X



大阪府の道路事情 part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/04/26(水) 19:10:43.38ID:FEfKtcvb
大阪府の道路事情について語るスレ

前スレ
大阪府の道路事情 part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/

過去スレ
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
0176R774
垢版 |
2017/06/08(木) 19:42:19.58ID:PVJOhV3i
>>169
あそこ、南側にも先に伸ばせそうな構造になってるけど、まだ計画は生きてるの?
0177R774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:05:05.27ID:w9p7A5el
>>176
どこを探しても見つからない。
交通量が劇的に増えるまで塩漬けかも
0178R774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:06:52.84ID:J0cwnTgz
>>172
大学グラウンド横の道が歩行者専用になったから、不自由だ
指定時間外は自転車や原付も通れるみたいだが車は無理
0179R774
垢版 |
2017/06/09(金) 03:22:03.70ID:SSk63RdS
河南バイパスの二期はいつ完成するんだろう
今年度らしいが
0180R774
垢版 |
2017/06/09(金) 07:43:00.84ID:nnouIwPa
>>173
あそこの信号は変だな
十三高槻線の本線側も酷いが、交差する170〜茨木市駅をショートカットできる道の交差点の方がヤバイ
大型車の割合も多いのに
0181R774
垢版 |
2017/06/09(金) 14:33:08.04ID:2wcyNmm5
今日5年ぶりに吹田の豊津付近走ったけど、平日は悲惨だなあそこ
阪急の高架化も道路側のアンダーパスもできないだろうからずっとあのままか
0182R774
垢版 |
2017/06/09(金) 20:40:11.90ID:pPrZVh9Q
>>181
踏切を渡らなければどうということない
r14方面から千里山方面に行くなら内環まで回って川沿いの一通を上がるとか。逆なら千里山で阪急の東側に出て、市民病院の前の道から下るとか
0183R774
垢版 |
2017/06/10(土) 12:58:48.92ID:WhjQ4K1j
>>181
悲惨ではあるが、新御堂渋滞時よりマシなため、迂回路として重宝されてる
服部緑地そばの川沿いの道で江坂南までいく迂回方法もあるが
0184R774
垢版 |
2017/06/10(土) 20:27:41.47ID:YutQ5fOl
資生堂大阪工場が彩都に移転したら、渋滞が緩和されるのかな?
茨木の松下跡地の物流センターが動き出したらより渋滞するか
0185R774
垢版 |
2017/06/11(日) 12:52:38.70ID:aYO6+A4i
>>182
新御に行くために通るからどうということなんだよな
0186R774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:51:32.99ID:KDrkcO7b
池田の旧176はちゃちいな
阪高池田線延伸部でごまかしてるのかな
0187R774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:01:32.79ID:qxh31GCI
>>186
小花以北は本当に必要だったんだろうかって思うわ
あの高速の用地を使ってR173を拡幅した方がいいような
0188R774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:51:20.47ID:pBxUWG8r
176自体が神崎川超えるころにはやる気なくなって他の道に投げてるイメージ
0189R774
垢版 |
2017/06/11(日) 19:07:33.01ID:qxh31GCI
>>188
まあ空港線がR176のバイパスみたいなもんだし。
0190R774
垢版 |
2017/06/12(月) 00:27:39.54ID:32iOiR/b
>>186
阪神高速が開通する前の、R176とR423が合流する木部交差点を先頭にしたとてつもない激しい渋滞を
知らないのですか?
0191R774
垢版 |
2017/06/12(月) 00:28:49.62ID:32iOiR/b
訂正します!
>>187阪神高速が開通する前の、R173とR423が合流する木部交差点を先頭にしたとてつもない激しい渋滞を
知らないのですか?
0192R774
垢版 |
2017/06/12(月) 01:31:32.58ID:gmk/Zrgl
>>191
知らない
池田や川西は通勤で車使うの?
0193R774
垢版 |
2017/06/12(月) 03:22:24.39ID:0sLghDTB
>>192
使う奴は少しは居るが、大半が通過車両
大阪市内方面から亀岡や綾部方面に行くのは池田市内の旧R176を通らないとならないような感じだったな
阪神高速開通前は夜中でも渋滞しているときがあった
箕面有料なかったし
0194R774
垢版 |
2017/06/12(月) 07:40:11.26ID:PvfPLvpq
>>192
じゃカエレ
0195R774
垢版 |
2017/06/12(月) 18:18:20.43ID:hMcdX4bK
奈良を何とかしろ
全然変わってない
あと新御堂の朝渋滞も

