X



横浜町田立体を見守るスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
0002R774
垢版 |
2016/10/11(火) 02:27:14.72ID:ITXiPNdm
おつかレーシック
0004R774
垢版 |
2016/10/12(水) 03:59:12.13ID:bMGhUr8/
国道16号町田立体(本線部)開通により渋滞の名所「東名入口交差点」の渋滞が大幅に緩和
〜開通後の交通状況について、お知らせします〜
http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/news/pdf/160728_r16machida.pdf
■■PDF注意■■PDF注意■■PDF注意■■PDF注意■■
0005R774
垢版 |
2016/10/12(水) 12:16:59.80ID:r5NDRmQW
>>1乙っす
0006R774
垢版 |
2016/10/12(水) 13:07:19.21ID:Em1ttlIX
>>4
笑う所はここかな?
一般部の交通量が減少しました(全体の交通量が約1.4倍)

> <開通後の交通状況>
>
> 開通前 平成27年12月1日(火)
>   一般部の交通量は 42,300台/日
>
>  ↓  一般部の交通量が
>      約13,600台/日(約3割)減少しました。
>
> 開通1ヶ月後 平成28年5月26日(木)
>   一般部の交通量は 28,700台/日
>   本線部の交通量は 31,500台/日
>
> ※国道16号の東名入口交差点〜南町田北交差点間の日交通量
0007R774
垢版 |
2016/10/12(水) 14:39:39.11ID:A85GvqWQ
>>6
3割どころか1/3に行きそう勢いなんだが
もしかして約3割2分2厘(約32.2%)の分以下を四捨五入して3割にしてるの?
0008R774
垢版 |
2016/10/12(水) 15:19:14.95ID:G1Zw6pm3
>>1
スレタイに遊びがなくてつまらんす
0009R774
垢版 |
2016/10/12(水) 15:27:34.77ID:2rYghfkG
>>8
たしかに

横浜町田立体事業を優しく見守るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1221319696/
横浜町田立体事業を優しく見守るスレ その2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1354846555/
横浜町田立体事業を厳しく見守るスレ その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428976499/
【祝開通】横浜町田立体事業完成を祝うスレ 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1455749612/
【祝開通】横浜町田立体の今後を見守るスレ5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1461474494/
【祝開通】横浜町田立体の今後を見守るスレ6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1462664694/
横浜町田立体を見守るスレ7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1476114296/
0010R774
垢版 |
2016/10/12(水) 15:33:52.30ID:r5NDRmQW
>>8-9
「生暖かく見守る」と付けても、それはそれでw
0011R774
垢版 |
2016/10/12(水) 18:48:16.25ID:Wcb6hba8
>>8
くだらん寒いノリはいらない。これでいい。>>1
0012R774
垢版 |
2016/10/12(水) 19:36:21.43ID:ZMaSIToY
え?これノリだったんだ
0013R774
垢版 |
2016/10/12(水) 21:57:19.70ID:BD0NkseT
韓国海苔じゃないよ
0014R774
垢版 |
2016/10/15(土) 18:20:30.48ID:3hUL+5Dy
まあ開通してやっと皆慣れたのか上川井〜南町田北まで全体的に渋滞緩和されたな
あとは東名インター出口相模原方面接続だけだね
こないだ夕方町田立体下道相模原方面走ったら
それまで閑散としてた道路にインター合流から車うじゃうじゃ湧いてそこから最右車線まで行く車多数で気持ち悪かった
0015R774
垢版 |
2016/10/15(土) 20:10:03.97ID:kuGkLgbu
まあ朝と夕方は通行量が違うから
0016R774
垢版 |
2016/10/15(土) 20:38:30.22ID:Lu/KBnj9
いいから前スレ埋めなよ
0017R774
垢版 |
2016/10/16(日) 19:10:30.73ID:QRDueN7W
このスレが立ててから前スレが埋めるまで7日弱かかりました
0018R774
垢版 |
2016/10/16(日) 19:13:33.49ID:O8gv8iGI
>>15
IC出口合流渋滞はR246上りにいく右折待ちで車線がつぶれるのが原因なんだから、さっさと真ん中の使いもしないで放置してる荷物置き場を片づけて車線ふやせばいいのに
0019R774
垢版 |
2016/10/16(日) 19:16:52.88ID:uHmdxZlH
>>17
6日弱でしょ
計算できない子かな?

