X



奈良県の道路事情 part3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201R774
垢版 |
2017/10/15(日) 15:25:12.20ID:GXodzNAq
あ、そやそや、まちごうてた。
やまちゅうは、計画停止やもんな。
0202R774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:16:45.55ID:HWpytaDw
京奈和大和区間の開通前は保津西で止まってる橿原バイパスが伸びて
大和中央道に繋がるもんだと思ってた。
南側の突き当りにあった工場が更地になり、ちかみちラーメン付近に繋がるらしいが
r197を辿って行くと国保中央病院あたりで京奈和の下道に合流する
あながち間違いじゃ無かったのかも。
0203R774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:19:46.01ID:aPzfpxw9
それよりも大和高田バイパスをあんなド真ん中で終わらせずに
宇陀の方までちゃんと伸ばせよ

山手幹線の渋滞なんてそれだけでほぼなくなる
0204R774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:20:19.75ID:aPzfpxw9
中和幹線に訂正
0205R774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:23:04.29ID:62SGLfsX
藤原京をどう通すか…
0206R774
垢版 |
2017/10/16(月) 16:48:44.35ID:HWpytaDw
>>203
あれ遺跡が発見されて凍結されたと聞いたぞ、
あのまま延長すれば安倍史跡公園の南を抜けて忍坂東でR166へ繋がる位置だから
実現してたら中和幹線が無かったかもしれないレベル
0207R774
垢版 |
2017/10/17(火) 13:37:40.48ID:ZnE0/exb
平城京の近鉄みたいに
藤原京もバイパス通ってたら
名物になったのに!
0208R774
垢版 |
2017/10/17(火) 16:02:38.50ID:LFzFafAA
戦前に通った近鉄と戦後に工事の始まった高田バイパスを一緒くたにされてもなぁ。
もし今から鉄道会社が平城宮跡を通るルートを申請しても許可が下りないと言われてる、
だから大宮通りの地下へ迂回させる話が出てるわけで。
しかし平城宮のど真ん中を貫通するからダメなのに、すぐ南側を掘ったら遺跡が出ないわけがなく
考古学的見地ではなく観光資源としか見てないのも丸わかりだが。
0209R774
垢版 |
2017/10/18(水) 00:21:27.20ID:5rcXx2Gr
>>208
移設先とされてる大宮通りがすぐ南みたいなもんでしょ。
0210R774
垢版 |
2017/10/18(水) 07:56:42.44ID:2Lo23p/4
現状のままが、一番遺跡への影響少ないはず。
0211R774
垢版 |
2017/10/18(水) 10:30:42.83ID:Awi5zjVa
>>208
藤原京は、バイパスの計画初期段階では
こんなに大きく無かったはず、
工事中にドンドン発見されて、
藤原京跡が大きくなったと聞いたよ。

エバグリーンから昆虫館に行く道が
藤原京を分断してます、
縄手町から東に行く道も
分断してるんじゃ無いかな?
橿原市も奈良県も藤原京は持て余してる
と思う。
0212R774
垢版 |
2017/10/18(水) 13:32:02.18ID:D/0nEHc/
阪神高速東大阪線 法円坂-森之宮のように地平を走らせればいいじゃないか。
0213R774
垢版 |
2017/10/18(水) 16:11:08.22ID:67l11YnO
掘らずに道路を敷設できる技術があればね
0214R774
垢版 |
2017/10/18(水) 22:37:34.34ID:zb0wDGRn
>>202
そのルートも計画段階では考えてたかもな
0216R774
垢版 |
2017/10/19(木) 01:24:03.55ID:3Obr+tzD
スパンが2000mほどのつり橋を藤原京の上に架ければいいじゃないか!
0217R774
垢版 |
2017/10/19(木) 02:59:31.06ID:I8+fT3eG
明石海峡大橋クラスの橋で超えていくのかw
0218R774
垢版 |
2017/10/19(木) 09:50:28.89ID:3jQnm0G0
大型船舶を考慮する必要は無いから橋桁の高さは地面スレスレで良い(といっても数mは確保するが)
やじろべえや送り出しのような危なっかしい工法を使わなくても地上の重機で容易に組み立て可能、
その代わりにクソ重い重機が上から振動与えまくるがw
0219R774
垢版 |
2017/10/19(木) 10:54:53.83ID:LwN6Q7K8
>>215
あくまでも「計画決定」だからその通りにできるかどうかは、別問題。
0220R774
垢版 |
2017/10/19(木) 15:26:41.02ID:BDhZQOiZ
別に南に進路取っていいじゃない
真東に伸ばさなきゃいけないわけでもない
遺跡の南をかすめて伸ばせ
0221R774
垢版 |
2017/10/19(木) 16:10:01.63ID:4wc+81GH
中和幹線立体交差増やして渋滞解消してくれるほうがありがたい
0222R774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:37:51.44ID:wQeOhf8z
>>220
少しは地理を勉強しような、南へ振ったら明日香村のど真ん中貫通で
現在地以上に何もできんだろ。
0223R774
垢版 |
2017/10/20(金) 06:15:21.67ID:AQe8LJEE
山本主浩(土田タカ之)に関する情報まとめ 改【テンプワッチ】