新御堂は北急延伸で2020年には少し改善しそうだが、奈良交差点はなにも改善する整備がない
0196R774
垢版 |
2017/06/12(月) 18:31:12.80ID:csWSC1fz
【大阪維新の会】4年以上、事務所の駐車場代わりに市役所の来庁者用駐車場を無断使用。府議(柏原市・藤井寺市選出)に厳重注意
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1481286667/

【社会】医師が、知人の維新の大阪府議を「殴られ、けが」と告訴 府議は暴行を否定も謝罪
http://d★aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487069366/

維新の徳村聡大阪府議が恐喝の疑いで党員資格停止処分
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1491352315/
0197R774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:06:36.46ID:PvfPLvpq
奈良はr14の問題だから絶望しろ
0198R774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:10:43.87ID:SD7qvs6U
なにわ筋は本線と側道があるけど、分ける必要ってあるのだろうか?
0199R774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:20.91ID:ZhkEWE9c
真面目な話、当時の反日団体が反戦団体してて、役所内に居たので、飛行機の滑走路に出来ないようにする為にああなった
0200R774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:27.44ID:ZhkEWE9c
知らんけど
0201R774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:55:18.11ID:Gm/lMURs
>>191
今でも混んでるけど、木部から乗る車はそれほど多くないよ
木部出口作らなければ、木部〜絹延橋を往復4車線にして、さらに絹延橋には右折専用レーンも設置できたんじゃないかと
木部からさらに北伸するならともかく木部止まりで終わる可能性が高いんだから、一般道を改良する方が良かったんじゃないのかな
そのうち、絹延橋からr13に繋がるし、そこまでの道も拡幅されるし
0202R774
垢版 |
2017/06/13(火) 03:42:11.21ID:4UqN4TeV
>>199
御堂筋は、道路上構造物を取り除いて側道も本線化すれば、戦闘機や小型機の滑走路にできそうだな
中之島〜中央大通りまで

昔の香港の空港より簡単なんじゃないの?
新御堂からアプローチすれば
0203R774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:19:04.55ID:UjArldT0
十三のあたりは、空襲で焼け野原にならなかったの?
何であんなに道路が中途半端?
川渡った新大阪駅あたりはよく整備されてるのに
0204R774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:21:27.77ID:XaLzPIWc
<パチンコ台>大量回収へ メーカー不正改造 警察庁が要請
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1450914063/

【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/

パチンコ業界に激震、ついに「10000ホール」を割り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483675516/

【社会】「パチンコ」が動機の犯罪1300件超、16年摘発刑法犯 警察庁
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486121669/

【犯罪統計】16年摘発刑法犯のうちパチンコ資金が犯行の動機・原因、1300件超
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1486152907/


