X



★☆首都高を考える 60☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:37:48.20ID:Cd568+15
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ
★☆首都高を考える 59☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
0750R774
垢版 |
2017/07/26(水) 17:38:05.41ID:/mxWhlUT
トンキン 「材木恵んでください。タダで。」
0751R774
垢版 |
2017/07/26(水) 18:49:19.04ID:pALYHgRk
NHKで東京外環道の幸魂大橋が取材されていた
1992年の開通だけど道路下の管理通路に入れば底板は亀裂が入りまくりで明るい
底板の交換ではなくコンクリート素材での補強を行うという

比較的新しく金のかけてあるところでもこれだから首都高の古い横羽線なども老朽化は深刻だろうな
0752R774
垢版 |
2017/07/26(水) 22:51:02.87ID:RCpRM2Gv
横羽線も大手術するみたいだね。
0753R774
垢版 |
2017/07/26(水) 23:29:26.25ID:v53vgVwx
横羽線の下の産業道路なんて怖くて走れないわ
地震来たら、いつ崩れてもおかしくない
0754R774
垢版 |
2017/07/26(水) 23:57:42.39ID:riqi551U
いたくまのサンドイッチ橋脚は意外と頑丈そう
0755R774
垢版 |
2017/07/27(木) 09:24:21.28ID:SAqx2vEa
1ヶ月ぶりに板熊を走ったらラインの引き方変わってて、戸惑った
0756R774
垢版 |
2017/07/27(木) 09:26:22.32ID:wsd4XqPe
日本のヨハネストンキン
0757R774
垢版 |
2017/07/27(木) 10:26:21.14ID:Rbi5i7/c
>>754
サンドイッチだと潰れて挟まってる印象
適度な隙間が空いてるイメージはミルフィーユ

あ、でもミルフィーユだと脆いか、、、
0758R774
垢版 |
2017/07/27(木) 14:42:33.15ID:0kYGSGmU
横羽線はだいぶジョイントがなくなり静かになった
0759R774
垢版 |
2017/07/27(木) 22:34:42.99ID:FG3rb7zu
夕方に横浜から大宮まで使うけど最近交通量多くね?
0760R774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:08:49.76ID:WTfIFXRI
いつも八潮から新木場まで通勤してるんだが、
最近加平から乗るようにしたわ
でもいつも清新町と箱崎にはまる
下道の方が早いのか?
0761R774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:16:08.58ID:C/KDZqF8
鉄道が一番早い
0762R774
垢版 |
2017/07/28(金) 00:12:31.73ID:xW3qARLZ
都会で車通勤するのやめてくんねえかな
0763R774
垢版 |
2017/07/28(金) 00:13:53.73ID:mgV+oWre
都会は通勤自体禁止にしよう
0764R774
垢版 |
2017/07/28(金) 07:31:33.37ID:WPTTKHfx
市場関連に勤めてると電車走ってないから
夏場の夜明けの首都高とばすの最高
0765R774
垢版 |
2017/07/28(金) 07:44:33.44ID:QwhjJJNW
>>760
八潮から新木場だと車の方が電車より早いかもな

TX→大江戸線→有楽町線だもんね
0766R774
垢版 |
2017/07/28(金) 09:43:16.75ID:EqROUoXM
>>765
しかも新木場から30分近く歩く職場だからあかんわ
これで最寄りが新木場しかないから終わってる
会社も車通勤推進だし
0767R774
垢版 |
2017/07/28(金) 13:29:00.93ID:9Wz+03kt
保証はできかねるが
朝8時ぐらいなら
東金町7丁目あたりからほぼ江戸川右岸の堤防沿いに篠崎街道−江戸川スポーツランド−雷−なぎさニュータウン裏−葛西臨海公園−新木場方面