本名■土田たか之(トッピー、ターの名でショタコン活動)1981年2月6日生まれ、37歳
住所
■〒631-0046 奈良県奈良市西千代ヶ丘3丁目21-9(現実家)  https://goo.gl/maps/AQ4YPyzJCcz
https://pbs.twimg.com/media/C84ej8vUMAA2znT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C84emJlUIAEGEYS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C84eov_VoAEn0gc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C84er7yU0AAJgeY.jpg
http://i.imgur.com/Gpbltjf.jpg
■奈良県生駒市東生駒月見町130番地 カラコレスアパートの1階(元自宅)http://www.kotobukihome.com/d29000500111080000000512
メルアド■kazuhiroyamamoto0404@gmail.com
電話■08083249963(電話しても出ない、ワン切りされる)
ニコ生コミュ■co1932853(週に一度程度コミュ限で放送・特定後毎日放送)
実家電話■0742-46-2875 (土田 秀雄 奈良県奈良市西千代ケ丘 3-21-9)父親は四天王寺高校に勤務中
http://m.imgur.com/wzOIpPf.jpg

近所の方から聞いた話によると土田の家族は全然家から出てこないらしく、土田の両親は
数年前に離婚したため今は秀雄とタカ之2人で暮らしているそうです。またタカ之は何回か
近隣の人とトラブルを起こしているらしく周辺の人達はあの家に近づかないようにしているそうです。

−−−−−−*−−−−−−
山本スレ
奈良県奈良市 Part5 【近畿・現行】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kinki/1500265338/

自惚れツッチー
自殺も出来ねぇヘタレのツッチー
謝罪も出来ねぇツッチー
親父の脛齧り虫ツッチー
37歳の無職引きニートのツッチー
母親に捨てられ問題児ツッチー
自殺未遂で精神病院に3ヶ月間ぶち込まれのツッチー
銭湯で男児視姦とワニ行為をするショタコンストーカーのツッチー
絶望に声が汚く不快にさせるドブボイスのツッチー
山本主浩と名乗り爆砕や2ちゃんを荒らすツッチー
迷惑電話や悪戯電話を働く悪質なツッチー
奈良市西千代ヶ丘3-21-9のウンコ製造器(37)
0224R774
垢版 |
2017/10/25(水) 20:14:50.30ID:6S54uUc3
三橋和史@日本維新の会

【違法盛土崩壊】

奈良県の対応は異常だ。私が県職員時代に担当していた案件だが、
当時既に放置状況なので速やかな対応を意見したが、
事案が明るみに出るのを恐れ、部内では封殺されてしまった。

行政代執行ではなく公共工事で隠蔽を図る意見もあった。
全ての職員が生命に関わる危険性を認識していた。
https://twitter.com/mihashi_nara/status/922984933013860352

私は「隠蔽することなく速やかに対策を!」と県庁内部で意見し続けてきたが、
出先機関へ左遷された経緯がある!
当時の上司も対応の遅延を認めており、文書でも残っているはずだ!
奈良県の過失は明白で、これは明らかに人災だ!!
https://twitter.com/mihashi_nara/status/923022123181883392

【奈良県・生駒市】
とうとう斜面が崩れた。当時の城ヶ崎砂防・災害対策課長や
加藤県土マネジメント部長(両方国交省から出向)はどう責任をとるのか?

