X



●●新東名愛知区間のあまりのショボさに発狂するスレ●● [無断転載禁止]©2ch.net

0001R774
垢版 |
2016/02/13(土) 21:50:06.58ID:Po2aIgjV
猪瀬氏ね
0051R774
垢版 |
2016/02/15(月) 06:01:53.02ID:ASGeRkCX
東日本人にとって4車線などの車線が多いのは恐ろしいらしいことが分かる
あえて車線を減らしてまで不便にした方が良いと感じるぐらいに

しかし、それを西日本の高速道路にまでするな
そうした田舎工事は東京や東日本でやれ
0052R774
垢版 |
2016/02/15(月) 06:50:09.82ID:ZP+khIWg
伊勢湾岸からJCT超えて進んでいくと、東海環状自動車道に入ってしまったような錯覚を覚える。いや規格はそれ以下か。今年のGWあたりで、答えは出そうだ。
0053R774
垢版 |
2016/02/15(月) 08:03:14.40ID:w6g44nCa
>>52
伊豆からの帰りに通った感想としては、東駿河湾環状道路と変わらんレベル
これで有料高速道路と名乗る方がおかしい
0054R774
垢版 |
2016/02/15(月) 08:43:33.31ID:Oxl7bcIx
トンネルがない分だけ愛知県区間は普通の東名を通ったほうが楽かもね
新東名開通後は今までが嘘のような快適な道路になっていたし
0055R774
垢版 |
2016/02/15(月) 09:13:05.27ID:7dOodWlz
神奈川区間もクッソ狭い2車線トンネル走るくらいなら
明かり区間が多い現東名のほうが楽そうだな
0056R774
垢版 |
2016/02/15(月) 09:54:56.97ID:q2DUtel8
今にも事故、渋滞しそうなヒヤヒヤ路線
0057R774
垢版 |
2016/02/15(月) 12:07:41.56ID:KzLXv0eO
ぜんぜん喜ばしくないんだが、東名利用者にも豚瀬の鬼畜所業が理解してもらえただろうか。
0058R774
垢版 |
2016/02/15(月) 12:24:10.19ID:KcYz31xb
>>49
成城石井とか高速に別になくていいもんできすぎ。
変に小洒落たのができすぎて逆に寄り難い。とくに東日本。
0059R774
垢版 |
2016/02/15(月) 12:31:23.66ID:wO1DDUzR
>>50
しょうがないじゃない、土建屋さん食わせて集票マシーンにせにゃならんしw
0060R774
垢版 |
2016/02/15(月) 12:34:12.19ID:wO1DDUzR
>>58
いっそアニメイトとか、まんだらけも作って国内外の萌え豚から搾取すりゃいいのにw
0061R774
垢版 |
2016/02/15(月) 12:34:50.33ID:i8YYzZIU
マーチとかヴィッツジュエラとかチンクチェントとか乗ったアホ女の企画者が
実体も地域性もロクに見ずしてどこでも海老名っぽくすりゃいいやくらいの単純な発想の産物。
0062R774
垢版 |
2016/02/15(月) 13:00:39.96ID:WprDqTLV
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。 不自由を常と思えば不足なし(笑)
0063R774
垢版 |
2016/02/15(月) 13:01:03.24ID:bDh3DKRq
走行動画、拝見させて頂きました・・・。