これを試すといいかも
0768R774
垢版 |
2017/07/28(金) 13:43:18.71ID:K3FPIE8c
素直に環7→湾岸線下道が早かったりするかもな
0769R774
垢版 |
2017/07/28(金) 13:44:48.54ID:vjDcmVi+
>>737
それ一番困るの都民じゃね?
物流施設や工場が周辺にある限り通行料取ってたら
その分東京の物価上昇するぞ
結果ドーナツ化現象が繰り返される
かといって東京に物流施設や工場が建てられるスペース殆どないし
0770R774
垢版 |
2017/07/28(金) 16:05:16.68ID:0JLpoS7H
高層ビルは良くて、高架道路は駄目なのか。日本橋あたりの景観派って。
0771R774
垢版 |
2017/07/28(金) 16:30:40.49ID:/pIn8mYa
>>731
なに言ってんだコイツ
0772R774
垢版 |
2017/07/28(金) 16:32:56.41ID:is72Zl/X
>>737
川口・八潮・永福・用賀・市川・志村・大井・平和島…
今でも都内に入る要所には関所があって通行料取られてるけど
0773R774
垢版 |
2017/07/28(金) 18:37:05.47ID:jH5icbT5
>>770
世界的にそうだろ
0774R774
垢版 |
2017/07/28(金) 18:50:21.99ID:agQDsW1G
ひき逃げされた被害者を書類送検
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/346589/
道路で寝て事故を誘発した疑い

酒に酔って道路に寝ていてひき逃げされたアルバイト男性(35)を書類送検した。
ひき逃げ事件の被害者が送検されるのは異例という。

道路に寝そべり、トラックに左脚をひかれ、約1カ月の重傷を負う事故を誘発した疑い。
男性は、友人たちと市内で酒を飲んで別れた帰りだった。同署は「生死にかかわる危険な行為」と判断し、立件した。

GJ
0775R774
垢版 |
2017/07/28(金) 18:56:32.73ID:frh0HZ7O
でも死んでたらドライバー逮捕なんでしょう?
0776R774
垢版 |
2017/07/28(金) 19:01:03.90ID:CIgWJkNk
>>774
これって被害者が免許有の場合、点数加算あるの?
0777R774
垢版 |
2017/07/28(金) 20:41:14.17ID:s/p24l7B
あるわけないだろ
減点じゃないことわかってるのに何でわからない
0778R774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:19:39.28ID:pI7VUIFN
>>770
ビルは日本橋(地名ではなく橋の方ね)の上にあるわけではないから。
0779R774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:41:03.70ID:xVgd4gNO
もういっその事江戸時代に戻せよ
0780R774
垢版 |
2017/07/29(土) 00:16:03.78ID:yzxh3a/B
>>778
でも超ダサイペデデッキは作るらしいぜ
首都高は除去しろって言ってるのに意味わかんない
0781R774
垢版 |
2017/07/29(土) 00:18:55.25ID:gBmGfOIx
そして日本橋の上には新たにスカイウォークが開通すると。
0782R774
垢版 |
2017/07/29(土) 06:39:27.99ID:AxiIhYes
質問、S1加賀から箱崎ロータリーで鹿浜橋まで
ETC料金は?
特に意味ないですけど最近箱崎ロータリーを知ったもんで教えて下さい。
0783R774
垢版 |
2017/07/29(土) 06:51:11.49ID:JkzgNPaz
経由地は関係がいないから公式で検索しろ
0784R774
垢版 |
2017/07/29(土) 06:53:49.40ID:Jxt/q25S
>>782
>>2の首都高ドライバーズサイトで料金計算できるよ
0785R774
垢版 |
2017/07/29(土) 07:04:09.89ID:ATkVPUe1
加賀→鹿浜橋を公式で検索すると300円だね。
(S1→C2→5→C1→6→C2→S1)
マジ?と思って料金表を見たけど、やはり300円。
逆方向(鹿浜橋→加賀)だと300円分の距離しかないから、ここだけ特例なんだね。

