X



【よこかん】横浜環状南線について、語っていきましょう。【みなみ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2016/09/11(日) 18:02:23.60ID:7H7s9YL7
横浜環状南線について、語っていきましょう。
0044R774
垢版 |
2017/02/18(土) 22:45:58.31ID:5c5G4FpT
>>43
街道筋なんだから何かしら出てくるだろアホ
0045R774
垢版 |
2017/02/19(日) 13:03:37.93ID:YBOzbHHB
多分、弥生時代の遺跡だと思う。
0046R774
垢版 |
2017/02/19(日) 13:34:26.80ID:0+85RFEg
そんな古い遺跡なんてどーでもいいだろ
とっとと工事して開通させろや
0047R774
垢版 |
2017/02/19(日) 14:13:17.27ID:M2XH9oZd
今年の春くらいから釜利谷庄戸トンネルの本格的な工事が始まる
桂台トンネルはもう始まっているし、
公田ICも橋脚みたいのを作っているし活気づいてる
0048R774
垢版 |
2017/02/19(日) 21:22:03.37ID:BnzbjVV7
田谷の広大な畑にjunctionが出来て、
さらに横浜藤沢線も戸塚大船線も合流して、
一大要衝になるとは、感慨深いなぁ。
0049R774
垢版 |
2017/02/19(日) 21:34:48.80ID:gXQRuwW6
庄戸の反対派運動はケリつかないまま着工かな?
環境ヤクザとか過激派とかが入れ知恵+介入しなきゃいいが。。。
0050R774
垢版 |
2017/02/19(日) 23:51:15.05ID:gKr6Q4+h
別に庄戸なんてトンネル通過するだけやん。
表に出てきて騒音だ排気ガスだってわけでもないのにね。
0051R774
垢版 |
2017/02/20(月) 00:37:12.58ID:PCV/7BHN
>>50
地下水脈?に影響があるとかなんとか。
日野隧道とかっていう水道トンネルがあの辺りに走ってるらしい。
0052R774
垢版 |
2017/02/20(月) 10:52:53.13ID:5Ng4girA
理屈はどうとでもつけられる。
0053R774
垢版 |
2017/02/21(火) 09:05:37.89ID:Q4kK1MTQ
なんでもかんでも反対するもんね。
自分達の生活域に通過車両が通るのは許せないけど、
かといってそれをバイパスする道路を作るのも反対とか。
都市計画決定はかなり昔からあったんだし、それを見込んで住んだんじゃないのかね。
0054R774
垢版 |
2017/02/21(火) 18:59:55.83ID:CSi2erDg
なんでもかんでも反対してラピュタみたいに無人になって寂れるんだよ。
0055R774
垢版 |
2017/02/21(火) 19:47:38.17ID:mT1smyVf
>>53
はまれぽか何かの取材にたいして、
「私たちは宅地業者から高速道路計画は9割無理なので気にしなくていい、と言われたから買ったんです!今さら困る! 」
みたいに答えてたな。。
業界の言うことを鵜呑みにした自分たちの責任だと思うが。
0056R774
垢版 |
2017/02/21(火) 19:48:19.20ID:eH64edxa
高井戸ICはいい例だよな
0057R774
垢版 |
2017/02/21(火) 21:28:50.21ID:3fxW1zh2
とにかく今から反対したって無理なんだからもう諦めろとしか言えないよな
0058R774
垢版 |
2017/02/21(火) 23:18:41.00ID:qbjCfs3J
どのみち通過車両なんか来るわけだから滞留減らすためにさっさ作ったほうが自分の環境にもいいんじゃないのかと
特に世田谷の外環(第三京浜〜東名)はそう思う
水源の話されたらどうしようもないが
0059R774
垢版 |
2017/02/21(火) 23:24:52.59ID:tXIuE9A3
横環南も早く出来て欲しいけど
それよりも先に上郷公田線を整備してくれると助かる
0060R774
垢版 |
2017/02/22(水) 00:51:21.17ID:Q7yLoTyn
少なくとも横環南に入ってくる車はどのみち来る車ではない
0061R774
垢版 |
2017/02/22(水) 06:50:23.86ID:ASYAsbAo
>>60
つ環状4号
0062R774
垢版 |
2017/02/22(水) 11:32:01.83ID:SND8J+82
>>59
さすがに同時開通じゃね?
じゃないと公田インターまで狭い道でアプローチするしかないしw
0063R774
垢版 |
2017/02/22(水) 12:03:25.21ID:YebHjXr2
同時開通しないとそれこそ、桂台公田全域にクルマが溢れることになる。