北関東道(岩舟〜太田桐生)かとおもったw
0064R774
垢版 |
2016/02/15(月) 13:12:18.69ID:xoRSBE8N
ニコ生で配信みたけど、いなさ側から入った主が、岡崎SAに入ろうとしてもちろん渋滞、路肩に停車して恐怖していた。
0065R774
垢版 |
2016/02/15(月) 13:38:53.84ID:YFj/cvZg
新東名・新名神「猪瀬の息がかかる前に開通した伊勢湾岸は本当にラッキーだったな…」
0066R774
垢版 |
2016/02/15(月) 17:01:03.10ID:hR0sNigr
バカ+バカ=バカばかり
バカーバカ=うすらバカ
掛けたり割ったりしてみても
アホウとマヌケがちょいと顔をだす
0067R774
垢版 |
2016/02/15(月) 20:55:37.88ID:1lHA8owg
>>51
土地が余ってる田舎は道路広く作れて良いな、羨ましいよ
0068R774
垢版 |
2016/02/15(月) 21:13:54.64ID:5e/GiJRJ
伊勢湾岸道が早く出来過ぎたから
6車線は無駄という世論を作られたんだよなあ…
0069R774
垢版 |
2016/02/15(月) 21:15:26.33ID:+itX9iJW
>>68
テレ朝がひたすら無駄な道路ってずっと叩いていたな
0070R774
垢版 |
2016/02/15(月) 21:21:34.14ID:DquUn3Ju
日本の高速の6割が赤字路線です。
0071R774
垢版 |
2016/02/15(月) 21:21:44.86ID:KwY56tGN
>>69
今ではなくてはならない道路になったなw
0072R774
垢版 |
2016/02/15(月) 21:52:49.93ID:9MVbaY6y
×新東名
○東名バイパス
0073R774
垢版 |
2016/02/15(月) 22:42:45.28ID:vztlfb1k
急ぐ時は新東名を使わない様にするわ
0074R774
垢版 |
2016/02/15(月) 22:43:05.86ID:LaVQC0QC
これって国道23号線バイパスでしょ?w
0075R774
垢版 |
2016/02/15(月) 23:02:31.02ID:Hbr+ndmS
東名の方が交通量が減って走りやすくなったね
0076R774
垢版 |
2016/02/15(月) 23:29:24.74ID:m0rFe8Qe
定期猪瀬氏ね
0078R774
垢版 |
2016/02/16(火) 01:10:22.76ID:E6kchVpj
猪瀬氏ね
0079R774
垢版 |
2016/02/16(火) 07:26:08.65ID:7tQbGg1S
>>77
おいおいw

PA/SAの記事のほうが多いじゃないかwww
0080R774
垢版 |
2016/02/16(火) 09:06:48.64ID:8mCJZ5YL
>>77
昭和臭プンプン
0081R774
垢版 |
2016/02/16(火) 12:29:41.86ID:LuS+/RCJ
どう考えてもこれは中共の工作員が日本の発展を妨げる為に仕組んだ罠にしか見えないんだよな。
猪瀬は実は大陸の回しものか?
0082R774
垢版 |
2016/02/16(火) 12:33:17.90ID:0hoYJeOD
>>77
清水の記事と言うだけで画面をそっと閉じる
0083R774
垢版 |
2016/02/16(火) 18:46:32.75ID:/fzsjK5I
初日の岡崎SAの渋滞はアホやな
てか、せめてSAからの出口合流まで3車線整備しとけば良かったのに

わざわざ高速にロードサイド店渋滞を作ってる
ロードサイド天国の愛知人は平気なのかな
0084R774
垢版 |
2016/02/16(火) 18:55:49.83ID:tZr2dtM5
新城PA期待してたのにしょぼすぎる
0085R774
垢版 |
2016/02/16(火) 19:21:13.30ID:l7cAu0yA
>>81
当たり前じゃん
0086R774
垢版 |
2016/02/16(火) 23:26:59.59ID:7NT5PvSr
猪瀬氏ね
0087R774
垢版 |
2016/02/17(水) 02:14:33.20ID:7tmPmNLe
『新東名愛知区間〜どうしてこうなった〜』

