X



紀勢道(和歌山・三重)・すさみ串本・那智勝浦新宮・新宮紀宝・熊野道路 part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2016/06/12(日) 07:48:16.34ID:EZeBTqHf
引き続き陸の孤島・紀伊半島の道路を語りましょう

■近隣スレ
伊勢湾岸道・東名阪・伊勢道 part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1350382159/
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈・京奈和 4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428338928/
第二伊勢道路・伊勢二見鳥羽有料道路・熊野尾鷲道路 part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1322882294/


紀勢道(和歌山・三重)すさみ串本・那智勝浦・新宮紀宝・熊野道路 part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1440675494/
0628R774
垢版 |
2017/02/19(日) 17:02:17.13ID:Mf1Geigy
>>622
つか紀勢道を4車線化しないと尾鷲や田辺が行きづらいからな
高知道や上信越道はそういう意味で工事頑張っているからな
0629R774
垢版 |
2017/02/19(日) 17:47:35.82ID:0bKDNapj
>>627
無知過ぎだろ…
0630R774
垢版 |
2017/02/19(日) 17:55:22.38ID:U96gu/2n
>>628
行きづらい?繋がってるだけありがたいと思えよ
お前紀勢道の建設費用莫大に掛かってるって言ってたよな?
4車線化するのだって土地代除いて同じだけ掛かるんだぞ

お前の個人的な感想だけで4車線化なんてするわけないだろう
せいぜい追い越し車線追加くらいで4車線化されることはないよ
0631R774
垢版 |
2017/02/19(日) 19:10:05.55ID:C9HoXdgT
>>623
それまで新宮暴れてたつうんならなんで尾鷲熊野道路みたいに新宮が除外されてないんだよw
そんなに荒れてなかったってことじゃん
途中から熊野道路が入ってきたんだから熊野道路が出ていくのがスジ
大体熊野市のヤツが煩いから尾鷲熊野道路で隔離されたっうんだからスレ荒れる原因は熊野市のヤツにもあるのは明らかじゃん
熊野道路あるから熊野市ホルホル民が戻ってきたんだろ
熊野市でホルホルしたいなら熊野道路スレ作ってそこで好きなだけホルホルしろよ

>三重と和歌山分けても意味ない
いやいや意味あるさ
分けた方が荒れにくくなるのは当たり前じゃん
他県のことなんてそれほど興味ないし、他県のこと話したいならそのスレに行けばいいだけなんだからな
熊野市のように隔離すればいいっていうが熊野道路入ってるんだから熊野市ホルホル民隔離出来てないだろ
熊野市ホルホル民隔離のようにつうんなら熊野道路隔離してから言えよ

つうことで分離スレタイ案
<紀勢道(和歌山)、すさみ串本・那智勝浦新宮>
<紀勢道(三重)、熊野市>
0633R774
垢版 |
2017/02/19(日) 19:18:33.61ID:spf5I6l4
熊野ホルホルレスがこのスレにあるか?
0634R774
垢版 |
2017/02/19(日) 19:20:08.70ID:n3jcoI6W
なら新宮のCoCo壱とかこのスレに関係ないんだから二度と話題するなよ?
0635R774
垢版 |
2017/02/19(日) 19:20:54.77ID:Mf1Geigy
>>630
ただ、阪和道が有田まで4車線化が完了していて有田から印南まで4車線化が事業中なんだよな
印南から南紀田辺も4車線化事業は百も承知だからいずれは紀勢道(南紀田辺〜勢和多気)も4車線化するだろ
0636R774
垢版 |
2017/02/19(日) 19:28:45.26ID:1qdbP94x
>>635
お前がここでそれをいくら吠えようが結果は変わらないよ?
0637R774
垢版 |
2017/02/19(日) 20:17:32.28ID:QbdabGQ1
どうしても欲しいなら自分で高規格の私道を持てば好きにルートも決められるし良いんじゃないかな。行政を頼ってると生きている間には完成しないと思うよ
0638R774
垢版 |
2017/02/19(日) 20:18:11.79ID:o0+1VVat
4車線化はいいからゆずり車線とかいうクソを是正しろ
0639R774
垢版 |
2017/02/19(日) 22:29:40.94ID:0tozkjMn
それ以前に繋がってすらいないのにw
0640R774
垢版 |
2017/02/19(日) 22:55:44.74ID:xbTfdWbh
まず繋げよーぜ
古座のくねくね道とか熊野のトンネルとか狭い
0641R774
垢版 |
2017/02/20(月) 10:55:43.97ID:qBE0wPze
勢和多気〜尾鷲北の直線番長ぶりがひどすぎるが、地域性によるものなのか?
だとしたらかなり民度が低い・
0642R774
垢版 |
2017/02/20(月) 17:33:54.45ID:/1OvxnCy
民度とか言う言葉を使う男の人って
0643R774
垢版 |
2017/02/20(月) 17:50:50.28ID:PPHElbV8
勝浦にファミマ進出するらしいな
0644R774
垢版 |
2017/02/20(月) 19:17:24.13ID:NMSX7F8j
高速道路に直線番長なんかいないだろ
自分が制限速度守ってないだけじゃないの?
0645R774
垢版 |
2017/02/20(月) 22:51:23.91ID:beSPtq2r
勝浦オークワ復活age
0646R774
垢版 |
2017/02/21(火) 09:32:31.96ID:j2OZjTPr
三重南部は高速走り慣れてないから、市道みたいな感覚で紀勢道乗るよな。
そりゃアクセル踏めばいくらでも飛ばせるから、短気な漁師の皆さんやDQNにはもってこいだわ。
0647R774
垢版 |
2017/02/21(火) 22:43:16.42ID:DsHJ2ucI
熊野県に第三次医療の大病院作らんのけ?
熊野県は国に見放されてるから独自でやってかなあかんわ。

