X



▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900R774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:08.80ID:5Vad9gIe
例えば路肩をなくして車線の幅を広くしても渋滞の緩和にはならないのかな?
0901R774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:03.06ID:1/6sxX4J
>>900
CR桁の路肩部分の張り出しと
橋脚補強増築が可能な所は…
そもそもの東海北陸道が構想段階で名神に接続予定地だった
現在の尾張一宮PAだったと思う
上り側の直ぐ下の県道と
下り側の市道を統合して
各々1通行に構造変更させたら上下1車線分の拡幅は可能だったかもしれないね

あと
もっと広範囲に土地買収なら
長野道/上信越道の更埴IC〜更埴JCT間の様な構造も可能だったかもね
0902R774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:50:22.34ID:5Vad9gIe
東海北陸道のルートも変なんだよな。そもそも一宮インター接続で真北に行けば良かったし、岐阜の中心地に近いところにインターがあっても良かった。
0903R774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:00:27.10ID:nygtpWKo
>>900
名神スレで話し合ったところ、それだと制限速度40
0904R774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:05:34.02ID:eEnxNbqD
>>900
今の路肩って大型車が停まってもはみ出さない広さ
車線幅は乗用車2台並んで走らない広さ(走行速度に影響ない広さ)

ってなってるから路肩削って車線幅広げても意味がない
0905R774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:42:14.14ID:B4HeMTZk
>>902
元々22号を横断する予定じゃなかったからな
反対運動であんなくねくねに
0906R774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:58:56.39ID:FtYd7oJR
高速道路には非常駐車帯が必要って話だけど
中央分離帯のところに上下車線千鳥状に非常駐車帯を作ったらダメなん?
0907R774
垢版 |
2019/12/18(水) 00:04:54.25ID:SU+nuGLN
なぜいいと思った
0908R774
垢版 |
2019/12/18(水) 02:51:06.68ID:nnoQeZoX
一宮〜一宮JCTの話なら
中央分岐帯の下は空洞だから、車が上に乗ったら地面まで真っ逆さまに落ちて電車がぶつかって電車が脱線します
0909R774
垢版 |
2019/12/18(水) 02:53:51.16ID:Tn2rLW7S
非常駐車帯を右側に設けたらダメなのか?

┃  │   │   │  ┃  │   │   │  ┃
┃  │        │  ┃  │        │  ┃
┃  │   │   │  ┃  │   │   │  ┃
┃  │        │  ┃  │        │  ┃
┃  │   │   │  ┃  │   │   │  ┃
┃  │        │  ┃  │        │  ┃
┃  │   │   │  ┃  │   │   │  ┃
┃  │        │  ┃  │        │  ┃
┃  │   │   │  ┃  │   │   │  ┃
┃  │        │  ┃  │        │  ┃

             ↓

┃│   │   │   |┏┛|   │   │   │┃
┃│           |┃  |           │┃
┃│   │   │   |┃  |   │   │   │┃
┃│           |┃  |           │┃
┃│   │   │   |┗┓|   │   │   │┃
┃│           |  ┃|           │┃
┃│   │   │   |  ┃|   │   │   │┃
┃│           |  ┃|           │┃
┃│   │   │   |┏┛|   │   │   │┃
┃│           |┃  |           │┃
0910R774
垢版 |
2019/12/18(水) 02:59:09.15ID:Tn2rLW7S
>>908
上下の間は空洞なのかよ
一宮ってなにやってもダメな地域だな
0911R774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:55:27.72ID:FnkQ8jBY
>>905
尾張一宮PAの北側の農地は、
区画整備すら出来てない
昭和の時代から時が止まったかの様な土地錯綜地域だよ
0912R774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:57:04.82ID:FnkQ8jBY
>>910
金属の蓋する前は
単なる落下防止だけの金網だったよ
よく
空き缶やゴミが挟まっていたの知ってる
0913R774
垢版 |
2019/12/19(木) 09:15:45.33ID:u1Bc/Ufz
>>911
確かにここっていまだに区画整備もされずに昔ながらの感じが残っているなあ
一体なぜなんだろう
それに名古屋都心から15キロくらいでこれだけ田園風景が残っている場所って東京や大阪じゃ
考えられないし
それに名古屋高速一宮線や小牧線って中日本高速に移管した方がいいような
あと一宮東出口や清須出口出て最初の交差点よく渋滞しているのを見ると空いているスペース
を利用して左折専用レーンを新設してもいいと思う
これだけでも少しは渋滞が緩和されると思うし
0914R774
垢版 |
2019/12/19(木) 10:25:07.78ID:aZ5XcDX9
1、渋滞する構造にする。
2、渋滞解消の為の対策を検討
3、借金増やして建設(1に戻る)

