X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 18【相模・湘南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774 転載ダメ
垢版 |
2017/04/29(土) 00:42:28.84ID:J45vO5qR
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。


前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 17【相模・湘南】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1487516289/
0335R774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:13:16.12ID:d5qkaQd3
本当に今年度中にかbなあん
0336R774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:15:07.22ID:d5qkaQd3
本当に今年度中に環3とR1が繋がるのかね。
工事していないようだけど
誤送信スマソ
0337R774
垢版 |
2017/06/07(水) 21:58:06.00ID:tb+7S25M
>>317
あれ何でなんだろうな
246を2車線化しておきながら1車線化とかねえw
全国的に見ても珍しいように思う
0338R774
垢版 |
2017/06/08(木) 02:08:19.12ID:9pEMht1B
県境付近の急カーブで側面接触事案が起きまくったって聞いたが
0339R774
垢版 |
2017/06/08(木) 02:18:22.04ID:8HLsPoRl
246っていえば、タカアンドトシのバスドラで、都内だけやってその後神奈川編やらなかったな。あの番組途中からおかしくなった。

山北や小山区間は東名が死んでなければ快適走行じゃない?むしろ流れが良すぎる気もする。
まさか2車線から1車線にしたのは取り締まりの都合かな。
中井町のほうを経由して帰ってくれば、土屋橋まで快適だし。
0340R774
垢版 |
2017/06/08(木) 03:49:54.25ID:2MqlksG0
246って、神奈川静岡県境付近の山間地は4車線化するつもりないよね?
小山町側は山間地で急カーブもあるから、あそこで4車線化もきついだろう
けど、小山町内を除けば静岡区間の4車線化は完了してるしね。

一方、翻って神奈川県側は厚木以西は全然2車線で、渋滞しやすい伊勢原や
秦野の市内もあんな感じでしょ?
もう少し何とかなればいいのにね。
0341R774
垢版 |
2017/06/08(木) 09:46:05.02ID:+G5GXi6K
>>337
>>338氏の言う通り、確か事故多発で1車線化したはず
あの辺り2車線の時は高速道並みのスピードで流れていたからなぁ
0342R774
垢版 |
2017/06/08(木) 10:42:18.59ID:2MqlksG0
>>341
>高速道並みのスピード
清水橋から県境の先まで信号なしだから、トラック中心に飛ばす飛ばす…
そりゃ事故も増えるわ。
0343R774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:33:14.02ID:nhAGRiQm
向原の改良みても4車線化する気なさそう
0344R774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:40:23.75ID:Cit2PLAf
山北から南足柄市の方へ流せばいいから4車線化は県境区間だけで充分ってことじゃない?
0345R774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:59:29.34ID:Rqzw76Gu
>>338>>341
246の県境のあの区間は大した距離の長さもないし、神奈川県側がすぐに2車線になるから、
当面4車線を2車線に絞っても問題ないって判断か

高速並みにスピードを出すってので有名なのは、むしろ御殿場〜裾野〜沼津間の246の方だと思うが
こちらは車線絞ったら渋滞必至か
0346R774
垢版 |
2017/06/09(金) 11:11:02.31ID:gvtSXJS8
>>337
むかしむかし、新東名という道で3車線工事しながら2車線で開通させるという愚行を行った国があったそうじゃ
めでたしめでたし
0347R774
垢版 |
2017/06/09(金) 11:21:47.67ID:gvtSXJS8
>>345
静岡側の谷峨駅入口の旧道と、三保ダム方面の丁字路の清水橋の間に、御殿場線側に昔の車道が残ってるけど、これは将来的に4車線化を視野に先行的に造られたのかね?