【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489757561/

【滋賀】当たり出ぬよう、パチンコ台不正改造 経営者を書類送検
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489760110/
0205R774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:22:35.21ID:Ujc+PyWS
>>203
十三と新大阪の間に川はないよ。
0206R774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:38:19.36ID:iROx2Smh
>>205
神崎川のことじゃね?
0207R774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:30:01.16ID:UFXKFoGG
>>206
神埼川も十三と新大阪の間には無いだろ
0208R774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:46:00.03ID:iROx2Smh
>>207
あっ、そうなの?ロードで梅田池田で走るときに神崎川渡るから、その延長線上であるもんだと思ってたわ
0209R774
垢版 |
2017/06/14(水) 00:40:21.99ID:ZBDEtIHR
十三は戦前から人が居て空襲後もすぐ人が戻ってきて住み始めた
(何回目かの空襲ではその日の夕方に阪急神戸線は運行を始めたらしい)
新大阪は周辺が結構田んぼとかだったので区画整理しやすかったのでは
0210R774
垢版 |
2017/06/14(水) 00:51:50.37ID:2qTiA700
十三なんて100年以上前から駅があって町があったけど、
新大阪は新幹線できる1964年まで駅が存在しなかったからでしょ。
0211R774
垢版 |
2017/06/14(水) 03:07:28.11ID:i+hgE9W5
新大阪だってまともな道有るのは東側で西側は423号しかないだろ
0212R774
垢版 |
2017/06/14(水) 04:38:17.61ID:w7PkZB7e
>>211
何言うてまんの
0213R774
垢版 |
2017/06/14(水) 07:25:06.90ID:8QOk/rqi
>>203
十三と新大阪の違いは町だったか否かだな。
新大阪なんて>>210の言う通り、新幹線ができるまでは一面田んぼで、対して十三は繁華街。
(但し>>210の言う駅がなかったわけでは無い。「東淀川駅」は以前からある。)
その差が圧倒的。

あったのは能勢街道ぐらいだからね。

とは言え新大阪も計画された町とは思えない町だと思うけどなぁ。
もともと新幹線が通る予定だった淡路中学校北の道、大きな良い道路なのに寸断。
(しかもこの道路、十数年前はJRのアンダーパスがなかった。)
その道を西進すると住宅街でブチ切れ。

駅北東の立派なのに阪急で分断されている東西筋、
その道を西進すると176でぶった切り(176まで繋がれているだけマシ。だけど)。

阪急のせいだけど、新大阪周辺は特に東西筋の不出来が酷いわ。

早く「菅原1」と「西淡路2」を繋ぐ道路が出来て欲しい。
東から来るのにあの変な線形のr14淀川通りしかないってありえんわ。

あんな敷設の仕方するなら、京阪から取り上げた京都線、千里線を京阪に返してやれ。
0214R774
垢版 |
2017/06/14(水) 12:29:20.68ID:ZQAnml6H
あっ、勘違い
十三も新大阪も同じ川の間だな

しかし、新大阪はちゃんと整備がされてる
十三高槻線の一部も先行開通してるやろ
0215R774
垢版 |
2017/06/14(水) 16:54:39.06ID:oiqwKEVO
都計を中止にするなよ大阪府
そこまでして万博や地下鉄民営化やモノレール延伸をしたいか
0216R774
垢版 |
2017/06/14(水) 19:01:18.23ID:X5jG7uOt
地下鉄は関係ないでそ
0217R774
垢版 |
2017/06/14(水) 20:43:49.17ID:i+hgE9W5
>>213
このスレ民らしく千里線を地下化して道路引いてほしいと願う
0218R774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:17:07.76ID:Av2KJg4t
新御堂筋はなんで無料道路で作れたんだろうか
0219R774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:33:29.97ID:7tjYKXdb
万博
0220R774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:24:07.27ID:hsoQ2eAo
万博の頃は江坂とか田んぼで費用も対してかかってへんやろ
0221R774
垢版 |
2017/06/15(木) 08:04:59.62ID:kcrwke0l
>>216
毎年300億あまりの黒字が、市営地下鉄会計から一般予算に組み込めるんだから、それを総合交通整備に使えばいい
今里筋線のBRT延伸や、地下鉄御堂筋や北急の地下化による新御堂本線の6車線化など
0222R774
垢版 |
2017/06/15(木) 10:20:29.44ID:kaEfjNPt
阪急が新大阪乗り入れる話が蘇ってきているけど、
ホントに新大阪までひくなら地上?地下?