それはそれで面白いけど。
0064R774
垢版 |
2017/02/22(水) 12:53:17.17ID:PXJzXm4j
お、おもしろいか(^_^;)
0065R774
垢版 |
2017/02/22(水) 16:08:09.89ID:YebHjXr2
反対派が自分のクビを締めることになるのは、ある意味面白い。
0066R774
垢版 |
2017/02/22(水) 20:16:11.25ID:1t4kJx4T
>>51>>58
水源どうこうの話じゃないよ
日野隧道っていう明治時代に作られた水道トンネルに横環南の庄戸トンネル工事でぶつかったら、庄戸あたりに水害が出るんじゃないのかって話。
それこそ明治時代じゃあるまいし、現代の測量技術でそんなヘマするわけがない。
水道トンネルに干渉するっていうなら水源を止めればいい。いまは日野隧道なくても半原から水源引いてて困らないんだから。
0067R774
垢版 |
2017/02/22(水) 21:52:25.40ID:YebHjXr2
明治時代の隧道でも山の両側から掘って、数十センチ単位の誤差なのに。京都疎水とか。
0068R774
垢版 |
2017/02/22(水) 22:28:46.58ID:RUfphJN0
結局のところ、なんでもかんでも難癖つけて重箱の角を徹底的に突っつくんだろうな
対した影響もないのにそれを武器にして騒ぐ
0069R774
垢版 |
2017/02/23(木) 18:53:41.64ID:sPbPzZMU
よこかんみなみも、開通時期になったら座り込み集会とか、機動隊呼ぶくらいの反対運動するのかな??
それともそんな覚悟はないのかな?
0070R774
垢版 |
2017/02/23(木) 21:49:58.69ID:yvoLvWLs
パヨクも人と金が限られてるからね。

沖縄が片付いて、他に揉めてるところがなかったら、パヨクが人と金投入するかも。

弁護士通じて、男組のちんぴらに沖縄行きの金が渡ってることをばらされちゃったからね。
0071R774
垢版 |
2017/02/23(木) 22:01:10.96ID:Fuv8R77C
沖縄はしばらくあのまんまでしょ
0072R774
垢版 |
2017/02/24(金) 10:52:34.96ID:4quL4Ed4
まあね、中国が金つぎこんでるし、パヨク界隈も韓国人巻き込んで必死だし。
0073R774
垢版 |
2017/02/24(金) 13:03:33.81ID:X+9ilStm
>>69
住民はそこまでのガッツはないだろうね
0074R774
垢版 |
2017/02/24(金) 15:22:09.82ID:4quL4Ed4
地元の住民じゃない奴が大勢押し寄せて騒ぐから面倒くさいんじゃないか。
0075R774
垢版 |
2017/02/24(金) 16:01:42.69ID:Izhpv9/J
横環南は建設計画に政治的な判断は無かったからね。

成田はアポ無しでいきなり決めたから大混乱になった。
0076R774
垢版 |
2017/02/25(土) 00:43:23.23ID:j8LiOevC
なんか横環南に、反対する団体のHPもやる気ない感じだよね
もういまは一部以外は建設黙認かな?
0078R774
垢版 |
2017/02/25(土) 12:35:59.25ID:dyoM+jCv
そら、工事はじめてるんだから地元とは合意してるでしょ。
0079R774
垢版 |
2017/02/25(土) 14:34:14.78ID:j8LiOevC
うわ、あれだけ騒いでたのに合意したんだね!
大きな進歩だ!!
0080R774
垢版 |
2017/02/25(土) 17:11:28.30ID:aCom2+Pz
>>79
30年前に熱心に反対活動していた人達の子供が大きくなって
「高速道路できてすぐ近くにICも有るから凄く便利になるね」
なんて言われたら気持ちが折れちゃうでしょw
0081R774
垢版 |
2017/02/25(土) 17:47:23.51ID:QO5DpJC6
>>80
そういう若者は街を見捨てて駅近のマンションに引っ越したりしてる人が多そうだけどねw
若い人も残ってくれてるのかなぁ。。
それだといいけど。。
0082R774
垢版 |
2017/02/25(土) 17:49:12.02ID:xYkUb+NT
>>78
全員が全員じゃないんじゃないの?
まだ反対してる奴らはいるからね。。
老害なのかもしれないけど。。
0083R774
垢版 |
2017/02/25(土) 18:43:53.98ID:dyoM+jCv
公田、桂台、犬山あたりだったら、もうほとんど年寄りだけだよ。