現行スレ1 2016/10/11(火) 00:44:56.31
前スレ1000 2016/10/16(日) 19:05:31.64
経過時間 5日18時間20分35秒33
0020R774
垢版 |
2016/10/17(月) 08:17:09.16ID:3tvh40xK
一週間弱って書けばよかったのにね(にっこり)
0021R774
垢版 |
2016/10/17(月) 11:11:09.50ID:otRqkIk4
a
0022R774
垢版 |
2016/10/17(月) 22:27:59.86ID:6hxQ70KM
ッー!
0023R774
垢版 |
2016/10/18(火) 00:35:43.12ID:yv3CpWy1
カマ掘られたんだな、あの道で
0024R774
垢版 |
2016/10/18(火) 04:26:25.70ID:wpqq+6aj
いつか来た道
0025R774
垢版 |
2016/10/18(火) 23:37:47.98ID:EeE1AQD9
>>4
渋滞解消をアピールしているようだな。それ自体は歓迎しよう。
だが、30年以上もの間放置し続けてきた無策には絶句しますね。
0026R774
垢版 |
2016/10/19(水) 06:19:06.51ID:N8O0iuh4
残りのオンランプ・オフランプ工事がどのくらい掛かるか見物だな。
着工まで2年、完工まで更に2年てとこか。
0027R774
垢版 |
2016/10/19(水) 06:52:01.72ID:AP827PAl
10年に1票
0028R774
垢版 |
2016/10/19(水) 09:17:10.33ID:VsTsEqqJ
>>25
30年? アカみたいに盛大にフカしたな。

それだけ遡ると昭和末になり、
当時の246,16号旧道,BPの3本は
全て平面交差だった時代だぞ。
0029R774
垢版 |
2016/10/19(水) 12:35:33.01ID:APzYueiF
ランプ工事、地味に着工してるようだが・・・
0031R774
垢版 |
2016/10/19(水) 14:42:50.27ID:a9ZiDWmC
>>30
当時の246、修羅場だったんだろうなぁ…
0032R774
垢版 |
2016/10/19(水) 15:24:21.71ID:APzYueiF
鶴間踏切・目黒交差点・東名入口・上川井
修羅場四天王だったな
0033R774
垢版 |
2016/10/19(水) 17:42:59.95ID:Z0XWkl72
東名横浜ICできた頃は今みたいな渋滞はなかったかすかな記憶が
急激に交通量が増えたのは80年代になってからだった
0034R774
垢版 |
2016/10/19(水) 20:11:31.77ID:s7uPDoqt
大和市にも山谷ってあったんだ・・・

あとは焼酎〜あおるだけ〜
0035R774
垢版 |
2016/10/19(水) 22:08:54.11ID:dv+wPRf+
>>30
横浜インターに入るのが大変で山道の中で渋滞にハマってたな〜
0036R774
垢版 |
2016/10/20(木) 10:42:15.19ID:3Fu6xjnK
俺が子供のころはすずかけ台から2車線だったな。
上草柳から西側のバイパスはできてたけど、子供の記憶なので渋滞してたたどうかの記憶がない。
0037R774
垢版 |
2016/10/20(木) 11:56:44.83ID:CMt/R8HT
>>35
山道の中ってもしかして道正橋とかふか草のあたり?
なんかシュール
0038R774
垢版 |
2016/10/20(木) 13:58:36.51ID:jn7S+Rp0
町田なんて、山、原っぱ、桑畑。おわり。だったわけだからね……
0039R774
垢版 |
2016/10/20(木) 22:03:06.39ID:1ZPmpebn
>>37
さすがにそこは渋滞しない!そこを通って右に曲がって
トンネルができる前の狭い道を駆け上がった辺りだよね
0040R774
垢版 |
2016/10/21(金) 21:48:32.35ID:KspF0rmp
今昔マップ見てると用地買収楽そうだしなんで町田3.4.37を作った時点で246まで開通させなかったのか疑問に思うな
大ヶ谷戸の一部住民が立ち退きに応じなかったのかな…
0041R774
垢版 |
2016/10/21(金) 23:20:19.38ID:ICJqNbmK
「せや、広い道路作ろう!」って言うと
そこを通り過ぎると便利な人たちは賛成するけど、近所の住民は反対する
外環の大泉〜用賀の開通見通しが立たないのが良い例
0042R774
垢版 |
2016/10/22(土) 01:28:34.56ID:/g0ov4d9
事業化もしないんだから、立ち退きの交渉さえもしてないよ
0043R774
垢版 |
2016/10/22(土) 08:58:43.37ID:RgICDwTr
町田市は大下市長の左翼市政で昭和50年代は
道路事業や都市開発に冷淡だったからなあ。

