X



大阪府の道路事情 part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/04/26(水) 19:10:43.38ID:FEfKtcvb
大阪府の道路事情について語るスレ

前スレ
大阪府の道路事情 part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/

過去スレ
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
0799R774
垢版 |
2017/10/28(土) 01:32:57.31ID:MTti139M
13号線の牧野手前のすきやとセブンの間だよ
計画では
0800R774
垢版 |
2017/10/28(土) 01:47:37.17ID:SY27jih1
すきやとセブンの間は線路方向も建物が不自然に存在しないからそうだろうな。
ただ、線路の向こう側は一切買収してないようだけど
0801R774
垢版 |
2017/10/29(日) 01:29:34.69ID:sziKN0Uu
R168のバイパスっていったいどこで枚方バイパスと接続するつもりなんだ?
0802R774
垢版 |
2017/10/29(日) 04:28:18.99ID:QIyZedzg
淀川は暗渠にしろ
0803R774
垢版 |
2017/10/29(日) 05:45:59.14ID:BUawT+wf
R168とりあえず、作れる範囲で作ればいいのに
0804R774
垢版 |
2017/10/29(日) 09:49:29.81ID:SIzEhR/q
>>801
計画は山之上北町

天の川でいいのにな
最初の信号まで現道拡幅、その先は天野川沿いずっと田んぼですぐ完成しそうなのに
山之上北町だと建物買収が多くて進まん
0805R774
垢版 |
2017/10/29(日) 10:28:04.34ID:aGKHvwCc
>>796
あそこ京都府なのでスレチやろうが、R478一般部はR171まで片側2車線にしてほしい
八幡市内から大山崎ICに向かうときに通るが、いつも渋滞してる
0806R774
垢版 |
2017/10/29(日) 12:01:19.68ID:qEfy5GJP
r17号が淀川で分断されてるから、そこに橋をかけるのが自然なんだろうけどね
0807R774
垢版 |
2017/10/29(日) 17:02:22.05ID:BUawT+wf
>>804
立体交差だから整備費用浮かせようとしてるんだろう
0808R774
垢版 |
2017/10/29(日) 17:05:18.61ID:BUawT+wf
府道17号は糞カーナビさんが誤誘導する糞道路
0809R774
垢版 |
2017/10/29(日) 19:06:57.72ID:oymuXKrL
ナビが悪いじゃないのか…
0810R774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:15:46.42ID:pQz2aKW8
BPできてんのに府道の経路が離合不能で放置されてるのも変でしょ
0812R774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:13:36.16ID:8LapY9t+
最近、あちこちの道路の左側に青ペンキで自転車通行帯ができてるけど、正直車線が狭まるように感じてスピード出せない
0813R774
垢版 |
2017/10/31(火) 00:07:22.58ID:B8aVsAmR
少しでもスピード抑制できれば良いからね
0814R774
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:28.50ID:1eAr4krC
>>812
それは気にならないな
自転車関係で気になるのは、自転車通行可標識や自転車レーンがある広い歩道なのに意地でも車道を走る一部の自転車が気になる
標識とか見ない免許持ってない層なんだろうけど
自分が自転車に乗っている時は自転車レーンがある歩道なら車道を走らないから余計に気になる
0815R774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:23:28.35ID:ptU5y6IK
ペイントレーンではみ出さなければそれでいいわ
逆送及び無灯火は有罪
0816R774
垢版 |
2017/10/31(火) 12:10:52.41ID:CAPZBLHj
道はそのままにペイントしてるから、大型だと線を踏まずに走れなくなってたり、
そのままじゃ行き違えないから中央線消した道とかもあるからな
0817R774
垢版 |
2017/10/31(火) 17:09:15.30ID:bfd1QrA+
逆走してるやつは車乗ったことないんじゃないの?
命を考えたら国道レベルの道を自転車で逆走なんていつ死んでもおかしくねえよ。
賠償とか死んだら意味ないし
0818R774
垢版 |
2017/10/31(火) 21:08:54.97ID:R06SglQ9
>>814
茨木のイオン前を含むr14畑田ー千里丘のペイントは明らかに車(特にトラックなど中・大型車)への嫌がらせ
とくにイオン前は、朝夕は立命館大いばらきキャンパス生のチャリが多いし、午前10時超えると買い物のママチャリだし、渋滞に拍車をかけてる
0819R774
垢版 |
2017/10/31(火) 23:46:48.45ID:TB2tgYk7
>>817
自転車で逆そうしているやつの顔を見たら

