>>821
イヤ、右を増やして右を減らす形でしょ。
そうすると考えもなく追い越し車線を走る事もないし、追い越し車線が無くなるから基本的に走行車線を走るようになるし。

>>823
逆だろ。
せっかちでゆずり車線から抜くのでなくて、無神経運転のをパスする為でしょ。
そもそもゆずり車線なんて無意味なものでなくて、追い越し車線を作るべきなんだよ。
ゆずり車線でゆずるぐらいなら、延々追い越し走るバカなんかいなくなる。

エアガン事件も追い越し延々走って、パッシング、クラクションされたら急ブレーキで対抗したらしいしね。
(追いついてパッシング、クラクションしたら急ブレーキかけられて立腹と供述)

今日もトレーラーが三車線ある道路の追い越し車線を超ゆっくりスタート法定速度以下で走っていた。
(場所的にはスレ違いの湾岸線の下の堺〜泉州の臨港道路)
あんな路駐も無ければ右折もしないとこで何であんな運転するんだろうね?
制限速度+10キロぐらいで見てる間に視界から消える。

で、不思議なのが第一車線は誰も走らないんだよね。あれなんで?
名神、湾岸、神戸線etc.どこもそう。ずーっとクリアー。なんで?