人間のための市政をPRして、市営墓地を作らないのが信条だとか
(単にアカの創価嫌いw)、非核都市宣言とか色々とアレ。
0044R774
垢版 |
2016/10/22(土) 10:00:29.46ID:w+ssnoix
だいたい左翼が行政機関のトップにたつと国力をいかにすり減らして自分の所属する団体が利得するかだけを優先するからな
右翼は私欲を肥やし賄賂はもらうが国家や国力の重要性は認識している
0045R774
垢版 |
2016/10/22(土) 11:14:26.17ID:SgD7QpMv
賄賂がいかに国を亡ぼすかわかってたらそんなことは言えないはずだ。
やはり右翼勢力はバカばかりだな。
0046R774
垢版 |
2016/10/22(土) 11:26:05.48ID:sNNJLmJK
スレチのバカも早く消えてね
0047R774
垢版 |
2016/10/22(土) 12:58:14.55ID:I+WigkQx
右も左もアホはアホってはっきりわかんだね
0048R774
垢版 |
2016/10/22(土) 21:06:47.98ID:TQcSyVD3
今の中国なんて賄賂で動いてるんだから、中国と同レベルだなw
0049R774
垢版 |
2016/10/22(土) 21:47:00.51ID:SoQKRRh/
>>48
今って、中国の歴史はそのまま賄賂の歴史だぞ
2000年以上の伝統
それを倭猿ごときが同等だとか何を言ってるんだ
0050R774
垢版 |
2016/10/23(日) 20:16:18.08ID:atQSHb1/
中国は人種が途中で変わっている気がするが気のせいか
0051R774
垢版 |
2016/10/23(日) 23:46:20.15ID:vdsw9FgI
清は満州民族による支配、元はモンゴル民族による支配だよね。
0052R774
垢版 |
2016/10/24(月) 03:23:17.42ID:hVlX6wM8
民族は変わってるけど、基本的な統治機構は漢の時代から大して変わらんから、
賄賂政治も当然そのまま引き継がれてる
0053R774
垢版 |
2016/10/25(火) 14:34:52.13ID:BmvClmhl
お前ら頭良さそうだな
うざいぜ
0054R774
垢版 |
2016/10/25(火) 19:27:08.05ID:Tp6kKou7
>>53
頭悪そうなレスして和ませてっ
0055R774
垢版 |
2016/10/25(火) 22:38:28.51ID:FVGMyVxS
そうすると叩かれる
0057R774
垢版 |
2016/10/27(木) 23:37:12.63ID:BJHisZ5p
>>56
新設するランプは1車線なのかな
0058R774
垢版 |
2016/10/27(木) 23:50:15.81ID:CvvTlmlc
横浜方面の合流部分を4車線にしておくれよ
0059R774
垢版 |
2016/10/28(金) 00:08:20.00ID:E6bHcfb2
平性30年と謳われても
いつなんだか判らん。
4桁年号で言っておくれ
0060R774
垢版 |
2016/10/28(金) 00:13:57.28ID:7rfoqEeU
平成30年は2678年だよ
0061R774
垢版 |
2016/10/28(金) 00:15:29.46ID:0pXasC4i
俺の考える究極の理想を語らせてもらうと・・・。

八王子ICから保土ヶ谷バイパスまで全て高架or地下化し、片側4車線、全線100km/h制限!しかも無料!!八王子ICから横浜町田まで15分!途中に橋本IC、淵野辺IC、鵜野森IC、中和田ICを設置して今の16号は旧道化。八王子バイパスも旧道化!
さらに保土ヶ谷バイパスも高架化して、片側4車線にして、最高速度も100km/h化。ついでだから横横も片側4車線(新保土ヶ谷ー狩場は片側6車線)にして最高速度を100km/hにしよう。