って、どこかのフリーライターが記事にしそうだなwww
0088R774
垢版 |
2016/02/17(水) 05:55:36.00ID:LK9AI/lN
つーか外部の人間の誰か、計画段階でわからなかったんかい、っていう…
こんな仕様で完成しちまったのは、
この国の交通行政、意識の低さなのか
0089R774
垢版 |
2016/02/17(水) 08:58:27.17ID:DIXCk0TG
中京圏が発展しては困る地域があるから
0090R774
垢版 |
2016/02/17(水) 09:02:49.52ID:azR4zxAh
新東名が140km/hで走れては困る企業があるから
0091R774
垢版 |
2016/02/17(水) 09:09:42.68ID:UY34ClDx
JR東海か
0092R774
垢版 |
2016/02/17(水) 10:14:33.90ID:cuKR2ejs
トヨタ道路
豊田市から裾野市までいければいいから
豊田市周辺工場や倉庫からシントウメイでぷいーん
御殿場東名接続裾野市で降りて秋葉原加藤の関東自動車工業トヨタ自動車へぷいーん納品
0093R774
垢版 |
2016/02/17(水) 11:33:42.87ID:7tmPmNLe
新潟バイパスはやっぱ角栄さんの賜物なんだろうな。
裏山www
0094R774
垢版 |
2016/02/17(水) 16:03:38.59ID:bCdrLxBz
>>90
>>91
ダイハツやスズキだろ、むしろ困るのは
東海道新幹線は、基本ビジネスマンの一人移動だし

>>92
旧トヨタ東北はどうするよ?
関東自動車より、生産台数や部品製造数は上だぞ

>>89
うちの事か?(関西)
0095R774
垢版 |
2016/02/17(水) 17:48:58.72ID:WFoYlo76
東京だろ
0096R774
垢版 |
2016/02/17(水) 18:52:23.35ID:NrSJ8Py+
>>92
豊田から裾野行くのに御殿場通らないぞ
0097R774
垢版 |
2016/02/17(水) 23:15:39.72ID:UdJw4JrJ
>>94
名古屋港から船便が低コストで東北まで運べる。
他にもトヨタグループで一編成丸々貸し切っている貨物列車もあるよw
0098R774
垢版 |
2016/02/17(水) 23:25:42.81ID:PELi7B19
>>87 なぜか途中に一般道路がサンドイッチの志戸坂峠道路とセットで書いてほしい
あそこは、軽車両は原付だけ通すという事実上自動車専用区間なんて甘いもんじゃない
「なんじゃこりゃ高速珍百景」に改題
星の王子さまPAも入れてもらうか
0099R774
垢版 |
2016/02/18(木) 00:53:33.36ID:0uIbiFVe
>>91
そういやあNHKの前会長ってJR東海の社長だったな
なるほど、どうりで新東名のニュースはやらないわけだ
0100R774
垢版 |
2016/02/18(木) 01:01:07.16ID:zQLZLUjd
猪瀬氏ね
0101R774
垢版 |
2016/02/18(木) 07:40:29.98ID:QYYShsXi
新東名だけでなく日本の高速道路全体がしょぼい。
海外でドライブするとそのことがよくわかるよ。
0102R774
垢版 |
2016/02/18(木) 09:00:21.96ID:9v8Irv10
そこはどこの国なのかを言わないと
0103R774
垢版 |
2016/02/18(木) 12:10:31.06ID:jiPbcP/G
JRのあいつがくろまく
0104R774
垢版 |
2016/02/18(木) 12:12:06.57ID:jiPbcP/G
>>58
牧之原みたいなのでちょうどいいよな
0105R774
垢版 |
2016/02/18(木) 13:44:11.44ID:EndmwQOB
あまりのショボさに生きる気力が失せる
0106R774
垢版 |
2016/02/18(木) 19:56:48.06ID:/os/WM2g
>102
韓国
0108R774
垢版 |
2016/02/18(木) 22:45:58.32ID:uRu1aVOX
>>103
スキージャンパーみたいな名前の東海地方の将軍さまか?
0109R774
垢版 |
2016/02/18(木) 23:57:58.44ID:G18ccPQ3
れぢゑんど
0110R774
垢版 |
2016/02/19(金) 00:14:35.83ID:5EUTxHbV
火災帝国
0111R774
垢版 |
2016/02/19(金) 01:33:29.81ID:1QcxS76v
こんな地震大国に、海外と同じレベルの高速が作れるか?
海外の橋桁の5倍の強度が必要なんだよ

