろ
0473R774
垢版 |
2018/07/16(月) 08:24:01.13ID:L7CPre+Q
24号の橿原付近をどうにかしてほしい。
お願い♡
0474R774
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:20.70ID:rOIYY3BE
奈良は他所の府県から行くには糞道路しかないけど、
奈良県内の道路はよく整備されてると思うよ
0475R774
垢版 |
2018/07/16(月) 10:14:06.67ID:GklGiwti
>>469
カーナビで設定したらそのようなルートになるよね

>>471
あと柏木町も
あそこの場合東側にある大和路線の踏切の関係もありそう
R24優先にしたら踏切と交差してる県道の渋滞が酷くなって下手したら踏切を塞いで電車の運行の障害になることを懸念してるからだろうけど

いずれにせよ奈良県知事の通過交通嫌いは本当に徹底している
0476R774
垢版 |
2018/07/16(月) 10:22:27.25ID:GklGiwti
>>474
奈良が観光地として顧みられないのもアクセスが悪すぎるのも大きいだろうね

観光地としての人気のなさは周辺府県の高速道路の休憩施設で奈良県の土産物を置いてる所が殆どないことにも伺える
大阪・兵庫・京都・滋賀の土産物はどこの休憩施設でも置いてるのと対照的
0477R774
垢版 |
2018/07/16(月) 16:59:23.52ID:JqNQh4Ig
郡山南〜横田の途中にある中町中川のペーパードライバー殺しな交差点
もっとわかりやすくしてくれないかな
橿原方面はまだましだけど下道から高架下にでるとこが地味にわかりにくい
0478R774
垢版 |
2018/07/17(火) 07:39:56.97ID:Ga+HfWGD
R24が大和路線超えるところは一日の半分ぐらい渋滞してる
0479R774
垢版 |
2018/07/17(火) 18:41:46.24ID:QILumegV
奈良って車社会だからか渋滞多いね
0480R774
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:25.99ID:ABPZqRKk
北西部はね
南部は深夜だと車の数より鹿を見る方が多い時もある
0481R774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:09:25.13ID:X/CGlcXp
まじでR24の中心部をどうにかせえよ
ここの鬼渋滞でどんだけ経済損失出してるか

運送時間もかかりまくり、観光バスも目的地までかかりまくりで観光地の滞在時間(金を落とす時間)減少
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況