そもそも需要があるのかが疑問だわ。
0223R774
垢版 |
2017/06/15(木) 12:14:24.38ID:wjyaRuXL
>>222
十三の新ホームが地下で阪急の既存路線とは繋がらんということはこないだ明らかになったが、新大阪は不明。
地下鉄の新大阪駅は上に線路が通ってもいいような作りにはなってるけど、レム新大阪ができちゃったので
よくわからない状況になってる。

完成後は南海が丸ごと乗り入れるはず。
0224R774
垢版 |
2017/06/15(木) 12:20:30.15ID:17UDCKt4
>>222
スレ違い
0225R774
垢版 |
2017/06/15(木) 13:21:48.87ID:+Baapsb6
1976年ごろの航空写真見ると、江坂のあたりはかなり建物(低層階)で密集してるぞ。
千里中央以北はほとんど更地だが
0226R774
垢版 |
2017/06/15(木) 14:32:37.46ID:kaEfjNPt
>>224
イヤ、地上なら道路事情にも色々問題出てくるでしょ?
それでもスレ違いか?
0227R774
垢版 |
2017/06/15(木) 16:37:24.53ID:P4F9LX/U
地下です。お引き取りください
0228R774
垢版 |
2017/06/15(木) 17:59:04.73ID:kaEfjNPt
ソースよろ
0229R774
垢版 |
2017/06/15(木) 18:02:29.53ID:fO6Soo8h
コブラチリかマッドドッグプルトニウムがお勧めですね
0231R774
垢版 |
2017/06/16(金) 13:26:24.11ID:jGA7TAiP
内環をきれいに環状にできたらなぁ
西部をどうするかだけど、阪高湾岸線の側道でいいんじゃない?
0232R774
垢版 |
2017/06/16(金) 13:56:46.17ID:CpAP+RDO
>>231
ゴミ道路延ばした所でなんも変わらんわ
0233R774
垢版 |
2017/06/16(金) 14:39:40.87ID:C9rGOVJz
環状道路より放射道路が糞だと思う
放射道路が貫かれていなくて中途半端だから環状道路に余計負担がかかる
0234R774
垢版 |
2017/06/16(金) 16:24:53.07ID:vdP8wNlH
>>233
176 中央大通り 25号線とか?
確かに新御堂筋みたいなのが各方面にあればな〜。阪神高速が全力で潰しにかかりそうだが
0235R774
垢版 |
2017/06/16(金) 18:30:23.18ID:OGr9Q7Yz
>>231
内環は信号多すぎだし土地ないし
それなら中環のがなにかできそう
0236R774
垢版 |
2017/06/16(金) 19:52:58.02ID:qpbLxqc9
泉北1号、せめて制限70で原付乗り入れ禁止に
国道26号の信号の繋ぎをこれ以上良くできないなら泉州山手線を作ってくれ
貝塚の手前で外環に合流してもいい
熊取あたり4車線化しろよ歩道の雑木剥がしたら出来るだろ

不満が尽きない
0237R774
垢版 |
2017/06/16(金) 22:53:04.41ID:11kcdW2H
内環の豊里大橋は、r14の天神橋よりいいな
0238R774
垢版 |
2017/06/17(土) 01:22:10.48ID:/tatZxCT
>>236
泉北1号は側道がしょぼいから原付禁止は難しいんじゃね?