世界遺産と老後の余生に最適な熊野県におこしやす〜
0648R774
垢版 |
2017/02/22(水) 13:37:25.07ID:LQy0npoj
>>644
バカなドライバーが多いからこっちが制限速度で走ってても100km/hで走ってても
車間詰めてくるよな。
結局走り方を知らないというかバカなんだよ。
0649R774
垢版 |
2017/02/22(水) 16:58:00.58ID:aOggrJGj
和歌山だろうが三重だろうが
クソ田舎の高規格道路に毛が生えた程度の
クソみたいな低規格高速走るしかないようなやつなんかが
まともな運転するわけないだろよ
0650R774
垢版 |
2017/02/22(水) 17:59:22.15ID:TFd/vG8O
10キロおきに追い越し車線付けるしかないね。
トンネルの区間は出来ないけど
0651R774
垢版 |
2017/02/23(木) 07:20:12.63ID:RyfjFtNb
ホント、亀には困る。
0652R774
垢版 |
2017/02/23(木) 07:31:56.24ID:gRHAUQkM
早く着きたいから高速に乗ると考えないで、走るのが楽だから高速に乗ると思うしかないな。
もっとも亀の後ろは走りたくないから休憩することにしてる
0653R774
垢版 |
2017/02/23(木) 10:39:58.52ID:bMzKslNU
無料だからドライバーの選別が出来ていない
0654R774
垢版 |
2017/02/23(木) 11:32:42.89ID:vkKeIvlT
クソレスばっかやな
まともなことも書けんのかよ
0655R774
垢版 |
2017/02/24(金) 12:47:35.78ID:HxmN7d8s
「市民ガー市民ガー」

黙れ
お前みたいな奴のせいで揉めるんだろ
気に食わなかったら無視しろよ
0656R774
垢版 |
2017/02/25(土) 15:09:37.30ID:Jjmx2HEs
途中まで道路作ってるのに方向変えることなんてできるわけがない。
対案でもあるのかな
0657R774
垢版 |
2017/03/01(水) 03:14:29.46ID:DWFzghCa
県下第2位の地方都市新宮市
紀伊半島には珍しく人口21万人を誇る古都は外国人の移住者も多く世界遺産の町として全国的にも有名である。
港には空港もあり全国の観光客を受け入れている。
紀伊半島南端に位置しながら交通整備は進んでおり新宮ー大阪間は高速168号線で一時間半まで短縮したという。
新宮ー大阪間の電車での所要時間は二時間半程になりかなり改善。
新幹線だと一時間半の模様。
移住者が増えた影響で平地確保のため山を切り崩した結果、世界遺産の破壊を止めさせたい国との対立関係が継続中。
0658R774
垢版 |
2017/03/01(水) 12:47:02.19ID:ifOoZNjm
>>657
人口を10倍に水増ししてなにやってんだよ…
ここまでくると新宮の評判を貶めたい工作員かと疑いたくなるくらいだぞ