三保ダム方面の右折車が詰まるから、昔の車道を直進車線にしてほしいんだが
0348R774
垢版 |
2017/06/09(金) 21:29:00.46ID:VLDCKmCd
あれは未成道だと思ってた
0349R774
垢版 |
2017/06/10(土) 01:57:23.20ID:O7pzR3io
なんかよ、藤さー石川交番近いジョナサンにいたら、

車高低くしてる
ダッセー箱車走ってるなwww

ダサイ音でおせえ糞車(笑)
おまえは何がしてえんだwww

そのダサいマフラー音は、おまえの屁か?w

くせーわ(笑)

車ごと引きづりまわすぞカスwwwww

単車もかなりダッサイ(笑)

信号守る暴走族(笑)
0350R774
垢版 |
2017/06/10(土) 05:32:53.39ID:UjyMzeQn
>>348
おやじいわく「カーブがきついから道(というか橋)を新しくした」と言っていたが、どんなもんかな


>>349
石川のジョナは漏れのホームグランド
0351R774
垢版 |
2017/06/10(土) 09:35:03.08ID:mUfr5MD2
猪瀬直樹は娘をNHKにコネ採用させている
0352R774
垢版 |
2017/06/10(土) 09:37:43.41ID:mUfr5MD2
国道15号の鶴見川にかかる橋は架替してほしいな
歩道が両側とも狭い
上流は歩行者すらスレ違いが困難でおかしい
0353R774
垢版 |
2017/06/10(土) 10:02:31.87ID:7/mM28jS
<パチンコ台>大量回収へ メーカー不正改造 警察庁が要請
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1450914063/

【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/

パチンコ業界に激震、ついに「10000ホール」を割り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483675516/

【社会】「パチンコ」が動機の犯罪1300件超、16年摘発刑法犯 警察庁
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486121669/

【犯罪統計】16年摘発刑法犯のうちパチンコ資金が犯行の動機・原因、1300件超
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1486152907/


【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489757561/

【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489760110/
0354R774
垢版 |
2017/06/10(土) 11:12:26.89ID:p2NXfP0T
>>352
川崎市内のように幅員構成を変更されて終わってしまうのでは?
神奈川県内のR15はせっかくほぼ全線でW=50mなのに拡幅が完了するのはいつになるやら
0355R774
垢版 |
2017/06/10(土) 18:58:00.40ID:7R8is62C
>>352
あそこ歩行者はそんなに通行してないと思うが
上りの車線拡充が実現するまで手つかずでいいでしょ
今下手に歩道拡げたら二度手間

綱島街道大綱橋や港北産業道路新羽橋なんかはちゃんと歩道専用橋を後から追加したけど
0356R774
垢版 |
2017/06/11(日) 12:33:34.78ID:qDLeMh1X
>>334
自分は、両方信用してないんですけど。
0357R774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:08:55.00ID:KwKj32jv
>>334,356
南側ランプの先行開通(信号新設)は警察協議でポシャったらしく断念
恐らく北側ランプ(2023年度)と同時開通だがR1本線の下を掘る気配すらないから
2020年度開通予定の横環戸塚ICにはまったく間に合わなさそうもない
ちなみに福祉授産所の隣で勝手にガンバっていた稲荷は引っ込んだ

桂町戸塚遠藤線は相当前にJR協議が終わって跨線橋はすぐにでも架けられるが
柏尾川(高嶋橋)の架け替えが終わってないし用地買収率がアレなので10年単位での延期もあるある系路線
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kensetsu/katsuraendo/kamikuratatotsuka/
0358R774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:49:13.75ID:eypvdbaj
>>357
影取二世になったか...横浜市長を保守系か何かにしてもあそこはガンの元になったか
...国というか米軍指揮下で全部やってもらうのに従うしか横浜市は実力がなかったのかもな
(予算 カネカネというがそれ以前の問題で これじゃ誰も住めなくなるスラム横浜の誕生じゃ)
0359R774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:47:18.43ID:KwKj32jv
>>358
横浜市の道路予算は中出し時代に公共事業バッシングに相乗りして減らしたまま復活してない