いかにも頭が悪そうなやつばかりだった。
0820R774
垢版 |
2017/11/01(水) 21:01:19.67ID:9YNo9i2m
大阪マラソンが物語ってるが、市内は道路が整備されてる
0821R774
垢版 |
2017/11/02(木) 08:51:47.88ID:P/jcFdmY
東淀川区で阪急の高架化に伴い道路も整備されているけど、
上新庄駅の南の新幹線がクロスしているところの
新幹線沿いの東西方向の道路は繋がらないの?

下新庄駅南のところは繋がるんでしょ?

上新庄のところが繋がらなきゃ新大吹橋や東淀川駅北側のアンダーパスも意味半減なんだが…。

それと新大吹橋の道はそのまま南下予定なの???
0822R774
垢版 |
2017/11/02(木) 19:19:38.69ID:2fr50Ii8
上新庄のとこがつながるわけなんてないだろ
そもそも下新庄側もつながって交通量増えてもあの辺スーパーやラーメン屋の並びとかで人通りも多いし危ないだけやわ
0823R774
垢版 |
2017/11/02(木) 19:52:24.99ID:oe8OBIag
https://i.imgur.com/snhiCl9.jpg
ローカルなネタなんだが
西田橋交差点から粟生外院交差点が、r43の台風被害と阪急バス(路線が増えた)のせいで、バスとすれ違う度に車がとまり大渋滞

r9からr4に抜ける粟生間谷交差点は、信号のつながりが悪く、またr9側に右折帯がなくやはり渋滞
おまけに彩都トンネル開通で彩都から(へ)の車で道路のキャパがパンク

計画通り、彩都トンネルから帝釈寺北交差点まではやく道を延長してくれ
0824R774
垢版 |
2017/11/03(金) 18:42:57.03ID:t4mGAKvQ
左上の虫垂みたいなのがそれか
0825R774
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:42.53ID:aLObkW3M
あまりの大回りにビックリした道やわ…
0826R774
垢版 |
2017/11/05(日) 02:59:09.09ID:a5Z/dxtL
これだけ車の性能上がってるのに傾斜ゆるくする必要性が分からんわな
0827R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:02:47.93ID:PeV+1T5l
阪急路線バスや大型車のための大回りっぽい
カーブはドリフトできないように段差舗装してあるが、T字交差点には信号もないからクルクル回ったタイヤ痕がいくつもある
0829R774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:55:42.46ID:9Mb+BzI4
新名神の部分開通の日が決まったな
高槻IC周辺道路はできてるの?
高槻駅からICとか、日赤高槻病院からICとか
0830R774
垢版 |
2017/11/07(火) 20:31:55.35ID:4dj28IbU
>>829
そんなもん高槻市が作るわけないだろw
12/10以降が怖いわ
0831R774
垢版 |
2017/11/07(火) 22:35:02.68ID:6BzkUcB+
>>829
春に南平台日吉台線が開通したんじゃなかったっけ
0832R774
垢版 |
2017/11/08(水) 09:09:21.97ID:3nFvnCkA
高槻駅の西からは、高槻ICへは高槻東道路を使えってはならないよね
十三高槻線の辻子→五領ができれば171の車が分散するし、少々遠回りでもありかと思うが
0833R774
垢版 |
2017/11/08(水) 10:49:27.90ID:ULKKuD9L
信号の数から考えたら線路の南側の人は東道路から行ったほうが速いと思うよ
0834R774
垢版 |
2017/11/08(水) 14:42:36.17ID:YekEXdaD
>>821
庄内新庄線という計画が一応残ってる
0835R774
垢版 |
2017/11/09(木) 08:01:49.77ID:HkJb+r7q
>>831
本当の南平台からその道には、芥川を挟んで分断されてる
芥川緑地をぶち抜いて、芥川に橋をかけて繋げは、高槻赤十字からも高槻ICにアクセスがよくなる
ま、高槻赤十字からならr46で茨木千提寺ICや茨木ICのほうが楽かもしれんが
0836R774
垢版 |
2017/11/09(木) 08:12:55.66ID:nKp4tHQM
>>835
塚原なら間違いなく茨木千提寺の方が便利。
0837R774
垢版 |
2017/11/09(木) 23:48:24.17ID:/0v30T3r
高槻ってプロ市民のせいでIC無かったんでしょ?
0838R774
垢版 |
2017/11/09(木) 23:50:35.87ID:zs6pnAIm
高速ができたときは田舎だったからだよ
0839R774
垢版 |
2017/11/10(金) 07:04:29.00ID:Eind8SjI
そう。共産党も強いらしいし。
それに比べて隣接する茨木は吹田、茨木と近接したインターがあって、
トラックターミナルとかが集積して…高槻とは高速道路に関してはエラい差が。
0840R774
垢版 |
2017/11/10(金) 07:40:55.76ID:H7wdgQpf
茨木は高槻に断られて仕方なく吹田に近いのに渋々作っただけだろ
どんだけ無知だよ
0841R774
垢版 |
2017/11/10(金) 08:02:31.47ID:Eind8SjI
だから高槻が断るってのがプロ市民と共産党の力って事だろ。
人のこと偉そうに言う前に、理解力あるのか?