同じ予算でできる道路は、せいぜい1/3か〜1/4程度だろう
しかも、山あり谷ありの自然なのに
それと、強制代執行が殆どできないのに
0112R774
垢版 |
2016/02/19(金) 07:52:17.07ID:r7E5yTDe
>>111
キロあたりの建設費はイタリアと同じだよ。
それで料金は日本の3分の1でしかも都市高速は無料。
税金も日本なんかよりはるかに安い。
日本では安い土地を入手して建設してるから
必然的に山間部中心に道路ができてしまう。
地震大国で山あり谷ありの小国ならマレーシアだって台湾だってシンガポールだってニュージーランドだってそうだし
シンガポールの料金は時間帯によって料金変動するし料金だって2ドル程度だ。
0113R774
垢版 |
2016/02/19(金) 07:56:14.86ID:BiYrkC6t
それと膨大な法面対策
海外の高速道路見ると、切り通しでも平気で地山が露出してるが
大雨+地震がある日本ではコンクリで固めないと危ない
0114R774
垢版 |
2016/02/19(金) 09:01:57.08ID:1QcxS76v
新東名は、マレーシアより酷いの?
台湾は西部に平地と企業と人口が集中してるから、第三京浜みたいなのが台北〜高雄にあっても不思議じゃない
0115R774
垢版 |
2016/02/19(金) 09:30:40.36ID:j2HVazjC
猪瀬が私腹を肥やしてるのがムカつく
0116R774
垢版 |
2016/02/19(金) 11:13:08.37ID:1DRHgtot
浮いた金は猪瀬がラスベガスで使っちまったという噂はホントだったのか。
0117R774
垢版 |
2016/02/19(金) 21:12:10.10ID:r7E5yTDe
>>113
無駄な法面工事が多いのが問題。
震災でも崩れたし。

>>114
うんひどい。
グーグルアースで見て見。
0118R774
垢版 |
2016/02/20(土) 02:31:35.09ID:PVwawJqj
珍東名
0119R774
垢版 |
2016/02/20(土) 07:08:21.33ID:Nfyfd8p9
取りあえず、NEXCO中日本 お問い合わせページで意見したらいいと思う。

http://highwaypost.c-nexco.co.jp/
0120R774
垢版 |
2016/02/20(土) 08:58:08.66ID:qV+1mVaQ
昨日初めて通ったけど
静岡県区間を想像して通ったらひどいことになるな。
下手したら東海環状道以下だろ?
0122R774
垢版 |
2016/02/20(土) 10:19:52.41ID:2sLYPobr
>>119
マニュアル通りの返事が来るだけ。
もともと国民に説明する気などさらさらない感じ。
アメリカでドライブすると日本で車持つのが馬鹿馬鹿しくなるyo
0123R774
垢版 |
2016/02/20(土) 10:56:36.72ID:YJapltgi
>>120
国道23号名豊道路よりも酷いかもしれない
0124R774
垢版 |
2016/02/20(土) 11:03:12.15ID:qV+1mVaQ
静岡県区間はマスコミに取り上げられまくっていたよな。
これは特に取り上げることないし、わくわくもない。
しかも実質3車線化不可能だし
0125R774
垢版 |
2016/02/20(土) 11:46:40.98ID:hqF3ivHJ
猪瀬無能
0126R774
垢版 |
2016/02/20(土) 11:52:24.61ID:0sqfsBgt
SAで車線減るの危険じゃね?
とりあえずそこだけでも連絡したほうがいいよ
0127R774
垢版 |
2016/02/20(土) 11:58:38.16ID:0sqfsBgt
>>122
速攻性はないだろうけど、苦情箇所はチェックするだろ。
道路ヲタ的批判じゃなくて、道幅が狭いとか路肩が狭くて怖いだとか実用性がある批判のほうが響くかも
0128R774
垢版 |
2016/02/20(土) 12:47:50.01ID:oRADF0/4
物見遊山の暇人が居なくなったし
既に新東名ガラガラだよ。
二車線+路肩で充分。
0129R774
垢版 |
2016/02/20(土) 13:39:52.44ID:IroS/FEK
今までより、上下で4車線は増えたんだぞ