君のレスを見て新宮を好きになる奴がいるか?
新宮に行ってみたいと思う奴がいるか?
0659R774
垢版 |
2017/03/01(水) 14:39:31.94ID:AQJEXea5
>>657
ゆめものがたりと考えたらおもしろい・・・・・・
0660R774
垢版 |
2017/03/01(水) 14:55:48.22ID:6UQus0sQ
原発誘致すりゃーいーじゃん
0661R774
垢版 |
2017/03/01(水) 17:00:49.20ID:eAyyLksu
黙れ黙れ黙れうんこ
0662R774
垢版 |
2017/03/02(木) 11:08:08.05ID:YbqJGDf6
よそから見れば
三重県新宮市
和歌山県熊野市

このレベル
0663R774
垢版 |
2017/03/02(木) 19:08:08.77ID:EEhJ5ZpH
中日本高速 紀勢道に「ワイヤロープ」 事故対策で1.1キロ区間設置へ

中日本高速 紀勢道に「ワイヤロープ」 事故対策で1.1キロ区間設置へ
2017/3/2 10:22
 中日本高速道路は一日、走行車両が対向車線に飛び出す事故を防ぐ「ワイヤロープ」を、片側一車線の紀勢道の一部区間に設けると発表した。国土交通省が進める対策の一環。四月から設置を始める。

 勢和多気インターチェンジ(IC)―大宮大台IC間の約一・一キロに設ける。設置費は同社が負担する。既に紀伊長島IC―紀勢大内山ICの百メートルで設置している。

 全国にある片側一車線の高速道路は約二千五百キロで、全体の約三割を占める。ほとんどで中央線に樹脂製の「ラバーポール」を設けているが、対向車線にはみ出した車を跳ね返す力はない。

 このため、暫定二車線の高速道では対向車線にはみ出した事故が多発。全国で昨年、三百三十四件発生した。死亡事故の発生率も通常の高速道路の二倍に上る。

 一方、ワイヤロープは車の衝撃を吸収しながら対向車線への飛び出しを防ぐ効果がある。国交省は昨年十二月、全国の高速道路約百キロで試行的にワイヤロープを設ける方針を発表し、設置区間を検討していた。

 同社は「これまでもラバーポールを設置する間隔を狭めるなどの対策に努めてきたが、依然として事故がなくならない実態を踏まえてワイヤロープの設置を決めた。設置の効果を検証したい」としている。

 他に、岐阜県内を通る東海環状道の富加関IC―美濃関ジャンクション間の一・八キロと、福井県内を通る舞鶴若狭道の若狭三方IC―若狭美浜ICの一・五キロでワイヤロープを設置する。

https://this.kiji.is/209844320878740987?c=80488020680492539 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0664R774
垢版 |
2017/03/02(木) 22:06:34.92ID:Ui/1f0oD
バイクで当たったらところてんにならない?
0665R774
垢版 |
2017/03/02(木) 23:13:05.11ID:O7NMaFhw
他の車を巻き込むなって対策でしょ
0666R774
垢版 |
2017/03/02(木) 23:22:28.19ID:49pow1+m
>>663
そんなことするぐらいなら4車線化事業始めたらいいのに
0667R774
垢版 |
2017/03/03(金) 00:42:42.31ID:ot/dds/S
>>666が4車線化の費用を出してくれると聞いて
0668R774
垢版 |
2017/03/03(金) 02:21:32.29ID:2gkb86kp
これは、「4車線化などやんねーよ」っていうサインか
0669R774
垢版 |
2017/03/03(金) 02:30:13.50ID:PBbSPFpI
紀伊半島南部
そこは手付かずの自然が残された魅力溢れる聖地。
本州最南端、串本町には近年、第三次医療病院、南紀大医療センターが設立され紀伊半島南部の住人にとって地方都市と遜色のない医療が受けられるようになった。