彼らは、現場対策を公共工事で隠蔽しようとし、
速やかな是正措置を遅延させた部署の責任者だ。
私も県職員時代に、城ヶ崎には隠蔽を指示された。
https://twitter.com/mihashi_nara/status/922041478804774913
0225R774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:16:57.13ID:odJya1X8
そもそもあんな崖の上の家
俺なら買おうと思わない
購入前の見学で想像出来るわ
0226R774
垢版 |
2017/10/28(土) 10:09:01.18ID:X9FJv/Iq
香芝高校前交差点の右折矢印がどんどん短くなってるな、
以前はコープ前信号あたりでメインの青が黄色に変わっても
右折には充分間に合ったのが、
今では中間あたりで信号が変わってもギリギリになる。
0227R774
垢版 |
2017/10/30(月) 02:11:44.05ID:DTS0KpL/
中和幹線の流れが年々悪くなってきてる気がする
0228R774
垢版 |
2017/10/30(月) 03:20:01.53ID:3gMFih2m
もう24号とはどっちも立体交差にするしかねえよ
0229R774
垢版 |
2017/10/31(火) 21:06:32.65ID:uQ4CaCga
今里住みだが例えば橿原神宮に一般道で行くなら柏原まで出て25→中和幹線が定番ルートだろうけど信号や渋滞も結構あるから、遠回りだが阪奈→24→京奈和ルートは馬鹿げてますか?
高速道路走行に近い走りを出来てエンジンのカーボンも綺麗になりそうだしって事で考えたけど…
阪奈は取締多いから飛ばせないけどさ
0230R774
垢版 |
2017/10/31(火) 23:23:25.79ID:+Eg+jbi0
>>229
柏原まで出るなら普通は
R165→山麓線(r30)→大和高田バイパスじゃね?
個人的には阪奈道路は精神的に疲れるからあまり走りたくない
0231R774
垢版 |
2017/11/01(水) 00:21:38.78ID:h44g5lTk
>>229
京奈和から阪奈道路で毎日通勤してる
通勤時間帯を外せば渋滞もなくて快適だよ
しかし距離は1.5倍も長くなる

高田バイパスがイイね
0232R774
垢版 |
2017/11/01(水) 09:34:13.64ID:vMYKMS59
今里からなら旧R24(現R165-R166)一本だろ
と思ったら高田の今里じゃなく東成区かよ。
鶴橋や布施ならとにかく、普通しか停まらない駅は印象が薄いわ。

本題に戻ってR25は渋滞ポイントも多いから中環or外環を南下して
南阪奈側道→r703orR166で高田バイパスはどうよ?
太子町の旧市街を避けるのに府内だけ南阪奈へ上がるのもありだな、
トンネルを使うと南阪奈は高いが太子で下りれば安く済む。
0233R774
垢版 |
2017/11/01(水) 11:03:22.83ID:bkovtso4
そういえば山麓線の区間も名目上は高田バイパスができるはずなんだよね……
0234R774
垢版 |
2017/11/01(水) 14:12:34.35ID:vMYKMS59
だから当麻寺のところで変にクネってるが、そこから先は全くやる気が見えない。
道路建設予定地をグーグルアースで見ると買収された空地が線状に繋がっていて
一目瞭然なのが普通だが、ここに限っては全く買収が進んでないように見える。
0235R774
垢版 |
2017/11/01(水) 18:49:36.32ID:I/atG8Kx
奈良市は渋滞するだけで楽しくないよ
0236R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:33:37.38ID:bIdgKC3I
>>229
普通に>>230だな。
中和幹線は使えんわ。

