X



【高速料金節約】 下道ドライブ派の人、集合!11©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/31(水) 20:53:39.03ID:bsZNYbLE
初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。
まったり行きましょう。


前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1466336243/

過去ログ
Part1:http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016765304/
Part2:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1042679657/
Part3:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060349944/
Part4:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083144428/
Part5:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103470016/
Part6:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1134305135/
Part7:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1186241582/
Part8:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205484988/
Part9:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1396407110/
0914R774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:12:49.16ID:OrkNThgb
>>906
基本ダメ、特に交野が。片側1車線が多すぎてバイパスとしては機能しない
0915R774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:14:24.59ID:G/BM2Fv9
新潟から富山に入ったらいつも思うけど4車線化まだかなーって期待してる
用地もあるし
所々橋脚も出来てるし
0916R774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:18:56.18ID:5QDjkA/o
>>915
最近バイパスができたばかりなので、
4車線化するのは10年後くらいだと思う
0917R774
垢版 |
2018/04/08(日) 13:15:27.32ID:I7bD1i+z
>>914
やはり本家の1号線の方が遥かに走りやすいですよねー
0918R774
垢版 |
2018/04/08(日) 13:26:18.95ID:zKlBXXrX
枚方〜京都、門真〜大阪だけ使うなら悪い道路じゃないよ。交差道路の信号待ちがやや長いが
0919R774
垢版 |
2018/04/08(日) 14:15:16.23ID:WGz9/Dut
>>918
要するに交野近辺だけがそんなにひどいのか
0920R774
垢版 |
2018/04/08(日) 21:49:39.26ID:SQIi+OQL
>>903
夜遅い時間なら距離の短いR8だな。

>>904
山環ー加賀産ってのは、富山からの359と組み合わせてこそより効果の高まる道だよ。

R8からどこの段階で359に出るかが鍵だね。
0921R774
垢版 |
2018/04/08(日) 22:45:14.27ID:7IGXFs/Q
地元民じゃないからこのスレで紹介された本郷西交差点-富山西インター前r31でR359が分かりやすかった
ジモッティーならもっと早く短く行けそうだけど
0922920
垢版 |
2018/04/08(日) 23:18:19.65ID:7H5nLjY1
>>921
それ紹介したの俺だわ。
飯野新屋ー豊田交差点の渋滞さえなければそのルートが一番効率良いし判りやすいよ。

このスレで何度か上がってる常願寺川堤防道路ースーパー農道ー359も時間帯によっちゃR41との交差点を中心に渋滞したり地味な流れが続くことがあるからなぁ。
0923R774
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:57.24ID:WGz9/Dut
>>920
ありがとう。昼と夜とで使い分けないといかんのだね。
0924R774
垢版 |
2018/04/09(月) 02:38:05.73ID:fBVysCII
金沢→高岡
高岡→高山
でお勧めルートは?
富山には用無しです
0925R774
垢版 |
2018/04/09(月) 02:46:32.91ID:l+BsoQhN
Googleマップナビに間違いなし
0926R774
垢版 |
2018/04/09(月) 09:25:08.42ID:HE1IGqwF
間違いもある
以前ルート教えてスレだったかでGoogleマップナビ見て書き込んだと思われるのがあったが
そのルート交通規制(指定方向外禁止)で通れないってのがあった
0927R774
垢版 |
2018/04/09(月) 09:58:58.83ID:627xxdw5
Googleマップの時間計測は何を根拠にしてるの?
アンドロイド携帯のビッグデータから拾ってるの?
0928R774
垢版 |
2018/04/09(月) 10:52:27.21ID:apcIDl2P
神戸秋田市を下道で往復は無謀?
0929920
垢版 |
2018/04/09(月) 12:03:29.35ID:wZEynIG2
>>924