そして太地町には旧グリーンピア跡地に鯨の研究、熊野古道の研究、水産業の研究が主の大学が設立され、笹ヶ峰健一さん(54)が鯨の研究でノーベル賞を獲得し一躍大学の名が全国に知れ渡ったのは記憶に新しい。
0670R774
垢版 |
2017/03/04(土) 00:30:35.40ID:d0o9LuQz
全国、旅行に行きたいリゾート地ランキングでは沖縄、北海道につぎ第三位に紀伊半島が堂々ランクインした。
高速道路が全線開通したことで紀伊半島に訪れやすくなったのが主な要因だろう。
この報告を受け気勢道建設に携わった二階氏は「紀伊半島がここまで発展したのは素直に嬉しい、これが我々の求めていた紀伊半島の姿である」と感嘆の声をいただいた。
そして国の政策で常に遅れをとっていたが高速の恩恵により他県と同時に政策を取れるようになり地域差の不利がなくなったという。
海あり山あり川ありまさに日本最高のリゾート地である。
0671R774
垢版 |
2017/03/04(土) 12:28:33.24ID:ljvlpAo2
妄想ニュースこれはこれで面白い
ある意味ナンセンスSF小説や
0672R774
垢版 |
2017/03/12(日) 04:35:54.57ID:pXu0y9le
小学校に侵入・放火、40歳の男逮捕 熊野市(三重県)

三重県熊野市内の窃盗事件で逮捕された同市木本町の会社員・濱口幸年容疑者(40)が、去年6月、同市内の小学校に侵入し、放火したとして9日、窃盗や非現住建造物等放火などの疑いで再逮捕された。
警察によると、濱口容疑者は市立有馬小学校に侵入し、職員室や校長室に火をつけ、現金約6万円などを盗んだ疑い。職員室の床板の一部が焼けた。
調べに「盗み目的で小学校に入り、証拠隠滅のため放火した」と容疑を認めているという。
http://www.ctv.co.jp/ctvnews/ news86233879.html

熊野市チョン民www
0673R774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:02:56.66ID:R5Q07aa9
新宮に白バイ常駐してるの?
0674R774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:45:01.67ID:hkv73WdA
新宮の警察は弱いものいじめ好きらしくて
悪さしてもない車うぁんうぁん追いかけてるわ
0675R774
垢版 |
2017/03/12(日) 22:12:29.75ID:YXcdf/un
近くにチョンのように放火する熊野市チョン民いるから新宮や東牟婁郡に放火されないように新宮警察にはしっかり警備してもらわんといかんからな
恨むならチョンみたいに放火をする熊野市チョン民恨むんだなwww
熊野市チョン民市技放火ニダ
      ,人,
 .  ∧,,_∧ ( 0 )
  <`∀´ >л    シュボッ/
  /\   (  ) ,
  ,/   ヽ_,/ /
/ 参クマノシチョンミン上
0676R774
垢版 |
2017/03/31(金) 18:14:49.23ID:4qx4PGk0
平成29年度の道路調査の見通しについて

都市計画・環境アセスメントを進めるための調査
兵庫県 名神湾岸連絡線

概略ルート・構造の検討(計画段階評価を進めるための調査)
滋賀県 国道8号 彦根〜東近江
京都府 宇治木津線 城陽〜木津川
兵庫県 播磨臨海地域道路

近畿自動車道紀勢線 串本〜太地、新宮〜新宮北については、実施環境整備として詳細なルート・構造
を決定するための現地調査等を推進します。
事前通行規制等の課題のある国道8号南越前〜敦賀について、対策(範囲、概略ルート・構造)の検討
を実施します。
和歌山都市圏については、京奈和自動車道の延伸も含め、幹線道路ネットワークの検討を実施します。
紀伊半島のネットワーク強化、地域振興を図るため、五條新宮道路(国道168号)等について、奈良県・
和歌山県とも連携して、事業実施に向け、安全で円滑な交通を確保するための調査等を実施します。
国道1号堀川通については、交通円滑化に向けた調査を実施します。
0678R774
垢版 |
2017/03/31(金) 18:18:31.57ID:4qx4PGk0
平成29年度 中部地方整備局関係予算の概要
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2017/03/1541.pdf

平成29年度の道路調査の見通しについて

都市計画・環境アセスメントを進めるための調査
静岡県 三遠南信自動車道 水窪北〜佐久間

概略ルート・構造の検討(計画段階評価を進めるための調査
静岡県 伊豆縦貫自動車道 天城湯ヶ島〜河津
長野県 国道153号 飯田南道路

近畿自動車道紀勢線 紀宝〜熊野については、実施環境整備として詳細なルート・構造を決定
するための現地調査等を実施します。
名岐道路については、愛知県・岐阜県にまたがる広域的な道路ネットワークとしての具体化に
向け、道路構造や整備手法等の検討を実施します。