>>128の言うとおり
現東名が無くなるのなら、完全片側3車線整備は必要だが
0130R774
垢版 |
2016/02/20(土) 14:16:28.90ID:p2aASR8f
どう見ても交通のキャパは
東名2+新東名2車線で捌けてるし
あとは東名の無理に三車線にした所を
二車線して安全対策すれば良し。
0131R774
垢版 |
2016/02/20(土) 14:57:33.77ID:KsFqZDgh
旧東名を2車線に戻す工事はいつから始まるのですかね
0132R774
垢版 |
2016/02/20(土) 16:04:03.21ID:ONhBxOf9
それが問題だ!
早く戻せ!
0134R774
垢版 |
2016/02/20(土) 17:19:15.73ID:YvWWXGCZ
>>133
実際走ってみると幾つかのトンネルだけのお話じゃん
0135R774
垢版 |
2016/02/20(土) 17:47:09.68ID:SD5uEN1m
東名3車線区間は、戻してはダメだ。
戻せば、間違いなく豊田JCTの渋滞が再発する。
0136R774
垢版 |
2016/02/20(土) 18:03:09.70ID:fZ0EZIzK
>>135
二車線が暫定のインチキ三車線になって
岡崎の渋滞は激減したんだから
3+2-1の四車線で間違いなく減る。
0137R774
垢版 |
2016/02/20(土) 18:14:43.80ID:2JtdN7rc
見物客が多少残ってそうな今日の時点で、上下線ともガラガラ。
3車線目が不要なのは明白。
0138R774
垢版 |
2016/02/20(土) 19:10:49.24ID:IroS/FEK
>>133
トンネルの壁に、コンクリの厚盛りしてあるな
増線時には、削るか取り外せるようになっとるのかな?

もしくは、トンネル自体の上部にわざと舗装して、増線時には下げて面積広くできる構造か

>>135
東名の3車線はそのままでいいと思う
ただ、一番左車線は緊急車などの優先レーンにすればいいんじゃないか?
名古屋市内のバスレーンみたいな感じで
0139R774
垢版 |
2016/02/20(土) 19:15:44.12ID:qllYrewl
>>135
トヨタJCTは全く関係ないだろw
0140R774
垢版 |
2016/02/20(土) 19:48:54.63ID:XpUpaTMG
猪瀬氏ね
0142R774
垢版 |
2016/02/20(土) 20:10:39.10ID:VXgzphk+
このスレ見てたからさぞかし酷い道なんだろうなと思ってたけど、思ってたほどではなかったw
0143R774
垢版 |
2016/02/20(土) 20:12:48.82ID:CvJhnodo
渋滞ポイントが伊勢湾岸に移ったら、次はそこを片側4車線化しよう
0144R774
垢版 |
2016/02/20(土) 21:15:37.79ID:U3oT/G9D
つーか、何これ?
国道1号のバイパスですか?
八王子バイパスと同レベル
小田厚以下って感じだな
0145R774
垢版 |
2016/02/20(土) 21:41:27.36ID:XpUpaTMG
猪瀬氏ね
0147R774
垢版 |
2016/02/20(土) 21:58:33.85ID:IroS/FEK
>>145
あまりやり過ぎると、警察にやられるよ


東名と新東名で一つの道路
最低でも片側4車線あるんだから、十分でしょ

酷いのは、御殿場から東京までの区間が未整備なのがかわいそう
神奈川と東京だけで人口2000万人だよ
0148R774
垢版 |
2016/02/20(土) 22:10:07.97ID:Mft/00FN
>>140
頭の悪い猪瀬の応援団がいるようだ
ぶっ潰す方向で
0149R774
垢版 |
2016/02/20(土) 22:12:24.21ID:ADrEW7KR
>>147
かわいそう?

そんなとこ住むのが悪いんだよ
0150R774
垢版 |
2016/02/20(土) 22:13:27.34ID:pTkf50/t
>>138
開口部を広く見せる
視覚効果を狙ったものだろう

>>147
4年後開通予定の
横浜環状南線および湾岸線を
ご利用くらさい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況