償還が終わらないから、公社は不滅です!
0915R774
垢版 |
2019/12/19(木) 10:25:32.37ID:EZTqI9Q6
>>913
>都心から15キロくらいでこれだけ田園風景が残っている場所って
市川市とか、八潮市とか東京には穴場的に田園風景はあります。
大阪なら東大阪
0916R774
垢版 |
2019/12/19(木) 12:33:41.61ID:D8blgOTW
>>915
確かに北総線なんかは都内から江戸川渡るとすぐ田園風景が見えたような
ただ新京成や東武野田線沿線だとかなりの住宅地になっていた気がする
あと尾張一宮PAの北側って車利用ならともかく公共交通機関利用だと名古屋からの距離の割には行くのに少し時間がかかるような
0917R774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:12:15.25ID:DN1rtlaW
>>913
イオン茶屋の回りをディスってるのか?
0918R774
垢版 |
2019/12/20(金) 01:06:54.51ID:KOdzQnxJ
>>913
清須、大治、甚目寺あたりの名二環周辺がどうなってるかも知らないのか?
清洲西〜甚目寺北あたりは名二環の内側さえも見渡す限り田園地帯だが
ここは名古屋から10kmもないぞ?

>>917
茶屋のあたりは急速に区画整理が進んで発展したが、まだ田園地帯もあるといえばあるな
0919R774
垢版 |
2019/12/20(金) 04:58:22.50ID:ntMfpGSN
>>918
確かに
それにしても清洲と清須が混在しているなあ
なぜこうなってしまったんだろう
正直漢字間違える人とかいそうだし
0920R774
垢版 |
2019/12/20(金) 07:02:32.48ID:GiEnRGaM
尾張一宮PAの北側って一宮市でも東南端で岩倉市に接している。
公共交通機関なら名鉄岩倉駅の方が近い。
0921R774
垢版 |
2019/12/20(金) 10:08:07.86ID:sggtOY3v
名二.五環を作って
0922R774
垢版 |
2019/12/20(金) 20:39:33.92ID:pG6GmLrb
>>918
あそこが発展しないのはすべて名鉄のせいじゃない?
さっさと高架化しろよ糞が
0923R774
垢版 |
2019/12/20(金) 21:15:13.58ID:zBrFxuwH
>>918
清洲西〜甚目寺北あたりは清須市の地区計画図も対象外なんだよなあ。あの一体すっぽり未計画
正直よく分からない。何か大規模開発の予定でもあるのか、手つかずの何か理由があるのか。
一応、都市緑地・農地ゾーンという事らしい。名古屋高速一宮線とJR東海道線との間の点在する農地も同じ扱い。
0924R774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:03:25.52ID:KOdzQnxJ
>>919
名古屋高速6号清須線だけど、名二環の各ICやJCTは清洲のままw
外の人はもうわけわからんだろうねw

調べてみたら
名鉄の駅は新清州のまま
その周辺の住所も新清州のまま
学校名は清須市立清洲小学校

一回で覚えるの絶対無理w
0925R774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:08:04.98ID:KOdzQnxJ
>>923
航空写真みたら、きれいな長方形だった
あのエリア、田んぼを残さないといけないなにか深い理由でもあるのかね
0926R774
垢版 |
2019/12/21(土) 05:25:00.82ID:kaok9TLd
清州標識は合併前で清須標識は合併(新川町、春日町)後の標識だろう。
まぁ、紛らわしいから統一した方がいいよな。
0927R774
垢版 |
2019/12/22(日) 12:57:30.98ID:HTZLu2zG
名古屋駅で下りの新幹線に乗ると、発車して5分で辺り一面田んぼになる所だってバカにされたと
ちょっと昔鳥山明が言ってたな
0928R774
垢版 |
2019/12/22(日) 13:20:30.53ID:QqUuEFHj
>>925
市街化調整区域

