>>174
同じこと書いてる人がいる
https://news.ameba.jp/entry/20170729-295

思うに、R151付近ルートだと標高千メートルの新野峠まで上がらなきゃいけないことかなと
この前通ってきたがかなりの坂道が続いてた
対して青崩峠のトンネルは700メートル位のところを通るはず

新東名の愛知区間も、新城ICから豊田東JCTまで変に南に迂回してて、
でもあそこ直結すると標高200メートル前後の里山地帯から
標高500メートルの高原地帯に上がらなきゃいけなくなって勾配がきつい
仮にトンネルで下に潜ったら、超長大トンネルになってしまう