俺には無理なんで金持ちの人いたら誰かやっといてください。
0062R774
垢版 |
2016/10/28(金) 00:17:29.94ID:E5kqFgpF
>>61
横須賀から房総半島へ
0063R774
垢版 |
2016/10/28(金) 00:18:51.30ID:0pXasC4i
>>59
平成30年は2018年ですよ。何が2678年だw
ちなみに俺は平成の年数から12を引いた数が年号って覚えてるw
0064R774
垢版 |
2016/10/28(金) 00:22:46.46ID:0pXasC4i
>>62あったら良いよな。アクアラインの半分の距離しかないし、作る技術がないとは言わせない。
0065R774
垢版 |
2016/10/28(金) 00:32:31.81ID:hS/1ciMg
作る技術はあるだろうね

道路は技術だけでは作れないけど
0066R774
垢版 |
2016/10/28(金) 01:00:31.75ID:NS9ZftPU
>>63
4桁なら2678年も間違いじゃないよw
0067R774
垢版 |
2016/10/28(金) 01:19:09.92ID:oE6LA36X
>>63
ハン勃起を知らない香具師かw
0068R774
垢版 |
2016/10/28(金) 11:11:13.88ID:Y4DtDY4L
>>63
皇紀やぞ
0069R774
垢版 |
2016/10/28(金) 11:18:09.64ID:7yzKBsqc
>>68
このスレにもネトウヨが現れたか
糞ウザいわ
0070R774
垢版 |
2016/10/28(金) 11:37:30.09ID:Y4DtDY4L
>>69
レッテル貼り乙
2005年頃、2chの年表記が皇紀になったことがあるからそこから知ってるだけやぞ
じゃっぷとやらかんこくとやらはどうでもいいから出ていけ
0071R774
垢版 |
2016/10/28(金) 11:44:01.18ID:7yzKBsqc
>>70
ジャップ出て行け
0072R774
垢版 |
2016/10/28(金) 12:25:19.87ID:WFcDthil
横浜町田IC八王子方面の出口渋滞まだあるんだね。
ランプ部が開通するまでこのまんまか。
0073R774
垢版 |
2016/10/28(金) 13:58:03.13ID:VveO3w81
>>72
渋滞長は劇的に短くなったとはいえIC流出量が変わらないからね
立体がなかったころは上川井からずっとノロノロだったわけで、それに比べれば改善したことは間違いない
あと右車線で八王子方面に向かうならR246右折車の列が直進を阻害してることもあるので、適宜左車線に車線変更して万葉の信号から先で元に戻るかそのまま直進するのがよい
0074R774
垢版 |
2016/10/28(金) 18:37:27.30ID:ipwBzhdq
昨日何ヶ月かぶりに、バイクで町田立体を味わう為だけに往復したけど
あの見通しの良さはやっぱり堪らんな〜。横風怖いけど。
0075R774
垢版 |
2016/10/28(金) 19:24:49.14ID:8uhUdF4u
>>74
特に八王子方面に向かう青天の昼間や夜間が好き
0076R774
垢版 |
2016/10/28(金) 19:34:34.01ID:1o9k2Z1U
ランプ部できたら八王子方面の左車線は東名入口超えた辺りで削られるのかね?
あの短距離で2車線のところへ加速して合流というのも危ない気がするし
0077R774
垢版 |
2016/10/28(金) 19:35:35.03ID:1o9k2Z1U
東名入口というと紛らわしいな 保土ヶ谷からの横浜町田インター入り口だ
0078R774
垢版 |
2016/10/28(金) 19:45:01.16ID:9wHIWN9Z
>>76
逆(横浜方面)や圏央道(海老名)のことを考えると、やっぱり絞るんじゃないの?
0079R774
垢版 |
2016/10/29(土) 10:56:54.43ID:+FdDfPcn
>>69-71
お前らも来んなよ
0080R774
垢版 |
2016/10/29(土) 16:07:30.37ID:7QFT40rX
>>74
走ってみようと思ったら125ccだったでござる の巻

ちくしょう
0081R774
垢版 |
2016/10/29(土) 16:38:37.81ID:7MDiNRPD
>>80
バーーーカ、免許返上しろ
あ、無免許だったか逮捕されろよ
0082R774
垢版 |
2016/10/29(土) 23:16:14.69ID:YRRAWuKc
よく読めばバカが誰だかわかるな
0083R774
垢版 |
2016/10/30(日) 15:09:43.96ID:/Od6o1VA
>>80
74だが走ってた時に、ピンクナンバーが2ケツで左車線端を走ってたの見たわw
ピンクナンバーってだけでナイのに2ケツだからマジ頭おかしいレベル。

