X



【中央道】中央自動車道 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:03:43.63ID:LnAwwRl8
>>617
こらこらこらこら!
0619R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:14:01.73ID:vNSGguyj
浜松いなさJCTから国道151号という手はあるかも知らない
国道152号が全通していればもう少し違ったかもしれない
0620R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:15:09.63ID:792mT7K2
>>617
ありがとうございます!!
ほんとならさっそく自慢のランクルで行ってみたいと思います!ちなみにおすすめのスポットは近くにあります
か?
0621R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:35:07.20ID:e46M2lS9
>>620
五月橋という橋梁を渡ったところに「いさまつ」という
おしゃれなカフェがあるよ。
木曽川河岸だから、景色がいいよ。
0622R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:35:36.10ID:Z2RskwOE
婚活ビジネスは悪質詐欺
広告リンクをクリックしないようご注意
0623R774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:30:00.38ID:lbNBRLCd
ダムもあるし景色も抜群だね
0624R774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:45:30.87ID:4k6ZkxU2
午前8時に通行止め解除 NHK速報
0625R774
垢版 |
2017/08/20(日) 08:33:39.32ID:cfNKmcTe
「車持ち上がった」被害男性恐怖語る 中央道土砂崩れ(岐阜新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/gifu/region/gifu-20170819141630.html

<中央道・土砂崩れ>雨量基準以下 中日本、通行止めにせず(毎日新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20170820k0000m040107000c

…記事抜粋…
◆大雨で表土流出か 専門家分析

 土砂崩れが発生した瑞浪市釜戸町の中央自動車道の路面には白い土砂が広がった。
同市化石博物館の安藤佑介学芸員は「短時間の大雨で濃飛流紋岩(りゅうもんがん)と呼ばれる岩石を覆う表土が大量に水を含んで崩れたのではないか」との見方を示した。

 表土は、数万年前の比較的新しい地質の砂や粘土で、現場付近の中央道沿いに分布しているという。
「ニュースを見る限り、濃飛流紋岩が崩れたとは考えにくい」とし、大雨で表土が流出した可能性を指摘した。

 現場付近には谷があり、表土に水が染みこみやすい場所だったとみられる。「未固結な表土なので(その上を樹木やコンクリートで固めていても)今回のように短時間に大量の雨が降れば土砂崩れにつながってしまう危険性がある」と話した。
0626R774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:16:45.87ID:wmyjlNLt
復旧のスピードは素晴らしい
ところで被害した通行者のケア(賠償?)はどうなるんだろ
0627R774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:00:54.68ID:H4OgQoxg
事故だけに自己責任です。
0628R774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:18:08.42ID:cfNKmcTe
>>626
ネクスコ中日本の敷地側からの土砂崩れだし

個人が掛けてる保険からでるのでは?
0629R774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:05:01.21ID:ny35vXog
断続的に大雨となった岐阜県瑞浪市で18日夜、中央自動車道に土砂が流れ込んで車4台が巻き込まれ、
子どもを含む6人がけがをしました。
(中略)
粘土質の土を多く含んでいて白っぽいということです。

また土砂に混じって樹脂製の袋が多く見つかっているということです。
現場の近くには陶器の原料などを扱う会社の施設があるということで、警察や中日本高速道路が今後、関連を調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170819/k10011104721000.html

あっ...
0630R774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:25:03.49ID:m80RA7aw
谷に陶器の廃材とか捨ててたのかな?
0631R774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:21:34.90ID:wObrr+SX
空からの映像でゴミみたいの映ってたよね
0632R774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:39:54.39ID:HbKkrbDA
おもいっきり会社名特定できる袋もあったね
原料積んでるところもやられたのかな?
0634R774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:41:58.49ID:rHm16oat
産廃の不法投棄を自社名入りの袋でするか?なめとんのか
0635R774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:09:49.39ID:SUmU9hjT
土砂崩れじゃなく不法投棄の山が崩れたの?
0636R774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:49:01.11ID:cfNKmcTe
そういう事だな
0637R774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:29:46.99ID:ZCnTz20w
こう事故は起きるべく起きる、ってことか。
0638R774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:00:27.16ID:M5qgzGn+
お前ら、不確かなものについては、発言は慎んだ方がいいぞ。
擁護と思うかもしれんが、あまりに不自然だわ。

疑問点は次の3点だ。
1.産廃を不法投棄するのに、自社の土嚢袋にいれるのはおかしい。
2.土嚢袋は廃棄されていたのではなく、「自社所有地」に「置いてあった」のでは?
3.そもそも窯土化合物A+Bの土から、Aを取り出してBだけを山に戻すのは法律違反なのか?

