ggrにキャッシュ残ってた これか

「仙台東道路」整備を国に要望 (11月17日 20時14分)
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20161117/4428331.html
宮城県の村井知事と仙台市の稲葉副市長は国土交通省で石井大臣と会談し、
仙台市内の渋滞を緩和するため、市の中心部と沿岸部を結ぶ
新たな自動車専用道路「仙台東道路」の整備を要望しました。
村井知事は仙台市の稲葉副市長とともに17日午後、
国土交通省を訪ね、石井国土交通大臣と会談しました。
この中で村井知事は、仙台市東部地区に新たな自動車専用道路
「仙台東道路」を整備したいとして、国の協力を要望しました。
仙台東道路は、沿岸部を通る仙台東部道路とJR仙台駅の東口周辺を東西に結ぶ
およそ7キロの区間が想定されていますが、現時点では構想段階で、具体的な動きは出ていません。
村井知事は、仙台市内の交通渋滞の緩和や、県が仙台市宮城野区に整備する「広域防災拠点」の
機能の向上につながるとして、早期の整備に向け、国の財政措置などを求めました。
これに対し、石井大臣は「どういうルートになるかも含め勉強していきたい。
県と仙台市がよく連携してほしい」と応じました。
会談のあと村井知事は記者団に対し「三陸沿岸道路や常磐道がつながり、
仙台東部地区の交通量が増え渋滞が顕著になってきたので、スムーズに流れるようにしたい。
県と市が一緒に意思表示できたので意義がある陳情になった」と述べました。