渋々であろうが作った茨木、イヤだから断った高槻。
普通の感性でインターや駅等の利便性が上がる事を断る時点でおかしい。
本来、こぞって頼む願う事なのに。
0842R774
垢版 |
2017/11/10(金) 08:11:15.84ID:H7wdgQpf
プロ市民関係ない
茨木にインターができた経緯も知らん無知がつまらん長文書くな
0843R774
垢版 |
2017/11/10(金) 14:51:19.86ID:PEreTLOY
>>840
そうなのか
吹田ICと茨木ICなんか実際5キロも離れてないでしょ
しかし、茨木ICはなんであんな風な171との接続にしたかなぁ
神戸方面は、下道の信号が影響受けて渋滞するし、京都方面はr14の駅前方向とクロスし渋滞
0844R774
垢版 |
2017/11/10(金) 16:48:17.77ID:oHDnNXkH
茨木ICで料金所や171が混んで、本線まで渋滞がのびたとか171に渋滞がのびたとか見たことない。
よって欠陥でも何でもない。
0845R774
垢版 |
2017/11/10(金) 16:52:11.66ID:nMTvpzDq
171が渋滞してるのは171が渋滞してるだけだろう
0846R774
垢版 |
2017/11/10(金) 19:43:46.86ID:oF/XU63e
>>844、平日毎朝、本線まで列になっちょるよ…
0847R774
垢版 |
2017/11/11(土) 20:25:41.22ID:iHl0GVgw
下りは宝塚の渋滞がひどくなるだろうね。
0848R774
垢版 |
2017/11/12(日) 12:07:44.20ID:mD69Ybl9
>>844
171西行きの交差点で偉いことなってるでしょ
本線から合流してくる車がたくさんいるし、信号もおかしいから旧松下前まで偉いことに
合流がなければ2車線とも171で使えるから、そんなに混むはずがない

