X



テストですが何かふと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マシュマロ
垢版 |
2014/03/01(土) 01:10:16.79ID:xn2rbCf7
マシュマロ
0675R774
垢版 |
2017/06/19(月) 22:26:28.76ID:L5rsTDkq
西条 反対車線にはみ出し衝突男性1人死亡(愛媛県)[ 6/19 12:32 南海放送]
19日朝、西条市の国道で普通乗用車とトラックが衝突する事故があり普通乗用車
を運転していた男性が死亡した。 www.news24.jp/nnn/news8788541.html
19日午前7時20分ごろ西条市小松町妙口の国道11号で、新居浜方面に
向かっていた普通乗用車が反対車線にはみ出しトラックと衝突した。
この事故で普通乗用車を運転していた西条市小松町の会社員村上貴則さん34歳
が胸などを強く打ち死亡した。
また、トラックを運転していた男性も軽いけがをした。現場は片側一車線の
緩やかなカーブで警察は事故の詳しい原因を調べている。
0676R774
垢版 |
2017/06/20(火) 04:02:55.90ID:KPSlGW0R
トラックと正面衝突、男性死亡2017年06月19日(月)更新itv
19日朝、西条市内の国道で乗用車とトラックが正面衝突する事故があり、乗用車を運転していた男性が死亡しました。
事故があったのは、西条市小松町妙口の国道11号で、19日午前7時半ごろ、松山方面から走ってきた乗用車と、対向車線のトラックが正面衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた村上貴則さん34歳が胸などを強く打って病院に運ばれましたが間もなく死亡しました。
また、トラックを運転していた40歳の男性も顔などに軽いケガをしました。
現場は片側一車線の見通しの良い交差点で警察は、乗用車が対向車線にはみ出したとみて、当時の状況を詳しく調べています。
0677R774
垢版 |
2017/06/20(火) 10:43:07.86ID:KPSlGW0R
山陽道が一部で通行止め06/20 10:39nhk
20日朝早く、備前市の山陽自動車道で、木材を積んだトラックが炎上しました。
けが人はありませんでしたが、山陽自動車道は備前インターチェンジと和気インターチェンジの間の下り線で現在も6時間にわたって通行止めになっています。
20日午前4時半ごろ、備前市の山陽自動車道の下り線で、木材を積んで走行していた大型トラックから火が出て、トラックは備前インターチェンジ付近で停車しました。
消防車5台が出て午前5時すぎに火はほぼ消し止められ、運転手は逃げ出しけがはありませんでした。
しかし、燃えた木材を撤去しトラックを移動させる作業に時間がかかっていて、山陽自動車道は備前インターチェンジと和気インターチェンジの間の下り線で、現在も6時間にわたって通行止めになっています。
西日本高速道路によりますと、通行止めが解除される見通しはまだ立っていないということです。
0678R774
垢版 |
2017/06/20(火) 12:54:08.08ID:KPSlGW0R
山陽道の一部通行止め解除06/20 11:51nhk
20日朝早く、備前市の山陽自動車道で、木材を積んだトラックから火が出て全焼しました。
けが人はありませんでしたが、山陽自動車道は備前インターチェンジと和気インターチェンジの間の下り線が約7時間にわたって通行止めになりました。
20日午前4時半ごろ、備前市の山陽自動車道の下り線で、木材の合板を積んで走行していた大型トラックから火が出て、トラックは備前インターチェンジ付近で停車しました。
消防車5台が出て火は午前5時すぎにほぼ消し止められましたが、トラック1台が全焼しました。
運転手は逃げ出してけがはありませんでした。
このあと、燃えた木材を撤去しトラックを移動させる作業に時間がかかり、山陽自動車道は備前インターチェンジと和気インターチェンジの間の下り線が
約7時間にわたって通行止めになりましたが、午前11時39分に片側2車線のうち1車線が通れるようになり、通行止めは解除されました。
0679R774
垢版 |
2017/06/20(火) 14:47:27.23ID:KPSlGW0R
[20日 12:10]山陽道下り 車両火災で一時通行止めrsk3
20日朝早く備前市の山陽自動車道の備前インターチェンジ付近で大型トラックが全焼しました。
この事故で、備前インターチェンジから和気インターチェンジの間の下り線が一時通行止めとなりました。
20日午前4時50分ごろ、備前市の山陽自動車道の備前インターチェンジ付近で大型トラックのタイヤ付近から火が出ていると、消防に運転手から通報がありました。
大型トラックを運転していた男性は逃げ出し、けがはありませんでした。
事故の処理のため、山陽自動車道では備前インターチェンジから和気インターチェンジの間の下り線が、午前5時ごろから約7時間通行止めになりました。
警察と消防で出火原因を調べています。
0680R774
垢版 |
2017/06/21(水) 15:41:15.43ID:Vn/4Jrf7
内子町、西条市で交通死亡事故相次ぐ(6月19日19時21分)ebc
県内できょう交通死亡事故が相次ぎ、県警は交通死亡事故多発注意報を発令して
注意を呼びかけています。
きょう午前7時頃、内子町論田の県道で軽トラックと対向してきたオートバイが
正面衝突し、オートバイを運転していた西予市宇和町ひまわりの看護師、
中田未希さん(23)が全身を強く打ち死亡しました。
現場は中央分離帯のないカーブで見通しは悪く警察が事故の原因を調べています。
またきょう午前7時20分頃、西条市小松町妙口の国道11号で普通乗用車が
トラックと正面衝突しました。この事故で普通乗用車を運転していた近くの会社員、
村上貴則さん(34)が胸などを強く打ち死亡しました。
現場は片側1車線で、警察は村上さんの車が反対車線にはみ出したものとみて調べています。
県内では、おとといから死亡事故が3件発生していて、県警は今年6回目
となる交通死亡事故多発注意報を発令し、注意を呼びかけています。
0681R774
垢版 |
2017/06/21(水) 15:50:28.38ID:Vn/4Jrf7
西条市でトラックと正面衝突 乗用車の男性死亡(6月19日12時0分)ebc
けさ西条市の国道で普通乗用車とトラックが正面衝突し、普通乗用車の34歳の
男性が死亡しました。
きょう午前7時20分頃、西条市小松町妙口の国道11号で、新居浜市方面へ
向かっていた普通乗用車が対向してきたトラックと正面衝突しました。
この事故で、普通乗用車を運転していた近くの会社員村上貴則さん(34)が
胸などを強く打ち死亡しました。
トラックを運転していた男性は胸などに軽いケガです。
現場は片側1車線のゆるやかなカーブで、警察は村上さんの車が反対車
線にはみ出したとみて、詳しい事故の原因を調べています。
0682R774
垢版 |
2017/06/22(木) 15:34:59.54ID:CTqMm+Ol
屋島の道路無料化可決高松市議会06/22 12:18nhk
高松市の6月定例市議会は、観光名所、屋島の麓と山上を結ぶ有料道路を無料化する費用などを盛り込んだ、一般会計の総額で23億円余りの補正予算案などを可決して閉会しました。
今月8日に開会した高松市の6月定例市議会は最終日の22日、総額23億2800万円余りの今年度の一般会計補正予算案などの他、議員提出の意見書や陳情などの採決が行われました。
補正予算案には、高松市の観光名所、屋島の麓と山上を結ぶ有料道路、屋島ドライブウェイをこの夏から無料化するための費用として10億3800万円余り。
多くの観光客を呼び込むため、屋島の山上に観光案内コーナーや美しい眺めを楽しむ展望室などを備えた新たな施設を建設する設計費用などとして7200万円余りが盛り込まれています。
採決の結果、補正予算案などは賛成多数で原案どおり可決されました。
この他、参議院選挙の合区の解消を求める意見書を採択した一方、政府に対し国連の核兵器禁止条約の交渉会議に参加するよう求める意見書などは不採択として、高松市の6月定例市議会は閉会しました。
0683R774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:49:37.62ID:2xjbgUjd
高架橋点検で問題見つからず06月16日 21時01分nhk
広島市の新交通システム、アストラムラインの軌道に上を走る高速道路からコンクリート片が剥がれ落ちた問題を受けて、ネクスコ西日本中国支社は
高速道路の高架橋54か所を対象に行った一斉点検の結果を16日に公表し、緊急に補修が必要な箇所や新たな損傷は見つからなかったとしています。
広島市の新交通システム、アストラムラインでは13日、軌道に上を走る高速道路の高架橋からコンクリート片が剥がれ落ちているのが見つかりました。
この問題を受けて、ネクスコ西日本中国支社は鉄道などと交差する管内の高速道路の高架橋100か所のうち、今年点検が行われていない54か所を対象に一斉点検を実施し、16日に結果を公表しました。
それによりますと、いずれも職員による目視で行った今回の点検では、緊急に補修が必要となるような箇所や新たな損傷は見つからなかったとしています。
会社側では、今後はさらに赤外線カメラを使ってコンクリート内部を詳しく調べる検査も行うかどうか検討するとしています。
また、今回は一斉点検の対象とならなかった残りの40か所あまりについても、準備が整い次第、点検を進めたいとしています。
0684R774
垢版 |
2017/06/23(金) 02:00:23.05ID:0sfG2ccg
交通事故死者数 全国ワースト 84歳の男性車にはねられ死亡 06月01日 11:29 ksb
5月31日夜、坂出市で84歳の男性が軽自動車にはねられ死亡しました。
31日午後7時半過ぎ、坂出市入船町の県道で道路を歩いてわたっていた坂出市久米町
の84歳の男性が軽自動車にはねられました。
この事故で男性は頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが約3時間後に死亡が
確認されました。現場は、見通しの良い片側2車線の直線道路です。
警察では軽自動車を運転していた坂出市江尻町の66歳のパート従業員から話を
聴くなどして原因を調べています。
香川県では31日までに25人が交通事故で亡くなっていて、人口10万人あたりの
死者数は全国ワーストです。
0685R774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:03:31.76ID:0sfG2ccg
[23日 12:10]屋島ドライブウエイ 夏休みから無料にrsk2
高松市の屋島山上につながる有料道路「屋島ドライブウエイ」について、高松市は、夏休みに合わせて来月下旬から無料にすることになりました。
高松市有数の観光地、屋島の山上につながる有料道路「屋島ドライブウエイ」は、普通車の場合通行料が往復で630円かかり観光客増加の足かせと言われてきました。
このため、高松市は、民間企業が運営している「屋島ドライブウエイ」を買い取り、無料にすることを決めたもので、購入費用10億3800万円を補正予算に計上していました。