今は横環北西と横環南の分担金に建設費予算を全部突っ込んでるような状態だから
手間とカネがかかりそうな一般道はあらかた放置されてる
高速道路を2路線建設中の政令市なんて横浜だけだもん
0360R774
垢版 |
2017/06/11(日) 17:00:50.44ID:jSrYdXPo
>>357
あそこに信号をつけたら強化版原宿になること必至だから仕方ないような。
トンネル自体は手前のゴルフ場を見る限りでは掘り始めればそんな時間かからないと思う。
0361R774
垢版 |
2017/06/11(日) 17:14:40.49ID:MwJ87K/p
>>357
桂町戸塚遠藤線はアレな不動産屋が看板立てて測量妨害してるよ
近くの柏尾川温泉もアレだしこの辺の住民は不幸きわまりない
0362R774
垢版 |
2017/06/11(日) 17:34:19.66ID:sZKTeESG
>>359
全国的に予算枠が年々削減されてたんだよ。
借入金も大きかったし。
減らさなかったら横浜市の財政は破綻してた。
0363R774
垢版 |
2017/06/11(日) 21:19:53.49ID:7lCqOh2l
  
  
  
突発OFF板「横浜飲みオフ」では、新規の飲み仲間さんを常時募集しています(^_^)

常連も新参もみんなで仲良く飲み交わそう

みなさんのお勧めのお店や、気になる行ってみたいお店を紹介してください


【横浜西口】横浜飲みオフ63【野毛】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1493892239/
  
  
  
0364R774
垢版 |
2017/06/11(日) 22:18:28.90ID:V7VGBv4x
>>357-360
信号を設置しないままでも、南側ランプだけでも先行開業させればいいのにな
環状3号と国道1号
むしろ片道だけでも利用できるようになれば、必要性が認知されて予算つけやすくなる気がする
0365R774
垢版 |
2017/06/12(月) 12:14:17.91ID:+yduG2e1
>>364
その通り。
0366R774
垢版 |
2017/06/12(月) 13:48:39.63ID:tHW/+FsX
>>364
横浜市自体は先行開通したがってた(確か業界紙にリークがあった)から必要性自体は認識してる
むしろ3環状10放射の一つであり隣接区間では用地の先行買収もやってる最優先路線

もし南側ランプ先行開通でR1と環状3号ともに大渋滞起こしたら
北側ランプの用地買収に悪影響が出るからやめておいたほうが良いかと
0367R774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:06:24.45ID:I1BeNMNl
>>366
>もし南側ランプ先行開通でR1と環状3号ともに大渋滞起こしたら
いや、国道1号に信号なしの南側ランプ先行開業だけなら理論上は渋滞が起こらないだろ
少なくとも環状3号側だけなら
国道1号側は、
東京方面に行く車は吹上か、吹上の手前の穴でUターン
藤沢方面から環状3号方面に行く車は、
旧道経由で戸塚警察署交差点を使って新道に入りUターンして環状3号に入る流動が生じるけれども
0368R774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:11:18.67ID:I1BeNMNl
自己レス
>東京方面に行く車は吹上か、吹上の手前の穴でUターン
国道1号が車線変更禁止なら吹上手前の穴でのUターンは無理か

街路樹があるUターンに便利に使えそうな広い分離帯スペースがあるから、
吹上交差点付近でも東京方面へのUターンは設けてもよいとは思うけどな
0369R774
垢版 |
2017/06/13(火) 01:01:40.55ID:bl1UhzsZ
>>367-368
そのUターンルートのせいで只でさえ足りない道路容量が逼迫して
渋滞と事故が多発するのが目に見えてるから警察が全力で拒否したんだろ
下り吹上や上り大坂上がとんでもない渋滞ポイントになる
0370R774
垢版 |
2017/06/13(火) 04:26:09.99ID:AKZH86dz
さあさあ 今からでも遅くない 
環状3号を通せばまだ住民は避難路ができますよ
いまからチョンと手を組んだならおそらく神奈川県は修羅の地より
爆撃弾がとんでくるでしょ 米軍の足を引っ張る<丶`∀´>とパヨクは
さっさと引っ越して一刻でも早く祖国にお帰り下さいなw
0371R774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:49:42.62ID:bNF2zV5X
>>338
なんとなく場所がイメージできるな。
トンネル出口の急カーブあたりか。
0372R774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:55:50.42ID:bNF2zV5X
週末の厚木とR246の渋滞を避けるため、小田厚側道からr22に進んだけど、戸沢橋で大渋滞。
それは想定内だったんだけど、
そこからr45で港北ニュータウンまで北東に移動するって混む?