同じようなケースでも、磯子→杉田とかは走行距離分キッチリ取られる。
0786R774
垢版 |
2017/07/29(土) 07:08:23.31ID:AxiIhYes
>>785ありがとうございます!
0788R774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:29:06.95ID:RLtlHQOS
修羅の国トンキン
0789R774
垢版 |
2017/07/29(土) 13:04:38.35ID:4SVrldKm
伊集院も深夜ラジオで日本橋を話題にしてたな
0790R774
垢版 |
2017/07/29(土) 13:49:54.72ID:0s9IltpD
で、伊集院は首都高撤去派だったの?
0791R774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:27:20.02ID:gBmGfOIx
>>785
単純にその走り方を想定せずに機器を設置しただけのような気がした
ETCの機械の内部番号が同じとかそんな程度の話なんじゃないかな
0792R774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:58:05.18ID:0hKE9nbF
日本橋の辺りは撤去はいいけどもう少し分かりやすくできんのかな
ジャンクションだらけで渋滞ポイントだし
0793R774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:14:25.38ID:VrhJgULN
>>790
日本橋自体の撤去派
0794R774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:37:29.57ID:eLRVhbAo
>>785
往復で最短距離が違うときは、短い方に合わせる規則。
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/pay_etc/distance/
> なお、往復で経路が異なる場合は、往路または復路のうち、最短となる経路の距離を料金距離とします。

加賀→鹿浜橋:
鹿浜橋が 3/4 インターなので、鹿浜橋→加賀は300円の距離でいける。
そのため、加賀→鹿浜橋も遠回りしかないが300円。

磯子→杉田:
磯子はハーフインターなので、杉田→磯子も遠回りルートしかない。
だから、磯子→杉田も安くならず、遠回りの距離そのままになる。
(可能な遠回りの最短距離になる。実乗距離よりは短いことも。)
0795R774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:44:08.60ID:05Q6rlCy
K6大師→K6大師なんてインター内で完結できるのになぜか大黒ループ料金…
0796R774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:50:30.73ID:h6QjKivx
箱崎→箱崎は300円なの?
0797R774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:56:00.17ID:SfIPF3gn
向島線もいらねえ
0798R774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:28:44.68ID:HqU6Ib6W
>>797
隅田公園の地下に埋めるのが穏当
0799R774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:53:53.15ID:GnuqxmXu
>>798
向島線にそんな金かけるのはもったいない
0801R774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:25:36.95ID:nAG5UFGH
三茶から合流失敗して池尻で
降りたらいくら?
0802R774
垢版 |
2017/07/30(日) 09:34:38.77ID:Z1t01yiJ
トンキンヒトモドキ
0803R774
垢版 |