そして、開始の時期について、観光客の増える夏休みに合わせ来月下旬から実施することを決めました。
屋島山上には屋島寺や水族館、展望台などの観光施設があります。
無料化される日時と屋島山上での駐車料金などは来週にも発表されます。
0686R774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:35:02.37ID:0sfG2ccg
母子が歩行中にはねられけが06/23 18:29nhk
23日の朝、下松市の市道で5か月の赤ちゃんを抱いた母親が75歳の女が運転する軽自動車にはねられ、赤ちゃんと母親の2人が足や頭に軽いけがをしました。
23日、午前9時すぎ、下松市東柳の市道で近くに住む26歳の母親が5か月の赤ちゃんを抱いて道路を歩いていたところ軽自動車にはねられました。
母親と赤ちゃんは足や頭に軽いけがをしたということです。
警察によりますと母親と赤ちゃんは下松市に住む75歳の女が運転する軽自動車が右折しようとしたところはねられたということで、運転していた女が過失運転致傷の疑いでその場で逮捕されました。
調べに対し75歳の女は「歩行者がいるのに気がつかなかった」と話しているということです。
警察が当時の詳しい状況や事故原因について調べています。
0687R774
垢版 |
2017/06/23(金) 22:38:23.80ID:0sfG2ccg
ガードロープ衝突事故で松山道一時通行止め(6月21日11時10分)ebc
きのう夜、西予市の松山自動車道で普通乗用車がセンターラインのガードロープに
衝突する事故があり、高速道路が一時通行止めになりました。
きのう午後9時20分頃、西予市宇和町の松山自動車道上り線で、普通乗用車が
センターラインにあるガードロープに衝突しました。
運転していた20代の男性にケガはありませんでしたが、ガードロープ復旧の
ため西予宇和インターから大洲南インター間の上下線が、午前3時過ぎまでの
およそ5時間半にわたって通行止めになりました。
高速道路交通警察隊によりますと、事故当時雨が降っていて運転していた男性は
「ハンドルをとられた」と話しているということです。
西予宇和から大洲北只の区間では、対向車線にはみ出す重大事故を防ぐため、
今年4月から試験的にガードロープを設置しています。
0688W
垢版 |
2017/06/24(土) 16:31:26.74ID:og5dnOrN
W
0689R774
垢版 |
2017/06/26(月) 03:28:35.45ID:obV3gfO/
県内で交通死亡事故相次ぐ06月19日 21時24分nhk
県内ではきょう交通死亡事故が相次ぎました。
内子町ではバイクを運転していた23歳の看護師の女性が、また西条市では乗用車を運転していた34歳の男性が死亡しました。
けさ7時ごろ、内子町論田でバイクが中央線の無い県道の右カーブを曲がろうとしたところ、反対方向から来た軽トラックと正面衝突しました。
この事故で、バイクを運転していた西予市宇和町の看護師、中田未希さん(23歳)が、顔などを強く打ちました。
警察によりますと中田さんは、事故直後は意識があったということですが、その後、容体が悪化し、およそ3時間後に松山市内の病院で死亡しました。
中田さんは、西予市内の勤務先の病院に通勤している途中だったということです。
現場の県道は、道幅が3メートルほどで、中央線が無く、周囲が山の斜面になっているため見通しが悪いということで、
警察は、軽トラックを運転していた66歳の男性から話を聞くなどして事故の詳しい原因を調べています。
一方、西条市小松町の国道11号線では、けさ7時20分ごろ、東温市方面から新居浜市方面に向かっていた普通乗用車が対向車線にはみ出し、貨物トラックと衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた近くに住む会社員、村上貴則さん(34)が新居浜市内の病院に運ばれましたが、胸を強く打ってまもなく死亡しました。
また、貨物トラックを運転していた会社員の40歳の男性も胸などを打つけがをしましたが、程度は軽いとみられるということです。
現場は緩やかにカーブした片側1車線の国道で見通しは良いということで、警察は、村上さんが運転する乗用車が対向車線にはみ出した原因について調べています。
0690R774
垢版 |
2017/06/26(月) 05:42:12.00ID:obV3gfO/
交通事故を偽装し保険金500万円詐取4人逮捕(愛媛県)■ 動画をみる
故意に交通事故を起こしておよそ500万円の保険金をだまし取ったとして
松山市内の自動車販売店の社長ら4人が警察に逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕されたのは松山市溝辺町の自動車販売店社長土居ノ内浩寿容疑者
(41)ら4人。[ 6/22 17:41 南海放送]
警察によると土居ノ内容疑者ら4人は2015年6月、2台の普通乗用車に乗り
込み松山市恵原町の市道で故意に衝突事故を起こし自動車保険会社からけがの
治療費や車の修理費などおよそ500万円をだまし取った疑いがもたれている。
警察は、4人の関係や余罪があるかなどについて調べている。
0691R774
垢版 |
2017/06/26(月) 06:37:50.89ID:obV3gfO/
岡山・吉備中央町でショベルカーが崖から転落 男性死亡06月04日 17:52 ksb
4日午後、岡山県吉備中央町で小型ショベルカーが道路から崖下に転落し運転して
いた男性が死亡しました。
4日午後1時前、岡山県吉備中央町上加茂で「小型ショベルカーが道路から崖下に
転落している」と110番通報がありました。
小型ショベルカーは15メートルほど転落し、運転していた60代くらいの男性
が搬送先の病院で死亡しました。
男性は小型ショベルカーで道路に落ちていた石や木などを清掃していたということです。
現場の町道には転落を防止するガードレールなどはありませんでした。
警察が男性の身元や事故の原因を調べています。
0692R774
垢版 |
2017/06/27(火) 05:45:48.89ID:FToY61Uv
福山 死亡事故相次ぎ啓発強化へ06月20日 18時58分nhk
福山市では今年、これまでに交通事故で亡くなった人がすでに去年1年間の死者の数を超えたことを受けて、枝広市長が20日、警察幹部と緊急に対応を協議し、啓発活動を強化していくことになりました。
福山市では今年、これまでに交通事故で亡くなった人は11人で、すでに去年1年間の9人を超え、ここ5年で最も多かった3年前の21人を上回るペースで増えています。
これを受けて福山市の枝広市長は20日、市内で最も大きな規模の福山東警察署を訪れて奥田右文署長と面会し、事故の傾向などの報告を受け、対応を協議しました。
警察によりますと、今年、交通事故で亡くなった11人のうち、5人は早朝や夕方など見通しが悪くなる時間帯に道路を歩いて横断中に車にはねられて亡くなっていて、このうち3人を65歳以上の高齢者が占めています。
このため市と警察では、民生委員に高齢者の世帯などを訪れてもらい、反射材の使用を呼びかけたり、ドライバーに早めのライト点灯の徹底を促すなど、啓発活動を強化していくことになりました。
福山東警察署の奥田署長は「市と警察が情報を共有し、市内の事業所や団体などへの啓発を行い、事故の減少に努めたい」と話していました。
0693R774
垢版 |
2017/06/27(火) 10:55:29.01ID:FToY61Uv
事故で同乗者死亡 男を逮捕2017年06月26日(月)更新itv
ことし3月、松山市内の市道で軽乗用車が道路脇の電柱などに衝突し、助手席の女性が死亡した事故で、運転していた29歳の男が過失運転致死の疑いで26日、逮捕されました。
逮捕されたのは松山市南高井町の会社員、森太希容疑者29歳です。
この事故は今年3月15日の午前9時ごろ、松山市北条辻の市道で軽乗用車が道路脇の電柱とブロック塀に衝突し、助手席に乗っていた浜田円さん36歳が死亡したものです。
軽乗用車を運転していた森容疑者は腰などにケガをして治療を受けていましたが容体が回復したため、警察は森容疑者を過失運転致死の疑いで逮捕しました。
調べに対し森容疑者は「事故を起こしたことは間違いありません」と供述しているということで、警察が事故当時の状況を調べています。
0694R774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:12:42.54ID:FToY61Uv
大洲市 乗用車とトラックが正面衝突 男性死亡12:01eat
26日午後、大洲市の国道で乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車を運転して
いた62歳の男性が死亡しました。
事故があったのは大洲市長浜の国道378号で、警察によりますと26日午後3時
15分ごろ、乗用車とトラックが正面衝突しました。
この事故で乗用車を運転していた内子町村前の無職大宮靖範さん62歳が、
全身を強く打ち死亡しました。
現場は緩やかなカーブで、警察では現場の状況から乗用車が何らかの原因で
センターラインを超え、対向車線にはみだしたとみて事故原因を調べています。
0695R774
垢版 |
2017/06/28(水) 08:15:59.64ID:H8FkTvKB
松山市で交通死亡事故 長浜で重体事故(6月26日19時30分)ebc
きょう午後、松山市と大洲市で交通事故が相次ぎ、1人が死亡、1人が意識不明の
重体になっています。
きょう午後4時40分頃、松山市小坂5丁目の国道11号の小坂交差点で、
軽四乗用車が普通乗用車に追突しました。
この事故で軽四乗用車を運転していた66歳の男性が病院に運ばれましたが
死亡しました。普通乗用車に乗っていた2人もケガをしました。
警察が事故原因などを調べています。
また大洲市長浜の国道でもきょう午後3時15分頃、普通乗用車と中型トラック
が正面衝突する事故がありました。
この事故で普通乗用車を運転していた内子町村前の大宮靖範さん(62)が
全身を強く打ち意識不明の重体になっています。
0696R774
垢版 |
2017/06/28(水) 15:36:44.95ID:SaVWv01x
真庭のトンネル内で落下物か?06/28 12:48nhk
27日昼ごろ、米子自動車道の岡山県と鳥取県との県境にあるトンネルを走行していたトラックの運転手から「天井から何かが落ちてきた」という連絡がありました。
西日本高速道路は昨夜から現場の周辺を通行止めにしてトンネル内の詳しい点検を行いましたが、異常は見つからなかったということです。
西日本高速道路によりますと、27日昼ごろ、米子自動車道の岡山県と鳥取県との県境にある三平山トンネル内を走行していたトラックの運転手から「天井から何かが落ちてきてフロントガラスが壊れたようだ」と連絡があったということです。
その直後に、作業員が目視で点検を行ったところ落下物は見つからなかったということですが、西日本高速道路では、27日夜11時から真庭市の蒜山インターチェンジと鳥取県の江府インターチェンジの間の上下線を通行止めにして詳しい点検作業を行いました。
その結果、天井や道路などに異常は見つからなかったとして西日本高速道路は午前5時10分に通行止めを解除しました。
0697R774
垢版 |