それよか外環から泉北中央線に抜けるr202、なんとかならんのかな
金剛ニュータウンのメイン道路なのに2車線だわ右折レーンないわでクソ詰まる
0239R774
垢版 |
2017/06/17(土) 04:18:32.17ID:Rlh4fBRC
>>234
そこまで言わないけど、府道30,28のように都心から郊外まで筋(通り)が二車線で伸びてても良いように思う
中河内はもう奈良しかないから仕方なくとも、後ろが控えてる吹田が新御堂一本足打法は府としておかしいやん
0240R774
垢版 |
2017/06/17(土) 06:43:04.09ID:XU5vJkMh
府道30片側1車線になりまっせ
0241R774
垢版 |
2017/06/17(土) 13:27:52.64ID:Rlh4fBRC
>>240
あの距離でも長いほうやん
0242R774
垢版 |
2017/06/17(土) 14:31:18.60ID:CHo/7G6R
>>239
あの辺は宅地が広がりすぎて新しい道とかもう無理だろ
新御堂とともに生まれた街だし
新御堂とともに老いていくしかなさそう
0243R774
垢版 |
2017/06/17(土) 14:46:46.23ID:QkbsM9XP
府道30号ねぇ
地元では13号線と言うんだぜ、何故そういうのかは諸説あるそうだが
昔、友達とその道を使って原付で天王寺を目指したことがある
免許取って間もない頃だから、第二阪和は怖かったなぁ
0244R774
垢版 |
2017/06/17(土) 15:04:31.85ID:FFz15pHG
国道25号廃止しよう。
せめて名前だけでも消滅させよう。
0245R774
垢版 |
2017/06/17(土) 19:42:35.77ID:zVkMe3NQ
r14の神崎川にかかる橋が無駄に立派すぎてわろた
橋の半分を1車線に絞ってるから、橋の真ん中側で路駐してるトラックの多いこと

阪大病院前のr1より路駐密度は高いな
0246R774
垢版 |
2017/06/17(土) 21:45:08.04ID:GjllYgQ6
>>244
大阪柏原線が死んでまう
0247R774
垢版 |
2017/06/18(日) 15:22:51.47ID:wNrerUVz
大阪千早村線が必要だ!
0248R774
垢版 |
2017/06/18(日) 17:27:24.65ID:Gh4s8odk
4車線は無理でも、2車線+1車線にできないもんかね。阪奈道路に続くr8
0249R774
垢版 |
2017/06/18(日) 21:47:13.61ID:My6suky1
r8は諸福拡幅があるだけでもありがたい
0250R774
垢版 |
2017/06/19(月) 07:39:33.95ID:Lw4VlwC2
昨日、所用があって北摂の路地を走ったが、どこも酷いな
対向車が来たら即アウトの狭い幅員に、行き止まりだらけの迷宮状態
片側1車線・歩車分離(それでも狭い40q/h制限)の幹線道路でさえ立派に見えたくらい
改めてカーナビの重要性を知ったわ。カーナビ無いと、脱出すら至難の業やし
0251R774
垢版 |
2017/06/19(月) 08:22:06.27ID:Vf9Ljrgw
>>231
内環は早く兵庫県道606と繋げて欲しい。

ネックは藻川と三菱。
藻川もやっと堤防道路の通行止めが終わったからどの程度進んだのかと思えば、
歩道整備した程度…。

そんな後でまたイジりそうなモンを早々に作らないで、早く架橋、渡河させてくれ…。

あとあの辺りで言えば、r152も早く架橋して欲しい。
山幹みたいな立派な道があるのに、東端は事実上行き止まり…。
あれは完全に大阪側の責任。
R176までの道もタラタラしてるし、サッサと用地買収して拡幅しろよ。
0252R774
垢版 |
2017/06/19(月) 15:12:00.96ID:Cmd+PiVU
>>251
なんだよね
神戸の山手幹線とつながるし、第四阪神道路になるかも
0253R774
垢版 |
2017/06/19(月) 18:58:40.35ID:a2CJIMC4
>>251
内環と兵庫r606は繋がってるし、迂回しつつも産業まで出れるっしょ
直結ルートは欲しいけど、それは兵庫側の問題かと
r152は通して欲しいよね。コーナンのところの信号、結構出にくいんだよな
0254R774
垢版 |
2017/06/19(月) 22:13:21.12ID:JGO0u6rY
>>250
勝尾寺線や、箕面池田線や豊中亀岡線はひどいよね
0255R774
垢版 |
2017/06/20(火) 06:40:03.75ID:pqztCHgM
>>253
繋がっているけど、直通していないがな。
あれで繋がっているというなら、家の前の路地でさえローマに通じている事になるわw