都市計画法により農地以外の利用が制限され
既存のものの改修はいいけど新規には建築・増築ができない
一宮・稲沢・北名古屋あたりで広がっている田んぼ用地の大半はこれ
0929R774
垢版 |
2019/12/22(日) 13:29:34.78ID:HWS9Hc0b
田んぼこそ日本の原風景なんだから
言いたい奴には言わせとけばいいよ
0930R774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:05:25.21ID:gjxaRRkn
それを言ったら新横浜は駅裏が田んぼ→レンタル倉庫だし
0931R774
垢版 |
2019/12/23(月) 15:52:11.65ID:MWqf1KrF
一宮PAの北側は島畑で検索
鎌倉時代ともいわれる昔からの農業風景を守るという趣旨なんだろうな
0932R774
垢版 |
2019/12/23(月) 16:13:36.34ID:n8lJBomm
>>931
>鎌倉時代ともいわれる昔からの農業風景
奈良時代からのお祭りが続く、とか普通にあるからね(たぶんもっと古い)。
古事記の最初にご先祖様が載ってる家系もちょくちょくある。目立たないようにしているけれど、古事記以前・紀元前から続く家系が東海三県には両手ぐらいあるらしい。
0935R774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:32:34.72ID:vlzEL114
下津守護の北東部だろう。
0936R774
垢版 |
2019/12/24(火) 09:26:26.69ID:Ij/aI3wL
>>934
>模写した養老年間の古地図だそうだけど
「濃尾平野における完新世後期の海岸線変化とその要因」
小野映介 地理学評論 77-2 pp.77-98 (2004)
のボーリング結果と比較すると、この古地図、どうみても縄文盛期、つまり6000BPより更に前の時代ですね。6000年前ですと海岸線は一宮まで南下しています。
0937R774
垢版 |
2019/12/24(火) 19:56:31.27ID:6TrKas5U
>>936
すると
丁度「縄文海進」と呼ばれる温暖化の海水面上昇の頃の時か
タイムマシでその頃に行けば
干潟が広がっていて
辺りには島と中洲が点在した凄い光景だね
0938R774
垢版 |
2019/12/25(水) 09:36:37.65ID:UqRjdzZz
何か愛知県西部の海抜0メートル地帯農地以外はいっそのこと埋め立てするなりしてかさ上げした方が
いいような気がする
0939R774
垢版 |
2019/12/28(土) 11:02:34.51ID:8iSt3l5q
>>938
>埋め立てするなりしてかさ上げ
グレタお嬢さんじゃないけれど、グリーンランド氷河が融けると最高6mアップだそうで、縄文海進の再現です。文明世界はいったん尾張ます。
0940R774
垢版 |
2020/01/04(土) 23:33:31.41ID:p1hih4fD
脱線に便乗すると
グリーンランド氷床の高さは内陸部で3000メートル、沿岸部でも1500mぐらいはある。
年間平均気温は内陸部は-20〜40℃、沿岸部では-0〜-20℃
温暖化で氷床総量が減少に転じても内陸部は気温がプラスになる期間が年間数日なので
沿岸部を除いて氷床は増え続ける。

グリーンランドの沿岸部で年間数センチ融けたとしても1000年はかかる。

海面は100年間で60cm上昇したら1000年で6m上昇するが、
実際は100年間で20cmぐらいしか上昇していないので、グリーンランドの氷床は沿岸部のほんの一部しか減少していないとみていい。
0941R774
垢版 |
2020/01/05(日) 11:59:50.66ID:vzjSGRHT
何年掛かるかなどという都合の悪い事はミエナイキコエナイ
とにかく結果何m上昇するかという数字事柄だけを見せて民衆を扇動するのがお仕事です
0944R774
垢版 |
2020/02/05(水) 18:28:48.35ID:ZjxRoLuZ
>>943
中京圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)か。
名古屋高速と名二環と伊勢湾岸道「路」を整理統一し対距離制にするのはいいけど
名古屋高速780円+370円が
TC250円+29.52円/キロ×(普通車1.0+消費税0.1)ってのは高いな