2017/06/29(木) 15:58:33.70ID:PyMPxnYK
ひき逃げ死亡事件で運転手逮捕06月23日 12時45分nhk
22日、三次市の交差点で自転車に乗っていた高齢の男性がクレーン車にひき逃げされて死亡した事件で、警察は、その後、
事故の痕跡が残るクレーン車を見つけ、運転手を過失運転致死などの疑いで逮捕しました。
運転手は、「相手が見えていなかった」と話しているということです。
逮捕されたのは、三次市畠敷町の会社員、藤本 洋三容疑者(62)です。
22日、午前11時すぎ、三次市十日市東の国道の交差点で、自転車に乗っていた高齢の男性が左折してきた
クレーン車にはねられて死亡し、クレーン車は現場から立ち去ったことから、警察がひき逃げ事件として捜査していました。
そして、現場からおよそ8キロ離れた場所でよく似たクレーン車を見つけ、車体を調べたところ、事故の痕跡が見つかったということで、
警察では、運転していた藤本容疑者が事件に関わったとして、23日未明、過失運転致死とひき逃げの疑いで逮捕しました。
調べに対し藤本容疑者は「相手が見えていなかった。 事故をしたことがわかっていなかった」と話しているということで、警察は、当時の状況を詳しく調べています。
0698R774
垢版 |
2017/06/29(木) 20:49:43.42ID:xiWb01Lb
徳島市の死亡ひき逃げ 男を起訴06/29 18:10nhk
今月徳島市の国道で、女性を軽乗用車ではねて死亡させ、現場から立ち去ったなどとして逮捕された鳴門市の20代の男について、徳島地方検察庁は29日ひき逃げなどの罪で起訴しました。
起訴されたのは鳴門市撫養町立岩の無職、森崎力被告(21)です。
徳島地方検察庁などによりますと森崎被告は今月8日の夜、徳島市国府町府中の国道192号線で、乗っていた軽乗用車の助手席からハンドルなどを操作して、近くに住む技能実習生の中国人の女性
(当時50)を死亡させたほか、軽乗用車に乗っていた男女2人にもけがを負わせ現場から立ち去ったとして、ひき逃げや過失運転致死傷などの罪に問われています。
検察は認否を明らかにしていませんが、警察の調べに対して森崎被告は「運転していた女性とケンカになり、このままでは危ないと思い助手席から自分が運転した」
としたうえで、「実質的な運転はしていない」などと供述していたということです。
0699R774
垢版 |
2017/06/30(金) 11:54:59.28ID:lVZ7Xqux
0700R774
垢版 |
2017/06/30(金) 11:56:08.27ID:2hplgF/G
TSSスピークFNN三次 男性死亡 ひき逃げでクレーン車運転手を逮捕2017年 6月23日(金)
きのう、三次市の国道で、自転車の男性がひき逃げされ死亡した事件で、
警察は現場から走り去ったクレーン車の運転手を逮捕しました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは三次市畠敷町の会社員・藤本洋三容疑者です。
藤本容疑者はきのう午前11時すぎ、三次市十日市東の上原交差点をクレーン車で
左折する際、自転車に乗った高齢の男性を巻き込み死亡させ、そのまま現場から
走り去った疑いが持たれています。
藤本容疑者は当時勤務中で、調べに対し、「現場を通ったが、事故を起こした
認識はない」と供述しています。
警察は、死亡したのは近くに住む80代の男性とみて、身元の確認を急いでいます。
0701R774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:23:34.61ID:IpqpkGx4
巡査が事故処理車で当て逃げ19:14eat
県警の巡査が、事故処理車を電柱にぶつけて当て逃げをしていたことがわかりました。
県警は、この巡査を本部長注意処分としています。
県警監察官室によりますと、当て逃げをしたのは、県内の警察署の交通課に勤める男性
巡査です。
この巡査は、今年3月、県道で事故処理車を運転中に方向転換をしようとバックした
際に、電柱に車両の左後方部分をぶつけましたが、最寄の警察署に届出をせず、
そのまま現場を立ち去ったということです。
巡査は、事故処理を終えて一人で警察署に帰る途中だったということで、2日後、
同僚が車両にへこみがあることに気づき、上司に報告し当て逃げが発覚しました。
当て逃げをした理由について巡査は、「叱られたくなかった」と話しているという
ことです。
県警では、この男性巡査を今月12日付けで本部長注意の処分とし、県警監察官室は
「まことに遺憾で署員の指導・教養を徹底してまいります」とコメントしています。
0702W
垢版 |
2017/07/02(日) 12:35:38.53ID:E1p25BSi
W
0703R774
垢版 |
2017/07/03(月) 04:14:46.58ID:wOoRAZsG
福山で重傷事故 逃走車両か駐車場で発見[2017.6.26 18:3]rcc
ドアは大きくへこみ、タイヤはパンク。
周りにはグローブやぬいぐるみが散乱し、事故の衝撃の大きさを物語っています。
26日午前9時20分頃、福山市沖野上町の交差点で、車どうしが出会い頭に衝突し、軽乗用車が横転。
後部座席に乗っていた男性が頭の骨を折る重傷、運転していた女性が軽いけがをしました。
一方、軽乗用車と衝突したワンボックスタイプの乗用車はそのまま逃走しました。
警察はおよそ2時間半後に、2キロほど離れた東川口町の駐車場で
逃げた車とみられる乗用車を発見。
警察は、乗用車が信号無視をして交差点に進入したとみて、
運転していた人物の特定を急いでいます。

福山市の交差点で事故 乗用車逃走[2017.6.26 12:7]rcc 
26日午前、福山市の交差点で軽自動車と乗用車が衝突し、
軽自動車に乗っていた男性が大けがをしました。
乗用車はそのまま逃げていて、警察が行方を追っています。
事故があったのは、福山市沖野上町にある交差点です。
警察によりますと、午前9時20分頃、軽自動車と乗用車が出会い頭に衝突し、
軽自動車が横転しました。
この事故で、軽自動車の後部座席に乗っていた43歳の男性が、
頭を強く打ち大けがをしましたが、命に別状はないということです。
一方、現場から逃げた乗用車は、白またはシルバーのワンボックスタイプだということです。
警察は、乗用車が信号無視をして交差点に進入したとみて、行方を追っています。
0704R774
垢版 |
2017/07/03(月) 04:41:30.06ID:wOoRAZsG
衝突の痕跡ある車見つかる06月26日 19時08分nhk
26日午前、福山市の交差点で信号無視をした車が軽乗用車に衝突し、乗っていた2人にけがを負わせたひき逃げ事件で、現場から2キロほど離れた場所で衝突の痕跡がある車が見つかり、警察は運転していた人物の行方を捜査しています。
26日午前9時20分ごろ、福山市沖野上町の県道の交差点で、信号無視をした車が左から来た軽乗用車に衝突し、そのまま逃走しました。
この事故で、軽乗用車の後部座席に乗っていた43歳の男性が頭を打つなどの大けがをしたほか、運転していた36歳の女性が軽いけがをしたということです。
警察は、目撃証言などから逃げた車はワンボックスタイプとみて行方を捜査していましたが、現場からおよそ2キロ離れたアパートの駐車場で、特徴がよく似た車が放置されているのが見つかったということです。
警察によりますと、車には衝突の痕跡があるということで、警察は所有者の特定を進めるとともに、運転していた人物の行方を捜査しています。

車衝突2人けが ひき逃げで捜査06月26日 12時46分nhk
26日午前、福山市の交差点で信号無視をした車が軽乗用車に衝突し、乗っていた男女2人にけがを負わせ、そのまま逃走しました。
警察はひき逃げ事件として逃げた車の行方を捜査しています。
26日午前9時20分ごろ、福山市沖野上町の県道の交差点で、信号無視をした車が左から来た軽乗用車に衝突し、そのまま逃走しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた36歳の女性と後部座席に乗っていた43歳の男性が頭を打つなどのけがをして病院に搬送されました。
警察によりますと、逃げた車はシルバーか、白っぽい色のワンボックスタイプで、複数の通行人が、赤信号の交差点に進入したのを目撃しているということです。
警察は、ひき逃げ事件として付近の防犯カメラを調べるなどして逃げた車の行方を捜査しています。
現場はJR福山駅から2キロほど南の車の通行量の多い交差点です。
0705R774
垢版 |
2017/07/03(月) 05:19:21.68ID:wOoRAZsG
3月の死亡事故で男を逮捕06月26日 19時15分nhk
ことし3月、松山市の市道で軽乗用車が道路脇の電柱に衝突し助手席に乗っていた36歳の女性が死亡した事故で、
警察は、運転していた女性の知人で29歳の会社員の男を過失運転致死の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市南高井町の会社員森太希容疑者(29歳)です。
警察によりますと、森容疑者はことし3月、松山市北条辻の市道で軽乗用車を運転していて、道路脇の電柱に衝突させ、
助手席に乗っていた知人女性の濱田円さん(36歳)を死なせたとして過失運転致死の疑いが持たれています。
警察によりますと現場の市道は片側一車線の直線道路で軽乗用車がぶつかった電柱は車道から歩道を挟んで数メートルあり
軽乗用車は歩道を越えて電柱に衝突したと見られるということです。
この事故では森容疑者も足などにけがをしていたため警察はけがの回復を待って逮捕し詳しい事故の原因を調べることにしています。

正面衝突事故で1人死亡06月26日 22時56分nhk
26日午後、大洲市の国道でトラックと乗用車が正面衝突する事故があり、乗用車を運転していた内子町の62歳の男性が死亡しました。
26日午後3時15分ごろ、大洲市長浜の国道378号で、対向して走行していた中型トラックと乗用車が正面衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた内子町村前の大宮靖範さん(62)が全身を強く打ち、
大洲市内の病院に運ばれて手当てを受けていましたが、およそ2時間後に死亡しました。
トラックの運転手にけがはありませんでした。
現場は、JR予讃線の伊予長浜駅近くの片側1車線の直線道路です。
警察によりますと、事故は、トラックが走行していた側の車線で起きていて、警察で詳しい原因を調べています。
0706R774
垢版 |
2017/07/03(月) 19:39:20.70ID:bX6JRl7l
[03日 12:10]酒気帯び運転で住宅に衝突rsk2
2日夜、高梁市川面町の県道で酒を飲んで乗用車を運転し、住宅の壁に衝突させたとして31歳の男が現行犯逮捕されました。
家にいた人にけがはありませんでした。男は無免許運転の疑いも持たれています。
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称・高梁市の中古車販売業、坂原博登容疑者です。
警察によりますと、坂原容疑者は、2日夜9時ごろ、高梁市川面町の県道で酒を飲んで乗用車を運転し、住宅の壁に衝突させた疑いがもたれています。
警察は、検査でアルコールが検出されたため現行犯逮捕しました。