171東行きは道路改良(格幅、右折レーン設置)で以前より混まなくなった
0849R774
垢版 |
2017/11/13(月) 00:29:13.65ID:av1dfs/e
>>848
別に全然えらいことになってないが。
0850R774
垢版 |
2017/11/13(月) 00:48:06.21ID:7GyaOd1f
>>840
吹田の方が後に出来たんじゃないの?
0851R774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:52:46.42ID:q2jtwtNt
多分、計画段階で吹田があって高槻も作るかってゴリ推したら
北部一帯は自然残して閑静な住宅街作りたい高槻市の計画と合ってなくて反対されて
茨木に変更されたみたいな流れだったかと
0852R774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:20:27.77ID:QcyB0Nr4
その割に、採石所が多くて、ダンプだらけ…
0853R774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:26:41.88ID:ocpoSfEB
>>850-851
吹田は大阪万博の開催が決まって急遽新設されたインターで名神が開通した段階では設置予定はなかった。
0854R774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:33:06.09ID:ocpoSfEB
続き。Wikipediaの記述が正しいと仮定して付け加えると吹田が後付けのインターにも関わらずインター番号が「35」と枝番なしなのは東名と名神が繋がって東京〜西宮間全通した段階で東京起点でキロポストとインター番号を振り直したから。
その時点で将来追加が決まってた東京外環とのJCT(2番)、小牧JCT(23番)、吹田IC/JCT(35番)の番号もそれぞれ設定された。
0855R774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:21:06.33ID:BQKZxdBq
気のせいかな、171を京都方面に走ってたら、高槻S字カーブを過ぎて高槻市役所前交差点の看板に、右折(r16)に名神E1って書いてあった
高槻ICには、八丁畷から左折して街中を抜けるルートを選ばせないつもりか
0856R774
垢版 |
2017/11/14(火) 00:17:54.94ID:dNNT1J0X
平日日中に八尾から中環で吹田まで走行したけど、混んでる日とガラガラの日でかなり差があるね。510日は除外して何故こうも差があるのだろう?
0857R774
垢版 |
2017/11/14(火) 00:46:43.22ID:wFFEMAiR
>>855
あそこは混むからな
高槻東道路か、明治製菓近くの今城町交差点府道6から南平台日吉台線で行かせようとしてる
0858R774
垢版 |
2017/11/14(火) 02:20:00.41ID:eW4jYGx0
>>855
アホか
開通してない今でも大渋滞することがあるのに
そっちに誘導されたらとんでもないことになるわ
0859855
垢版 |
2017/11/14(火) 09:06:28.47ID:ZLwYWZI4
https://i.imgur.com/mTkxXZO.jpg
グーグルマップの画像は更新されてないが、通ったら見てみてよ
看板も大きくなってるし、r16(右折)に名神E1て緑で書いてあるから
近畿道の間違いじゃないかと思ったが、間違いなく名神だった
しかも「新」がつかない名神、不思議

八丁畷の交差点は、北行きは川久保としか書いてない
0860R774
垢版 |
2017/11/14(火) 09:16:47.56ID:zyVilWed
【大阪】傷害容疑でフジ社員(29)逮捕 タクシー乗降巡り、体当たりして倒して顔を踏んだ疑い
http://a★sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508746129/

【傷害の疑い】フジテレビ社員逮捕 体当たりして転倒させ、顔を数回踏みつける
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1508754080/

【大阪】路上で男性を転倒させ顔を踏みつける、フジテレビ社員(29)逮捕 曽根崎署[10/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1508754065/

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508747769/
0861R774
垢版 |
2017/11/14(火) 09:36:24.01ID:pg4rAb8K
>>859
確かに摂津方面がE1というのは意味不明やね
E1A高槻(E1に行ける)とは逆方向だし
E1茨木に行かせようとしているのかなw
0863R774
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:24.55ID:WWIkZYDC
中環奈良交差点は、池田方面行きも渋滞するんや
完全に欠陥交差点やで、右折なくしたらええやろ
わざわざ近畿道高架下の立派な専用路にして
沢良宜右折レーンとかの方が、その構造が必要やわ
0864R774
垢版 |
2017/11/16(木) 20:41:19.38ID:DdLwjAhX
https://i.imgur.com/6fUIAxd.jpg
山麓線ができないと、彩都中地区の大型トラックはこの交差点をV時に曲がらないと茨木千提寺ICには行けない
(走ればわかるが、V時に左折は画面で見るよりはるかに窮屈)