よくわからんから、知ってる人解説してください。
0639R774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:37:26.19ID:vF025MUU
陶器を投棄?
0640R774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:04:48.21ID:WpZ3WJ0Y
>>638
置くにも保管の許可
埋めるにも処分場の許可があるか無いかだけど、あっても崩れたから何らかの違反を見つけて指摘して廃棄物処理法違反にするよ
0641R774
垢版 |
2017/08/21(月) 02:36:21.81ID:nIp8dnnh
産業廃棄物云々抜きにして、
この会社が管理している物品を敷地から道路区域に
流出させてしまい被害を出してしまったとすれば
管理責任を問われるのではないだろうか。
0644R774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:08:35.09ID:vXYcsWk/
産廃というと、圏央道の小倉山トンネルの辺りも、不法投棄で問題になって、橋梁からサグ付きのトンネルになったよな。
ホント、そういうのに甘い。
0645R774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:13:18.77ID:5rkxHoEv
年間8桁の車両が行来すれば、周辺山林の震動もそれなりだと思う。
NEXCO中日本が、自社を棚上げして、窯土屋に責任転嫁したら、さすがにおかしい。
0646R774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:50:06.86ID:lS9tkRAy
三鷹〜中央JCTまで3車線化できるのか?
航空写真見ると橋梁になってて片側2車線路側帯なしみたいだし。
もしその短い区間だけ2車線のままならネック必死だな
0647R774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:28.44ID:C5lZ4kzj
どうなんだろうねえ
そういう話聞かないけどやらなきゃ渋滞ポイントになるだろうね

NEXCOもそんなことわかってると思うけど三鷹BSからさき路肩狭いから高架拡げなきゃダメだろうからな
最初からそういう計画ならやれたんだろうけど今から変更できるのかな
0648R774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:41.20ID:TaUJ7vwP
外環の完成によって、関越・東名・中央から都心にむかう車両が、どこを経由して都心に向かうか
に影響するだろうけど、結局都心へ向かっての渋滞はのこるだろう。 中央と東名は中央環状線
までは、なんとか6車線化にできないか? 都心環状線の内側は、それでも突き抜けたいドライバー
の判断にまかせればよい。
0649R774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:51:55.00ID:UU8E/T01
>>646
上り側は高架脇にずっと道があるから広げる余地はあるな、下り側もJCT工事でほぼ囲われてるってことは土地は取れてるのでやりようはあるんじゃないか?
高架脇の道全部潰されると裏道がなくなっちゃうので都市計画の一般道作ってくれないと地元民的には困るけど(´・ω・`)
0650R774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:31:25.41ID:7gO9O2Ks
ニュース見た
俺が昔族やってた頃はこーゆーいい加減な事ばっかやってたね
なんつーか緩い。

まぁいい加減つってもほどほどにしなって感じ。
0651R774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:57:31.07ID:r4MHr4Qc
NEXT中日本お得意の「むりやり三車線」ならどこでも可能でしょ
0652R774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:21:30.40ID:tMY7I67p
その前に高井戸下り入口造れや
0653R774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:58:43.23ID:kwK7qclz
そもそも
何であんな近くに学校が有るんだよ?
0654R774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:07:53.62ID:rvusZjjI
スレ違いだが、外環東京区間で一番大渋滞の懸念があるのは、
行き止まりの外環内回り東名JCTを先頭とした渋滞だな。
関越からの3車線の行き止まりなので、3車線から2車線に絞ってJCTへ流すようでは大渋滞必死。
暫定的にでも3車線絞らずに、左都心方面、中右は厚木方面な感じで絞らないで流したい。
大深度での事故の懸念を考えれば渋滞長を伸ばしてはならない
0655R774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:21:57.93ID:oJt+4FGk
>>641
普通に、道路法58条で原状回復費用を請求されるよ
0656R774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:00:31.32ID:QQTsCvlk
>>641
ビンゴだね

>>645
その推察は外れたようだ

<中央道土砂崩れ>斜面の窯業原料流出 工場、10年埋める
(毎日新聞)- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00000072-mai-soci

・・・
同社は産廃処分場としての許可を得ておらず、県は引き続き調査を進める。県警も捜査を始め、同社関係者から事情を聴いている。

 中央道の道路上や脇の斜面のえぐれた箇所では、白い粘土質の土砂や樹脂製の袋が多く見つかり、県は立ち入り検査に乗り出した。

 県によると、斜面をL字形に削り取った採石場の跡地に、
同社は、粘土やけい石の粉砕物などで構成する窯業原料のうち規格外のものを容量1トンの袋に入れるなどして、幅19メートル、奥行き30メートル、高さ数メートルにわたって置いていた。