家には42歳の男性がいましたが、けがはありませんでした。
坂原容疑者は鼻などを骨折していて、警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
坂原容疑者は、去年4月に運転免許の取り消しを受けていたということで、警察は、無免許運転の疑いでも調べています。
0707R774
垢版 |
2017/07/04(火) 15:34:57.34ID:aX4m99Zz
トレーラー横転、丸太が散乱2017年07月03日(月)更新itv
3日午後、砥部町の国道33号で、大型トレーラーが横転して積み荷の丸太が道路に散乱し、国道33号は4時間以上通行止めとなりました。
事故があったのは砥部町岩谷口の国道33号で、3日午後2時ごろ、久万高原町方面から走ってきた大型トレーラーが下り坂のカーブで横転しました。
この事故で、積み荷の丸太が散乱して道路をふさぎ、国道33号は撤去作業のため、およそ13キロの区間が4時間余りに渡って通行止めとなりました。
大型トレーラーはガードレールに衝突して運転席が大破し、運転していた50歳の男性は、胸の骨を折る重傷を負いました。他の車に被害はありませんでした。
現場は片側一車線の急カーブの下り坂で、警察は、トレーラーがカーブを曲がりきれず、横転したとみて事故の詳しい原因を調べています。
0708R774
垢版 |
2017/07/04(火) 19:32:58.48ID:aX4m99Zz
トレーラーの横転事故19:22eat
3日午後、砥部町の国道33号で大型トレーラーが横転。積荷の木材が散乱し、
現場は現在も通行止めとなっています。
事故があったのは、砥部町岩谷口の国道33号で、警察によりますと3日午後2時
ごろ、大型トレーラーがカーブを曲がりきれず横転しました。
大型トレーラーを運転していた50歳の男性が胸の骨を折る重傷です。
道路はトレーラーと散乱した積荷の木材でふさがれ、現場は現在も通行止めと
なっています。
警察の調べに対し、運転手の男性は「ブレーキの効きが悪かった」などと
話していて、警察で事故原因を調べています。
0709R774
垢版 |
2017/07/04(火) 19:34:25.37ID:aX4m99Zz
[04日 12:10]倉敷市の国道で正面衝突 男性死亡rsk1
4日未明、倉敷市船穂町船穂の国道2号で大型トラックと乗用車が正面衝突し、乗用車を運転していた55歳の男性が死亡しました。
午前3時20分ごろ、倉敷市船穂町船穂の国道2号で、岡山市北区平野のアルバイト吉田正悟さんが運転する乗用車がセンターラインを越え、対向車線を走ってきた大型トラックと正面衝突しました。
乗用車は大破し、吉田さんが胸を強く打つなどして病院に運ばれましたが、約1時間後に死亡が確認されました。
大型トラックを運転していた倉敷市の35歳の男性にけがはありませんでした。
今年、岡山県で事故で死亡した人は46人で、特に先月から増加傾向にあるとして、警察は取締りを強化するとともにドライバーや歩行者などに注意を呼びかけています。
0710R774
垢版 |
2017/07/05(水) 13:21:33.99ID:3TN6mo1H
TSSスピークFNN福山 重傷ひき逃げ 飲食店従業員を逮捕2017年 6月28日(水)
おととい、福山市で男女2人が大ケガをしたひき逃げ事故で、警察は出頭してきた
飲食店従業員の男を逮捕しました。
逮捕されたのは、福山市東川口町に住む飲食店従業員・中村大吉地容疑者です。
警察によりますと、中村容疑者はおととい午前、福山市沖野上町で、普通乗用車
を運転中、信号を無視して交差点に入り軽自動車に衝突し、乗っていた夫婦に
いずれも骨折の重傷を負わせた疑いが持たれています。
警察は、目撃情報などから中村容疑者が運転していた車を自宅近くの駐車場で
発見していましたが、きのう午前、中村容疑者が出頭してきたということです。
調べに対し、中村容疑者は容疑を認めていて、警察が詳しい事故の経緯を調べて
います。
0711R774
垢版 |
2017/07/05(水) 15:34:37.20ID:7qVe86zv
松山の国道で男性はねられ死亡2017年07月05日(水)更新itv
4日夜、松山市内の国道で道路を横断していた男性が乗用車にはねられ死亡しました。
事故があったのは松山市山越の国道196号で、4日午後10時頃、道路を歩いて渡っていた市内御幸の忽那進児さん56歳が本町方面に向かっていた乗用車にはねられました。忽那さんは市内の病院に運ばれましたが頭などを強く打ちおよそ5時間後に死亡しました。
警察は乗用車を運転していた市内吉藤の無職、村上浩一容疑者53歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しその後容疑を過失運転致死に切り替え、事情を聴いています。調べに対し、村上容疑者は「男性をはねたことに間違いない」と話しているということです。
現場は見通しの良い直線道路ですが横断歩道や信号はなく、警察が事故の原因を調べています。
0712R774
垢版 |
2017/07/05(水) 16:27:49.55ID:7qVe86zv
重傷ひき逃げ 運転手を逮捕[2017.6.29 19:22]rcc
 28日未明、広島市西区で、自転車の男性が車に追突され重傷を負ったひき逃げ事件で、警察は、車を運転していた男を逮捕しました。
 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、建築作業員、倉本弦士郎容疑者です。
 警察によりますと、倉本容疑者は、28日午前1時20分ころ、広島市西区庚午南の市道で、軽乗用車を運転中に、自転車の男性に追突し、あばら骨や背骨、腰の骨を折る重傷を負わせ、そのまま逃げた疑いがもたれています。
 (大野記者)「被害者の男性は白線の内側歩道寄りを走行中、後ろからきた車に追突されました。その勢いで、自転車は約20メートルも飛ばされたということです」
 軽乗用車は、倉本容疑者が勤務する会社名義のもので、倉本容疑者は、会社に「電柱にぶつかった」と報告していたということです。
 警察は、現場に落ちていた車の部品から車を特定し、会社に連絡したところ、上司に付き添われ倉本容疑者が出頭してきたということです。
 取り調べに対し、倉本容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
 警察は逃げた動機などを詳しく調べています。

西区の重傷ひき逃げ 25歳男逮捕[2017.6.29 11:55]rcc
28日未明広島市西区で自転車の男性が車に追突され重傷を負ったひき逃げ事件で、
警察は車を運転していた男を特定し逮捕しました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、建築作業員・倉本弦士郎容疑者です。
警察によりますと倉本容疑者は、28日午前1時20分ころ広島市西区庚午南の市道で、
軽乗用車を運転中に自転車の男性に追突し、あばら骨や背骨、腰の骨を折る重傷を負わせ、
そのまま逃げた疑いがもたれています。
「被害者の男性は、白線の内側歩道寄りを走行中、後ろからきた車に追突されました。
 その勢いで自転車は約20メートルも飛ばされたということです」(記者)
軽乗用車は倉本容疑者が勤務する会社名義のもので、倉本容疑者は会社に
「電柱にぶつかった」と報告していたということです。
警察は現場に落ちていた部品から車を特定し会社に連絡したところ、
上司に付き添われ倉本容疑者が出頭してきたということです。
取り調べに対し倉本容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察は逃げた動機などを詳しく調べています。
0713R774
垢版 |
2017/07/06(木) 15:19:38.60ID:iXbkOHnm
松山市で交通死亡事故19:16eat
4日夜、松山市の国道196号で、道路を渡っていた男性が乗用車にはねられ、
死亡しました。
事故があったのは、松山市山越の国道196号で、警察によりますと、
4日午後9時50分ごろ、松山市御幸の忽那進児さん56歳が、
走ってきた乗用車にはねられ、頭などを強く打ち死亡しました。
警察は、乗用車を運転していた市内吉藤の無職、村上浩一容疑者53歳を過失運転
致傷の疑いで現行犯逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替え調べを進める方針です。
村上容疑者は、容疑を認めているということです。
0714R774
垢版 |
2017/07/07(金) 12:15:05.77ID:i4zQ/cyG
同乗者死亡させた男、監禁容疑で逮捕2017年07月06日(木)更新itv
今年3月、松山市内で軽乗用車を運転中、事故を起こし、助手席の女性を死亡
させた疑いで逮捕された男がその後の調べで亡くなった女性を監禁していたこと
がわかり6日、監禁の疑いで再逮捕されました。
監禁の疑いで再逮捕されたのは、松山市南高井町の会社員、森太希容疑者29歳です。
この事故は今年3月15日の午前9時ごろ、松山市北条辻の市道で軽乗用車が
道路脇の電柱とブロック塀に衝突し、助手席にいた浜田円さん当時36歳が死亡
したものです。
警察は軽乗用車を運転していた森容疑者を先月、過失運転致死の疑いで逮捕し
当時の状況を調べていました。
その結果、事故直前に森容疑者が浜田さんを軽乗用車に強引に押し込み
逃げられない状態にしていた疑いが強まり、監禁の疑いで逮捕しました。
警察では、捜査に支障があるとして森容疑者の認否を明らかにしていませんが、
今後、動機や経緯を調べる方針です。
0715R774
垢版 |
2017/07/07(金) 22:22:31.63ID:Dv2NIE9H
松山市で車にはねられ男性死亡2017/07/05 11:35:00ebc
きのう夜、松山市山越の国道で道路を横断していた男性が普通乗用車にはねられ
死亡しました。
きのう午後10時ごろ、松山市山越の国道196号線で道路を横断していた市内
御幸の忽那進児さん(56)が左から来た普通乗用車にはねられました。
忽那さんは頭などを強く打ち搬送先の病院で5時間後に死亡しました。
警察は車を運転していた松山市吉藤の無職村上浩一容疑者(53)を現行犯逮捕し、
過失運転致死の疑いで調べています。
村上容疑者は「人をはねたことに間違いない」と容疑を認めているということです。
現場は信号機や横断歩道のない見通しの良い直線道路で、警察は事故の原因を調べています。
0716R774
垢版 |
2017/07/08(土) 08:16:27.93ID:+4HuzSkq
ゴミ収集車と衝突で1人重体07/07 20:00nhk
観音寺市の交差点で軽乗用車と市のごみ収集車が衝突し、軽乗用車を運転していた女性が意識不明の重体になっています。
7日午後1時ごろ、観音寺市出作町の交差点で軽乗用車と、右側から走ってきた市のごみ収集車が衝突しました。
この事故で、軽自動車を運転していた三豊市の無職、糸川富子さんが(60)頭を強く打って観音寺市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体になっています。
一方、ごみ収集車に乗っていた男性3人にけがはありませんでした。
警察によりますと、現場は県立香川西部養護学校の西側にある幅3メートルと7メートルの市道の交差点で、見通しはよいものの信号機や一時停止の標識などはないということです。