浜松三ヶ日・豊橋道路については、重要港湾・生産拠点と高速道路のアクセス強化や静岡県・
愛知県の連携強化の観点から、広域的な道路ネットワークとして求められる機能の検討を実施し
ます。
0679R774
垢版 |
2017/03/31(金) 18:23:07.58ID:4qx4PGk0
まさか近畿自動車道紀勢線 串本〜太地、新宮〜新宮北 紀宝〜熊野が全て現地調査の対象になるとは予想外だった
数年以内に全線事業化されるかな?
0680R774
垢版 |
2017/03/31(金) 19:57:34.36ID:MV+LQLVW
すさみ串本の進捗具合は?
0681R774
垢版 |
2017/03/31(金) 21:21:17.15ID:QGIE7+2s
もう全部事業かされるのかと思ったのに
0682R774
垢版 |
2017/04/05(水) 00:47:25.85ID:wi7+9AS6
新宮市どう考えても高速敷く場所ないんだか
0683R774
垢版 |
2017/04/05(水) 08:23:05.26ID:ZW/7FTdE
大深度地下にするか?
0684R774
垢版 |
2017/04/05(水) 10:40:50.41ID:qTaJR7GM
想像できないよな
でも、免許とった頃は大阪行くのに42号線で吉備まで走るのが当たり前だった
周参見から高速に乗れるなんて想像した事もないし
俺んちのすぐ近くに那智勝浦道路のインターチェンジが出来るなんて考えもしなかった
0685R774
垢版 |
2017/04/05(水) 11:46:26.37ID:NWWK08gN
新宮市民よ


北陸新幹線の話題でスレを汚すのはやめてくれないか
ここは道路板だからね?
0686R774
垢版 |
2017/04/05(水) 12:00:01.65ID:KKgYBTSm
新宮アンチってもはや趣味嗜好より抵抗できないからって理由で子供だけ狙う性犯罪者じみた思考回路してる
新宮はまあ子供(田舎)の皮をかぶったしっかり者って感じなんだけど
0687R774
垢版 |
2017/04/05(水) 12:23:42.12ID:NWWK08gN
いやスレを汚すなと言っただけなんだが…反論できないからって話をすり替えないでもらえるかな?
米原とかルートとかこの板にはなんの関係もないんだから自重しようね?
0688R774
垢版 |
2017/04/05(水) 16:52:08.23ID:RBUkS2ng
>>685
道路を北陸新幹線ってw
お前キチガイ過ぎるw
そんなスゴいキチガイのお前を敬意を込めてキチガイチョン君と呼ぶわwww
0689R774
垢版 |
2017/04/05(水) 20:37:07.29ID:bWll/QqF
>>606
>北陸新幹線なんかできねーよ。
>30年後には誰もそんなものいらないって
>事業が停滞すると思うわ。

>とっとと米原繋ぎにして乗り入れできるようにすれば
>15年か20年くらいで新大阪まで直通できるようになるわ。
0690R774
垢版 |
2017/04/08(土) 22:48:39.92ID:tJmUMNfz
新宮市 ファミマ進出
0691R774
垢版 |
2017/04/08(土) 22:57:57.08ID:xo0HraOd
>>690
スレチ失せろ
0692R774
垢版 |
2017/04/09(日) 01:40:54.02ID:s/YPIXAs
>>691
キチガイは養護施設に戻ろうね
0693R774
垢版 |
2017/04/09(日) 09:56:40.22ID:n1lv6nRn
>>692
であるなら新宮市にファミマが進出したことがこのスレとなんの関係があるのか具体的かつ簡潔に説明願う
地域スレではなく道路板に書き込む意図は?
まさか熊野尾鷲道路スレではそれが常態化してるからとか言わないですよね?
0694R774
垢版 |
2017/04/09(日) 10:06:03.24ID:n1lv6nRn
>>692
それは養護施設が何たるかを理解した上での発言ということでよろしいか?