 同社幹部は県に対し「窯業原料のうち、製造過程で出る取引価値のないものを過去10年間埋めた」と話したという。
登記簿によると、工場下の斜面など一帯は同社か同社役員が所有している。
・・・

ところで
今回の廃棄物流出災害で被害に合われた車で
同乗していた家族の母親が
意識不明で救助されただそうだが
その後、無事に意識を回復されたのか?
0657R774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:25:00.48ID:76lUyoEl
>>656
あの会社は莫大な損害賠償請求されるね。
0658R774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:57:12.09ID:gkMzyufM
>>657
一般車両に対しては損害賠償だろうけど、道路の方は道路法に基づく命令になるからな
おそらく土砂撤去費用とフェンスとかの復旧費用だけですみそうだが・・・
0659R774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:54:10.33ID:EDqTF/HF
>粘土やけい石の粉砕物などで構成する窯業原料のうち
>規格外のものを容量1トンの袋に入れるなどして、
>幅19メートル、奥行き30メートル、高さ数メートルにわたって置いていた。

掘った土を戻しただけなのに、なんで廃棄になるの?
東電が撒き散らした放射能だって無主物なんだし理解できないわ
0660R774
垢版 |
2017/08/23(水) 13:42:44.22ID:bxhDU4jC
>>659
現場で採掘した窯業原料土で無くて
他所から持ってきた
この工場で原料を選別して窯業用原料として使えない商品価値の無い
残土(汚泥)を
県の許可得ずに敷地内に投棄してたという事だわな

〜続報〜
40年前から産廃投棄 中央道土砂崩れ(岐阜新聞Web)- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00004845-gifuweb-l21

岐阜県瑞浪市釜戸町の中央自動車道で18日夜に起きた土砂崩れで、産業廃棄物を敷地から流出させた窯業原料製造会社「丸釜釜戸陶料」(同町)の水野辰英会長が、同社では40年前から産廃を無許可で投棄していたと説明していることが22日、県への取材で分かった。
 県によると「1977年から、第三工場で発生した原料の規格外品を少量ずつ置いていた」と説明しているという。また10年ほど前からは、毎月約3トンずつ置いていたらしい。2015年まで続けていた。
0661R774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:08:24.48ID:EDqTF/HF
敷地内に保管してただけでしょ

福島でも除染の残土が入った土嚢袋が惨い状態になってるけど
あれだって、投棄じゃなくて保管してるだけらしいし

なんだろ、この温度差は
0662R774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:58:21.16ID:lmpsrh+V
本気で言ってるの?
0663R774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:58:31.35ID:lPXhvwVJ
保管するのも許認可必要なんじゃなかった?産廃なら
0664R774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:38:55.71ID:gkMzyufM
>>662
どうせ、フクシマガー、ホウシャノウガー、ジョセンガー
って言えば煽れると思ったんでしょ
本気で言ってるはずがない、下手な釣りだよ
0665R774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:36:12.75ID:HEbD+FRi
敷地外に流出させたらダメじゃないの?
0666R774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:16:56.47ID:bxhDU4jC
>>663
その通り
廃棄物の処理を基本的な手続を経て
適切にしていれば問題なかったはずなのに

小さな手抜きの積み重ねが
大きな迷惑に為った典型例
0667R774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:32:54.10ID:76lUyoEl
さっきNHKのニュースでも言ってた。
0668R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:00:58.30ID:+WTwngy8
土砂は廃棄物じゃないよ。
有害物質が混じってないのが条件だけど。

陶器に必要な成分を抜き取っただけで、廃棄物になるのはおかしいだろ。
鉱物を取り出した、残りの土や石はいきなり産廃なのか?

http://www.sanpainet.or.jp/service/doc/s06_6_2.pdf
0669R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:06:16.47ID:vdY7MJ0D
>>668
汚泥は産廃扱い
脱水・曝気・固化処理を行えば違うかもしれないが
0670R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:16:06.67ID:zmcFONh1
おれも産廃持ってるからわかるけど
汚泥とおそらく陶磁器くずも棄ててあるはずだよ
0671R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:16:21.84ID:JL3xFf/l
保管してた量がやばい
40年分だと会社がゲロったらしい
0672R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:17:14.36ID:JL3xFf/l
発がん物質も投棄されてたという
0673R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:17:42.84ID:+WTwngy8
>>669
だから、汚れてないって。
汚泥じゃないよ。
含有水分も少ないだろうし。