警察はごみ収集車を運転していた観音寺市の42歳の男性職員などから話を聞くなどして事故の原因を調べています。
0717R774
垢版 |
2017/07/08(土) 21:48:41.50ID:1TsUE1t+
過失運転致死の男を監禁で逮捕2017/07/06 19:20:00ebc
今年3月、松山市で同乗していた女性を死亡させる自損事故を起こし過失運転致死
の疑いで逮捕されていた男が、この女性を車に監禁していた疑いできょう逮捕されました。
逮捕されたのは松山市南高井町の会社員森太希容疑者(29)です。
警察によりますと森容疑者は今年3月15日、市内北条辻で当時36歳の知人の
女性を無理やり軽乗用車に押し込んで車を走らせた監禁の疑いです。
森容疑者は車を運転して電柱に突っ込み、同乗者の女性を死亡させたとして先月
逮捕されていて、この事故の捜査を進める中で監禁の疑いが浮上し逮捕されました。
警察は捜査上の理由から森容疑者の認否を明らかにしていません。
警察は動機などについて厳しく追及する方針です。
0718R774
垢版 |
2017/07/09(日) 11:44:20.18ID:Og/on4q1
[08日 17:30]ごみ収集車と軽乗用車が衝突 1人重体rsk3
7日、観音寺市の市道でごみ収集車が軽乗用車と衝突し、軽乗用車を運転していた60歳の女性が意識不明の重体となっています。
7日午後1時ごろ、観音寺市出作町の市道交差点で、作業中の観音寺市のごみ収集車と軽乗用車が衝突しました。
軽乗用車は横転して大破し、運転していた三豊市山本町の60歳の女性が頭を強く打って意識不明の重体となっています。
ごみ収集車には観音寺市環境衛生課の職員など3人が乗っていましたがけがはありませんでした。
現場にはごみ収集車のものと思われるブレーキのあとが約10メートルに渡り
残っていて、警察は運転していた職員から事情を聞くなど、事故の原因を調べています。
0719R774
垢版 |
2017/07/14(金) 11:37:38.07ID:ozAxg328
テスト
0720R774
垢版 |
2017/07/14(金) 11:39:17.19ID:73sE8BWm
横断中の男性はねられ死亡2017年07月13日(木)更新itv
12日夜、東温市内で県道を歩いて渡っていた80歳の男性が乗用車にはねられ死亡しました。
事故があったのは東温市田窪の県道で、12日午後8時過ぎ歩いて道路を渡っていた近くに住む医師玉木芳郎さん80歳が左から走ってきた乗用車にはねられました。
玉木さんは市内の病院に運ばれましたが、頭を強く打ちおよそ3時間半後に死亡しました。
乗用車は35歳の無職の女性が運転していて、乳児を含む3人の子どもが乗っていましたが、いずれもケガはありませんでした。
亡くなった玉木さんは、現場近くでタクシーから降り帰宅中だったと見られています。
乗用車を運転していた女性は警察に通報した際、「気付くのが遅れた」と話していたということで、警察は事故の状況を詳しく調べています。

84歳運転の車が暴走、家族が引きずられ重体2017年07月13日(木)更新itv
12日、宇和島市の滑床渓谷の駐車場で、84歳の男性が運転する乗用車が暴走し、止めようとした家族の男性が車に引きずられ、意識不明の重体となっています。
12日正午ごろ、宇和島市の滑床渓谷の駐車場で、市内の84歳の男性が運転する乗用車が暴走し、およそ30メートル先の木にぶつかって停止しました。
この事故で、東京都杉並区の無職、中田純一郎さん59歳が車に引きずられ意識不明の重体となっています。
警察によりますと、中田さんは84歳の男性の義理の息子で父親が乗用車を発進させるのを止めようと、ドア付近にしがみつき、車に引きずられたと見られています。
中田さんは、妻と義理の父親と一緒に観光中だったということです。
警察の調べに対し、84歳の男性は「どうして事故になったのか分からない。よく覚えていない」などと話しているということです。警察は事故当時の状況などを詳しく調べています。
0721R774
垢版 |
2017/07/14(金) 11:45:16.87ID:73sE8BWm
東温市で交通重体事故19:12eat
12日夜、東温市の県道で、道路を渡っていた80歳の男性が乗用車にはねられ
死亡しました。
警察によりますと、事故があったのは、東温市田窪の県道で、12日午後8時15分
ごろ、近くに住む医師、玉木芳郎さん80歳が道路を渡っていたところ、
走ってきた乗用車にはねられました。
この事故で、玉木さんは全身を強く打ち、市内の病院に搬送されましたが、
およそ2時間半後に死亡しました。
現場は、片側一車線の見通しの良い直線道路で、乗用車を運転していた35歳の
女性は、「気づくのが遅れてはねてしまった」などと話しているということです。
警察では、過失運転致死の疑いも視野に入れ事故の原因を調べています。
0722R774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:18:18.76ID:ORfem+Ig
県内で交通死亡事故が相次ぐ07/14 19:14nhk
夏の交通安全県民運動が実施されるなか、県内では14日、交通死亡事故が相次ぎました。
防府市の山陽自動車道では止まっていた大型トラックに追突したワンボックス車の男性が死亡したほか、柳井市でも歩行中の女性が軽トラックにはねられ死亡しました。
警察は夏のレジャーシーズンを迎え出かける機会が増えることからゆとりを持った運転をするよう呼びかけています。
14日午前7時すぎ、防府市東佐波令の山陽自動車道下り線の天神山トンネルで、エンジンが故障し停車していた大型トラックに後ろから走ってきたワンボックス車が追突しました。
この事故でワンボックス車を運転していた広島市東区の40歳の会社員の男性が病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。
警察によりますと天神山トンネルは片側2車線の直線で見通しはよいということで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
この事故の影響で山陽自動車道の徳山西インターチェンジと防府西インターチェンジの間の下り線が3時間あまりにわたって通行止めとなりました。
また、柳井市柳井の市道では14日午前11時前、近くに住む74歳の女性が、軽トラックにはねられ死亡しました。
県内では今月20日まで夏の交通安全県民運動が行われていて、これまでの期間中に3件の死亡事故が起きています。
警察は「夏のレジャーシーズンで出かける機会が増える時期で、長時間運転する場合には適宜、休憩するなどゆとりを持った運転を心がけてほしい」と呼びかけています。
0723R774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:50:54.75ID:hiuwb20Y
テスト
0724R774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:53:17.81ID:ORfem+Ig
[14日 19:10]岡山市東区瀬戸町 車4台が関係する事故rsk11
午前9時半ごろ、岡山市東区瀬戸町の交差点で車4台が関係する事故がありました。
事故の瞬間をドライブレコーダがとらえていました。>>全文を読む
ドライブレコーダに映る交差点。
右折する軽自動車が停止しようとした瞬間、交差点を進むと右の部分が大きく破損した対向車と、
別の車にも接触したのか、車は歩道にのりあげ停止していました。
事故が起きたのは岡山市東区瀬戸町の交差点です。
学生などの歩行者も多い場所ですが、事故が起きた午前9時半ごろには歩道に人通りはありませんでした。
ドライバーなど2人が救急車で運ばれましたが、軽傷とみられています。
なぜ、事故を起こした車は右折のために停止していた車のさらに右を走り、対向車線に突っ込んだのでしょうか。
警察が運転手から事情を聞いています。
0725R774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:33:46.64ID:ORfem+Ig
玉突き事故で男性死亡2017年07月14日(金)更新itv
14日午後松山市内の県道で大型トラックが軽トラックに追突するなど3台が絡む玉突き事故があり、軽トラックを運転していた男性が死亡しました。
事故があったのは松山市南高井町の県道で14日午後0時半ごろ、信号待ちをしていた軽トラックに後ろから来た大型トラックが追突し、
そのはずみで軽トラックは前方の大型ミキサー車に衝突しました。
この事故で軽トラックを運転していた松前町鶴吉に住む長谷川利男さん67歳がドクターヘリで病院に運ばれましたが全身を強く打ちおよそ1時間半後に死亡しました。
警察は大型トラックを運転していた西予市宇和町河内の木下成明容疑者を現行犯逮捕し、過失運転致死の疑いで調べています。
大型トラックは追突の直前に右にハンドルを切っていて、警察は木下容疑者が前をよく見ていなったのが、事故原因とみて詳しく調べています。

松山市で玉突き事故 1人死亡19:31eat
14日午後、松山市の県道で、大型トラックによる車3台が絡む玉突き事故があり、
男性1人が死亡しました。
事故があったのは、松山市南高井町の県道で、警察によりますと、14日午後0時25分ごろ、
信号待ちをしていたミキサー車と軽トラックに大型トラックが追突しました。
この事故で、軽トラックがミキサー車と大型トラックに挟まれ、軽トラックを運転していた
松前町鶴吉の長谷川利男さん67歳が、全身を強く打ち救急搬送されましたが、
およそ1時間半後に死亡しました。
ミキサー車を運転していた49歳の男性にけがはありませんでした。
警察は、大型トラックを運転していた西予市宇和町のトラック運転手、木下成明容疑者54歳
を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、その後、容疑を過失運転致死に切り替え調べを進めています。
警察の調べに対し、木下容疑者は、「よそ見をして前をよく見ていなかった」
などと容疑を認めていて、警察では詳しい事故の原因を調べています。
0726R774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:01:43.00ID:ORfem+Ig
東温市で高齢者が車にはねられ死亡(7月13日12時0分)ebc
きのう夜、東温市の県道で道路を横断していた高齢の男性が普通乗用車にはねられ
死亡しました。
きのう午後8時15分ごろ、東温市田窪の県道で道路を横断していた近くの医師
玉木芳郎さん(80)が松山方面に向かっていた普通乗用車にはねられました。
玉木さんは市内の病院に運ばれましたが頭を強く打っていておよそ3時間後に
死亡しました。
玉木さんは現場近くでタクシーを降りた後自宅に向かって道路を横断していたと
見られています。
警察は車を運転していた市内の35歳の女性が前を良く見ていなかったのが事故
の原因とみて詳しく調べています。
0727R774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:20:46.64ID:qVf+3TKy
夏バテ事故?