2017/07/30(日) 09:57:25.64ID:OQ7e3xaU
>>801
300円
0804R774
垢版 |
2017/07/30(日) 19:24:51.47ID:6yiMuwpT
これから日本にとって極めて重要な10年を迎える。団塊の世代が後期高齢者となり、高齢者の5人に1人が認知症となる「2025年問題」が控えるからだ。
しかし高齢化の課題を解決する新しいサービスは日本から一向に生まれてこない。残り10年、ニーズをキャッチできずに日本経済は衰退していくのか。
http://ironna.jp/theme/487
0805R774
垢版 |
2017/07/31(月) 10:57:54.05ID:ZZcXrz7q
>>801
合流失敗ってのが笑う
0806R774
垢版 |
2017/07/31(月) 12:07:13.62ID:N0HFbqSq
渋谷→渋谷も300円?
0807R774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:53:33.36ID:KpO2ljWR
というか本線から池尻に降りるのが怖い。
0808R774
垢版 |
2017/07/31(月) 21:06:24.94ID:ZlM08ZBY
目黒線から外回り合流のつもりが飯倉出口に出てしまったみたいな話?
0809R774
垢版 |
2017/07/31(月) 21:33:31.14ID:XtWPp7T8
西神田で乗って内回りに車線変更できなくて
一ツ橋で(ry
0810R774
垢版 |
2017/07/31(月) 22:28:03.28ID:ZlM08ZBY
>>809
よく分かった^^;
0811R774
垢版 |
2017/08/01(火) 01:35:14.67ID:rY7svOur
合流下手な人多すぎないですかね
0812R774
垢版 |
2017/08/01(火) 09:14:50.72ID:q/IT4SfS
トンキン弁はオカマ言葉w
0813R774
垢版 |
2017/08/01(火) 11:53:30.91ID:Q+1hBdYD
山手トンネル出たとこで意地悪されて大井南で出されたシネ
0814R774
垢版 |
2017/08/01(火) 12:30:33.85ID:sM0vM2Hw
>>813
それはお前が悪い
0815R774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:16:57.14ID:scq5K8F1
山手通り走行中
自分の前走ってた車が富ヶ谷で入っていって
西池袋で自分の後ろに出てきた事はあった
0816R774
垢版 |
2017/08/02(水) 02:56:04.07ID:/sNef3ln
渋滞してたんかね
0817R774
垢版 |
2017/08/02(水) 03:15:25.43ID:z8vZTcJ9
三軒茶屋みたいにスルーできる出入り口もっと増えればいいのにな
渋滞してたら華麗にスルー
って使い方もできるからとりあえず乗ってから考えるってのができていいと思うんだけど
0818R774
垢版 |
2017/08/02(水) 05:43:29.49ID:nOL5tqhV
昨日、幡ヶ谷で入って初台で降りた車を見たよ
何か忘れ物? とか思ったけど、時間によっては5分程度の時短にはなりそう
0819R774
垢版 |
2017/08/02(水) 06:39:21.30ID:SOAvyq4f
かっこいい
0820R774
垢版 |
2017/08/02(水) 09:25:35.36ID:FirOC9D4
日本のヨハネストンキン
0821R774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:38:05.05ID:12cONIim
俺は西行き葛西で乗って豊洲で降りる車を何度も見てる。
夜だと下でも時間変わらないんですよね…
0822R774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:40:29.45ID:12cONIim
あ、俺は下道の357で葛西→新木場立体→有明→豊洲出口経由から銀座方向と走ってます。
大体、入口で別れて出口先の信号で一緒になるw