土日に通るとよく分かる。街がしーんとしている。
0084R774
垢版 |
2017/02/25(土) 19:08:50.69ID:aCom2+Pz
>>81
独立して引っ越した子供たちが
「高速道路ができたら車ですぐに来れるから便利だね」
ってw
0085R774
垢版 |
2017/02/25(土) 23:15:09.07ID:OHrVkOxK
住環境の悪化を理由に長年反対運動をしてきたが、
かわいい孫に会える頻度が高くなるなら、そっちをとる、ってわけさねw

立場が変われば考え方も変わってく
0086R774
垢版 |
2017/02/25(土) 23:51:52.29ID:KsXRtDnP
栄区なんて、庄戸も野七里も公田も住宅街としてしか魅力ないもんな。
海とか近いわけでもないし、おまけに渋滞だらけ。
山があるったって、ほんと山があるだけ。
森林公園とか眺望のいい場所も別にないし。
0087R774
垢版 |
2017/02/26(日) 00:46:18.31ID:2bDHiU8Y
>>81
庄戸全域と桂台の一部は高齢化率が50%を越えたはず
0088R774
垢版 |
2017/02/26(日) 00:51:14.07ID:JCaJz4VP
圏央道スレで、「横環北西線ができたら南線なんてほとんど通らない」みたく言われててワロタw
原宿とか環4の混雑知らない茨城県民ぽいがw
0089R774
垢版 |
2017/02/26(日) 01:15:55.13ID:+uHBAooP
北西線と南線の択一っていうと湾岸線利用の千葉方面からじゃない?
大和トンネルの渋滞に突っ込むか回避するかって感じだと思うけども
0090R774
垢版 |
2017/02/26(日) 06:37:41.87ID:JtpJIZMs
>>86
野七里は徒歩圏内に火葬場・霊園・清掃局が完備
深夜の胆試しや徘徊、行き倒れに便利
0091R774
垢版 |
2017/02/26(日) 08:30:04.53ID:R+n47s1u
港南台駅に何で高島屋が有ったのかようやく理解できた。

その辺の住民をターゲットにしていたのねw

横浜駅まで行くのに1時間以上掛かるもんね。
0092R774
垢版 |
2017/02/26(日) 08:48:08.45ID:AEFbdfae
横浜駅どころか、港南台の駅に行くのですら雨の日とかは1時間近くかかったりします。。。
0093R774
垢版 |
2017/02/26(日) 12:43:45.78ID:DnsGDQ24
庄戸や公田なんて気持ち的には鎌倉市民なんだろうけど、実際は山の中でしかない
0094R774
垢版 |
2017/02/26(日) 12:48:58.26ID:aq+XZxF0
>>88
お国自慢はよそでやってくれないかね?
みっともない
0095R774
垢版 |
2017/02/26(日) 18:36:39.05ID:e2FRYzJ2
最初に野七里やら庄戸やら公田やら桂町やらを造成する前に環状4号を四車線化しとくべきだったんだろうけど、その当時はまだ車の量が少なかったんだろうねぇ。。
地形も山の谷間だし。
山手学院のあたりにも港南台側に抜ける道を作ればよかったのにね。
0096R774
垢版 |
2017/02/27(月) 00:43:27.96ID:GAzuDd33
今からでも遅くない、環状4号を4車線化しよう。
0097R774
垢版 |
2017/02/27(月) 00:48:28.34ID:TxIEV5zS
物理的に無理じゃない?
用地買収なんて絶対無理だろうし。。
その代わりに上郷公田線が役に立つよ。
0098R774
垢版 |
2017/02/27(月) 07:39:29.75ID:xHB8jfgP
環状4号拡幅の計画自体はあるけどね
一部は実施済みだし。
やるとしても庄戸とかはあまり関係ないんじゃないかな?
0099R774
垢版 |
2017/02/27(月) 08:54:16.22ID:IH/3Ko+l
>>96
本郷小前〜神戸橋はW=22mで将来の4車線化の可能性はあるが
いまのところは上郷公田線を先行させて様子見