0728R774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:21:32.68ID:Mt0659DA
トラックにはねられ女性死亡07/15 18:28nhk
15日午前、丸亀市の県道の交差点で、道路を歩いて渡っていた87歳の女性が、トラックにはねられ死亡しました。
15日午前9時半すぎ、丸亀市垂水町の県道の交差点で、道路を歩いて渡っていた近くに住む岡川シゲ子さん(87)が左側から走ってきた普通トラックにはねられました。
この事故で、岡川さんは頭などを強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ4時間半後に死亡しました。
警察によりますと、現場は丸亀市郊外の田んぼや住宅が点在する地域を走る県道の交差点で、信号や横断歩道はないということです。
警察は、トラックを運転していた高松市の49歳の会社員の男性から話を聞くなどして、事故の原因を調べています。
0729R774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:17:22.85ID:Mt0659DA
[15日 17:30]高齢者がはねられる事故相次ぐ 2人死亡rsk5
15日午前、岡山・香川で道路を歩いて渡っていた高齢者が車にはねられ死亡する
事故が相次ぎました。>>全文を読む
午前9時20分ごろ、岡山市北区小山で国道180号を横断していた77歳の男性が、店舗の駐車場から出てきた乗用車にはねられました。
男性は岡山市北区吉の無職、大上忠義さんで、頭を強くうつなどして病院に運ばれましたが死亡しました。
一方、同じころ、丸亀市垂水町では県道の交差点を渡っていた近くに住む岡川シゲ子さん、87歳が走ってきたトラックにはねられました。
警察は、トラックを運転していた高松市の会社員の男性が前をよく見ていなかったとみて調べています。
0730R774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:51:10.51ID:Mt0659DA
TSSみんなのテレビ広島市で車の正面衝突 3人ケガ2017年 7月9日(日)
きょう午後、広島市内で乗用車同士が正面衝突し、3人がケガをしました。
きょう午後3時すぎ、広島市安佐南区伴東で軽乗用車同士が正面衝突しました。
この事故で、双方の車に乗っていた男女3人がケガをして病院に運ばれ、
1人は高齢だったということです。
現場は、安佐南区スポーツセンター前の直線道路で、警察が原因を詳しく調べています。
0731R774
垢版 |
2017/07/17(月) 04:46:15.44ID:ZX/VgGSJ
手ず
0732R774
垢版 |
2017/07/17(月) 04:47:45.92ID:yAKqgroR
高速道路の一時退出で実験07/16 13:42nhk
高速道路をいったん降りて休憩施設として近くの道の駅を利用する取り組みが山口県内で試験的に始まりました。
この取り組みは、高速道路を利用するドライバーの疲れを減らそうと国土交通省が試験的に進めていて、15日から周南市にある山陽自動車道の徳山西インターチェンジと道の駅「ソレーネ周南」で始まりました。
対象となるのは「ETC2.0」を搭載した車で、高速道路を走行している車がいったんインターチェンジを降りて道の駅で休憩し、1時間以内に同じインターチェンジから元のルートに戻れば追加の通行料金がかからない仕組みです。
国土交通省によりますと、サービスエリアなど高速道路の休憩施設の間隔が25キロ以上離れた区間は全国で100か所ほどあるということです。
こうした状況を改善しようと国土交通省は道の駅を休憩施設に活用する取り組みを群馬県と愛知県でも試験的に取り入れていて、今後は利用状況などを見ながらほかの場所での導入を検討したいとしています。
道の駅を利用していた41歳の男性は「仕事で下関市まで高速道路を使うことがあるので休憩施設が増えるのはありがたいです」と話していました。
0733R774
垢版 |
2017/07/18(火) 12:14:42.25ID:T1EtKR6E
軽乗用車衝突 4歳女児死亡07/17 13:57nhk
16日夜遅く、下関市の交差点で軽乗用車とタクシーが衝突する
事故があり、そのはずみで軽乗用車が道路沿いの建物に突っ込んで、乗っていた4歳の女の子が頭を強く打つなどして死亡しました。
16日午後11時15分ごろ、下関市貴船町の県道の交差点で軽乗用車とタクシーが衝突し、そのはずみで軽乗用車が道路沿いの建物に突っ込みました。
この事故で軽乗用車の後部座席に乗っていた下関市に住む4歳の女の子が頭などを強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、軽乗用車にはあわせて4人が乗っていましたが、死亡した女の子の母親で車を運転していた22歳の女性と2歳の息子が軽いけがをしたほか、母親の知人の21歳の女性も軽いけがをしました。
また、タクシーの63歳の男性運転手も軽いけがをしましたが、いずれも命に別状はないということです。現場は県道と市道が交わる見通しのよい交差点で、
警察は軽乗用車を運転していた母親とタクシーの運転手に話を聞くなどして、事故の原因を調べることにしています。
0734R774
垢版 |
2017/07/18(火) 14:32:28.51ID:T1EtKR6E
岡山駅前で事故 5人がけが07/18 14:22nhk
17日夜、JR岡山駅前の交差点で乗用車2台が衝突する事故があり、警察によりますと車を運転していた人や近くにいた歩行者などあわせて5人がけがをして病院に搬送されました。
いずれも意識はあるということです。
17日午後9時40分ごろ、JR岡山駅前の交差点で「人がはねられた」と通りかかった人から通報がありました。
警察によりますと、交差点で乗用車どうしが衝突する事故が起き、それぞれの乗用車に乗っていた3人と歩行者2人のあわせて5人がけがをしたということです。
いずれも病院に搬送され手当てを受けていて、意識はあるということです。
当時、事故現場近くにいた人によりますと直進してきた乗用車と右折しようとしていた乗用車が衝突し、その弾みで交差点内を歩いていた2人が巻き込まれたということです。
現場はJR岡山駅東口にあるバスターミナル近くの交差点ですぐそばには繁華街があり連休最後ということもあって事故当時は帰宅する人などで人通りが多い時間帯でした。
警察が事故の原因を調べています。
0735R774
垢版 |
2017/07/18(火) 14:51:24.14ID:Muhhq0WP
すとて
0736R774
垢版 |
2017/07/18(火) 14:52:58.10ID:T1EtKR6E
[18日 12:10]JR岡山駅前 2台衝突・歩行者ら5人けがrsk2
17日夜、JR岡山駅前の交差点で乗用車2台が衝突し、このうち1台が、道路を渡っていた女性2人をはねました。
この事故で、合わせて5人が軽いけがをしました。
17日夜10時ごろ、岡山市北区のJR岡山駅前の交差点で、直進していた乗用車と対向車線を右折しようとしていた乗用車とが、衝突しました。
はずみで、1台が道路を歩いて横断していた20代の女性2人をはね、植込みに突っ込んで止まりました。
1台の乗用車は21歳の男性が運転していて、もう1台には43歳の男女が乗っていました。
はねられた2人と乗用車の3人はいずれも病院に搬送され手当を受けましたが、軽いけがだということです。
警察が、事故の原因を調べています。
事故があったのは、JR岡山駅東口正面のバスターミナル出入口の信号機のある交差点で、事故が起きた時、人通りは多かったということです。
0737R774
垢版 |
2017/07/19(水) 04:06:50.18ID:c1GC2ZT4
高齢義父の運転止めようと重体07月12日 19時19分nhk
12日昼過ぎ、宇和島市の観光施設の駐車場で、59歳の男性がドア付近にしがみついたまま乗用車が暴走し、数十メートル引きずられて意識不明の重体となっています。
車を運転していたのは男性の84歳の義理の父親とみられ、警察は、男性が父親が運転するのを止めようとしたとみて調べています。
12日午後0時15分ごろ、宇和島市野川の観光施設の駐車場で、東京・杉並区下高井戸の無職、中田純一郎さんが運転席のドア付近にしがみついたまま、乗用車が暴走しました。
乗用車は、およそ30メートル走ったあと木にぶつかって止まり、中田さんは数十メートル引きずられて転倒し病院に運ばれましたが意識不明の重体となっています。
警察によりますと、乗用車を運転していたのは宇和島市内に住む84歳の中田さんの義理の父親とみられ、父親が車を運転しようとするのを止めようと中田さんがドア付近にしがみついたところ、車が暴走したということです。
義理の父親とみられる男性は、「よく覚えていない」と話しているということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。
0738R774
垢版 |
2017/07/19(水) 06:15:52.24ID:c1GC2ZT4
車4台絡む事故 2人けが07月12日 12時29分nhk
12日朝、広島市安芸区の県道で乗用車とゴミ収集車が正面衝突するなど車4台が絡む事故があり、乗用者を運転していた男性など2人がけがをして病院で手当てを受けています。
12日午前6時ごろ、広島市安芸区矢野東の県道で、乗用車やゴミ収集車などあわせて4台の車が次々に衝突する事故がありました。
警察によりますと脇道から県道に入った乗用車が軽乗用車に衝突して反対車線に飛び出し、ゴミ収集車と正面衝突したあとさらにもう1台の車に衝突したということです。
この事故で、ゴミ収集車と衝突した乗用車を運転していた53歳の男性と、軽乗用車を運転していた41歳の男性の2人がけがをして病院で手当てを受けています。