今の府道1号の1.5車線区間は大型車通行禁止にするんだろ?
0865R774
垢版 |
2017/11/17(金) 09:54:52.45ID:8FDYD0rr
そのまま茨木インターに出たらいいんじゃないの?
0867R774
垢版 |
2017/11/17(金) 16:51:18.53ID:hSY5bVHY
>>865
茨木千提寺ICの開通(部分開通でも)は、進出企業へのコミットでしょ
今は暫定で茨木ICだけど、福井交差点やアルプラザ前、中河原交差点⇔茨木ICまでの171渋滞でトラックが並んでるのをよく見る
0868R774
垢版 |
2017/11/17(金) 16:59:14.99ID:hSY5bVHY
>>866
福井3丁目交差点のr114から森までは、車道の簡易舗装工事あたりまで進んでる
日中は警備員が前に立って、工事車両をいれてる
夜はゲート閉められてるけど
まさかその先がトンネルとは知らんかった
0869R774
垢版 |
2017/11/17(金) 18:39:28.06ID:pyg5AGjS
さっき171の上牧コーナンあたりで事故あったみたいですごい渋滞してた
0870R774
垢版 |
2017/11/17(金) 20:26:22.04ID:OmGQ9Ql2
17a上牧の事故、軽が大型トラックに左右から挟まれたらしいが
なにがどうなったのか見当がつかんな
0871R774
垢版 |
2017/11/18(土) 13:21:55.61ID:gG9pAtPm
左右からってことは右車線走ってて、左車線と対向の右車線から挟まれたのか
0872R774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:17:15.41ID:jDR2V5qU
すり抜け失敗とか?
0873R774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:22:49.29ID:Xo+ulTik
山麓線は、府道じゃなく茨木市道なんだな
彩都西に最短で抜ける側のトンネルも計画されてるが、できるんかいな
0874R774
垢版 |
2017/11/19(日) 16:35:21.78ID:yKJk41a7
市内は土日に走ると空いてて気持ちいいなぁ

逆に箕面は滝と勝尾寺で大渋滞
新御のキューズモール前はいつもの渋滞
新御の北急延伸工事の車線規制はなくなったが、このままで新名神が12/10に開通したら無策だわ
0875R774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:05:30.57ID:rzFkCq5Y
無策じゃなかったことが…
0876R774
垢版 |
2017/11/19(日) 22:19:49.97ID:MAuaS2Hi
箕面の171の業務スーパーなんとかしろよ!なんだあの渋滞は。毎週だろ。
0877R774
垢版 |
2017/11/19(日) 23:40:26.87ID:OUzPSO6V
俺も今日通ってびっくりしたよ
普段平日しか使わんから、事故か何かかと思った
0878R774
垢版 |
2017/11/20(月) 00:02:54.72ID:GVa1bIOq
あそこ入口狭いからな
看板立ってるとこの花壇削って入口の道幅広げないと