新聞屋さんが汚泥って書いてたから、「汚泥」って決めつけるのはどうかと思う。
0674R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:19:34.14ID:zmcFONh1
>>668
正確に言うとフレコンバッグに入れて捨ててるから、フレコンの廃プラも捨ててる事になるからね
逃れられないよ
0675R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:25:14.83ID:Bc9lVo6E
周辺の集落の人がめっちゃ迷惑してる
0676R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:37:22.81ID:+WTwngy8
>>674
うん、それは思った。
トン袋に入れたのは、土砂扱いから外れても仕方ない。
あれは、完全に廃プラだわ。
0677R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:54:53.59ID:vdY7MJ0D
泥土と汚泥の差はコーン指数だっけ
忘れてしまった
映像見ると脱水ケーキのような感じに見えたけど
脱水ケーキなら産廃だね
0678R774
垢版 |
2017/08/24(木) 01:14:30.13ID:/Mka9XAx
>>672
結晶シリカパウダーの事だね
長期間吸うことによって肺癌のリスクがあるそうだ
いわゆる
長期間アスベストを吸い込んだのと同じ運命だね

>>677
余談だけど

博多駅前の道路陥没で埋め戻しの前段階で使った、
流動化処理土も原材料は建設で掘削された建設残土に
専用のコンクリート混ぜて練った物だっけ?

硬く固まるけど
ショベルで手堀可能な柔軟性持たせてある
0679R774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:23:16.72ID:rHtfiEqO
陶器業者に家宅捜査入ったね
0680R774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:34:15.30ID:HC8OFyGD
放射性物質をバラまいてもばらまいたことは罪に問われません
0681R774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:30:58.08ID:JW+gDp11
恵那山?
0682R774
垢版 |
2017/08/25(金) 04:44:24.55ID:k+uG+J+j
>>673
水道の浄水場で川の水をろ過するけど、ろ過して残った泥も汚泥って言うよ。
汚れるって言うのは主観であって、不要物は産廃というのじゃないのか?
0683R774
垢版 |
2017/08/25(金) 06:11:19.75ID:ZVHMqrIJ
>>682
で、中央道と何か関係あるのか?
0684R774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:31:11.68ID:mnm1Ibtg
汚泥が支流に流れ込んだりしてるし
土岐川の鮎も価値が下がってしまうかも知れないし
困った事してくれたよ
0685R774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:46:42.28ID:dBC0LUMF
湾岸行徳の残土の富士山しかり
横浜新道のごみの山
やり逃げも多い
0686R774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:57:22.88ID:w9bqVXDe
ダイナミック!
0687R774
垢版 |
2017/08/25(金) 14:42:21.42ID:6qXj3mlX
中央道の八王子から西に向かう下り路線では、軽自動車は追い越し車線に入らないでほしい。
何を勘違いしているのか、追い越し車線を延々と走り続けるサンドラ族が多くなった。
先日も軽自動車軍団が本線と追い越し車線を占拠して、頭打ち状態になっていた。
0688R774
垢版 |
2017/08/25(金) 15:33:25.75ID:APL074TQ
>>687
軽の問題じゃなくて乗り手の問題じゃないかな?
687氏が追い越しを120km位で走ってて邪魔だと言うならごめんなさいだがw
0689R774
垢版 |
2017/08/25(金) 15:50:36.00ID:bJLgu+VK
軽だろうが普通車だろうが、目の前の集団を抜いたら速やかに走行車線に戻ってほしい
というか戻れ
0690R774
垢版 |
2017/08/25(金) 16:09:29.18ID:w9bqVXDe
>>687
普通車やトラックがのろのろと追い越し車線に居続けるのはいいのか
変わった御人だ
0691R774
垢版 |
2017/08/25(金) 16:12:15.35ID:3bOC1+RH
軽に抜かれるような速度で走る奴も悪いと思うが
最近多いんだよね、軽どころかトラックにすら邪魔になる低速で走るブリウスとか

クルコン設定70で
「自分より低速車はまず居ないから走行車線を走り続けられてラクチン」
みたいなの
0692R774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:38:55.62ID:dbpBeOcM
免許持ってるのになんで走行車線にいちいち戻るのとか言うやつもいるよ
違反だって事を理解させないとだめ
0693R774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:45:20.91ID:so6sjqf+
高速道路の最低速度は50km/hだったっけ?
70km/hなら文句は言えない。
0694R774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:51:37.68ID:y6POQUpe
走行車線を走る車両は違反でもなんでも無い
問題は追い越し車線に居座ること