高岡でもどの辺りに行きたいかだよね。


>>891を一部訂正すると、能越道福岡ー高岡の無料化は6月末だったでござるの巻

それを踏まえて言うと、R8−道の駅メルヘンおやべの次の西中野で左折 r32-R160-R8で高岡市街 もう少し手前で戻るかどうかは行き先次第で・・・

高岡イオン周辺ならr32柴野交差点を右折ー道なりにまっすぐ走れば新高岡駅や高岡イオン北側に出ることができる。

無料化後なら福岡ー高岡(伏木方面なら高岡北)まで能越道で・・・


戸出など砺波寄りに行きたいならR8芹川(東)を右折、次の芹川を左折、r9をひたすら道なりに行けばR156戸出狼に出られる。

アウトレット渋滞があるようなら倶利伽羅トンネル抜けてすぐの安楽寺(西)を右折して石動駅前を通過して芹川を右折


高岡ー高山だと、R8周辺〜海よりならR8−本郷西を右折ーr41をひたすら道なりに走り、富山西ICもR359も過ぎてまっすぐ行く

千里交差点でスーパー農道の案内が出るが、それを無視してスッキリ、左にカーブした先のr344を右折ー妙川寺を左折

道なりに走って右手に高山線が寄り添ったところで「↗ r25 細入」の標識に従って踏切を渡るー道なりに走ればR41 笹津橋たもとに出ることができる。


高岡イオン周辺からなら、r57などを使って太閤山ランドなどの前を通り、黒川南交差点を右折(富山古洞の森の標識が目印)r31をひた走ればR359の手前でR8から上がってきた道と合流できるので、後は同じ
0930R774
垢版 |
2018/04/09(月) 12:12:41.90ID:vwwqSXEH
>>890
地元だけど、福崎以北で播但を使うことはまずない。使っても福崎北ー市川南間(¥50)のみ
和田山方面からなら、生野までは60km制限だし・・・ま、タイミングが悪いと引っかかるけどね
R312でそのまま姫路まで南下するんだったら別だけど、福崎までなら、ほぼ渋滞なし
時間帯で、市川町から福崎町に入るところで混むぐらい。そこは農道→r23で回避できるし
0931R774
垢版 |
2018/04/09(月) 12:56:53.41ID:2ZbVq2bM
湯河原〜熱海〜伊東あたりとか煽るサンドラよくいるけど確かに連中は黄線は何故か守ることが多い
急いだところで先の渋滞最後尾に追いつくだけだからあせっても意味ないのに学習できない
0932R774
垢版 |
2018/04/09(月) 13:02:23.30ID:Fi5g/GYS
>>931
無理に追い抜いたとしても、その先で抜けずに俺の車の前をずっと走ってる。
そんなことあるよね。
道志道や国道20号(高尾-勝沼)でも何度かある。
0933R774
垢版 |
2018/04/09(月) 13:37:01.83ID:xeXohMAC
よくある錯覚だな
ある程度通行量がある道路では追い抜いた車の数のぶんしか時間は早くならない。
1台抜いてやっと10秒かなw
0934R774
垢版 |
2018/04/09(月) 13:58:28.42ID:IXdcXles
箱根新道下り坂で煽るのは やめてもらいたい
0935R774
垢版 |
2018/04/09(月) 14:04:54.73ID:eaFdBfgR
>>928
無謀じゃないが高速の方が楽
0936R774
垢版 |
2018/04/09(月) 14:10:56.84ID:xeXohMAC
難易度が低い道ほどモチベーションの維持が難しい。
0937R774
垢版 |
2018/04/09(月) 15:06:51.90ID:2ZbVq2bM
>>934
やめるような連中は煽らないでしょ
そういうときはおとなしく左路肩によって追い越させたほうがいい
道志みちとか地元の軽トラはすぐ譲ってくれる
0938R774
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:25.24ID:OlO9pE2/
煽られて追い抜きされて悔しがる低脳にワロタ
0939R774
垢版 |
2018/04/09(月) 16:21:28.53ID:lkExuxLc
>>935
高速でも疲れる
どうせ裏日本経由した方が楽だし、その場合有料は新潟からになるから下道と労力は変わらないんじゃない?
0940R774
垢版 |
2018/04/09(月) 17:36:45.42ID:DtMHIWGy
>>937
箱根で地元の軽トラが早すぎて譲ったことあるわ
0941R774
垢版 |
2018/04/09(月) 17:55:24.87ID:IXdcXles
ブレーキから火を吹いて猛スピードで走ってく動画見たら、もうね
0942R774
垢版 |
2018/04/09(月) 18:23:11.70ID:+JsCFBdp
新潟県内から北は道路整備が行き届いてるし交通量も少なめだから下道でも疲れないよ
富山から西は名ばかりバイパスと交通量も多いから高速の方が時間は読める