しかも名古屋高速にあわせて名二環の休日割引を廃止って便乗値上げじゃん
0945R774
垢版 |
2020/02/05(水) 18:39:54.14ID:+vhh/RyU
現状 都心>環状の料金設定なのに
都心=環状にして
将来的に都心>環状の料金設定にします

学者が会議してるからわかって書いてるよな?頭おかしくなる
0946R774
垢版 |
2020/02/05(水) 18:52:59.07ID:Du8ZFblR
まあ>>944の計算式ありきの議論だな。結局対距離制に持ち込むにあたって激変するのを避けたいから
一旦全部平等にして、混雑しますから値上げしますねって理由を探しているだけという。

だったら混雑しないなら値上げしないのか?っていうと多分そんなことは無くて、遠距離逓減の激変緩和措置を
段々やめて値上げしていくんだろうと。要するにその分を都心部に重点的に持たせるか、長距離に持たせるかの差。
0947R774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:54:40.36ID:beKyPK5f
それなら一二の三でみんなnexcoに移管して欲しいね
都心高速の借金をnexcoが被りたくないと言うのならこの話は終わり。でもnexcoは拒否しないよ、建設費はnexcoとは別会計だから。
学者に検討してもらうってのは所詮お墨付きをもらうだけ、彼らはイエスマンだから。というよりイエスマンになる学者を選んでいるから。役人の決めた結論ありきの会議だよ。
0948R774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:58:00.99ID:+vhh/RyU
借金かぶるわけ無いだろ
0949R774
垢版 |
2020/02/05(水) 23:13:14.52ID:a38WxVs4
>>942
舐めとんのか、値上げしすぎだろ
名2環510円で使ってる俺、涙目すぎる
0950R774
垢版 |
2020/02/05(水) 23:21:42.74ID:Du8ZFblR
>>949
まあ最終的には千円くらい払えなんだろうねえ。要するに長距離利用するなら負担しろと。
0951R774
垢版 |
2020/02/06(木) 03:51:57.36ID:xprycHI5
高速の建設費は料金収入で返してNEXCOはSAPAのあがりでメシ食ってんだろ?違ったか?
0952R774
垢版 |
2020/02/06(木) 08:09:33.72ID:KDW9fGSo
東海環状道は大幅値上げか。ただでさえ利用者少ないのに
0953R774
垢版 |
2020/02/06(木) 13:23:30.23ID:+ahCaEgQ
トヨタ、社を上げて全力で反対してくれよ
0954R774
垢版 |
2020/02/06(木) 13:26:04.82ID:+ahCaEgQ
名二環の千音寺〜飛島が開通したとき
名古屋南〜飛島が、伊勢湾岸よりも名二環のほうが安くなる
というアンバランスを解消したいもんで名二環を値上げしようとしてるんだろ?

伊勢湾岸の割増を廃止すれば、料金が逆転することがなくなってスマートじゃねぇかよ、と。
0955R774
垢版 |
2020/02/06(木) 16:24:23.17ID:A8unxJkJ
>>954
そっちはそっちで、新名神の収益が減るし、名神と新名神のバランスが狂うしでやりたくないんだろうなあ。
0956R774
垢版 |
2020/02/06(木) 17:50:45.90ID:M0TiU6F9
東名@岡崎〜東名阪@四日市東は料金据え置き2490円だけど
東名@岡崎〜名神@関ヶ原は2760円→3160円って400円値上げですか?
東名・新東名から東名阪・新名神に通過する利用者はいいけど名神や北陸道に向かうと大迷惑じゃないの
0957R774
垢版 |
2020/02/06(木) 17:54:40.47ID:M0TiU6F9
本来、伊勢湾岸道や新名神が開通して
東名豊田南〜名神草津の距離が減ったのでその区間の通過交通を大幅に値下げする必要があったけど
一般有料道路伊勢湾岸道路を割増料金にすることでたった50円の値下げに抑えたっぽいね