神戸橋以南はW=11〜15mなので永遠に諦めてください
0100R774
垢版 |
2017/02/27(月) 10:40:36.84ID:GAzuDd33
神戸橋以南って、トンネルもあるしなあ。拡幅するにはもう1本掘らなきゃいけないな。
0101R774
垢版 |
2017/02/27(月) 12:09:28.72ID:EqnSQ1xq
朝比奈インターから八軒谷戸のあたりはちょっと無理だよねぇ。。
0102R774
垢版 |
2017/02/27(月) 12:36:32.79ID:GAzuDd33
まあ、でも3環状10放射の幹線のひとつだしなあ。あのまんまは駄目だろ。
0103R774
垢版 |
2017/02/27(月) 13:36:57.73ID:Vo6RSCEP
その環状4号補完のために横環南が完成すればきっと劇的に車の流れが変わるのかなぁ。。
でも地元間交通は横環南使わないだろうしなぁ。。
0104R774
垢版 |
2017/02/27(月) 20:41:42.91ID:edrhNiCj
行政地図を見るともう少し拡幅するみたいだけど歩道の整備だけで車道は片側1車線のままみたい。
0105R774
垢版 |
2017/02/27(月) 22:03:14.44ID:wWrRz3Cs
環状三号の山の上の区間だけ一車線のとこ、なんとかならんのかい
0106R774
垢版 |
2017/02/27(月) 22:14:40.49ID:l3TDgvZF
>>105
あそこはR1接着時に4車線化するらしい
0107R774
垢版 |
2017/02/28(火) 00:17:38.98ID:1Gfe3M3V
>>105
どのへん?近くの 交差点教えて。
0108R774
垢版 |
2017/02/28(火) 05:33:01.09ID:7Hz+JLzM
小山台周辺のことなら
あの辺は住民の要望で暫定2車線だけど
>>106さんの言う通り国道1号線接続時には
4車線化される予定で住民も同意してる
中央分離帯壊せばいいだけだからやればすぐだと思う。
0109R774
垢版 |
2017/02/28(火) 07:46:38.40ID:mDST6iV5
>>107
鎌倉街道とクロスしたところから山側
0110R774
垢版 |
2017/02/28(火) 11:53:39.28ID:gcjrTdny
いつになったらR1に接続できるんだか。。
構造物はとっくにできてるのにな。
0111R774
垢版 |
2017/02/28(火) 12:35:05.37ID:8DF5KS6T
>>110
南側ランプだけを信号交差点で先行開通させようとしたら
警察協議で断固拒否されたから北側ランプ完成まで諦めたらしい
0112R774
垢版 |
2017/02/28(火) 12:42:21.82ID:JSgL9FZ7
ケーサツ、余計なことしすぎ
0113R774
垢版 |
2017/02/28(火) 15:34:39.63ID:BQkIrvFn
>>112
信号付きで環状3号を接続したら第二の原宿誕生不可避だから何とも言えない
0114R774
垢版 |
2017/02/28(火) 16:59:53.14ID:rvl8sn0F
北側完成って、2036年じゃなかったっけ?
0115R774
垢版 |
2017/02/28(火) 17:40:32.19ID:XTYJk5/D
そんなに待ってらんねぇーw
0116R774
垢版 |
2017/02/28(火) 20:55:33.98ID:M7od2iha
桂台の所の道路用地って6車線分も有る様には見えないのだが上下2段構造にでもするの?
0117R774
垢版 |
2017/02/28(火) 22:27:08.70ID:mDST6iV5
>>116
高速を六車線でないかい?
0118R774
垢版 |
2017/03/01(水) 01:52:33.86ID:rD6C5DRv
>>115
たったの20年だろ我慢しろ
0119R774
垢版 |
2017/03/01(水) 08:15:48.24ID:4aJuasfc
20年も経ったらおれも50代後半w
0121R774
垢版 |
2017/03/01(水) 08:24:42.65ID:cLNdCnq2
わずか7年で完成するのか?信じられないな
0122R774
垢版 |
2017/03/01(水) 08:59:03.96ID:2ln6MM+7
>>121
立体交差の部分だけだよ。
0123R774
垢版 |
2017/03/01(水) 12:04:46.50ID:QA/9JaIc
国道一号線を超えるのに7年もかかるのか。
0124R774
垢版 |
2017/03/01(水) 12:27:48.32ID:wRIueRek
だってまだ何一つ西側は準備できてないもんね
用地買収こそ終わってるけど
0125R774
垢版 |
2017/03/01(水) 12:32:18.38ID:rmXRwqng
25年くらい前ですかね
r402の戸塚区東俣野と大船を結ぶ所
あれ舗装は早かったけど長年放置されてましたよね
関谷インターも放置
0126R774
垢版 |
2017/03/01(水) 14:37:06.64ID:QA/9JaIc
環状3号が中原街道に繋がるのに何時になるんだ? それこそ2036年とかかあ?
0127R774
垢版 |
2017/03/01(水) 17:07:07.62ID:gO5jGHqR
>>126
2050年くらいじゃね?
確実に2036年じゃ無理
0128R774
垢版 |
2017/03/01(水) 17:22:56.68ID:5FvWAPsS
骨になるわいボケ
0129R774
垢版 |
2017/03/01(水) 19:38:47.40ID:j5xQywia
反対派がどんどん自然消滅する年齢になってきてるから、意外と早く解決するかもよw
不謹慎ですけどw
0130R774
垢版 |
2017/03/01(水) 20:06:33.44ID:gPgkG1wF
自動車が1家に1台から1人1台の時代になって道路建設に反対できる人はいなくなっちゃったよね。
0131R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:05:18.05ID:JX1tEZK7
>>130
いまって両極端だよね。乗らない奴は免許すら持ってなかったり。。
職場の車持ってない30代が、「自家用車は昭和の産物。平成の人間は車なんて持たない」とか言ってたな。
電車でデートとか、そいつなんて子供も生まれてるのに車がないなんて。。
ちなみにそいつは実家は地方で車ないと生活できない地域らしい。
0132R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:09:29.37ID:gCOXp2Ep
>>131
おのぼりさんかい
田都で押しくらまんじゅうするのとかも苦じゃないんだろうな
0133R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:36:16.23ID:oC660Bed
とにかく、横環南と上郷公田線の開通を急いでほしいわな
0134R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:56:13.13ID:LsQGury5
はいはい急いで30年後完成しますよ
0135R774
垢版 |
2017/03/02(木) 03:26:46.37ID:VMiFOYqO
もう、工事は始まってて買収率も97%まで来てるから10年以内には
完成するでしょう反対派も沈静化してるみたいだし。
0136R774
垢版 |
2017/03/02(木) 07:52:18.77ID:fs6zqz86
もう※付きで2020年度って出てて主要なトンネル工期も2020年内までで着工してて
あと遅れるとしたら※の条件が満たせない時くらいだから遅くとも2022年度までには開通する
0137R774
垢版 |
2017/03/02(木) 09:07:16.45ID:2f9Gq2qB
釜利谷JCTはかなり工事進んでるよ。
知事は五輪までになんとかする路線みたいな話をしてるし、直接五輪前開通は無理でもそのあたりにはなんとかなるのかも。。