大和高田バイパスの進捗率は前にでてたけど、やる気がありそうな数字じゃなかったw
0237R774
垢版 |
2017/11/05(日) 01:41:00.75ID:aLObkW3M
笠山荒神に登る道、通行止になってた…
0238R774
垢版 |
2017/11/05(日) 07:19:50.11ID:byqlnPMn
>>237
どの道?R169桜井から県道と、R25天理ダムから県道と、同農道からと、
初瀬ダムから県道とあるけど。
0239R774
垢版 |
2017/11/05(日) 07:26:51.63ID:gSCZem2A
県道50じゃない?
0241R774
垢版 |
2017/11/06(月) 09:28:34.59ID:JcQ0ovMg
道路規制のサイトを見たら、r50がダメみたいね。
天理ダム側の県道も拡幅工事で通行止らしい。
0242R774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:52:34.76ID:SQA6xbbe
朝の京奈和道北行き郡山南付近の渋滞ポイントで
交通違反の取り締まりやっているね。
追い越し車線から割り込む車に苦情がきてるのかな
0243R774
垢版 |
2017/11/06(月) 21:30:57.59ID:g4WeQAoJ
>>229
俺なら今里筋→長居公園通→中環→大和川堤防→外環
→南阪奈側道→R166→r30→R165
0244R774
垢版 |
2017/11/06(月) 22:58:21.76ID:pv4nXCE2
>>242
昨日、北行き郡山南の手前で合流してくる辺りで
白黒パトカーがハザード点けて待機していた。あれも同じ感じなのかな
その後パトカーは俺を抜いて西名阪の方へ向かって行った
0245R774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:24:57.59ID:3usIpvOw
昨日、R24の大宮通から南ずーっと渋滞してたからおしっこ漏らしかけた
0246R774
垢版 |
2017/11/13(月) 13:11:50.81ID:2CThmfnO
>>242
一昨日の朝10時前に白いクラウンに捕獲されてた、
郡山南の出口分岐で路肩に停まってる車が見え
オカマ掘ったか?と思ってたら背面にタイヤ背負ってる軽の先に
覆面が赤灯上げて停まってた。
0247R774
垢版 |
2017/11/17(金) 12:48:20.83ID:6Y6iLWZZ
香芝ICからおりてきたR168の交差点に
「香芝王寺道路を作っています!広がります!」
ていう看板ができてたけど完成にめどがたったの?
0248R774
垢版 |
2017/11/17(金) 14:13:31.63ID:TXqyqyg7
そこだけできても
王子ニュータウンの北もできないと意味ないけどな
0249R774
垢版 |
2017/11/18(土) 09:43:05.29ID:zjoABGSp
看板に間違いは無いな、土地買収が進んでロードサイド店が中途半端に後退した場所が随所にみられる。
香芝IC付近はかなり工事が進んでるが、畠田との間の状況からしてめどがついたとは思えない。
0250R774
垢版 |
2017/11/18(土) 19:41:47.48ID:bDMpvyPU
香芝ICと中和幹線の間だけでも先にやるんじゃない?
グニャグニャな旭ヶ丘入口の交差点が改善されると助かる
0251R774
垢版 |
2017/11/20(月) 00:09:07.35ID:DSvInbJH
王寺-中和幹線だけじゃなくて王寺以北もなんとか整備されないものか。
生駒-平群でバイパス整備されてんのに、ここだけ未整備ってのもね…
0252R774
垢版 |
2017/11/20(月) 04:52:13.86ID:5+k7mYtZ
R25とR168の重複区間に交通が集中しないようにわざと不便にしてる感じはある。
0253R774
垢版 |
2017/11/20(月) 10:30:03.85ID:x3GIsDVV
そのせいで大和中央道まで大迂回
0254R774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:03:48.01ID:xdTHAHOa
新堂ランプにジャンクション用の脚がたち始めてるけどいつ出来るのかな?
個人的には京奈和から大阪方面にいけるだけでもかなり助かる。
0255R774
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:13.28ID:9iNyhufV
>>254
空いていれば大阪方面ランプがあるだけで良いが、
現状は御所IC近くまで伸びる渋滞名所だから
本線(というか橿原高田で下りる)の車に阻まれて分岐まで辿りつかんぞ。
結局は通過車両を橿原北までさっさと送り出すことが必要。
0256R774
垢版 |
2017/12/06(水) 16:19:55.49ID:QWFuwWbe
京奈和の下道24号を早く全部繋げてほしい
ブツ切れ過ぎる
0257R774
垢版 |
2017/12/06(水) 18:42:12.78ID:qPdecqep
郡山から京都方面はしばらく一般道を走行する事になるけど所要時間は何分位?途中で一車線になるから渋滞のイメージが…
0258R774
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:41.44ID:z+MTNPjo
>>257
郡山南-木津まで割とスイスイで20分はかからんけど、日中はほぼ混んでるので厳しいか
京奈和-南六条町-横田町、郡山イオン前後、柏木町前後、一条高校手前。ここらへん次第で変わりますわな
0259R774
垢版 |
2017/12/07(木) 12:01:01.90ID:KyBqLd+w
朝の24号法華寺町東交差点の南行きの渋滞って
どないなってるんですかね。原因は?
0260R774
垢版 |
2017/12/08(金) 09:53:32.74ID:YNO2u/wo
>>259
左折して、一条通経由で奈良市中心部に向かうクルマが、関西線踏切で引っかかるからだろ。
直進で,大宮通に向かっても、近鉄新大宮の踏切に当たるし。
0261R774
垢版 |
2017/12/08(金) 12:18:42.16ID:csJYQK72
24号南下で阪奈を右折は出来ないのか。
0262R774
垢版 |
2017/12/08(金) 13:30:43.62ID:JMFP0xTR
小さい道路だからあんまり指摘されてこなかったけど、奈良市で一番車が進まない道路だな。法華寺町東からやすらぎの道まではほとんど車が動かない。
0263R774
垢版 |
2017/12/08(金) 18:51:19.92ID:rdjjCJpq
>>261
左車線から、高架を地上に降りてからなら右折できるが。
0264R774
垢版 |
2017/12/08(金) 18:54:23.57ID:rdjjCJpq
>>262
船橋通りを整備した時に、南行きじゃなくて、北行き1通にしたのが大間違い。
0265R774
垢版 |
2017/12/08(金) 19:26:26.12ID:5hMsN/m0
>>263
降りてすぐの信号は、右折禁止
交差点直進んしてすぐUターンして左折で阪奈道路
0266R774
垢版 |
2017/12/08(金) 22:24:05.68ID:hLssJipr
三条大路Uターンしなくても右折でそのままR308を進んで阪奈に乗ったらよろし
そのためにあそこ広げたんだろうし。でも宝来とか菅原の高架はグダグダしとる
0267R774
垢版 |
2017/12/08(金) 23:08:30.66ID:JMFP0xTR
今からでも第二阪奈と高架はつなげるべきだろ
対策しないのかね
0268R774
垢版 |
2017/12/09(土) 08:29:13.67ID:djSvkC+u
>>265
そっちはまだ右折禁止だったか。
北進の三条大路が右折できるようになったから、勘違いしたかも。
0269R774
垢版 |
2017/12/09(土) 14:32:42.11ID:oon1JgZi
転回はしたけど対向車結構来るしストレスだなぁ。阪奈の学園前出入り口もストレス
0270R774
垢版 |
2017/12/16(土) 10:08:15.47ID:KATOMHy+
>>267
阪奈+第二阪奈と、高架+地上とを安全にシャッフルする必要があるわけで、
現状、奈良行きではなんとかできてる(但し阪奈は合流前に車線選択が必要)けど、
大阪行きだと、スペース的に難しいだろうな。
奈良パークホテルの前に、高架から第二阪奈への連絡高架道路作らないと行けないし。
0271R774
垢版 |
2017/12/16(土) 11:13:03.45ID:spZUqUUC
阪奈道路の大阪行きのボトルネックどうにかしてほしい
延々糞渋滞なのに第二阪奈分岐と下道合流過ぎた瞬間からガラガラw