新宮市民は「虐待されていた児童」をキチガイと見なしていると。
新宮市民は「事故で孤児になった児童」をキチガイと罵っていると。

「親無しの児童」をキチガイだと認識しているということか。

新宮市の若年層の人口流出が止まらない理由がなんとなく分かりましたよ。
0695R774
垢版 |
2017/04/09(日) 11:56:17.44ID:55IwGtYs
自演してんのか?
いちいち反応してるお前らも荒らしだ
0696R774
垢版 |
2017/04/09(日) 15:50:12.24ID:s/YPIXAs
>>691
>>693
>>694
とんでもないクズだった...
頭ヘドロはきちんと処理されてください
みんなが迷惑します(><)
きっとあなたの周りのお友達も辛い思いしてることでしょう。
あ、お友達いないかお気の毒に...
これ以上被害者が出ないよう早急にお亡くなりになるよう心からお祈りしております。
0697R774
垢版 |
2017/04/09(日) 16:07:21.95ID:QSw/tUDo
4月7日、串本にファミリーマート開店。(ちなみに新宮市のファミマは4月14日予
定)

で串本桟橋店で購入した商品を見てみると、すべて製造者が東海圏(弁当が岐阜
県多治見市、サラダが愛知県小牧市)

つまり紀勢道(三重県側)、那智勝浦新宮道路で配送された可能性が大。

串本桟橋店はもと「サークルK」で東海圏由来の企業のため、配送センターはもと
もと東海地方だったのが、おそらくファミマ化後もそのままなのだろう。

だが、大阪側からの方がコスト時間とも少ない気がするが…。
0698R774
垢版 |
2017/04/09(日) 16:52:16.42ID:1sySHvtu
>>697
オークワの惣菜コーナーで調達して店内で盛り付けてると思ってたわwww
0699R774
垢版 |
2017/04/09(日) 17:33:00.97ID:O7qVyxII
串本にはもともとのファミマは無いの?
0700R774
垢版 |
2017/04/09(日) 19:31:39.73ID:s2oy4Ep0
>>697
もともとサークルKだったとこがファミマになったの??
0701R774
垢版 |
2017/04/09(日) 19:41:24.48ID:6kHwBsxW
レゴランド人が全然いないね
イタリア村の再来かな?
0702R774
垢版 |
2017/04/09(日) 20:50:52.58ID:iFaCK2/M
レゴランド新宮
0703R774
垢版 |
2017/04/09(日) 21:06:48.84ID:6kHwBsxW
スペイン村は頑張ってるのにねぇ
0704R774
垢版 |
2017/04/09(日) 21:55:15.96ID:QSw/tUDo
>>699
>串本にはもともとのファミマは無いの?

無かった。ファミマ近畿側は田辺市まで、ファミマ東海側は尾鷲市までだった。

>>700
>もともとサークルKだったとこがファミマになったの??

その通り。なお、サークルKは串本より近畿側は和歌山市まで行かないと無かった。
つまり串本から和歌山市までサークルKの空白地帯。串本から東海側はサークルK
有り。

というわけで、近畿側でもファミマの配送は田辺市までは大阪側から、串本以東の
ファミマは東海圏からの配送となるのだろう。

ファミマの近畿側配送センターと東海側の配送センターがどこにあるかわからない
が、今後の道路整備の状況により変更があるのだろうか?
0705R774
垢版 |
2017/04/10(月) 01:45:53.15ID:TjREf/ZN
>>704
ファミリーマートは白浜町まであるよ
0706R774
垢版 |
2017/04/10(月) 03:22:30.13ID:q+qXLZ+Q
サークルKが串本にできるまで、尾鷲から田辺までってコンビニ無かったの?
0707R774
垢版 |
2017/04/10(月) 18:25:34.50ID:Q7L80H9M
サークルKの開店は新宮や熊野市のほうが串本より先じゃなかったかな?
勝浦や太地あたりはいつできたんだっけか

元・紀伊半島サウスウエストコースト住民だったので東海岸側に遊びに行った時は
地元に無いサークルKによくお世話になったよ
数年前まで郵便橋の先のローソン越えるとコンビニ空白地帯だったから(今は日置にローソンあり)
夜中真っ暗なR42を延々走って串本の町に出て、明るいサークルKの看板を見るとほっとした
そうか、全部ファミマになるんだよね・・・ちょっとさみしいな

