X



【きれい】山口県の道路【広い】©2ch.net

0001ガードレール 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/09/07(月) 01:27:17.83ID:KuB59MnP
山口県内の国道や県道、高速道路などについて語りましょう。

▽関連スレ
【大阪】国道2号【北九州】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1233902146/
山陰路 国道9号線
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428941393/
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part2【松江・浜田】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1374903462/

▽5年前のスレ
山口県の道路
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1265437664/
0071R774
垢版 |
2016/03/14(月) 20:45:06.95ID:UGMuaTA2
宇部市R2以南のボトルネックである宇部駅前交差点の改良たのむ
0072R774
垢版 |
2016/03/20(日) 10:29:23.00ID:5Am/tLeV
山口宇部空港への抜け道、鍋倉草江線の拡幅も早よう
最近では草江駅前の踏切周辺を改良中
0073R774
垢版 |
2016/03/21(月) 22:12:38.62ID:gkrwB8It
この付近の風景は
「海を〜目指した〜標識と街ですれ違う〜♪」
っていう歌詞みたいだな
http://i.imgur.com/Moqppwy.jpg
0074R774
垢版 |
2016/03/22(火) 15:41:29.91ID:0ahwjb7F
景色きれいな4車線のR9下関北バイパスが開通して
R2の長府トンネル周辺の2車線区間が益々みすぼらしく感じるように・・・
0075R774
垢版 |
2016/03/24(木) 13:48:21.10ID:DRNZjlxp
高速道路の最高速度を120キロに引き上げる方針となりました
山陽道 山口南IC〜宇部JCTを設計速度120キロで新設よろしくお願いします
0076R774
垢版 |
2016/03/27(日) 15:04:24.10ID:7x6wFhOg
>>59
小郡JCT開通おめ!
0077R774
垢版 |
2016/03/29(火) 12:05:22.42ID:ephoqOZU
山本繁太郎が知事のままだともっと整備は進んでいたのかな?
第2関門橋構想もあったらしいけど。
0078R774
垢版 |
2016/04/01(金) 14:16:47.61ID:sSYJZ8D4
下関の印内交差点改良きたね。
用地が買収できるとこだけ、とりあえず広げる戦略かな?
用地で難航して10年塩漬けになるような事業より、用地買収の見通しがたつとこに、適宜予算をつけて、事業するほうがいいのだろうね。
交差点改良などで、金いれていけば、なにかするときに、用地分予算減らせて、B/C高めにでればいいね。
0079R774
垢版 |
2016/04/04(月) 14:57:19.43ID:1YRdHdXc
読点うるさい
0080R774
垢版 |
2016/04/05(火) 10:51:52.14ID:YbJhnGg2
国道2号と山口宇部道路が交差嘉川JCは
初心者には難易度が高いな
双方の車が多い時はドキドキする
0081R774
垢版 |
2016/04/07(木) 02:48:21.68ID:3f3uqjkh
>>71
昔から変わらないな、宇部駅前交差点は
0082R774
垢版 |
2016/04/08(金) 00:11:03.42ID:dNc+JNKK
新しい琴川橋が完成して市道岩鼻中野開作線が開通したら
r29は更に交通量が増えるだろうなあ
0083R774
垢版 |
2016/04/10(日) 10:53:04.23ID:F9HcSI0E
王司から門司まで、新関門道作って、旧線は2号線のバイパスにしてしまえ
あのあたり、線形悪いし
0084R774
垢版 |
2016/04/10(日) 10:54:35.51ID:F9HcSI0E
読点つけすぎた
0085R774
垢版 |
2016/04/11(月) 14:26:52.43ID:4/+YBt5l
>>82
あの橋いつ出来るの?
いつまでたっても完成しないけど
0086R774
垢版 |
2016/07/01(金) 13:54:25.41ID:e6C9eIhM
ここって道路舗装率の高さが不自然に高いので
政治家が国の金を優先的に使っているのかと思ってきたが
どうも実情は県が整備熱心で地方主要道を整備した結果で全体の舗装が高くなっていただけと知った
国の金に依存していないならどうして反論しないのか?
0087R774
垢版 |
2016/07/05(火) 02:58:48.73ID:RMEai9oZ
>>86
マスごみあたりが文句言って来たら反論するだろうけど他県のひがみに応える必要はないだろ
実際には昔からの道路は合理的にカーブの曲率とか合流しやすさを考えてたからスムーズに走れた
今はバイパスの合流とか無茶苦茶
長府トンネルから関門トンネルへ走るときなんかは緊張しまくりだ
0088人や社会が超音波で襲われています
垢版 |
2016/07/24(日) 15:39:32.42ID:ntaYssBU
 