>>134
いくらなんでもかからないだほw
0138R774
垢版 |
2017/03/02(木) 11:36:47.34ID:DgnpZ6Ve
多分、東京五輪までには開通しちゃうんだろな。

あとは西線かあ。新東名が海老名南あたりは早期にできるみたいだから、西線も頑張ってくれ。
0139R774
垢版 |
2017/03/02(木) 12:28:51.69ID:jJjsbNKU
西線は用地買収からしなきゃならないしね。。それよりも先に環状3号のほうが先決かなぁ。。
0140R774
垢版 |
2017/03/02(木) 14:10:29.64ID:jCABLVRe
>>139
用地取得ってまだどこを通すかも決まってないw

都市計画決定はこれから。
0141R774
垢版 |
2017/03/02(木) 14:38:22.89ID:DgnpZ6Ve
西線、まじで2050年頃になりそうな勢い。
0142R774
垢版 |
2017/03/02(木) 16:30:51.96ID:SzhAADea
西線と武相幹線は2050年以降だろうね
0143R774
垢版 |
2017/03/02(木) 16:55:18.87ID:4FmFfLza
>>139
地下通すんじゃないの
北線も掘り出したらあっという間だったし
技術革新は日進月歩だから予算さえ付けばあっさりいきそう
予算が付けば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況