小田厚側道から素直にR246で帰るのとどっちが早いかな。
0373R774
垢版 |
2017/06/13(火) 09:20:55.33ID:X+Pr74JW
>>372
246に戻っても目黒、山王原辺りでまた渋滞巻き込まれそうだけど
0374R774
垢版 |
2017/06/13(火) 09:24:32.61ID:b97BbqSy
綾瀬大橋の手前から桜ヶ丘まで渋滞するかもしれない。
0375R774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:32:52.61ID:8iriQm0P
>>374
桜ヶ丘はマジで混むから避けられたら早い
0376R774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:40:02.95ID:AsWNELnv
行先が町田以遠で東名やR246の渋滞なら素直に巻き込まれていた方が早いから諦めろ
0377R774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:13:33.10ID:N1X/S2Up
戸田は立体化したはずだけど効果ないの?
0378R774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:14:47.38ID:nA3T4YkK
r22を進んだのなら、そのまま矢沢から横浜新道→第三京浜の方が速そうだな…ってくらい、桜ヶ丘が糞
0379R774
垢版 |
2017/06/13(火) 15:17:57.78ID:MN3Fpskj
>>377
R129の混雑は減ったけどr22は流入が増えたぶん悪化している気がする
0380372
垢版 |
2017/06/13(火) 16:50:11.14ID:Ex/HtCaq
>>374
綾瀬大橋から桜ヶ丘まで約2kmあるね。
この間ずっと渋滞はキツイな。
桜ヶ丘が糞詰まりだと。

週末はGoogle mapのナビに、小田厚側道からr22、さらに厚木基地の北側を通って、東名側道を通って、みたいに誘導されたんだけど、途中から細い道で嫌過ぎだった。もうあんな道は通りたくない。

前のバイクグループも同じ道をずっと走ってたので、知る人ぞ知る道なのかもしれないけど危ない。
0381R774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:56:12.49ID:4T+BMceV
首都高出口から原則下道だけで沼津を目指す方法を教えて下さい。
原則なのであまりに非効率な区間はある程度有料道路でも構いません。

当方千葉県民なので神奈川の土地勘はありません。
交通情報を見るといかにうまく134号に出るかになるなかな?とは感じるのですが、
藤沢あたりをどう攻略すればよいでしょうか?
0382R774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:13:31.47ID:EG55odmS
まず首都高のどこの出入口で降りるのか明確にしてくれないと何も答えられないが・・・
途中目的地もなく普通に沼津行くのに藤沢はともかく(中心部やR1で抜けるなら話は変わるが)R134やR1通る奴はただの馬鹿ってことだけ言っておく
0383R774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:29:24.51ID:4T+BMceV
首都高はどこで降りても1300円上限まで行くから、そこから先いかにリーズナブルに行くかというテーマです。
0384R774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:32:38.82ID:bNF2zV5X
>>383
用賀で降りてR246。厚木から大井松田まで東名。
全部下ならR246。