現場は緩やかなカーブになっている片側1車線の県道で、警察は事故の状況を詳しく調べています。

トラックと乗用車衝突3人死傷07月12日 12時36分nhk
11日午後、広島市安佐北区の県道でトラックと乗用車が正面衝突する事故があり、乗用車の助手席に乗っていた66歳の女性が死亡したほか、運転していた女性の夫とトラックの運転手も大けがをして病院で手当てを受けています。
11日午後3時ごろ、広島市安佐北区上深川町の県道でトラックと乗用車が正面衝突しました。
この事故で乗用車の前の部分が大きく壊れ、助手席に乗っていた迫ひろみさん(66)が病院に搬送されましたがおよそ1時間後に死亡しました。
また乗用車を運転していた夫の能典さん(69)が胸の骨を折る大けがをしたほか、トラックを運転していた40代の男性も胸の骨などを折る大けがをして病院で手当てを受けています。
現場は乗用車から見て左に緩やかにカーブしている片側1車線の県道で、警察は現場の状況などから乗用車が対向車線にはみ出した可能性があるとみて事故の状況を詳しく調べています。
0739R774
垢版 |
2017/07/19(水) 11:59:43.97ID:IItTF4SM
事故多発
0740R774
垢版 |
2017/07/19(水) 12:00:02.64ID:YUcmL/z/
>>736
[18日 19:10]JR岡山駅前 2台衝突・歩行者ら5人けがrsk2-2
17日夜、JR岡山駅前の交差点で乗用車2台が衝突しました。
歩いていた女性2人が巻き込まれるなど、合わせて5人がけがをしました。
事故の瞬間をRSKの情報カメラがとらえていました。
>>全文を読む
17日夜9時半過ぎ。 RSKの---情報カメラがとらえた事故の瞬間です。
北から走ってきた乗用車は対向車が右折したその脇をすり抜けるように走り、その先で右折待ちをしていた乗用車に衝突。
さらに、道路を歩いて渡っていた20代の女性2人をはねて止まりました。
事故があったのは、岡山市北区のJR岡山駅前の交差点です。
崩れた植え込みのコンクリートが事故の衝撃を物語ります。
映像では、乗用車にはねられた歩行者がボンネットの上に跳ね上げられた後、地面に落ちる様子が確認できます。
1台の乗用車は21歳の男性が運転していて、もう1台には43歳の男女が乗っていました。
はねられた2人と乗用車の3人はいずれも病院に搬送され手当を受けましたが、軽いけがだということです。
現場はバスターミナル出入口の信号機のある交差点で、事故が起きたのは、人通りの多い時間でした。
多くの人が行き交う岡山駅前で起きた事故です。
一歩間違えば、さらに多くの人を巻き込む大事故になっていたかもしれません。
0741R774
垢版 |
2017/07/19(水) 13:06:42.04ID:YUcmL/z/
トラックが電柱に衝突 1人死亡07/19 11:57nhk
18日夕方、浜田市の国道で大型トラックが道路脇の電柱に衝突し、運転していた60歳の男性が死亡しました。
18日午後4時すぎ、浜田市三隅町の国道9号で大型トラックが道路の左側にはみ出し、道路脇にあった電柱に衝突しました。
この事故で、トラックを運転していた浜田市上府町の会社員、森川哲弘さん(60歳)が市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
現場は見通しのよい片側1車線の直線で、大型トラックは益田市方面から東に向かって走っていたということで、警察が事故の原因を調べています。
この事故の影響で現場近くはおよそ2時間にわたって全面通行止めとなったほか、電柱が倒れたため周辺のおよそ380戸が3時間半近く停電しました。
0742R774
垢版 |
2017/07/19(水) 23:43:17.99ID:c5z3JnRf
高速道路改修工事の現場を歩く[2017.7.13 19:21]rcc
6月に広島市で建設から30年以上が経つ高速道路の高架橋から
コンクリート片が落下する事故がありました。
高速道路の老朽化が心配される中、ネクスコ3社は安全対策のため
現在、大規模な改修工事を進めていますす。
今回、特別に許可を得てその工事現場を訪ねました。===続きは動画でご覧ください===
0743R774
垢版 |
2017/07/20(木) 01:23:13.42ID:nxx/ImHb
てとす
0744R774
垢版 |
2017/07/20(木) 01:24:16.41ID:wGQt04Wu
道路横断中の高齢男性死亡07月13日 12時08分nhk
12日夜、東温市の県道で、道路を歩いて横断していた80歳の男性が、走ってきた乗用車にはねられ、死亡しました。
12日夜8時過ぎ、東温市田窪の県道で、近くに住む医師の玉木芳郎さん(80)が道路を歩いて横断していたところ、左側から走ってきた乗用車にはねられました。
この事故で玉木さんは頭などを強く打ち、病院に運ばれましたがおよそ3時間半後に死亡しました。
現場は、片側1車線の見通しのよい直線道路で、警察によりますと、玉木さんはタクシーから降りたあと、横断歩道のない場所を反対側へ横断しようとして乗用車にはねられたということです。
警察は、乗用車を運転していた35歳の女性から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。
0745R774
垢版 |
2017/07/21(金) 19:06:31.35ID:8i/nQ/H+
[21日 12:10]山陽道でトラック炎上 一時通行止めにrsk3
21日未明、倉敷市の山陽自動車道下り線で、走っていた大型トラックから火が出て、
荷台が全焼しました。
けがをした人はいませんが、現場付近は約5時間半にわたって通行止めになりました。
>>全文を読む
午前4時半ごろ、倉敷市浅原の山陽自動車道下り線で、走っていた大型トラックのタイヤ付近から火が出ました。
消防によりますと、運転手が気づいて路肩に車を止めたところ、火は、荷台に積まれていたダンボールに燃え移り、荷台が全焼しました。
火が出たのは右の後輪とみられ、約1時間後に消し止められました。
鳥取県の34歳の運転手の男性は逃げ出してけがはありませんでした。
トラックは、鳥取県から広島県福山市に向かっていました。
山陽自動車道は、倉敷インターチェンジと玉島インターチェンジとの間が、下りで約5時間半、上りは20分程度通行止めになりました。

[21日 12:10]屋島ドライブウエイ 通行料無料にrsk2
源平合戦の史跡高松市の屋島山上につながるドライブウエイの通行料が21日朝から無料になり、さっそく多くの車が訪れています。
午前6時半に通行料が無料になるのを前に、屋島ドライブウエイの入り口には約70台の車が列を作りました。
屋島ドライブウエイは普通車で630円の通行料が観光客増加の足かせになっているとして、
高松市が民間企業から買い取り夏休みに合わせて21日から通行料を無料にしました。
高松市は、ドライブウエイの無料化で、屋島を訪れる人がこれまでの1.4倍になると見込んでいます。
0746R774
垢版 |
2017/07/21(金) 19:15:05.29ID:8i/nQ/H+
屋島ドライブウェイ無料化 動画7/21 11:50 rnc1
高松市の屋島ドライブウエイの無料化がきょうから始まり、朝から多くの観光客で賑わいました。
朝6時半の開門前から並ぶおよそ70台の車。
無料化初日の今日は屋島の標高に合わせた限定292セットの記念品などが配られました。
屋島ドライブウエイは1961年に開通しましたが、通行料金の割高感などから近年は観光客などが減少、
社会実験を経て市が無料化に踏み切ったものです。
ピーク時には年間250万人の観光客で賑わった屋島ですが、近年は50万人前後に落ち込んでいます。
ドライブウエイの無料化が香川の代表的な観光地の賑わい再生につながるのか期待が寄せられます。
0747R774
垢版 |
2017/07/21(金) 19:48:15.63ID:pv75KiKj
テスト
0748R774
垢版 |
2017/07/21(金) 19:48:54.61ID:8i/nQ/H+
屋島の有料道路で無料化始まる07/21 12:28
高松市の観光名所、屋島のふもとと山上を結ぶ有料道路、「屋島
ドライブウエイ」の無料化が21日から始まり、通行するドライバーに記念品が贈られました。
「屋島ドライブウエイ」は屋島のふもとと山上を結ぶ3点7キロの有料道路で高松市の公立の小中学校で夏休みとなる21日から無料化が始まりました。
21日は、「屋島ドライブウエイ」の入口で無料化を記念して通行するドライバーを市の担当者らが出迎え、絵はがきやメモ帳などの記念品を手渡しました。
高松市によりますと屋島を訪れる観光客は減少傾向が続き、ここ数年は50万人前後と最も多かった昭和47年の5分の1近くに落ち込んでいて市では、無料化で観光の活性化を進めたい考えです。
「屋島ドライブウエイ」を通行できる時間は、これまでと同じ午前6時半から午後10時でこれまで無料だった山上の駐車場については、駐車料金を徴収するということです。
高松市から訪れた女性は、「無料化で屋島の山上に行きやすくなったと思います。屋島のにぎわいにつながることを期待します」と話していました。
0749R774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:03:48.42ID:xeSwziBv
[21日 19:10]屋島ドライブウエイ 通行料無料にrsk2
源平合戦の史跡、高松市の屋島山上につながるドライブウエイの通行料が
21日朝から無料になり、車の列ができました。
減り続けている観光客の増加が期待されています。
午前6時半に通行料が無料になるのを前に、屋島ドライブウエイの---入り口には約70台の車が列を作りました。
屋島ドライブウエイは、屋島山上につながる自動車専用の有料道路として1961年に開通しました。
多いときには毎年250万人近くが屋島を訪れましたが、最近は50万人程度まで落ち込んでいます。