やり方が汚い
0958R774
垢版 |
2020/02/06(木) 19:50:49.21ID:LRa65mWY
巨大な橋梁(名港トリトン)3基がネックなんだよなぁ〜
0959R774
垢版 |
2020/02/06(木) 20:18:20.91ID:KDW9fGSo
名古屋高速は高いから現状に不満持つのは理解できるが、
愛知県が現状以上の料金体系になることはない。
0960R774
垢版 |
2020/02/07(金) 12:53:38.64ID:NJnpKIiD
アクアラインだって値下げしたし
108円→54円 なら許容じゃないのかと
0961R774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:53:30.70ID:8xXP145g
日本の高速って考え方がほんとクソすぎる。
使わせないようにしてるのかよ。
0962R774
垢版 |
2020/02/08(土) 15:56:57.92ID:Peal4t4v
名古屋高速に限っては絶対にそう
気軽に乗られて混雑すると困るってのが見え見え
0963R774
垢版 |
2020/02/08(土) 16:16:46.05ID:20KBF3pb
東京大阪みたいな
大都市圏料金加算の悪夢か?
0964R774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:48:39.95ID:8xXP145g
この国は移動や物流コストを上げることに
血道をあげることしか出来ないのでしょうか。
日本人の従順かつ我慢強さを利用して、絞れる
だけ絞るのですよ。
建設費コストの違いはあるものの、日本の料金
体系は異常です。
名古屋高速は全線500円で十分でしょう。
0965R774
垢版 |
2020/02/08(土) 23:41:08.01ID:4UZ1ucss
名古屋高速相生山線の建設はいつになるん?

大高線の堀田・呼続から分岐して、野並・相生山経由で鳴海インターに繋がる路線
0966R774
垢版 |
2020/02/09(日) 02:14:22.72ID:HpsQE/76
>>965
それを本当に事業化したら、更なる料金値上げの口実になるねw
0967R774
垢版 |
2020/02/09(日) 04:09:10.85ID:EULFzgAl
ただの一般道でしょ
0968R774
垢版 |
2020/02/09(日) 09:04:45.22ID:FH82NnCJ
福岡都市高速630円。
同レベルの高速なんだから同価格でいいやろ。
0969R774
垢版 |
2020/02/09(日) 16:35:17.74ID:xMu0d8Ml
>>965
そんなルート計画されてたのか…

地下鉄金山駅から分岐して…荒子川公園方向に行ける計画すら実現して無いから無理っぽいな
0970R774
垢版 |
2020/02/09(日) 20:17:47.85ID:EULFzgAl
計画されてないよ。ただの名古屋市の市道
0971R774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:01:42.35ID:DkiEV+/0
名古屋豊田道路に繋がる名古屋東西道路という妄想高速道路があるらしい
0972R774
垢版 |
2020/02/11(火) 07:53:43.91ID:ZL+i49eZ
>>964
名二環、伊勢湾岸道、名古屋高速ひっくるめて
300円でいいわ。東海環状も安くして物流や工場の、誘致をさらに推し進めていけよ。
アホみたいな料金体系をよくもまあ議論するよな。
本当にバカしかいないのか、この国は。
そもそもクルマにどれだけの税金を払ってんだよ。
0973R774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:29:29.78ID:oG1Tsf5p
建設費が返せないから値上げするね
0974R774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:02:45.41ID:zpSL9tvt
日本は建設費が高いからと割高な料金を払わせるが、
建設業界との談合や地上げのコストなど、無駄な
費用が発生してんじゃないか?
そのツケは「庶民に払わせとけ!」ってな具合で。
0975R774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:15:31.09ID:Nmhmzrp8
おかげで銀座や錦が賑わうのです。
0976R774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:15:06.49ID:+ZWObA6k
https://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20200211/CK2020021102000022.html
名古屋高速道路の黄金インターチェンジ(IC、名古屋市中川区)に、西行き入り口と東行き出口を新設する案と、
同新洲崎ジャンクション(名古屋市中村区)に出入り口を新設する案も可決された。
ともに名古屋駅の西と東で最寄りのICとなり、駅利用者のアクセス向上が期待される。
0978R774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:08:48.79ID:MyAQGt5z
新しいランプが欲しいの?
新しい路線が欲しいの?
じゃあ値上げするね!
0979R774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:17:03.43ID:ttal0OBO
ツイッターで東山トンネルのオービスがボロカス言われてる
0980R774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:27:06.96ID:iAnkacz4
あれ光らせても通知来ないだろ
0981R774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:29:19.63ID:BTDQFmOL
あれ、赤切符のみ? それとも青も??
確か有人待機だったら青もオッケーなんだよね
0982R774
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:19.43ID:wGDB6mjO
国交省が出てくるのが意味わからんかった
いろいろあるんだな
0983R774
垢版 |
2020/02/12(水) 13:54:33.53ID:1ZmLDzxB
南渡り線作ったら益々東山線の交通量が閑古鳥になるな
0984R774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:15:44.18ID:Zl32208R
東山線は名2環の追加料金なしで名古屋インターまで行けるようにすればすぐに償却できる
0985R774
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:40.19ID:tSFEHBqG
東山線に移動式オービス設置を決めた奴、脳ミソ腐ってるだろ
0986R774
垢版 |
2020/02/13(木) 12:19:18.66ID:k3qHQGa7
名古屋高速は浜松市と静岡市と金沢市にも作って欲しい