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。

誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
0090R774
垢版 |
2016/08/03(水) 02:57:52.60ID:MyeDv+r9
7月31日、山口市内のR2でトラック同士が正面衝突した事故
もっと原因究明や再発防止を検討した方がいいよ。
今の時代に、片側1車線の一般道で双方の運転手が亡くなるなんて…
0091R774
垢版 |
2016/08/07(日) 08:29:04.47ID:JMO3iX92
舗装率は高いけどキレイではないよ。ガタガタな所が多い。
補導はジャリだらけ。
0092R774
垢版 |
2016/08/07(日) 18:09:48.43ID:UJfRuFgj
まあ、補導はジャリ対応だわな
0093R774
垢版 |
2016/08/07(日) 22:24:29.97ID:hAg5+bq9
西市から特牛抜ける道路、昔からほとんど線形変わってないからカーブ多いし疲れる
0094R774
垢版 |
2016/08/08(月) 00:52:13.04ID:pf/n6hck
実際山口県でも道路いいとこはいいけど悪いとこは悪いよ
0095R774
垢版 |
2016/08/11(木) 12:54:50.16ID:oapkcd1b
山口の道路の走りやすさは道路規格の高さだね
車線幅の広さ、線形のよさ、斜度変化の少なさ、路側帯の広さ、歩道付きなどね
規格の違いで他県と比較すると、山口の道路の良さが再確認できる

ただ、昔に比べて、補修の遅さは残念なところ
0096R774
垢版 |
2016/08/11(木) 14:19:36.49ID:715IHvdn
走りやすいのは道路規格の高さもその通りだが、
加えて、車が少ないこと、信号待ちが少ないことがある。
他県に転出して実感している。
山口県に戻りたいよ。
0097R774
垢版 |
2016/08/24(水) 14:04:24.07ID:aQ9BCb0P
山口って道路汚いじゃん
舗装率は高そうだけど、ボコボコだよ
0098R774
垢版 |
2016/09/09(金) 13:34:02.73ID:vZdFfdYF
r28の美東小郡間の山越え区間の線形はもうちょっとどうにかできないのか
県北部から小郡に一般道で出ようとしたら避けられない区間の割に微妙やぞ

あと東西を横断する道路にもあんま恵まれてないよな
0099R774
垢版 |
2016/09/14(水) 10:50:24.79ID:bdTTzJgj
印内交差点以南のR9の線形の悪さは異常
どうにかならんのかね
0100R774
垢版 |
2016/09/16(金) 00:11:21.85ID:IeYQsX1P
>>99関門橋から唐戸までの間のカーブとかね。月曜だったか海沿いで事故やってたなぁ
0101R774
垢版 |
2016/09/16(金) 16:53:34.05ID:5aHnsURZ
下関は道ボコボコ、歩道は草ボーボー
0102R774
垢版 |
2016/09/16(金) 22:28:10.07ID:QKIbv6/Z
道路外の雑草が伸びまくってるせいで先が確認出来ないから追い越しが危険な場所が結構ある
あと市街地ならまだしも山間や農村に街路樹や植え込みを作る意味もわからない
0103R774
垢版 |
2016/09/21(水) 13:16:54.45ID:LSXqEby4
>>96
山口県に帰って来い、長州の同志よ
0104R774
垢版 |
2016/09/23(金) 14:44:38.89ID:gJtl8CC/
R191を走ってると所々に幅の狭い橋があってビビる
0105R774
垢版 |
2016/09/26(月) 00:40:06.02ID:W9GteyNJ
>>104
191号上り、萩の大井のローソン手前の狭い橋はビビるよな
0106R774
垢版 |
2016/09/26(月) 23:38:37.22ID:MnyvvwNG
>>105山陰側のメインルートなのになぁ
0107R774
垢版 |
2016/09/27(火) 10:10:26.34ID:sTZxYI8i
>>105

萩市民だけど

あそこの橋は拡張したいけど家が立ち退かないから無理って聞いた!

トラック同士がすれ違ったら事故るんやない?ってくらい狭いよね

山陰自動車道の萩IC〜大井ICを先に着工目指してるよ
0108R774
垢版 |
2016/09/27(火) 16:13:29.25ID:hTuk4Kcb
R2より山陰側の道路にはあんまりやる気を感じられない
山陽と山陰の人口比率で考えたら萩小郡道路と山陰道だけでも十分以上ではあるが
0109R774
垢版 |
2016/09/28(水) 13:22:59.22ID:5wAe8KYK
最近 道の駅阿武に寄ったけど凄い綺麗になってた
0110R774
垢版 |
2016/09/28(水) 13:28:23.14ID:5wAe8KYK
下関市豊北町の191号上りの長門粟野駅手前の橋も狭いよ
0111R774
垢版 |
2016/11/18(金) 14:08:35.03ID:W3I0JPfy
山口県にも酷い道たくさんあります
0113R774
垢版 |
2016/12/08(木) 01:22:00.36ID:eorSdOxA
プーチン来るね、湯本温泉に
0114R774
垢版 |
2016/12/12(月) 14:32:38.28ID:8pfcyT/0
いよいよ明後日ってから交通規制だな
0115R774
垢版 |
2017/03/08(水) 12:54:20.18ID:BUHTfl9L
山口県から他県に行くと道路が凄く悪く感じるのは気の性かなあ?
0116R774
垢版 |
2017/03/08(水) 19:49:30.47ID:rhaiKP2S
気のせいではない
0117R774
垢版 |
2017/03/11(土) 01:16:46.26ID:R3bCEqpY
山口より道路が良いのって北海道、石川、富山ぐらいか
0119R774
垢版 |
2017/03/30(木) 09:25:35.17ID:/ziFlj/5
舗装率は高いけど舗装はヘタクソだよな。
0120R774
垢版 |
2017/03/30(木) 11:53:03.00ID:fRFVlfKr
舗装も率で見れば上位だけど実延長なら中位だし
0121R774
垢版 |
2017/03/30(木) 16:15:45.74ID:hGSEfpYZ
鹿野から六日市に抜ける米山峠は酷い道だった
素直に中国道通って抜けたほうがいいね
0122R774
垢版 |
2017/04/02(日) 00:28:55.10ID:rnr5Flp/
山陰道、長門市の俵山温泉付近の山間部着々と工事進んでるね
0123R774
垢版 |
2017/04/03(月) 14:04:19.06ID:IdBbSvN4
俵山IC-俵山温泉IC-豊田ICまで開通しないと長門-下関の時間短縮はあんま効果ないよな
大寧寺峠をバイパスすることでの俵山の孤立回避は達成できるけど
0124R774
垢版 |
2017/04/03(月) 21:35:21.85ID:4xTmrh3i
宇部市道鍋倉草江線は開通したけど交通量はあんま変わってない
あと宇部といえば小串に新しい道路できたね、アップダウン激しめで
0125R774
垢版 |
2017/04/04(火) 02:18:27.87ID:mJzVNQKl
厚東川にかかる 新しい橋はまだ開通しないね
0126R774
垢版 |
2017/04/07(金) 21:04:50.58ID:JSPWJdFX
随分と長いこと工事しよるよね
0128R774
垢版 |
2017/05/08(月) 18:24:47.51ID:749LJ4I/
下関の2号線ガタガタですよwww
0129R774
垢版 |
2017/05/23(火) 10:05:55.71ID:esvbJyTz
欽明路のトンネルの中、道が悪いね
0130R774
垢版 |
2017/05/29(月) 22:28:11.23ID:/TkbM/yx
厚東川の新しい橋はまだ開通してないんだけど
0131R774
垢版 |
2017/05/30(火) 16:06:29.92ID:ncVCpTaP
山口県の道路が綺麗で走りやすい?
そうだろうか?
普通に凸凹していて、あまりに普通なんだけど。
何処の道を言ってるのかね。
東京に比べたら、雲泥なんだけどな。
0132R774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:10:12.47ID:UDKC0+DV
東京より遙かに走りやすい。
0133R774
垢版 |
2017/05/31(水) 09:13:51.92ID:/Q/249Yt
空いてるだけだろう?
0134R774
垢版 |
2017/05/31(水) 09:18:53.56ID:/Q/249Yt
東京は、混んでいるのと警察が多いから走りづらいってのは分かるけど、道路の質は良いよ。
走りづらいなんて思ったこと一度も無い。
山口は、先の話と真逆ってだけで、道路の質は特別良くも無い。
ああ、それと、山口は道路が少ないね。
決まった道しか走れない。
変化がない。
だから、考えなくても良いってのはあるけど、道路の質とは無関係だな。
0135R774
垢版 |
2017/06/04(日) 01:56:08.09ID:6HEmkzQL
東京の道は走りにくい。
土地制約が大きいため、道路設計も多くの部分を妥協しなければならない。
0136R774
垢版 |
2017/06/04(日) 06:45:58.98ID:jZWRHuQe
山口の方が遙かに走りやすい。
0137R774
垢版 |
2017/06/04(日) 09:00:37.36ID:MA6A5KBD
綺麗はどうした?
0138R774
垢版 |
2017/06/04(日) 09:03:56.25ID:MA6A5KBD
空いていて、選べる道がなくて、ただのんべんだらりと走るだけの道なら、山口に特化したものじゃない。
凸凹の道なんか、ザラにあるし、大半はロードノイズを拾うような サメ肌道路じゃないか。
0139R774
垢版 |
2017/06/04(日) 12:29:51.92ID:ogxytOqE
走りやすさの価値観には個人差がある。
そして、通りや区間によっても異なる。
都市部に多い高架道路でジョイントが多いから乗り心地が悪いという人が
いれば、そうでない人もいる。
0140R774
垢版 |
2017/06/04(日) 15:05:58.57ID:SCIWIsvq
綺麗とも走りやすいとも思わないからもっと整備してくれよ
予算が減ったせいで遅遅として工事が進まない道路が多すぎる
0141R774
垢版 |
2017/06/04(日) 17:41:52.07ID:jZWRHuQe
もう首都圏の道路を走るのは嫌だ。
もう一度山口県に転勤したい。
0142R774
垢版 |
2017/06/05(月) 18:06:59.70ID:40lFVSv0
センターラインはみ出す馬鹿多過ぎ。
直線でもはみ出すは、軽ではみ出すとか無神経なアホとしか思えん。
センターはみ出して堂々としている愚民。
0143R774
垢版 |
2017/06/05(月) 18:18:58.44ID:40lFVSv0
ああ、あと、脇道からの進入が下手くそ過ぎな。
このタイミングで入るのかと目を疑う場面多くて嫌になる。
しかも、進入後、満足に加速はしないは、サンキューハザード炊かないは。
0144R774
垢版 |
2017/06/06(火) 00:44:10.11ID:vztlwy/T
>>141
ドライバー自体も寛容ではないからね。ガラパゴス・ネットワークだろう。
0145R774
垢版 |
2017/06/07(水) 00:14:12.69ID:Pvc16DFd
>>127
小月バイパス4車線化で、小郡方面は渋滞が解消したけど、
九州方面は、才川交差点や印内交差点が混むようになったね。
0146R774
垢版 |
2017/06/18(日) 16:46:50.00ID:I/WMIzmy
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
0147R774
垢版 |
2017/07/25(火) 14:10:25.99ID:uMqrPxXE
厚東川の新しい橋が31日に開通するそうな
0148R774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:33:31.42ID:bu6SorK6
本日15:00宇部市の厚東川に架かる「新琴川橋」が開通
おめ!
なお新橋開通と同時に旧橋が役目を終えました…
0149R774
垢版 |
2017/08/05(土) 18:43:18.23ID:E0PImMzt
新橋が供用されたことで、高潮対策の護岸工事を行うことができる。
1942年の周防灘台風をはじめとした災害の惨禍を伝えることも大事だが、
それ以前に防災インフラが万全ではないので、なるべく早期の整備が求められる。
0151R774
垢版 |
2017/08/31(木) 20:36:08.14ID:FjPhhD5F
岩国大竹道路は山口県側はどうなってる?
広島側はちょっと前に大竹IC付近を通ったら工事が始まってたが。
0152R774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:20:40.89ID:G0XQy5oU
そういえば岩国大竹道路の山口県側の動きがないな
県道1号の欽明路道路から新岩国駅方面への改良工事はまだ続いてるけど
0153R774
垢版 |
2017/11/21(火) 20:19:31.27ID:5wQ27Qo9
わしは免許証ゴールド
勝ち組や
0154R774
垢版 |
2017/11/22(水) 00:59:20.14ID:r0gvAzvM
よかったね
0156R774
垢版 |
2017/12/25(月) 01:29:37.12ID:xSTYVVoW
開通おめ!
長門豊田氏ゆかりの地
山陰道(中国道〜長門市)が開通すれば交通面での重要度が上がるから今後が楽しみ
0157R774
垢版 |
2017/12/30(土) 11:41:46.34ID:7j8xKpo0
こくこく動画が久々に更新したね
R435バイパス走行動画がうpされてた
0158R774
垢版 |
2018/01/01(月) 20:23:12.72ID:C4bc68VQ
今日走ってきたけど、以外とアップダウンが有って気持ち良い道だった。
スピード違反の取り締まりもしやすい感じだから、気をつけないと。
0159R774
垢版 |
2018/01/03(水) 13:00:10.40ID:Ugr45J5z
>県道1号の欽明路道路から新岩国駅方面への改良工事はまだ続いてるけど

これが開通したら大型でも欽明路道路から関々トンネル通って栄橋まで一直線だな。
0160R774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:21.17ID:SrBp3Dyk
山口県は道がいいなあ
0161R774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:33:26.61ID:wC3cONT6
しかし近年、山口県の財政状況の厳しさが露呈してきた。
県はこれから財源不足が予想されるくらい財政難で、市町だと美祢市、平生・田布施・周防大島町なども厳しい。
0162R774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:49:32.19ID:g18llTB+
山口県は道ガタガタじゃん。舗装率が高いだけ。ひどい道だわ。観光地とか主要地域の駅とかだけだよ綺麗なのは。
0163R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:56.52ID:Cqpp9CbB
舗装されてない公道なんて日本にあるの?
0164R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:40:16.60ID:FkoY1LRw
山形県のR458十部一峠は国道で唯一の未舗装(ダート)区間
90年代後半にはまだダート国道が沢山残ってたんだけどね
道府県道なら今でもダート区間が多数存在する
0165R774
垢版 |
2018/01/19(金) 01:55:52.55ID:vRoGmqIw
美祢豊田バイパス走ったよ、以前のぐるぐる道峠に比べて凄い楽になってたよ。
トンネルが一ヶ所あった。
0166R774
垢版 |
2018/01/19(金) 11:56:42.72ID:QkePd9mb
>>164
詳しいねw
0167R774
垢版 |
2018/01/20(土) 11:21:32.23ID:efvnbO4D
山陽自動車道の宇部JCT〜山口南ICの区間を造ればいいって思う。
桜塚やっくんが亡くなった区間が未だに放置して居るって、おかしいし、あの坂道が多い曲りくねった線形を直すべきだが、出来なければ迂回させる山陽自動車道を建設すべき
0168R774
垢版 |
2018/01/20(土) 15:40:13.38ID:B7LgZIKe
山口宇部道路で乗り継ぎ調整するか別に作って一本の山陽道にしてほしい
0169R774
垢版 |
2018/01/21(日) 09:52:12.01ID:6JOx+slB
山口南ICと小郡道路直結なんかやった時点で
新しく作る気はないだろうね
0170R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:50:32.67ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5T3AD
0171R774
垢版 |
2018/02/11(日) 18:33:07.31ID:ODNgPgKG
.
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況