これだけ。
0385R774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:41:24.25ID:VgCDSqZb
用賀で降りてR246一本で。
厚木から松田までは対向2車線なので東名の側道に逃げるのもあり。
0386R774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:46:59.51ID:4T+BMceV
ありがとうございます!
保土ヶ谷パイパス経由できた方がもう少し早いですかね?
0387R774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:49:45.20ID:bNF2zV5X
>>386
保土ヶ谷バイパスなんか使わない
首都高3号で用賀で降りる
0388R774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:56:58.82ID:4T+BMceV
わかりました!
用賀で降りて、厚木大井松田間は東名で行って来ます!
0389R774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:00:48.41ID:QlNYT1vn
厚木までは246が一番早い
0390R774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:05:24.64ID:KWFcm4bt
パイパスとかいってる時点で大丈夫か
用賀で降りてちゃんと瀬田で曲がれよ
まっすぐ行くと羽田空港だ
瀬田で曲がってもちゃんと新道に行けよ
旧道にいったら二子玉渋滞から溝の口渋滞だ
目黒越えたら気をつけないと藤沢だ
厚木も市民病院越えたら気をつけないとあっというまに伊勢原だ
大井松田も出口間違うと戻るのに苦労するから気を抜くな
てか厚木の先も小田厚側道からr62ーr77で籠場まで行けるだろ
0391R774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:17:04.22ID:q+BBN3Mq
>>383
素直に「お江戸日本橋」から国道一号線で沼津市を目指せ。
0392R774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:20:18.26ID:ysTtONeO
てかもう一般道でーとか言いながらルートもまともに組めないなら普通に東名+新東名使え
R246通らないなら小田原過ぎてからが地獄だしR246通るなら県境付近でトラックに苦しむことになるぞ

あるいは三宅坂で4号新宿線+中央道で八王子バイパスまたは尾根幹線+広域道路経由R413からR138で御殿場に下りとけ
当然だが時間の保証はしないぞ
0393R774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:26:37.98ID:CTGixPrY
神奈川県スレなのに新横浜を忘れてないか?
0394R774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:29:57.20ID:9pz1Vpy3
神奈川県内で一番道路が整備されている市町村はどこになるのかな?
やはりダントツで横浜だよね。
0395R774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:35:33.31ID:ysTtONeO
中井とかじゃね(適当)
0396R774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:36:54.57ID:5IsyA8jl
>>367
吹上は横環南開通時に交差点自体廃止のはす。
原宿と戸塚警察署という悪名高き交差点でUターンが頻発して渋滞が悪化しそう
0397R774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:20:29.71ID:bl1UhzsZ
>>396
戸塚警察署上りは右折禁止だからUターンできないよ
原宿は上下ともUターン路があるから信号介さずにUターンできるけど
0398R774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:20:54.98ID:QlNYT1vn
桜ヶ丘は不動産屋の建物だかなかなか退かないよね
0399R774
垢版 |
2017/06/14(水) 01:40:10.00ID:mrRnQDii
>>396
それが、吹上の辺りに新設される戸塚ICの模型を見ると、
どう見ても吹上交差点が残りそうな構造なんだ…
ttp://myossy.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1f8/myossy/0037-1.jpg