0943R774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:08:09.82ID:U8tBvKA6
246がどうとか 蒲郡がどうとか言ってる連中が、
R8でちょっと詰まるくらい どうしたってんだ?
0944R774
垢版 |
2018/04/09(月) 19:25:49.16ID:5XhXFCJV
箱根新道を80以下でチンタラ走るバカは谷底へ落ちろ
0945R774
垢版 |
2018/04/10(火) 01:52:40.34ID:66KHhtQJ
Ωもな
0946R774
垢版 |
2018/04/10(火) 09:03:28.66ID:y7SQzy02
>>927
同じ場所行くのにAとBがあってGoogleはAを指すけど
何度走ってもBが早いってのがある
流れに乗ってるので周りの車もBが早いことになり
データから拾ってるのならBが早いことになる
Googleは距離と混み具合その他から計算してるのではないだろうか
0947R774
垢版 |
2018/04/10(火) 12:14:28.70ID:sKrVBJtx
本田のインターナビなんかだと同じインターナビ同士で連携してルートを割り出してる
Googleもそんな感じかと思うとそうでもないのか
0948R774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:45:21.66ID:9o9s9AWP
岡山から関門海峡ルート検索かけたら、時間帯によっては尾道道三良坂→三次インター→千代田→芸北からの191で益田、萩周りのルートが2号と10分差しか出なくてびびった
0949R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:51:20.27ID:2l+XKtUy
正しいのかなあ
違う道だがルート検索で10分差だったのに実際30分以上ってのはあった
0950R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:56:43.12ID:rh3odbH+
グーグルの場合どんな山道でもヘアピンカーブでも時速50kmで走る前提だからね
0951R774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:58:45.79ID:PGs26fqE
>>950
ま、ヘタクソには無理ってやつね
0952R774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:32:37.90ID:lBg/pIEX
ストップゴーの繰返しや渋滞や高温多湿が苦手とされるドイツ車だけに渋滞間違いないような道は高速道路があれば高速道路を選択するようにしてる
ストップゴーでブレーキの消耗を考えると高速道路が有利
0953R774
垢版 |
2018/04/14(土) 04:50:36.87ID:ZpR7OlOa
>>950
下道は40、高速は80って設定じゃなかった?
0954R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:07:45.21ID:44naPUob
グーグルの予想時間はかなりいい加減
参考程度だろ
0955R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:24:25.81ID:Tci+PQUT
>>954
いや、相当正確
ルート通りで休憩無しなら到着予定時刻が5分以上ズレた事はない。
これでタダなら文句はない。
0956R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:25:16.22ID:fTF0+Dbl
グーグルの時間だと結構ハイペースで走らんと無理だよね
交通量ない田舎だとまあだいたい当てに出来るけどちょっと信号ある市街地はその時間どおりにはいかないね
知らない道走るときの時間配分の参考には使えると思う
0957R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:44:05.16ID:wjV9D1B2
>>955
グーグルの予想は相当性格だよね。

カーナビの予想と違って、交通渋滞もしっかり考慮してルート選択し、
時間も計算してくれるし、目的物の検索もしやすい。

使い勝手の悪いカーナビは現状位置を確認するものになり下がったw
0958R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:44:20.59ID:wjV9D1B2
正確
0959R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:46:24.87ID:wjV9D1B2
ただし、グーグルマップは地図が見にくい時がある。
地図の見やすさではカーナビが上。