まー夜にゴルフ練習場から帰る金持ちだから、高速代金とかどうでもいいんだろうけど。
0823R774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:26:31.86ID:7gQkxGj+
修羅の国トンキン
0824R774
垢版 |
2017/08/03(木) 10:47:05.54ID:eIXsS0aT
>>818
あそこ陸橋出口の信号が青になったと思って発車すると
その先の幡谷駅前を通る直前に嫌がらせみたいに赤になるという
ふざけた制御になってるので小金持ちはホイホイ使うかも。
初台で降りる時も本町一が赤だから合流楽々だし。
0825R774
垢版 |
2017/08/03(木) 11:15:54.37ID:kyuoyJ+b
>>821
ネズミの帰りに臨海副都心まで357行く貧乏人の俺とは偉い違いだw
0826R774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:45:01.39ID:HbCBlvEg
>>825
それ普通
割合的には大半がそれだと思うけど
0827R774
垢版 |
2017/08/04(金) 01:22:55.79ID:lZLE1w9i
新木場の明治通りとの立体が完成して、大井の環七との立体が三重になって
東京港トンネル西行が開通した現時点で、R357の浦安〜羽田空港はもう高速みたいなもんだろ
0828R774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:32:33.31ID:lnKQjH1T
>>827
京浜大橋で詰まるから残念ながら高速ではない
0829R774
垢版 |
2017/08/05(土) 09:26:55.38ID:doF5kHiE
トンキンヒトモドキ
0830R774
垢版 |
2017/08/05(土) 14:35:18.40ID:/Q35rEpB
「高速」の意味を考えさせられる
0831R774
垢版 |
2017/08/05(土) 14:41:31.50ID:FJx++hRM
京浜大橋は市場前交差点の先は左車線が基本的に空いてる
右車線は渋滞左はすいすい京浜島交差点を通過
右車線は黄線で車線変更できずに固まり続ける
0832R774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:25:32.42ID:UHNBcEng
トンキン弁はオカマ言葉w
0833R774
垢版 |
2017/08/06(日) 11:17:28.93ID:gnt+XseR
いつまでもあると思うな金と首都高
0834R774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:39:20.27ID:P3Ne5bHt
>>827
自分は西行きの東京港トンネル横より、
東京ゲートブリッジの方が早く感じる…
大体?百キロ近く出せるし(白バイの発見もしやすいし…)
357の東雲交差点やら、三つ目通りとの交差点(辰巳?)で結構渋滞するから、
若洲まで行くのと時間的には変わらないと思う
0835R774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:50:37.85ID:E+6YNAMU
>>834
そっちだと時間帯によっては城南島の渋滞がキツいんだよなぁ
時間的には早いのかもしれないけどトレーラーだらけで威圧感も凄いし結局京浜大橋の渋滞には巻き込まれる
0836R774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:53:15.32ID:xv90MJu9
ゲートブリッジは辿り着くまでの信号の嵐が何とかなれば…
やたら信号が多いうえに、よく引っかかる
0837R774
垢版 |
2017/08/06(日) 20:57:10.80ID:euio2IOk
>>835
城南島はちゃんと車線変更すれば問題ない
0838R774
垢版 |
2017/08/07(月) 09:18:22.94ID:0ln6ATBE
日本のヨハネストンキン
0839R774
垢版 |
2017/08/07(月) 09:59:58.13ID:6vHtHb+g
東京港は下手だとか頭の悪い運転手の密度が高い
横浜港と川崎港は余裕がある
0840R774
垢版 |
2017/08/07(月) 10:09:39.39ID:qkFmclwR
せっかく東京港トンネルの一般部作るなら有明〜空港まで357の信号を無くしてほしいわ
これでトンネル先頭の渋滞がだいぶ緩和されるだろうし
0841R774
垢版 |
2017/08/07(月) 12:27:18.12ID:bMfG6YeT
東京港の357と首都高のトンネル付け替えとか不可能なん?
首都高の沈埋工法のやつは
等速で走れないバカのせいで
いつも渋滞じゃん
0842R774
垢版 |
2017/08/07(月) 12:39:27.45ID:6vHtHb+g
3車線を2車線にしろというバカがいます
0843R774
垢版 |
2017/08/07(月) 15:46:24.41ID:1YLVwn4B
横浜環状北線、北西線が開通して東名から湾岸に逃げられるようになっても、
湾岸が詰まってるんじゃあなあ。
0844R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:15:12.99ID:53obln+l
湾岸を片側4車線にしてくれ
0845R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:23:07.63ID:Y9MQfqxo
>>843
C2と外環(予定)の環状機能と湾岸部の放射機能を湾岸線一本で賄ってるんだから渋滞して当然
R357東行トンネルが開通しても焼け石に水だな
0846R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:26:59.45ID:tqiKUZvs
湾岸線羽田空港から辰巳まで渋滞かよ
空港で降りてゲートブリッジ渡った方が早いだろ
0847R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:57:05.47ID:QXdPBCVS
C2外回りも五反田より手前からずーっと渋滞…
今なら環八が割と流れてる
0848R774
垢版 |
2017/08/07(月) 20:07:48.61ID:lQeCOmHE
そこで第2湾岸ですよ

でもこれから経済が衰退し、人口もかつてない勢いで減ってるから無駄になるかも
0849R774
垢版 |
2017/08/07(月) 21:02:13.19ID:1YLVwn4B
おまけに第二東名が開通すると、旧東名のあちこちのボトルネックで絞られてた分が、
ストレートにドバドバ首都高流れ込むからなあ。
0850R774
垢版 |
2017/08/07(月) 22:03:25.38ID:AlfIoriY
>>841
今の3車線の外側に2車線増設するって話が合ったけど、
消えたのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています