X



鹿児島の道路事情 Part3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197R774
垢版 |
2016/04/04(月) 23:03:17.50ID:yd+FgOJt
錫山〜川辺ダムの橋&坂は怖いね
縦貫道の一部だからノロノロ走るわけにもいかないし、吸い込まれそうというか
いつか車が突き破って転落しそう
0198R774
垢版 |
2016/04/05(火) 12:46:42.02ID:L0M05tPH
霜出道路の車載動画どっか上がってないかな?
ググっても見つからない…
0199特車くん
垢版 |
2016/04/06(水) 13:27:59.02ID:KI2vR9KH
野田インターつくった責任者に言いたい!
もっと進入路を広くできなかったのか?

糞狭くて大型トレーラー(特車)は本線まで
センターのポール全部踏み潰すwww
0201R774
垢版 |
2016/04/07(木) 01:52:51.80ID:XlwPNDrt
>>199
入り口のとこのガードレールが破壊されてたけど、あれ大型トレーラーがやったのか?
0202R774
垢版 |
2016/04/07(木) 09:21:37.53ID:9akgkpae
なんかバイパスみたいだな
0203198
垢版 |
2016/04/07(木) 16:39:43.55ID:kWf0acb2
>>200
ありがとうございました!
とても見やすくて良い動画でしたよ
0204R774
垢版 |
2016/04/08(金) 10:24:40.13ID:W/zCXwAd
>>192
信号機を4ヶ所設置するらしいけど
金山水車ICから知覧ICが出来る来年度までお預けだろうな
0205R774
垢版 |
2016/04/08(金) 12:32:43.66ID:iteC7qgC
えーーー

なんで信号なんだよー縦貫道側の優先でいいだろーが
0206R774
垢版 |
2016/04/08(金) 18:32:14.59ID:e3zTI04B
>>201
普通の10t車でギリなので
コンテナ車やフルトレなら引っ掛けますね
なので特車通れません!って看板立てなきゃダメ!
0207R774
垢版 |
2016/04/09(土) 01:33:02.81ID:zXDPU97N
たしかに>>200を見る限りでは、ある程度のスピードだと
自分が走ってる方が優先道路であると100%は確信できない交差点ではありますね

もっとこちら側が優先!と標識なり舗装なり構造物なり
設置してくれれば分かりやすいのですが

横断歩道もありますし、信号設置もやむなしな部分はあるのでしょう
0208R774
垢版 |
2016/04/10(日) 11:40:10.28ID:8Rhlq+En
知覧金山水車ICで下りて霜出道路まで行こうと「南薩縦貫道は右折」って看板通りに進んだら
ワケの分からん山道に入ってしまった
0209R774
垢版 |
2016/04/11(月) 12:26:49.91ID:V/CFMqGs
縦貫道は国交省主導でやるべきだったね
大隅の無駄な東九州道なんかより価値があるのに
0210R774
垢版 |
2016/04/11(月) 12:34:13.39ID:LYHKwUh/
東九州道スレで宮崎disがフルボッコされたら
今度は鹿児島県内の地域対立を煽るんですか。呆れた。
0211R774
垢版 |
2016/04/13(水) 09:15:39.65ID:z6Kd8NCl
>>207
しかも交差する県道は、今まで停まらずに通過出来てた道だもんね。
実際に、一時停止した車に後続が追突する事故も起きてると聞いた。
0212R774
垢版 |
2016/04/14(木) 01:45:43.97ID:KfIKeZhd
一般道に格下げしてさらには信号機を4箇所も設置・・・
馬鹿の極みだな
何のために建設したのかわからんな
0213R774
垢版 |
2016/04/14(木) 02:06:46.60ID:YlRBvXEt
枕崎までノンストップでいいのに
歩行者信号もせめて押しボタン式で
0214R774
垢版 |
2016/04/15(金) 21:17:09.23ID:bcWAPMZ8
早く白浜改良も始めてくれ
0215R774
垢版 |
2016/04/15(金) 22:51:58.51ID:KgWOmGGb
鹿児島東西道路 荒田川35%暗渠化 10月までに新たに95b

 鹿児島市の鹿児島東西道路の整備の一環として、荒田川の暗渠化が進んでいる。国土交
通省鹿児島国道事務所によると、2015年7月に本格着工し、対象の計485bの35%
に当たる170bを今年2月までに整備した。10月末までに新たに95bが完了する予定。
http://fast-uploader.com/file/7016283799929/ (南日本新聞 2016年4月15日)

野呂圭介さん、お元気そうでなによりです。
0216R774
垢版 |
2016/04/20(水) 21:20:16.94ID:h3ucJldt
都城付近のGoogle earthが更新されて、
都城志布志道路のラインがだいぶ浮きあがってきてる
0217R774
垢版 |
2016/04/21(木) 02:29:48.19ID:Ztx7B1wb
>>216
確認したけど本当だね
その先のICはラインがわからなかったけど出来上がっていくのがだんだんわかるなあ
0218R774
垢版 |
2016/04/21(木) 10:41:54.72ID:oalhD65e
そのラインを辿って南下すると、
丁度鹿児島との県境辺りで途切れてしまってる。
進捗状況というか、力の入れ方に温度差がある?
0219R774
垢版 |
2016/04/21(木) 20:26:11.76ID:rY1joOlp
開通した後だけど、南薩縦貫道も航空写真でちゃんと確認できるようになった
0220R774
垢版 |
2016/04/21(木) 20:57:44.32ID:Qg5jr0zr
ほんとだ
これ見てると、霜出の東側に大きく迂回する必要ってあるのか?と思うんだが
0221R774
垢版 |
2016/04/22(金) 04:53:04.67ID:lO7ZaNa4
都城志布志道路や志布志以東の「東九州自動車道」は新規建設なのに
南薩縦貫の現道利用は屈辱だよなあ
南薩や北薩横断こそ国交省が関わっておけばと思う。
0222R774
垢版 |
2016/04/23(土) 14:18:26.10ID:8V1KAMJE
>>221
そもそも規格・扱いが違うからそれはしょうがない
現道利用は論外だが
0224R774
垢版 |
2016/04/27(水) 03:48:52.69ID:EzDsZbDt
平成28年度当初予算に関する事業計画通知
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-topics/h28/160426/H28_zigyoukeikakutuuti.htm
鹿児島関連分
http://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/yosan/160426/07_H28d_kagosimaken.pdf
※南九州道関連
芦北出水道路(用地進捗率:約72% 事業進捗率:約41%(熊本区間含む))
工事推進:前田川橋ほか下部工、前田地区ほか改良工
出水阿久根道路(用地買収完了 事業進捗率:約70%)
工事推進は福ノ江地区ほか舗装工、高尾野川橋上部工、出水〜野田間道路付属物工
阿久根川内道路は引き続き測量調査設計
0225R774
垢版 |
2016/05/05(木) 23:47:09.16ID:Gx8OE3Zb
和田トンネルの前後、普段から渋滞してるけど連休中は特に行楽客の車であふれかえるな
交通安全センター前とスカイライン入口の交差点は立体交差にした方がいいんじゃないか

特にスカイライン入口は国道から下りてきて慈眼寺駅方面へ右折する車がかなり多くて本線上に残るし、
対向車がカーブから突然現れるような感覚なんで交差点の形状自体が危ない
0226R774
垢版 |
2016/05/12(木) 02:26:15.22ID:RijMuTha
出水阿久根道路は出水IC-高尾野IC間の橋梁架設工事が本格的になってきたな。
高尾野IC-野田IC間も今年度中の開通に向けて、急ピッチで工事やってるしね
0227R774
垢版 |
2016/06/06(月) 22:30:02.78ID:+pSNXvAv
点滴打たないと、そろそろ死にそうな感じになってきたな。
0228R774
垢版 |
2016/06/07(火) 02:56:24.83ID:nF2mqdnY
反体制派として今も国家的迫害にあっております。医療も受けることが出来ず、食べる物にも困るありさまで生存は難しい状態でございます。
アメリカへの亡命を希望しておりますが、オバマ政権下では受け入れてもらえそうにないのではないかと考えております。
どこかの国の大使館の方で、私のことをご存知の方がおられたらどうかお助け下さるようお頼み申し上げます。 
0229R774
垢版 |
2016/06/07(火) 05:34:14.72ID:bkUuyzK8
世界の終わりだろうか。最後はいつも決まった終わり方だな。
これが最後の世界だったのでもう次はありませんから。 
0230R774
垢版 |
2016/06/13(月) 23:29:56.52ID:KXFnbm0+
南九州道の県境付近、3号線から見えてたみかん畑が綺麗になくなって切土工事が始まったね。
ちょうど九州新幹線のCMでみかん畑の中を800系が走るあの辺り
新幹線のすぐ真横を通すんだよねー
0231R774
垢版 |
2016/06/14(火) 02:08:08.87ID:VBSeOylZ
>>230
出水北IC-袋IC間は国道3号と九州新幹線の間を通っていきます。
なお、袋IC付近は九州新幹線の上を横切る模様
そういえば、この区間はトンネルは無しになるのかな・・・
袋IC-水俣IC間は高い山あるからトンネル必須だけど
0232R774
垢版 |
2016/06/14(火) 02:23:56.55ID:VBSeOylZ
すっかり、熊本地震やなにやらで忘れ去られていたけど
北薩横断道路の事業化されてなかった部分(阿久根高尾野道路)がいよいよ
新規事業化となりました
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/28sinki/1_h27_022.pdf

今年は道路設計
0233R774
垢版 |
2016/06/14(火) 02:27:13.48ID:VBSeOylZ
というかこの路線図見ると南九州道とJCT無しになるっぽい?
0234R774
垢版 |
2016/06/16(木) 01:16:26.67ID:UNKiVP+6
南薩縦貫道は全線自専道に変更すべき
あんなんじゃああんまりだ。
0235R774
垢版 |
2016/06/22(水) 22:37:22.31ID:mDev/u0Y
アメリカに移住したい
0236R774
垢版 |
2016/06/23(木) 20:06:01.46ID:3QPCYisO
生きる気力が無くなってきた。暑くてもエアコンもないし、体は更に痩せ衰えてまさに骨と皮のような状態。
早く点滴を打たないと確実に死ぬと思う。心臓は痛いし、歯も痛いし、苦痛から解放されるにはもう自殺する以外になくなってきた。
誰も助けてはくれないし、世界が終わっても私には何の責任もない。
0237R774
垢版 |
2016/06/23(木) 20:08:49.28ID:3QPCYisO
私がアメリカの大統領選まで生きているとは考えにくい。
ヒラリーさんは助けてくれるだろうか。
0238R774
垢版 |
2016/06/24(金) 22:11:14.07ID:bv4zWdJM
南薩縦貫道、信号設置の記事出てたね
なんつーか中途半端で残念
0239R774
垢版 |
2016/06/24(金) 23:00:46.92ID:8yGS9VWk
東九州道の志布志〜清武こそ信号設置・一般道利用でよかったのに。
鹿児島市+南九州市+枕崎市>>>>>>>>>>>>>>>>>志布志市+日南市+串間市なのは明らかなのに
0240R774
垢版 |
2016/06/25(土) 17:02:37.58ID:LOdib06J
南九州市と枕崎の人口を足しても日南市以下なんですが
0241R774
垢版 |
2016/06/26(日) 11:49:55.80ID:aWMQCiff
はやく世界が終ればいいのにね
0242R774
垢版 |
2016/06/26(日) 21:36:47.23ID:wEKUg4PZ
国道10号の鹿児島北バイパスどうなってんのー!?
0243R774
垢版 |
2016/06/27(月) 02:00:46.45ID:N8aJ++d4
鹿児島北って名前だと3号線にありそうなイメージ
0244R774
垢版 |
2016/06/29(水) 23:07:52.38ID:n+ogX4Vu
せめて白浜の拡幅は早よしてほしいわー
0245R774
垢版 |
2016/06/30(木) 11:25:45.80ID:0FECzEhP
鹿児島北IC→伊敷IC
鹿児島西IC→西別府IC

それぞれ改称すべき
0246R774
垢版 |
2016/07/01(金) 20:11:34.61ID:p8KxIPMq
都市高速なら改称してもいいが、県外の人には位置関係がいまいち分からんやろから、今のままでいいよ
0247R774
垢版 |
2016/07/02(土) 07:14:27.96ID:shktYu64
トンネル案になってから続報がさっぱりだな
0249R774
垢版 |
2016/07/03(日) 02:41:55.69ID:DBqEeNMz
山岳トンネルって、国道鳥越トンネルとループトンネルの上下中間を通すのかな?
かち合わないのかな?
0250R774
垢版 |
2016/07/04(月) 22:13:02.50ID:cxRkYSnH
やはり指宿スカイラインを改良するか、NEXCOに移管すべき。
鹿児島市南部と指宿市方面に九州道を延伸すべきだ。
0251R774
垢版 |
2016/07/05(火) 00:15:26.98ID:8B6Sf14c
>>250
せめてせめて完全上下線分離の自動車専用道路化だよな
無料化が棚上げされたんだからこんくらいやれ
0252R774
垢版 |
2016/07/06(水) 04:21:23.77ID:dSOncBSL
南九州道出水阿久根道路の野田IC-出水IC間はいよいよ橋梁工事が本格化して
あちらこちらで架設が始まってるねえ。この様子であれば、高尾野ICまでは来年3月までには出来そうだ
出水ICは途中の土工部分が形成されてないから予定通り再来年3月かな?
0253R774
垢版 |
2016/07/06(水) 22:24:41.05ID:Exqxa9Vr
南九州自動車道の目処が立ってるから次はいよいよ鹿児島南北幹線道路やな!
0255R774
垢版 |
2016/07/07(木) 10:26:04.39ID:iFBN8sFi
エコーラインさっさと手を付けろ
0256R774
垢版 |
2016/07/07(木) 12:58:25.14ID:F0dmbQbJ
鹿児島南北幹線道路って、市のpdf見たら宇宿からは産業道路も含まれてんだな
てっきりれいめいなんとかと谷山臨海大橋の通りかと思ってた
0257R774
垢版 |
2016/07/09(土) 02:35:16.71ID:EOm53qJo
オプシア前の交通量のわりには不自然な左折車線2つは南北幹線道路と関連あるのか?
たしか同時に2つじゃなくて1つずつ増設されてったから何らかの意図がありそうなんだけど・・・
0258R774
垢版 |
2016/07/10(日) 20:18:49.24ID:MQJly2JK
指宿スカイライン無料化フラグが立ちました
0259R774
垢版 |
2016/07/14(木) 00:04:08.50ID:1AF/cCeO
みなさん臨港道路と南北幹線道路の違いが分かってないようなのでここで整理しときますね

・臨港道路(天保山シーサイドブリッジ、黎明みなと大橋、谷山臨海大橋)
 根拠法律:港湾法による道路
 財源:港湾財源
 簡単に言うと:港間の移動のための道路
・鹿児島南北幹線道路
 根拠法律:道路法
 財源:道路財源
 簡単に言うと:一般的な道路。自動車専用道路で作られる可能性高い。法的なポジションは南薩縦貫道、北薩横断道路、都市高速道路と同じ

なんで、別物として建設されます。ただ並行路線なのでどちらかまとめられればBESTですが・・・
0260R774
垢版 |
2016/07/14(木) 01:32:43.92ID:fZRoDUpN
>>259
先生!エコーラインについてもおせーて下さい!
0261R774
垢版 |
2016/07/14(木) 02:02:51.74ID:ENrTs5Cx
たしかに臨港道路は南栄から南はどう伸ばすの?って感じだったから、
よくよく考えたら南北幹線道路とは別物だわな
ごっちゃになってた、解説ありがとう
0262R774
垢版 |
2016/07/16(土) 09:32:19.36ID:mdAebrlV
>>260
エコーラインはまだ計画中だから何とも言えないが
https://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-k/shise/shisaku/sogo/h14-h23/documents/200822717321.pdf

・エコーライン
 現状:現時点では構想中
 根拠法律:道路法の道路として作られるだろうから、多分市道になるのでは
 財源:鹿児島市?
 簡単に言うと:指宿スカイラインと九州道をエコーする路線(そのまま(笑))。自動車専用道路に自動車専用道路をエコーさせても意味ないのでたぶん一般道路になると思われ
 なぜ作るのか:指宿スカイラインと九州道沿線にある伊敷〜武岡〜西陵〜星ヶ峯〜皇徳寺等の住宅地をを一般道として結ぶため
 指宿スカイラインの料金徴収が延長されたので、実現する可能性がちょっと上がったけど、南北幹線の方が優先でしょうなぁ・・・
0263R774
垢版 |
2016/07/16(土) 09:43:17.61ID:6wKFg3/U
新知事の公約に指宿スカイライン無料化があるんだけどね
0264R774
垢版 |
2016/07/16(土) 09:49:03.79ID:mdAebrlV
鹿児島県内の今後の道路開発
★開通予定★
2016年(平成28年)度
・南九州西回り自動車道出水阿久根道路(高尾野〜野田)
・南薩縦貫道(知覧金山水車〜南九州川辺)
2017年(平成29年)度
・南九州西回り自動車道出水阿久根道路(出水〜高尾野)
・都城志布志道路・有明道路(有明北〜有明)
・北薩横断道路・泊野道路(きらら〜中屋敷)
2018年(平成30年)度
・北薩横断道路・泊野道路(泊野〜きらら)

★開通年未定の整備区間★
高速自動車国道
・東九州自動車道(県境〜鹿屋串良JCT)
高規格幹線道路
・南九州西回り自動車道芦北出水道路(県境〜出水)
・南九州西回り自動車道川内阿久根道路(阿久根〜薩摩川内水引)
地域高規格道路
・鹿児島東西幹線道路(建部〜甲南)
・北薩横断道路(広瀬〜さつま広橋)
・大隅縦貫道(吾平道路)
・都城志布志道路(県境〜末吉、有明〜志布志港)

★いつ作られるのか・・・計画・候補区間★
・鹿児島東西幹線道路(甲南〜天保山)
・鹿児島南北幹線道路(全線)
・北薩横断道路(溝辺鹿児島空港〜野坂、広瀬〜泊野、高尾野〜阿久根北<予定>)
・大隅縦貫道(笠之原〜吾平道路、吾平道路以南、候補路線)
・島原天草長島連絡道路(全線候補路線)
0265R774
垢版 |
2016/07/16(土) 20:42:35.81ID:jRo0wrOm
ほぼ同じ路線だと二重投資になりそうでもったいないな
市が買い取って市道として無料解放とか裏技はやっぱ法的に無理なのか
0266R774
垢版 |
2016/07/16(土) 22:43:29.03ID:mdAebrlV
>>265
指宿スカイラインを買い取るのは法的には問題ないだろうけど、
団地ごとにランプを設置するか?って話

九州道は高速自動車国道なので、鹿児島市道にするには政令を改正する必要があるからほぼ100%無理
そのままランプを増やすにしてもICの距離の制限があるから無理ですなぁ
0267R774
垢版 |
2016/07/16(土) 23:16:05.04ID:z58gVZsg
白浜拡幅が終わるのはいつでしょうか?
0268R774
垢版 |
2016/07/17(日) 01:55:36.91ID:zcBN1PLO
中山の4車線化はなんであんなところを?たったあれだけ?って思ってたけど
エコーラインの一部みたいだな
エコーラインの計画図とラインがほぼ重なってる
0269R774
垢版 |
2016/07/17(日) 22:05:06.83ID:UaOhrP4P
あれだけ指宿への高速道路を主張していた奴が
新知事の指宿スカイライン無料化なる公約についてはだんまりなんだな
0270R774
垢版 |
2016/07/18(月) 10:13:10.11ID:6xMt0lvn
谷山以南無料化には賛成
指宿スカイラインは利用者が少なすぎて、料金所のおっさんに金やってるだけ
0271R774
垢版 |
2016/07/19(火) 03:37:51.46ID:W4haZ9la
>>264
北薩横断道路の高尾野IC〜阿久根北ICは阿久根高尾野道路として新規事業化されたので
整備区間扱いになります。くわしくは>>232
0272R774
垢版 |
2016/07/20(水) 20:18:24.17ID:9cpp6vdA
「薩摩半島横断道路」南さつま―指宿間でこんな構想があるらしい
http://www.senmonshi.com/archive/02/02C6NIt4G8TAH5.asp

指宿市「田口交差点」は「田口田交差点」の間違いだと思うけど、
指宿スカイライン「仮称・田口交差点」ってどこの事だ?
0273R774
垢版 |
2016/07/20(水) 23:12:47.86ID:XlIlMpUr
田口田から指スカのどこに繋ぐと考えたら・・・池田?
0274R774
垢版 |
2016/07/21(木) 19:49:01.73ID:KVXXJE/c
谷山以南でも指宿スカを無料化したら走り屋さんたちが集まってくるから止めといた方が・・・
対面通行だけに無料化で通行量が増えたら恐くて走れない。
それよりも東九州道を志布志まで早期に延ばしてくれた方が物流には良いだろうね。
0275R774
垢版 |
2016/07/21(木) 21:10:08.10ID:sYgREDPc
>>274
あと南九州道の串木野まで4車線化も含めて・・・
0276R774
垢版 |
2016/07/21(木) 22:09:21.41ID:smUBSoI2
>>275
南九州道は難しそうだ。なにせ九州道と並走しているわけだから。
トンネルなくて拡幅余地のありそうな美山IC〜市来IC間ならできなくはないだろうが、ここを4車線化しただけでも九州道から大型車が流入してくると予想できる。
熊本側は津奈木ICまで延びて三太郎峠も制覇したし、出水ICより以北には造らない方が無難にはなってきた。
確かに4車線区間は走り易いかもしれないが、その先の対面区間が地獄。まあ対面でも大型車を含めて交通量が少ないから走れていたようなもの。
0277R774
垢版 |
2016/07/21(木) 23:07:33.09ID:smUBSoI2
道路って意外と造れる区間が限られているんだよな。高速道路や有料道路なんかと並走するところには造り難いし。
有料区間に並走する道路が出来ると通行料収入が激減する可能性もありこれはとても恐ろしいことなんです。
他にも指スカなんかは谷山以南を4車線化したらしたで走り屋さん達からはスリルが無くなったとか非難されたり、
そもそもそれで指宿界隈への観光客なんかが特別に増えるわけでもないから費用対効果も悪い。
北薩横断道路を綺麗に一本に繋いだらつないだで交通の要所としての宮之城の街にお金が落ちなくなったりと難しい。
国道10号線の磯海水浴場辺りに海底トンネルを造ったら海流が変わって砂浜が消失する恐れあり。
都城志布志道路が全線開通すると対面区間の多い東九州道に大型車が流れる恐れあり。
0278R774
垢版 |
2016/07/21(木) 23:20:09.10ID:smUBSoI2
鹿児島に道路を造っても経済効果が少ないのもあるし優先順位は低いとしか。
まあ、例外としては東九州道を4車線で志布志まで早期に整備するのが最良でしょう。
志布志港の重要性を考えたら当然なんでしょうが財源はどうするかが問題ですね。
0279R774
垢版 |
2016/07/22(金) 15:33:27.10ID:Bn64t1kh
「南九州自動車道」をNEXCO管轄にして4車線化・有料化して
人吉経由の八代〜溝辺鹿児島空港間を国いや県管轄か農道に格下げすればいい。
0280R774
垢版 |
2016/07/22(金) 17:54:46.22ID:ub6zzVRg
>>279
既に無料で供用されている道路を有料化することは、
地元の反対が間違いなくあるので絶対に無理です。
0281R774
垢版 |
2016/07/22(金) 18:23:26.66ID:hfU6uvOT
全国的にやらないと無理だね
0282R774
垢版 |
2016/07/23(土) 11:27:31.24ID:XOOUWD8n
>>276
拡幅余地なら南九州道は全線用意してるから、着手すればトンネル以外はそんなに時間かからずにできるでしょう。
あとは、1万台/日という規定を超えて渋滞を始めるかどうかだが。

薩摩川内都IC-串木野IC間がちょっと余地がないので崖崩す大工事になりそうだが・・・

どちらにしても全線開通しないと4車線化どころではないのはわかるんだけどねぇ

南九州道は全線開通してない現時点でも、九州道(八代JCT-加治木JCT)よりは確実に交通量多いからね

>>278
東九州道はたぶん北九州JCT-日出JCTが優先でしょうなぁ
志布志港を考えるのであれば都城志布志道路の4車線化の方が優先度高そう・・・
0283R774
垢版 |
2016/07/23(土) 12:18:51.72ID:0priRe0X
都城志布志道路や北薩横断道路は全部は造らないで中途半端な状態にしておくのがベストだと思う。
北薩横断道路・泊野道路の優先順位は意外と高かったはずなんだけど大分遅れた印象がある。
九州道が通行止めの時の迂回路に最適だと思うし、水俣や出水から鹿児島空港を利用しやすくなるからね。酷道の方はちょっと・・・。
鹿児島東西道路も新武岡トンネル開通で渋滞は減少したし中止でも良くないかな?仮に造るとしたら、工事中は再び対面通行に戻す事になり、再び渋滞に逆戻り。
南薩縦貫道は今年度に開通する区間で終わりにすると、新規で大規模に造れるところは東九州道の4車線化くらいだろうか?
宮崎の方の東九州道は油津港近くまで延ばすみたいで南九州の物流が良くなりそうだ。
0284R774
垢版 |
2016/07/23(土) 12:39:34.83ID:a/iNCBfV
都城志布志道路が全通したら志布志一帯の住民は宮崎空港を利用することになりそうだね。
まあ、何にも東九州道の対面区間の長さや無料区間(佐伯IC〜延岡南IC)を考えたら、大型車を九州道に流すようにするのが無難でしょう。
だから都城志布志道路は完成を遅らせて、中途半端な状態のままがベストでは?
0285R774
垢版 |
2016/07/23(土) 13:40:18.68ID:a/iNCBfV
北薩横断道路の野坂〜空港周辺が整備されたら有難いが、ここを造ってしまうと・・・九州道から南九州道に大型車が流れそうで恐いな。
現道(R504)を活用して線形を直すだけでもリスクがあるし、残念ながら現状維持が最良なのかもしれないな。
うーん、道路を造れるところがない。
0286R774
垢版 |
2016/07/23(土) 19:33:39.80ID:p6dwl7pu
まず先に宮崎や大分辺りの東九州道から4車線化しておかないと、
都城志布志道路の有明北〜志布志間が開通した時に困りそうだね。
0287R774
垢版 |
2016/07/23(土) 19:53:34.79ID:n0N3G6m9
なんか急に日記帳化してきたな
0288R774
垢版 |
2016/07/23(土) 22:41:08.62ID:XOOUWD8n
>>283
中途半端というか、今事業化してる部分以外は現道活用区間になるので、そのうち着手するんではないかと予測。
泊野道路は、4.8kmある北薩トンネルがネックだったけどもう貫通していて、再来年には全線開通予定。

武岡トンネル自体は混まなくなったけど、中洲陸橋が混むようになってきてるから、最低でも甲南ICまでは必要でしょ・・・

>>285
たぶん残りの区間は現道改良になると思われますが・・・

>>284
北薩横断道路を空港から国分まで延ばせば大隅から鹿児島空港はすごく近くなりそうですがねぇ
0289R774
垢版 |
2016/07/23(土) 22:54:33.38ID:dtiSFAtt
確かに北薩横断道路を直進させて東九州道国分のグニャリ区間に繋げば相当近くなるな
0290R774
垢版 |
2016/07/24(日) 00:33:52.91ID:qeRjEjG0
通行料金取れないけど
0291R774
垢版 |
2016/07/24(日) 04:39:23.14ID:MSvJr0+d
去年、南九州道が水引ICまで出来たことでイベント関係に行くことが楽になったな
特に川内の花火とかも隈之城バイパスが混雑するから迂回して高江ICから行くとすんなり
行けるようになったのでは・・・
0292R774
垢版 |
2016/08/16(火) 15:49:39.32ID:BstgnYA7
お盆だったからかは分からんけど、涙橋電停から唐湊方面に曲がる車列が陸橋まで溢れてどうしようもないな
涙橋の信号との連携が悪すぎる
0294R774
垢版 |
2016/08/23(火) 18:35:54.55ID:zCNLf30s
10号線が動かん。
0295R774
垢版 |
2016/08/25(木) 20:58:25.67ID:WCOsrQgU
桜島SAのスマートICはまだ?
0296R774
垢版 |
2016/09/02(金) 02:33:27.17ID:z4k3BWeI
南九州道出水阿久根道路で盛土されてなかった地区が完成しつつようやく埋まったな
出水ICまでの橋もすべて年内に完成しつつあるし、全線開通が楽しみ
0297R774
垢版 |
2016/09/06(火) 02:41:14.02ID:qPG/smgh
鹿児島東西幹線道路っていつになったら完成すんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況