>>397
旧道経由でのUターンならできるっしょ
戸塚警察署前
0400R774
垢版 |
2017/06/14(水) 05:10:33.15ID:zQTpE6Nj
>>394
政令市道路整備率ワースト2(20/21)だけど
川崎市(16/21)、相模原市(12/21)
0401R774
垢版 |
2017/06/14(水) 07:44:16.44ID:wwEB0IeU
>>395
中井は上位に入るな
魚や辺りはちょっと混むけど
0402R774
垢版 |
2017/06/14(水) 07:49:35.82ID:wwEB0IeU
>>394
横浜といっても、政令指定都市は区で比較したほうがいい
川崎も川崎区は充分最低限をクリアしている
0403R774
垢版 |
2017/06/14(水) 08:35:31.40ID:HT5wkvU/
鎌倉なんてひどいもんよw
0404R774
垢版 |
2017/06/14(水) 08:52:04.34ID:tTwq2HGS
鎌倉は街が古いし地形の問題もあるので、最近まで畑だったのに碌に道路も整備されず市街地化したような所と一緒にするのはどうなんかな
0405R774
垢版 |
2017/06/14(水) 09:11:27.27ID:CK2ZOnnX
>>402
逆に言えば、川崎区や幸区などの所謂「川崎都心部」に
いかに偏重しているか…ということなんだけどね。
0406R774
垢版 |
2017/06/14(水) 09:31:27.43ID:8/AENaHC
鎌倉逗子葉山藤沢南部は夏の土日がな
バイクとかチャリあればいいが
0407R774
垢版 |
2017/06/14(水) 10:12:16.26ID:lrh6Sj50
久里浜田浦戦はまだか?
そろそろ開通の発表があっても良い頃だが
0408R774
垢版 |
2017/06/14(水) 14:34:50.36ID:xNAuhh8N
鎌倉は真冬以外、クルマで行くところじゃない。
0409R774
垢版 |
2017/06/14(水) 17:18:06.52ID:BKLlJHWv
>>408
そんなことはない
ちゃんと抜け道や時間帯を考慮して走ればいいだけ
下手糞やサンドラは入らないほうがいいが
0410R774
垢版 |
2017/06/14(水) 17:19:12.58ID:BKLlJHWv
>>398
不動産やとは反対側(東側)は盛んに工事やりだしたぞ
0411R774
垢版 |
2017/06/14(水) 17:22:32.56ID:zM/regbi
秦野中井ICに接続する秦野と二宮を結ぶ県道なんか、小田原厚木の二宮IC入口手前あたりまではなんでオービス無いんだろうってくらいの快走路だしな
ここにもう一度鉄道敷けば需要は掘り起こせそうなのに、もったいない

>>408
鎌倉は元々が周囲から隔絶された海沿いの谷間で道がろくに拓けなかった町だしな
だから源氏もここに幕府を置いたわけで、維新後に外港でも造られれば少しは違ったのかもしれないが
0412R774
垢版 |
2017/06/14(水) 18:33:33.38ID:VAZ5v7mD
>>409
あなたみたいな運転がうまい人が裏道を走って地元民に迷惑をかけるわけだから来ないで下さい
余計なことしないサンドラの方がましだわw
0413R774
垢版 |
2017/06/14(水) 19:55:47.38ID:8/AENaHC
平日なら裏道とか使わなくても余裕
有給消化率の良い会社に転職したらどうですか
0414R774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:26:34.38ID:5QVz7dcI
>>406
R134でも藤沢辺りだったら、DQNカーとか珍走バイク仕様にしておけば
回りのクルマが次々と避けてくれるからスイスイ走れるよw
0415R774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:48:12.62ID:33iJ5QFZ
>>394
清川村もかなり上位に入りそう
0416R774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:59:26.39ID:v6nA4kKH
清川村の一番重要な道路がやたら狭いので駄目
さっさと煤ケ谷バイパス造れ
0417R774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:02:55.59ID:wSt/gG0j
>>400
都市高速のストックは国内3位だと思うんだが一般道はダメだな