グーグルマップと国土地理院の地図と地形図とカーナビの地図(前輪とか)を
その場でサクサク切り替えて使えるカーナビがあればいいのにな。
0960R774
垢版 |
2018/04/14(土) 08:13:39.41ID:3Q3iaio7
Googleさんは混雑状況は参考にする。
但し下道の場合歩行者拾ってる場合もあるから経験も踏まえて参考にする
0961R774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:08:26.87ID:GznLO1jF
Googleの精度はある程度高いが道路の規格は一切考慮されていないので
100%従うとたまにすごい道につれていかれる
0962R774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:17:14.95ID:5DyPzc+y
酷道オタクなら大丈夫だろうけどそれ以外の人はストリートビューで要確認だな
0963R774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:22:33.02ID:IrKD6/Hc
Googleに従って行ったら十石峠に導かれて途方にくれた事あった
あと浅間山から草津方面に行くのにダートを延々と走らされたり
車高の低い車だとドキドキするw
0964R774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:57:27.08ID:OqL8ICdZ
時間が正確?
なこたーない
最初出す時間とは大分ズレる

合ってると感じるのは、目的地の寸前で到着時刻を見るからでは?
刻一刻到着時間を修正してるんだから、そこの時点では合ってるのは当然
0965R774
垢版 |
2018/04/14(土) 12:49:47.66ID:bxk3lZlo
カーナビよりは正確。信号の数も計算式に入ってるんだろう。
ただルートが道は一応ありますけどみたいなところが除外されてないから欠点は多い。
0966R774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:18:52.87ID:JABnmseP
総括すると上級者向けだろうな
0967R774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:37:07.35ID:IrKD6/Hc
いや小型車乗り限定だよ
SUVとかフルサイズセダンじゃ不可能って道も走らされるからね
0968R774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:43:06.31ID:bxk3lZlo
一般人の立場から言えば
都道府県は新道があるなら車がすれ違えないところを県道に指定するのはやめてほしい。歴史的価値があるとか市道で整備したから切り替えないとか
平気でカーナビやアプリが指定してくる。

こういうところに来る人間はそういうのを楽しんでるが、サンドラ対策にカーナビ除外リスト作ったほうがいいわ
0969R774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:43:43.56ID:LFqbmr9f
yahoo地図で検索してるけど国道メインで提示してくれるよね
時間もまあそんな感じってところ
0970R774
垢版 |
2018/04/14(土) 14:10:53.52ID:ztf21V0X
おれ九州来て、細い路地の離合、待ち合わせ、寄せとかかなりレベルが上がったわ。
関西いたころは十津川の168ですげーって思ってたけど、今となっては寄せれば40キロですれ違える快走路。
0971七 宝 ◆FJypzoorzo
垢版 |
2018/04/14(土) 15:40:30.44ID:codnKbCo
#ETC