あれ相当な欠陥道路だぞ
0272R774
垢版 |
2017/12/16(土) 14:48:48.87ID:BTNn+WmI
しかし第2阪奈高いわ。京奈和無料区間なんか止めて第2阪奈をもっと下げるべき
0273R774
垢版 |
2017/12/16(土) 17:09:33.32ID:WjO0M8pa
>>271
それ、そんだけ第二阪奈の効果があるという話でしかないけど。
0274R774
垢版 |
2017/12/16(土) 18:41:56.63ID:n2oK5Jen
>>272
第二阪奈って通ってるのはバスばっかりというイメージしかない。
トラックは運送屋が利用禁止してる会社が多いし。
0275R774
垢版 |
2017/12/16(土) 23:47:04.02ID:nla6Uyxi
俺は大阪方面に向かう時は毎回第二阪奈を利用するぞ
空いてるからめちゃ快適
0276R774
垢版 |
2017/12/17(日) 11:37:45.97ID:GRQHNmz1
>>273
意味不明、じゃあそこまでの糞渋滞肯定すんのかよ
ボトルネック解消は基本でしょ
0277R774
垢版 |
2017/12/17(日) 12:23:10.69ID:ex738Xg/
R308も4車線にしたから終わりでしょ
0278R774
垢版 |
2017/12/17(日) 15:51:29.76ID:vBfvGTzA
三条通りの4車線化と重複区間の二層式8車線化で
文字通りボトルネックだった区間は解消されてるからね
0279R774
垢版 |
2017/12/17(日) 19:25:08.91ID:4RtH9vWa
三条通りから高架に乗るランプを作れば高架も有効活用出来るだろうに
0280R774
垢版 |
2017/12/18(月) 04:06:47.99ID:SoiFuJV8
道路好きな知事に言えよ、県民は困っていますと
0281R774
垢版 |
2017/12/18(月) 18:27:15.41ID:CkOB/Fqu
奈良なんて発展しないしそのままでいいよ。奈良は所詮奈良
0282R774
垢版 |
2017/12/23(土) 18:21:39.79ID:WkwMZ5vZ
>>280
いやいや奈良の知事は道路嫌いだろ。

>>281
てか将来的に奈良は単独の県として生き残れないだろ。
0283R774
垢版 |
2017/12/23(土) 19:00:24.30ID:a5X+jt0n
アホか、堺県に吸収され、さらに大阪府に吸収されたのに
そこから独立したんだぞ、
だから道州制を目論んで関西広域連合を立ち上げた橋下に対しても冷めた目で対応した
単独の県の地位は何が何でも守りぬく。
0284R774
垢版 |
2017/12/23(土) 19:48:45.60ID:Cb42H6bE
んだ
0285R774
垢版 |
2017/12/25(月) 14:27:05.59ID:XNaxQoRI
広域連合:奈良と和歌山は、アホほど広すぎて邪魔なのでいらないんですけど。三重と一緒になって三奈和連合でも作ってや
0286R774
垢版 |
2017/12/25(月) 20:09:27.53ID:SbzckTLm
その奈良と和歌山を足した面積≒兵庫なんだが。
兵庫にケンカ売ってるんだろうか。
0287R774
垢版 |
2017/12/25(月) 22:04:41.47ID:n4PFuF3O
五條伊勢道路はいつ作られるんや
0288R774
垢版 |
2017/12/27(水) 01:42:21.62ID:WFqFyFfR
24南行き、奈良高架橋の最後の一車線にしぼられる
ボトルネックも嫌だ。

法華寺町東交差点の渋滞を
超えたすぐ後にやからな。
0289R774
垢版 |
2017/12/27(水) 02:22:38.93ID:WP/RIey1
南行きが3車線になる予定。

事業中94箇所
検討中31箇所

敗北宣言は
平城〜西大寺の踏切
西大寺〜平城宮跡の踏切
橿原神宮前の神社側の踏切
法華寺町東交差点の踏切(高架化の時なぜならない!)
0290R774
垢版 |
2018/01/07(日) 21:05:15.59ID:0YJFX45L
辻堂バイパスって確か29年度開通予定になってたけど3月ぐらいに開通するのかな?
0291R774
垢版 |
2018/01/08(月) 02:06:09.23ID:A0tlL06m
あそこらへんの道路は作っても経済効果は弱そうだけど、今の道路のまま放置されるといざって時不便だからな
0292R774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:01:14.71ID:JhZH/NwR
言っちゃ悪いけど金食い虫のお荷物でしょ
0294R774
垢版 |
2018/01/18(木) 13:45:18.11ID:69PV6SCg
大阪市内から龍神温泉に行くには京奈和は使えるのかな?
0295R774
垢版 |
2018/01/18(木) 15:27:53.54ID:od8LPcgV
>>294
使って使えないことは無いが遠回りだろう、
何がなんでも京奈和を使うなら
南阪奈>橿原高田>橋本>高野山経由か、
阪和道和歌山JCT>かつらぎ西>高野山経由だが、どちらも無意味。

阪和道>有田>r22>R424>R425>R371が一般向け
阪和道>岸和田和泉>R480>R371(高野龍神スカイライン)は地図上は近そうだが山道
R168>R425牛廻し峠は酷道マニア以外お奨めできないw
0296R774
垢版 |
2018/01/18(木) 23:34:48.63ID:N9wfOaGn
龍スカは走りやすいけど花坂から大門の辺りまでは月数回走っててても嫌になる
特に夜より日中は走り辛いから遠回りでものんびり走りれる理由から野迫川からR168使うこともしばしば
ちなみに今の時期の龍スカは積雪あるので気おつけてね
特に新雪よりも気温が上がる日は走りづらくてシャーベットでハンドル取られるは振動酷いし二駆だと上り坂で空転するからねw
0297R774
垢版 |
2018/01/19(金) 14:22:33.80ID:bnoZ43tx
野迫川経由も役場からだとウネウネの峠越えだし、
奥の院から回っても、あまり良い道じゃないよね。
自分は雨で霧の中通ったから、余計かも知れないけど。

でも、花坂側は、高野山に行く車で面倒だもんね。
今は鉄道代行バスも走ってて特に大変そう。

行く機会は多くはないけど、R371を選ぶこともある。

このエリアを普段走らないといけないのって、
大変だなぁ〜と思ってしまうよ。
こんな人には、京奈和は有り難いのかも。
ご安全に!
0299R774
垢版 |
2018/01/29(月) 23:30:13.69ID:9zZCZHPT
石木城線って、開通したと思うけど走行した人いるかい?
0300R774
垢版 |
2018/01/30(火) 08:37:34.74ID:uA+h85eA
28日の日曜日に開通したのか。走ってみよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況