根本解決にはならんが多少マシにはなる
0879R774
垢版 |
2017/11/20(月) 07:31:13.93ID:2sTMs96d
高槻の?
0880R774
垢版 |
2017/11/20(月) 07:59:10.99ID:PEMCBryh
>>879
ちゃんと箕面171って書いとるやろう
0881R774
垢版 |
2017/11/20(月) 08:02:29.97ID:PEMCBryh
北摂は、週末は車で移動すること自体不可能に近い酷さやな
アベノミクスの成果なのか、週末だけでなく平日も渋滞が増えてるし、しかもその渋滞を利用して取り締まってるし
こないだ、某交差点で停滞してる直進車を右から抜いて左折したら、見事にヤラれた。右折待ち車の右抜きもヤラれるよ、通行方法違反で
0882R774
垢版 |
2017/11/20(月) 08:03:38.71ID:PEMCBryh
ちなみに前者は短すぎる青信号が原因やし、後者は開かずの踏切が原因
0883R774
垢版 |
2017/11/20(月) 08:07:34.48ID:PEMCBryh
あと、肝心なことを言い忘れたが、万博外周付近も見事に停滞してた
万博無料デー&エキスポシティ人気で人・人・人、東の茨木イオンモール付近も停滞
阪急の開かずの踏切はもとより、十高線&豊岸線未開通、千里丘寝屋川線が繋がってないことが原因
(千里丘寝屋川線に至っては、中環以西は都計廃止されたし、豊岸線[産業道路以西]はかなり危ない)
0884R774
垢版 |
2017/11/20(月) 08:09:45.98ID:Pl7LPvrL
>>881
当たり前やんけ
0885R774
垢版 |
2017/11/20(月) 09:35:48.56ID:XV3lYwEc
>交差点で停滞してる直進車を右から抜いて左折
こんなアホなことする奴いるんだ
警察GJ
0886R774
垢版 |
2017/11/20(月) 10:23:04.49ID:M9YxAVTO
>>881
対向車線を追い越していったのか?
片側2車線なら追い越し後の左折はよく見る。まあそれも切符切られるか。
0887R774
垢版 |
2017/11/20(月) 10:24:58.15ID:M9YxAVTO
茨木の郵便局駐車場への右折禁止違反やってた。入れ食い状態やったで。
0888R774
垢版 |
2017/11/20(月) 10:27:03.32ID:M9YxAVTO
>>881
右折待ちの右抜きって何?
そのまま理解すると凄く恐ろしいんだけど。
0889R774
垢版 |
2017/11/20(月) 11:39:55.83ID:I6T/s040
>>881
こんな奴が公道を走ってるなんて恐ろしいわ。
迷惑かける前に免許自主返納してくれよ。
0890R774
垢版 |
2017/11/20(月) 11:43:27.42ID:MVQOIGNH
>>888
シチュエーションとしては、ないわけじゃないよ。

例えば…
片側2車線の右折専用レーンがないのに、
右折信号がある交差点で、
直進車が止まってしまった場合だと、
対向車線を使って曲がっても、対向車は来ない。

R171では、意外と珍しくなかったと思う…
0891R774
垢版 |
2017/11/20(月) 12:24:52.68ID:AZnu35Dq
>>888 >>890
少し解釈が異なるな
片側1車線の右折車線無しの交差点で、信号or踏切待ちの右折車で溢れて停滞しているときに
反対車線を使って右折車を追い抜いて直進すること。阪急特に京都線の踏切あるいは付近の交差点ではよくある
0892R774
垢版 |
2017/11/20(月) 12:48:09.55ID:hF8wPR+k
いやいやいや…
>>889に同意だわ
0893R774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:09:09.55ID:39gLfHAU
>>876
第二スポセン前の業スーと、萱野3丁目交差点にある業スーがある
どちらも渋滞するがな
おそらく第二スポセン前の業スーのことでしょうが、阪急バスのバス停が近くにあるのと、バス本数が多いことも拍車をかけてる
0894R774
垢版 |
2017/11/20(月) 15:16:43.76ID:M9YxAVTO
バスは仕方が無いよ、むしろバスと乗客にもかなり迷惑かけてるよ、業務スーパー。
0895R774
垢版 |
2017/11/20(月) 17:09:37.55ID:3UI9Wt5f
>>887
https://i.imgur.com/RmaRi7l.jpg
あ、ほんまや
直進only看板に、路面にはオレンジで右折禁止が描かれてる
初めて気づいた
(余談、2・3年前の茨木郵便局駐車場はコインパーじゃなかったんだがw)
0896R774
垢版 |
2017/11/20(月) 20:32:33.52ID:VuHrVirj
谷町筋の近鉄前交差点はよなんとかしてくれ
あそこ抜けるだけで30分かかったやんけ
0897R774
垢版 |
2017/11/20(月) 21:50:00.87ID:YcBGdSMT
>>896
あそこは最初から使わない
天王寺交差点付近に用事がある時だけにしときな

北向きはまだ空いてるけども
0898R774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:20:48.93ID:F2Ze15FB
>>897
南行くなら、天王寺バイパスの方がいいな

あびこ筋も混むけど、直線だしあべの筋よりは進む
0899R774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:23:40.01ID:NBOWfGek
>>891
阪急沿線に多いよな。宝塚線とか今津線、千里線でもよくある
それなりの交通量がある道路が線路に並行してて、踏み切りへの右折進入が規制されていないとこうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況