>>697
お弁当は多治見からなんだね、何時間かかって来るんだろ

白浜町、白良浜のファミマは開店以来7月8月の売上が日本一だそうだが
(今年から海開きが7月後半になるらしいから変わるかもしれんけど)
白浜町内のファミマは殆どの店が人気観光スポットを巡るルート上の良い位置にあるんだ
R42から入り込んだ半島の先だから、夏場慢性渋滞により配送ルート追加は無理

串本〜新宮を大阪拠点にすると田辺白浜を廻る配送車とは別便を用意することになるし
紀勢道南進したとはいえ既存の東海拠点ルートを使う方が合理的かと
熊野市まではオークワですら東海からの配送みたいだよ
0708R774
垢版 |
2017/04/10(月) 18:51:27.78ID:Q7L80H9M
なお7-11の出店はおにぎり工場から通常2時間以内で配送可能な場所、が判断基準らしい

生産・配送拠点の新設はもちろん大きな開業地域拡大要素だけど
道路事情が良くなることにより既存拠点からの配送時間が短縮され
新地域での店舗展開につながることはあるので
コンビニの新店舗開店と道路整備は無関係とは言えない
ファミマの基準は知らんし、今回のはファミマのサークルK買収によるものだけどw

すさみにもローソン進出してたの思い出したので追加レス
これはまさに紀勢道南進のお陰だよね
0709R774
垢版 |
2017/04/10(月) 20:58:34.66ID:6MsuLPw3
熊野チョン市
0710R774
垢版 |
2017/04/10(月) 21:27:47.68ID:FEeyBvmD
うちの庭のアベリアだいぶ成長したぜぇ〜( ^∀^)
0711R774
垢版 |
2017/04/10(月) 21:31:00.53ID:TRB6s+7T
>>710
アベリアは徒長枝がビュンビュン伸びまくるから管理が大変だよね
0712R774
垢版 |
2017/04/10(月) 21:34:30.06ID:CQT00uLZ
そろそろ挿し木の時期だけど今年はやめとこう。。。
0713R774
垢版 |
2017/04/11(火) 07:55:58.13ID:fBwqV3FI
>>707
>数年前まで郵便橋の先のローソン越えるとコンビニ空白地帯だったから(今は日置にローソンあり)
日置のローソンも相当経つでしょ。少なくとも7年ぐらいは経つ。
(今年小学生になるうちの子が、腹に入ったときにはあったので。
その頃に串本まで付ぐらいで釣りに行っていたのでよく覚えている。
釣太郎で餌買って、そのあとそこのローソンで食い物買っていた。)
それを「数年前」と言うならそうだし基本的に言うこと無いけど、
10年経ちかねない事を数年前と言うのは…ね。

>白浜町、白良浜のファミマは開店以来7月8月の売上が日本一だそうだ
こう言うのも基本信じないようにしている。
出所は知り合いや近所の人が言っていたでしょ?
ローソン本部の発表なら信じるけど、こう言う話はよく効くけど、
出所がわかんない話は眉唾、信憑性に乏しい。
0714R774
垢版 |
2017/04/11(火) 19:38:02.56ID:VWiUI9NB
尾鷲のサークルKも売り上げ日本一って言われてたね
0715R774
垢版 |
2017/04/12(水) 08:24:33.77ID:tfZqdl7h
>>713
すまない、思い起こしてみれば2010年後半ぐらいの開店になるかな
年寄の感覚で短く感じていたが、数年と言うにはちと長いね
以前は最低でも月一で一人遊びに行ってたんだが、入院し歩行困難になったのが2010年
翌年連れられて行ったら日置にローソンがあった、とうとう日置まで、と感動すら覚えたよ

結局その後は年一度いけるかどうかで、去年は紀勢道を通ったので日置の町は通らずじまい
志原海岸大好きだったのに、身体がいうこときかないと便利さには勝てないものだね
ストロー化現象の見本のような行動を、町の魅力を知る自ら行ってしまい後悔と罪悪感が拭えん