ってか、追い越し車線の最低速度は90キロで
最高速度は120キロとかにすればいいよ
最低速度違反はバンバンオービス撮影で
0695R774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:39:16.82ID:B3NmIDNA
>>694
渋滞したら全員捕まっちゃうw
0696R774
垢版 |
2017/08/26(土) 00:08:41.16ID:6lzGgLoT
>>695
本線も含めて渋滞時は適用外だろ
通行車両全数の速度計測してるんだからそれくらい判別できるだろ
0697R774
垢版 |
2017/08/26(土) 06:59:03.39ID:STjFuhef
>>696
渋滞の定義しってる?
そこまで行かなくても、走行車線に
戻れないことはよくあるけど。
0698R774
垢版 |
2017/08/26(土) 07:03:42.82ID:hLT3jLmc
新東名、新名神を見習い、新中央道を造るべき。
首都高5号早稲田から分かれさせて、多摩新宿線〜西東京〜東村山〜青梅〜塩山〜甲府で現道と繋げるべき。
0700R774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:00:07.44ID:gGtRpLfL
ちなみに走行車線を走り続ける遅い車がいたときにに、後続車は追い越しをかけるために
パッシングやクラクションを鳴らしてよいのか? あくまでも追い越しをするだけのための
行為としての質問。
0701R774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:04:29.12ID:EmEPOS/Y
>>700
法令違反
0702R774
垢版 |
2017/08/26(土) 12:51:22.63ID:uGZt/BHv
>>700
良いわけないだろw
0703R774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:53:34.17ID:5W+L1PRH
>>700
クラクションはダメ、パッシングはOK
0704R774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:56:00.70ID:5W+L1PRH
>>703
ごめん
追越車線を走り続ける車に対してね
0705R774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:49:22.06ID:KI3KYHfC
>>700
渋滞してんのに、ハイビームやパッシングする
くそトラックは何度も遭遇したけどね
0706R774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:54:29.78ID:gGtRpLfL
追い越し車線をいつまでも走行する車両については、すぐに警察にナンバープレートを
報告しておくのはどうだ? もちろん走行中の電話使用はだめです。
0707R774
垢版 |
2017/08/26(土) 17:49:42.36ID:6lzGgLoT
>>706
ハンズフリーなら使えるけど
0708R774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:39:35.01ID:47wITQJd
>>706
警察に言ってもすぐにその時点でその車が追い越し車線からどかなきゃ意味ないだろ
0709R774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:44:21.24ID:MP+9+u9/
自動運転技術の前に前後の車両間で密なコミュニケーション取れる仕組みを作る方が良いと思った
0710R774
垢版 |
2017/08/27(日) 11:56:58.40ID:uuKT1e/h
こっちが追い越し車線110kmで走行してるのに煽って来るっておかしいよね
それ完全に速度違反だからビデオ撮影して通報してやるわ
0711R774
垢版 |
2017/08/27(日) 12:40:18.73ID:wAYZ/9Bf
>>710
左による機会は全くなかったのかよ
速さは関係ないから
0712R774
垢版 |
2017/08/27(日) 13:17:37.05ID:Ut4aRcT0
追い越し車線を110以上で走らせないように常に110で追い越し車線を走行してるけど
0713R774
垢版 |
2017/08/27(日) 13:25:22.27ID:J1sN+u8Q
だかや何キロで走ろうが、追越車線キープが違反だっつーの。
0714R774
垢版 |
2017/08/27(日) 13:28:11.76ID:K5SuRbx9
だな
0715R774
垢版 |
2017/08/27(日) 14:21:51.09ID:E9oJcF90
>>710
そもそも両者速度違反
0716R774
垢版 |
2017/08/27(日) 14:40:13.60ID:+oqH8Zrj
その2台で事故を起こして次元の狭間にでも消えてくれれば大団円なのに
0717R774
垢版 |
2017/08/27(日) 18:10:54.31ID:FKcPTUWg
高速道路だと +40キロまでは反則の行政処分のみ
+41キロからが行政+刑事処分
なので、100キロ制限の場所は140キロ未満なら処分保留相当
そのような場所の設計速度は概ね120キロ

反則金制度やめて130キロ制限にする代わり
違反したら即免停の方がスマートな運用
取締の人員削減効果も見込めるし
全体の流速も上がってみんながハッピーのはずなんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況