都市計画道路の整備率や密度が体感より低いのはニュータウン内の区画道路を
都計道に指定していない影響も大きいと思うけど
(基本的には幹線道路しか都市計画に入れてない)
0418R774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:32:40.84ID:gbtFugRN
でも134も江ノ島まで四車線変えるされてから、ものすごい快適になった
そのぶん鎌倉の一車線でイライラ
0419R774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:02:25.42ID:vHxwcvI8
休日の鎌倉市街は脳内から消去しておけばいい
江ノ島までなら抜け道がいくつかある
0420R774
垢版 |
2017/06/15(木) 01:06:53.10ID:RzX4vY/M
>>411
鉄道を復活させる前に現状のバスの本数がどれだけあって、鉄道車両何両分か、沿線住人がどんだけいるか考えようぜ。
もっと人口の多い地域を走っている相模線だって赤字レベルだっていうのに。
0421R774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:08:40.24ID:IO6U/fu2
相模線は茅ヶ崎−海老名間は黒字だと思ったが
通勤時間帯は上り下りともかなりギュウギュウ詰めだよ
海老名より先は赤字だが
0422R774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:56:44.78ID:fdRD7qDx
茅ヶ崎市は新湘南BP出口がネックだけど距離稼げるし、駅前周辺も藤沢や大船、鎌倉よりマシだし、住宅街の道もそこそこ幅員あるし、山が無いから凡庸だけど道路的には相対的に上位になりそう
R134も昔に比べて格段に走りやすくなったし、信号もつかまりにくい
新湘南BP高架下の松風台付近の側道がぐだってて信号連携が悪いのが玉に傷
0423R774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:00:00.95ID:u4hAJn/0
茅ヶ崎よりも平塚や大磯、二宮の方がましじゃない?
0424R774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:33:24.39ID:ykwSlEAG
新湘南の下はどうしてあんなに線形悪いんだ?
あの距離で410円は馬鹿らしい
圏央道が開通したあともいつもガラガラ
0425R774
垢版 |
2017/06/15(木) 09:46:29.64ID:bM09rPui
>>424
全線で100円にして、交通量4倍にしたほうが
社会的にも恩恵がでかいな。
0426R774
垢版 |
2017/06/15(木) 12:05:35.11ID:mfCW0wRn
>>422
R1茅ヶ崎駅前は上下線とも言わずと知れた渋滞の名所だし
4車線道路がR134と湘南新道とライフタウンのオコボレしかないのにこれは酷い
上位を名乗りたいなら(都)新国道線を全通させてからにしろ 

>>424
新湘南バイパスは高架上の専用部、高架下の一般部本線、環境施設帯を兼ねた側道の構成で建設したが
一部区間の自治会が通過交通反対運動を行ったので一般部の整備を凍結して側道部だけ先行開通している
家の目の前を50〜60km/hでぶっ飛ばされてる現状のほうがよほど危ないと思うが引っ込みが付かないようだ

ちなみに完成形は相模線アンダーのついでに整備した茅ヶ崎中央インター交差点〜赤羽根交差点間
ここは反対運動がなかったので一般部本線がすんなり開通
0427R774
垢版 |
2017/06/15(木) 12:07:19.04ID:rhLrPxr3
>>425
新湘南バイパスは民主党政権時代に無料化社会実験の対象だったのだが
R1茅ヶ崎駅前の渋滞解消にはほとんど効果がなかった
0428R774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:10:24.45ID:Uv9+MDzT
>>423
平塚は馬入橋や駅前が一番ネックだけど、全体見ると南金目や吾妻橋のように昔から改良されない箇所も多いし、吉沢あたりのチベット農地の秘境が放置されてるのがマイナス
大磯も辺境の割にR1大磯駅入口周辺や国府本郷あたりは微妙
二宮は確かに上位かも
少なくとも駅前渋滞といえるほどの渋滞はないな
0429R774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:25:59.88ID:RzX4vY/M
r71ってなんで北側は4車線なのに南側の二宮の賑わってる辺りは2車線なんだろ?
0430R774
垢版 |
2017/06/15(木) 21:12:23.23ID:IO6U/fu2
新湘南BPが値下げされると茅ヶ崎市内で商売やってる人はお客さん減って困るんじゃない

昔は二ノ宮とか大磯とか一号線沿いお店あったけど、西湘が出来てから寂れた気がする
0431R774
垢版 |
2017/06/15(木) 21:40:54.88ID:jKp029Dm
関係ないんじゃないの?

R1もR134もまともに車で寄れる店も、寄りたいと思う店も無いし。
だからこそ、柳島に出来る道の駅が余計な渋滞を産みそうで怖い。
0432R774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:07:08.73ID:bM09rPui
>>430
昭和の香りがそこはかと・・・
0433R774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:13:53.70ID:6WxLf6AI
>>379
そうなのか・・r22、立体化に期待してたのに残念
0434R774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:17:14.31ID:uGxphTIs
柳島は夜間閉鎖の予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況