白良浜ファミマの件は名無しが・・・だそう、と書いた程度の事と思って頂ければと
ローソン本部は関係ないがw

スレチの長文すまん、もう近所の桜すら見に行けなくて
紀南のあちこちで見た桜を思い出しながら、つい懐かしくスレに書き込んでしまった
紀勢道がどんどん延伸して変わる町々の姿を見ながら過ごしていきたかったな
ROMに戻るよ
0716R774
垢版 |
2017/04/12(水) 18:14:25.89ID:tAgfHbuc
数年ってのは5,6年のことだから目を三角にして指摘するほどの誤差ではないな。さらっと流そうや
0717R774
垢版 |
2017/04/13(木) 04:39:41.28ID:tZ6tFKQr
なんか年齢層高くて妙に落ち着いた雰囲気だねここのスレ
2ちゃんねるも紀伊半島も高齢化が進んでるからな
俺が思うにもうちょっと2ちゃんねるって暴言に暴言で返すような殺伐としたとこじゃなかったっけ?
0718R774
垢版 |
2017/04/13(木) 07:09:58.24ID:corZYbvZ
2000年台前半頃の専門板はこんな感じだったような。バトル遊びあり、語りあり。

学問系の板で、結構有名な研究室の人じゃないか?と思われるレベルの人達が
煽りを上手に受け流しながら論議続けてたのは色々勉強になった。
0719R774
垢版 |
2017/04/13(木) 07:35:03.59ID:gdzPl8gk
>>716
実際は8,9年だから数年と言うより10年だけどな。
0720R774
垢版 |
2017/04/14(金) 01:26:31.60ID:4ncOAwOW
すさみ串本道路のすさみ南IC〜串本IC〜市屋は結局なんだかんだで市屋まで延長して「すさみ那智勝浦道路」もしくは「紀勢自動車道」で開通しそうな予感するな

そういう意味で那智勝浦新宮道路も熊野尾鷲道路も早く紀勢自動車道に編入してほしい
0721R774
垢版 |
2017/04/15(土) 09:09:23.99ID:5oTcZe3c
ナンバリングのE42が阪和道と紀勢道で分かれるのは何だか気色悪いな。

>>717
道路板の大体のスレが2ch全体から見れば民度が高くて落ち着いていないか。
たまにお国厨などが入ってきて荒れているところはあるが。
0722R774
垢版 |
2017/04/18(火) 12:14:22.09ID:gR8cq/F2
夜間通行止めが多いな
迂回路は国42
0723R774
垢版 |
2017/04/18(火) 23:57:03.42ID:WCpdxvdw
>>694は新宮アンチの妄想だなw

現実
平成29年度高校入学者数
新宮高校200名 (普通科、定員200名、追募無)
新翔高校 160名 (総合科、定員160名、追募無)

木本高校 194名(普通科114名、総合学科80名、定員普120名追募有、総80名追募無)
紀南高校 101名(定員120名追募有)

私立近畿大学新宮高校
合格者数不明
在校生:437名(2015年4月現在)
http://kindaishingu.seesaa.net/s/article/448836050.html
>生徒数の増加により体育館に全校生徒が入り切らなくなった現状から…

おまけ
近畿大学新宮中学校
在校生169名(2015年4月現在)
http://www.kinan-newspaper.jp/?p=7272
>今回の志願者数は前年前期と比べ13人増の58人。三重県側からの児童の出願が増えたこともあり、直近10年の中でも多い志願者となった。

熊野市にあった近大高専は生徒不足から平成23年同県の名張市に移転、学校跡地は太陽光発電施設に
0724ロト ◆qFl3yNEXxI
垢版 |
2017/04/20(木) 21:27:45.86ID:5jDR5fOB
やっほ〜!!!!





kurariroのメモ帳の、2016年8月3日の記事、Part1〜Part9を、読んでみてください。
どうぞー。
0725R774
垢版 |
2017/04/22(土) 18:37:35.07ID:ujVtBiq4
ゴールデンウィーク、紀勢自動車道がどれだけ交通量が増えるのか楽しみだな
0726R774
垢版 |
2017/04/29(土) 16:54:10.09ID:Er7NA7jE
吉野家で昼飯食った後、イオンに行きたいのだが新宮に吉野家が無い。

吉野家42号線田辺店で昼飯を食った後、紀勢自動車道でイオン新宮まで行くことに
なる。

イオンを田辺市につくれとは言わないので、吉野家を新宮市につくるのはどうか。

以前、新宮市にココイチが無く不便とここに書いたら、本当に新宮市にココイチで
きたので、再度書いてみる。
0727R774
垢版 |
2017/04/29(土) 18:33:25.26ID:A2mCexug
吉野家…?
毒男…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況