繋がっているとは言えないからこそ藻川架橋してるんでしょ。

>それは兵庫側の問題かと
そだよ。
だからr152のパラグラフではわざわざ「大阪側の責任」と書いた。
0256R774
垢版 |
2017/06/20(火) 07:05:39.98ID:hNfOFybE
内環(R479)は大阪府管理?
国交省管理?
市内は60制限なのに、市外は50キロに下がるよな
そんなに道路規格は変わらんと思うが
0257R774
垢版 |
2017/06/20(火) 12:13:07.87ID:kxL+WPwt
>>256
人口密度や歩行者の数で決められとんのやで
0258R774
垢版 |
2017/06/20(火) 12:55:06.29ID:udbEn1Fc
人口密度の高い大阪市内のほうが飛ばしてもいいのか?
不思議な理屈だな
0259R774
垢版 |
2017/06/20(火) 13:32:03.40ID:0gDgQZ3h
>>256
おそらく中央分離帯のある無しやと思う
大阪市内は分離帯の60制限だが、吹田市内に入ると分離帯無しの50制限になる

それよりも、エバーレと長柄橋の間の区間、さっさと60に上げてほしい
0260R774
垢版 |
2017/06/20(火) 14:04:50.23ID:kxL+WPwt
>>258
吹田の方が確実に歩行者やチャリンコ多いやろ
0261R774
垢版 |
2017/06/20(火) 14:51:36.90ID:vuREZ411
内環は狭いのに60だから攻めてる
0262R774
垢版 |
2017/06/20(火) 14:59:57.72ID:ctJ1S24h
狭い道路でも制限速度高かったりするよね。
理不尽
0263R774
垢版 |
2017/06/20(火) 15:34:28.28ID:kxL+WPwt
住民の命、健康を最優先に造られてるから理不尽ではない
0264R774
垢版 |
2017/06/20(火) 17:12:56.26ID:s24cfeOF
堺から南の方は4車線以上のほとんどの道路で中央分離帯が
あるのは土地が余ってるからか、危険運転が多いからか
0265R774
垢版 |
2017/06/20(火) 18:34:04.90ID:NehdGVTe
>>264
それが普通だろ…
0266R774
垢版 |
2017/06/20(火) 21:10:33.21ID:Aw9Be+Yu
キムタクの事故の報道で思ったけど東京は国道〇〇号とか都道〇☆線という言い方をせず「xx街道」とか「〇x通り」と通称を使うのがデフォなんだな。
大阪は通称があっても正式な名称(例えば新御堂筋ですら国道423号)を使うのがデフォだけど。
0267R774
垢版 |
2017/06/20(火) 21:38:50.90ID:g50kEYwJ
>>266
数字覚えられないんじゃね
0268R774
垢版 |
2017/06/20(火) 23:15:26.90ID:tFqXJ2sl
>>266
大阪に○○街道とかあったかな?
310号線は、高野街道という名称があるみたいだけど。
0270R774
垢版 |
2017/06/20(火) 23:33:36.17ID:B1HlY3xB
>>268
街道はたぶん東京よりずっと多いんじゃね
ただ、歴史的な道と開発された今の道路が違ってることが多いから
0271R774
垢版 |
2017/06/20(火) 23:59:42.55ID:lr6TZBtW
京都はだと通称よく使うけど「通り」ばっかりで大阪と違い「筋」と「通り」がごっちゃで南北に行くのがわからなくなる
0272R774
垢版 |
2017/06/21(水) 00:09:10.70ID:5CYCpolf
有名なんは西国街道とか竹内街道
0273R774
垢版 |
2017/06/21(水) 01:28:10.91ID:V249GHus
>>266
大阪なら
新御堂筋は しんみ
R171は いないち R2 2国とか2号線
R176は いなろく R43 よんさん
 とかの呼び方が多い気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況