本村あたりで追い越したから、そいつらがどこで降りたのかは知らんが
まさか南町田まで行ったのかな・・・
0084R774
垢版 |
2016/10/30(日) 20:14:21.24ID:PpDT83ly
たまに原付が保土ヶ谷バイパス走ってて度胸あるなと感心する
0085R774
垢版 |
2016/10/30(日) 21:45:29.08ID:/Od6o1VA
あー、そういえばあの2ケツは10代ぽかったから、改めて思うと
あれも若さなんだろうなぁ。少し羨ましい
0086R774
垢版 |
2016/10/31(月) 00:48:13.32ID:5C7YjwJS
まあ事故らなきゃなんでもいいんだけど
(たとえば原付が二段階右折しなかったところで現代ではほとんど問題なかろう)
十代の二ケツとか事故る気しかしない
0087R774
垢版 |
2016/10/31(月) 15:55:24.15ID:OQRtCtJY
>>84
横浜新道を原付走ったときはビビったが、料金所で金払った時はちょっと嬉しかった。良いおもひで。。。
0089R774
垢版 |
2016/10/31(月) 18:38:35.97ID:Qg0guH52
あ〜る君?
0090R774
垢版 |
2016/11/03(木) 16:18:46.48ID:NYCODKp9
八王子バイパス(車道)走ってる自転車は見たことあるけど保土ヶ谷バイパス走る自転車はやばいな
0091R774
垢版 |
2016/11/03(木) 21:45:31.28ID:VI/Fzez8
岡山バイパスを原付で走っただけで小便チビりそうになったのに…
0092R774
垢版 |
2016/11/08(火) 07:26:40.30ID:+o553k0Z
用事で保土ヶ谷バイパスを往復してきた(町田→横浜の後で横浜→町田)
5時頃に横浜方面に向かった時、二俣川付近で左車線に何か止まってるな〜
と思って右に逃げた1時間後、町田方面に戻ったら…
そこを起点に町田立体の登り坂付近まで、見事に(事故)渋滞してた…

こんな事故渋滞じゃ、立体化されても修羅場でしかないわな…かえって逃げようがない
0093R774
垢版 |
2016/11/08(火) 07:37:51.65ID:eunDxVW+
本村からつきみ野まで赤くなってるなw
通勤車はさっさと抜け道に回避しろよ
0094R774
垢版 |
2016/11/08(火) 07:51:02.75ID:vuZ36KNk
うわあ…
こうなると現道が東川島町から大渋滞だな
いつもなら白根交差点ぐらいまでだけど、今日はどこまで行くのやら
0095R774
垢版 |
2016/11/14(月) 19:46:59.35ID:J5Z/mEj8
最近週末の夕方は立体上の八王子方向の渋滞が酷くなった。
つきみ野から横浜町田インター料金所の上までずっと繋がりっぱなし。
東名の流出路繋がったら、立体開通前の渋滞長に戻るのでは・・・。
0096R774
垢版 |
2016/11/14(月) 22:21:47.17ID:ctIUUvMH
綾瀬SICが出来れば分散するのではないかと仄かに期待
ホントに来年度で開通するのかよ
0098R774
垢版 |
2016/11/15(火) 07:46:58.00ID:v4myxRRS
町田立体も、横浜方面は(保土ヶ谷バイパスがスイスイなら)
立体化の効果は絶大だった…となるんだろうけど、
八王子方面はどこまで改善されたことにはなるんだろう(>>95のような事態も起こると)
0099R774
垢版 |
2016/11/15(火) 12:38:52.32ID:GJxE98Yh
横浜町田ICランプが完成したら、信号機タイミングが
本線最優先に変わるだろうから、それまでの辛抱。

今の2-3倍に青信号時間を伸ばして、通過速度をあけてくり。
0100R774
垢版 |
2016/11/18(金) 10:07:59.47ID:Bi2WUS1v
南町田駅前 交差点改良工事開始 
1車線規制
0101R774
垢版 |
2016/11/18(金) 11:42:44.91ID:96gsov6J
何を改良しようとしてるですかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況