首都・阪神高速専用ETCコーポレートカードです。

首都・阪神高速料金の最安値、お得なETCカード!!
首都・阪神高速で新しい割引がスタートしました。
↓ ↓ ↓ クリック
http://takehidek.wp.xdomain.jp/?cat=4
↑ ↑ ↑ クリック
0972R774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:58:42.85ID:E9QtbA85
最近はグーグルばかり
純正カーナビの地図更新料が馬鹿臭いから使ってみたけど、
常時通信して区間経過時間を吸い上げてフィードバックして、
最短時間のルートを指示してくれる
それに比べたら車載カーナビは距離から一般道は30q、高速は80qで走ると仮定しての時間計算
話にならない
0973R774
垢版 |
2018/04/17(火) 08:51:30.11ID:DEpGbMpN
もう来週末にはGWだけど
>最短時間のルートを指示してくれる
これってGWや盆の大渋滞時は当てにならないよね
突発的な高速での事故渋滞やそれに伴って下道降りてくる車の渋滞など仕方ない面もあるが
0974R774
垢版 |
2018/04/17(火) 09:15:57.55ID:QuQ3wll0
そんなもんまで予測できたらドラえもんの世界だわ
0975R774
垢版 |
2018/04/17(火) 11:36:19.78ID:w4jbm8g6
まあ、リアルタイムで日本中のandroid端末の位置情報拾って渋滞情報更新してるから、超絶渋滞なら別ルート抜け道を教えてくれることがあるよ
0976R774
垢版 |
2018/04/17(火) 15:10:43.01ID:wycJmV2u
GWで予想してくれたら全員がその道を検索してその道が混むだけだろw
GWはGoogleやカーナビで出ないけど同じ所要時間のルートを行くと早いんだから
0977R774
垢版 |
2018/04/17(火) 15:27:43.16ID:erVFOPkg
Googleナビが秦野中井〜厚木に抜ける県道をルート案内するようになってから劇混みになったわ
つぶれろGoogle
0978R774
垢版 |
2018/04/17(火) 15:28:28.58ID:l2xSlGBO
大井松田の間違いね
0979R774
垢版 |
2018/04/17(火) 16:34:39.46ID:6KqwIhHV
お目当ての中古ホイールを買いに下道ドライブ
0980R774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:30.17ID:0JD7rdrc
googleは豊川為当インターと蒲郡インターの間を狭い県道でナビするのやめてほしいわ
バイパス出来るまでの辛抱かな
0981R774
垢版 |
2018/04/18(水) 10:07:19.51ID:jZiDFWzm
>>980
あの道通れないって、きみどんだけ運転ヘタクソなの?運転やめたら?
0982R774
垢版 |
2018/04/18(水) 10:38:17.94ID:YhH9mFvv
遅いってことじゃないの
0983R774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:32:33.32ID:keInL5Tl
豊橋バイパス〜蒲郡インターなら普通にR豊川橋で降りてR23〜R247で問題ないけどな
0984R774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:48:38.60ID:DV0JeI0E
豊橋-蒲郡はいつごろ完成すんだろ?
0985R774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:57.90ID:upN14NhC
名古屋市内R23を初めて夜走った時は感動してわざわざUターンして楽しんだな
まるでゲームの世界に入り込んだみたいだった
全通すれば100km以上ノンストップとか
早くできて欲しいわ
0986R774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:42:41.93ID:OMZ1lUkI
>>983
R247の蒲郡市内を迂回する中央バイパスが去年全通したのね

>>984
ざっとググッてみた限りでは2020年度目標らしい
0987R774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:46:43.55ID:kcAFpkq2
>>986
拒否ってるやつが三件いて
強制収用で2,3年はかかるみたい
無理
0988R774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:03:43.52ID:48D93Ojt
>>983
そんな遠回りの道使ってるのか?
0989R774
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:27.24ID:OMZ1lUkI
>>987
最近は強制収用の執行後半年程度で開通なんてのが珍しくないから
残り2年あるならなんとか間に合うのではないかな
3年あるなら余裕
0991R774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:55:33.49ID:gnhcmjzG
豊橋-蒲郡が出来ると浜名湖-名古屋がすこぶる快適になるな。
ついでに潮見は4車線にしてほしい。
0992R774
垢版 |
2018/04/19(木) 10:45:17.83ID:nVj+nzvz
浜松三ケ日豊橋道路が事業化されたから
1号との合流近くで23号でジャンクションかできる
ついでに4車線化すれば
0993R774
垢版 |
2018/04/19(木) 10:52:27.01ID:5ip+3kt9
夢のまた夢
0994R774
垢版 |
2018/04/19(木) 13:49:45.85ID:Uc+uPW/3
そもそも新東名〜伊勢湾岸が完全に出来た静岡愛知区間で並行下道をそこまでよくする必要はないだろ
高速代ケチる運送会社居るならトラックの燃料税と自動車税をあげればすむ
0995R774
垢版 |
2018/04/19(木) 15:27:59.59ID:nVj+nzvz
>>994
名豊道路は実質トヨタ道路だからな
いいんじゃね
0996R774
垢版 |
2018/04/19(木) 17:22:05.94ID:DLSliflz
>>994
東北道あるので新4号なくてもよくね?的な主張だな

東名も新東名も内陸寄りを通ってるから沿岸部にも高規格道路が欲しいといった感じかと
0997R774
垢版 |
2018/04/19(木) 19:01:38.95ID:bpIGmwIG
>>996
工事はほとんど沿岸にしかないもんね
0998R774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:35:47.01ID:FSakuiCM
>>996
東北道が日本並行して走ってるようなもんだぞあそこ
0999R774
垢版 |
2018/04/19(木) 20:51:19.67ID:j0DnYO1m
下道スレ的には浜松から名古屋まで名豊道路が4車線になってくれると嬉しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 322日 23時間 58分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況