名古屋高速7号浜松線
名古屋高速8号静岡線
名古屋高速9号金沢線
0988R774
垢版 |
2020/02/13(木) 21:57:21.25ID:4Oys4gAz
名神小牧インターの渋滞対策として小牧線を村中交差点の先まで延長して欲しい。
0989R774
垢版 |
2020/02/14(金) 00:45:23.62ID:dRJLQzzc
>>988
犬山辺りまで延伸すれば、かなりの渋滞解消になると思うけど、高速料金は右肩上がりになるw
0990R774
垢版 |
2020/02/14(金) 03:47:10.69ID:dRJLQzzc
>>984
名古屋高速から東山線経由の東名高速方面の車両は、どれぐらい割合で走行してるのだろうか?
東京方面へ行く車両は、かなりの割合で大高線経由じゃないの?
0991R774
垢版 |
2020/02/14(金) 07:05:43.07ID:ne2cItO6
>>990
そりゃほぼ全部でしょ。料金が違いすぎる
0992R774
垢版 |
2020/02/15(土) 19:54:32.63ID:1p+MUd9q
うち電気屋だが清須東から大高方面いくからめっちゃくそ痛い
AWや車体の出入り業者だがうちら貧窮させてなに考えてるかて
0993R774
垢版 |
2020/02/15(土) 21:34:50.44ID:V9mfSKjV
名古屋高速を美濃加茂まで繋げろよ
0994R774
垢版 |
2020/02/16(日) 11:24:48.94ID:3AZfSEOB
この国はコロナと共に一度リセットが必要。
元々高い料金を値上げするだけでなく、周辺の
高速までご丁寧に料金調整。
トヨタ辺りが圧力かけるべきだよ。物流にも
関わるだろうに。下道利用が増えて渋滞や事故が
増加するのは目に見えてる。
0995R774
垢版 |
2020/02/16(日) 15:50:44.27ID:LQTBukCn
>>994
寝たきり老人がいなくなれば年間10兆位は医療費浮くだろうからね。
その分を道路に回せば経済が回るよ
0996R774
垢版 |
2020/02/16(日) 16:35:49.10ID:UYC+CMDf
寝たきり老人と東北が税金を無駄使いしてるもんな
この2つを批判するとなぜかマスコミは弱い者いじめのレッテル貼ってくるけど
0997R774
垢版 |
2020/02/16(日) 17:51:18.82ID:LQTBukCn
あと、ナマポ年間5兆も外国人を強制送還して適正化すれば1兆くらいまで減らせるだろ

これもマスコミが弱い者いじめだと批判するから出来ないけどねw

マスコミは日本を破滅させようとしているとしか思えんわ
0998R774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:06:27.16ID:5/fRWJyb
馬鹿高い高速料金も日本人イジメだからな。
ほんとよく耐えたよ、国民は。
コロナウイルス騒動がトリガーとなって
これまでの体制はひっくり返ると思う。
0999R774
垢版 |
2020/02/17(月) 01:16:53.33ID:EJpKIFc/
戦前は東北人が、戦後は朝鮮人が日本をめちゃくちゃにした
1000R774
垢版 |
2020/02/17(月) 12:32:25.29ID:8WqZPEzg
おわり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況