高松市が調査したところ、通行料金が高いことが観光客増加の足かせと分かり、そこで、
民間が所有するドライブウエイを買い取って、通行料を無料にしました。
施設の維持管理などのため山上では普通車で300円の駐車料金が必要ですが、
高松市は歩道や自転車道の整備も進め、これまでの1.4倍の観光客が訪れると見込んでいます。

OHKみんなのニュース 7月21日19時45分更新
[1]坂出北ICフルインター化事業採択
2017/07/21「みんなのニュース」19:30 動画坂出北IC フル化決定
www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2768
21日国に採択され事業費30億円のうち坂出市の負担は1億円で2024年の供用開始

坂出北インター フル化決定 動画7/21 17:53 rnc
地元経済の活性化や防災拠点としての観点から要望が高まっていた香川県坂出市の
坂出北インターチェンジのフル化が正式決定しました。国土交通省が発表したものです。
坂出北インターチェンジは本州方面への出入りだけが可能なハーフインターですが、
企業誘致や観光、さらには防災などの面から四国側への出入りもできる
「フルインター化」が求められていました。
坂出市では今年度からおよそ2年かけて詳細設計や用地買収などを実施し、
7年後の2024年度の供用開始を目指すとしています。
0750W
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:30.67ID:CAmeikqO
W
0751R774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:11:30.42ID:7UwmDxOG
[23日 18:20]玉島で事故 2人死傷rsk5
23日午前、倉敷市玉島服部の県道で、軽乗用車と乗用車が衝突する事故があり、1人が死亡、1人がけがをしています。
23日の午前11時ごろ、倉敷市玉島服部の片側1車線の県道で、倉敷市真備町方面から
玉島方面に向かっていた軽乗用車と、玉島方面から真備町方面に向かっていた乗用車が衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた倉敷市の渡邉道雄さんが病院に運ばれましたが、
約1時間後に死亡が確認されました。
また、乗用車を運転していた倉敷市の75歳の男性も首の打撲などのけがをしています。
現場は見通しの良い緩やかなカーブです。
警察は、軽乗用車が車線をはみ出て走っていたとみて事故の原因を調べています。
0752R774
垢版 |
2017/07/24(月) 17:51:42.95ID:7UwmDxOG
[24日 12:10]山陽道下り 車3台が関係する事故rsk3
24日朝、岡山市北区畑鮎の山陽自動車道下りで、乗用車3台が関係する事故がありました。
この事故で1人が病院に行きましたが、命に別状はないということです。>>全文を読む
午前8時半ごろ、岡山市北区畑鮎の山陽自動車道下りで、乗用車3台が次々にぶつかりました。
警察によりますと、1台の車に乗っていた40代の女性が病院に行きましたが、命に別状はありません。
また、ほかの2台に乗っていた人にけがはなかったということです。
事故の直後、山陽自動車道下りの岡山ICから山陽ICまでが通行止めになりましたが、
10分ほどで解除されています。警察が事故の原因を調べています。
0753R774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:24:51.00ID:sBSSLeBj
デスと
0754R774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:26:32.62ID:yVfPayKR
正面衝突事故で82歳男性死亡07/24 17:26nhk
24日午後、徳島市の県道で軽ワゴン車と乗用車が正面衝突し、軽ワゴン車を運転していた82歳の男性が死亡しました。
24日午後1時45分ごろ、徳島市不動北町1丁目の県道で、軽ワゴン車と乗用車が正面衝突しました。
この事故で、軽ワゴン車を運転していた吉野川市川島町の鎌田好雄さん(82)が病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。
また乗用車を運転していた三好市の31歳の自営業の男性も右足の骨を折る大けがをしました。
現場は、吉野川にかかる名田橋の南詰めから東に500メートルほど離れた片側1車線のほぼ直線の道路で、警察が事故の状況や原因について調べています。
0755R774
垢版 |
2017/07/26(水) 07:57:59.86ID:18U403fj
県内の交通事故死者が30人に07/25 17:16nhk
25日午前、高松市の県道で44歳の男が運転する軽自動車が道路を横断していた男性をはね、男性は全身を強く打ってまもなく死亡しました。
県内ではことしに入って交通事故による死者数が30人となり、香川県警察本部はこれ以上、交通事故による死者の数を増やさないよう交通指導取締りや街頭啓発などを強化することにしています。
25日午前9時ごろ、高松市国分寺町の県道で、軽自動車が高松市の会社役員の71歳の男性をはねました。
男性は全身を強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。
警察は、軽自動車を運転していた高松市の会社役員、久米敦之容疑者(44)が前をよく見ないで運転していたとして、自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕し、男性が死亡したことから、容疑を自動車運転過失致死に切り替えて捜査を進めています。
警察の調べによりますと、現場は片側1車線の直線道路で、近くには信号機も横断歩道もないということです。
調べに対して久米容疑者は「前をよく見ていなかった」と容疑を認めているということです。
この事故により香川県の交通事故による死者数は30人となりました。
警察はこれ以上、交通事故による死者の数を増やさないよう交通指導取締りや街頭啓発などを強化することにしています。
0756R774
垢版 |
2017/07/26(水) 11:13:17.28ID:18U403fj
[25日 19:10]高松市国分寺町 はねられ死亡rsk7
25日朝、高松市国分寺町で、県道を渡っていた71歳の男性が軽ワゴン車にはねられ死亡しました。
警察は、車を運転してた44歳の男を現行犯逮捕しました。
午前9時頃、高松市国分寺町福家で、県道を歩いて渡っていた男性が軽ワゴン車にはねられました。
はねられたのは、高松市の会社社長・岡田眞治さんで、頭などを強く打ち死亡しました。
警察は、軽ワゴン車を運転していた高松市の会社役員・久米敦之容疑者が前をよく見ていなかったとして、
過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
警察の調べに対し、久米容疑者は「気が付いたら目の前に人がいた」などと話しているということです。
この事故で、今年の香川県での交通事故による死者は30人になりました。

OHKみんなのニュース 07月25日20時00分 更新屋島ドライブウエイ無料化通行量約1.6倍
630円の通行料金を無料にした高松市の屋島ドライブウエイについて市は無料開始
から3日間の通行台数が過去3年間の平均に比べて約1.6倍になったと発表しました。
高松市の大西市長は25日の定例会見で無料化した今月21日から土日を含めた3日間の
通行台数が2299台で過去3年間の同じ時期の平均に比べて1.55倍になったと
明らかにしました。
今後、約10億円かけ土地を取得するとともに来年4月までに歩行者や自転車用の
レーンも設置します。一方、山上での滞在時間が短いなどの指摘もあり大西市長は
夏の間は催し物を開催するなどして魅力を感じてもらうと話しました。
市では今後、観光につながる山上拠点施設の整備を計画しています。
0757R774
垢版 |
2017/07/26(水) 17:58:13.06ID:18U403fj
[26日 12:10]屋島ドライブウエイ 通行量が大幅増rsk2
今月21日から無料で利用できるようになった高松市の屋島ドライブウエイについて、初めての週末を含む3日間の通行量が大幅に増えたことがわかりました。
高松市の屋島のふもとと山上を結ぶ屋島ドライブウエイは、高額な利用料金が観光客を遠ざけているとして、今月21日に無料になりました。
高松市によりますと、23日までの3日間の通行台数は2千299台で、過去3年間の同じ時期の平均と比べて1.55倍になったということです。
高松市では、来年4月に人や自転車も通れるよう歩道を整備するほか、新たな愛称を募集したい考えです。
0758R774
垢版 |
2017/07/27(木) 08:01:25.21ID:Wva1DMl1
山陽道でトラック5台事故07/26 19:17nhk
26日午後、岡山市の山陽自動車道であわせて5台のトラックが関係する事故が起き、運転手1人が軽いけがをしました。
26日午後3時前、岡山市北区の山陽自動車道の上り線で、工事で渋滞していた付近で1台のトラックに後ろから来た
トラック2台が追突する事故が起きました。
さらに、この事故の影響で止まっていたトラックに別のトラックが追突する事故も起きました。
警察によりますと一連の事故で最初の事故の先頭にいたトラックの運転手1人が軽いけがをしたということで、このトラックの運転手は
「前の車が止まり自分も停車したところ後ろから追突された」と話しているということです。
現場は、山陽自動車道上り線の笠井山トンネルと宗谷山トンネルとの間の500メートルほどの区間で、警察によりますと、事故当時は工事で渋滞が起きていたということです。
この事故の影響で、山陽自動車道の岡山インターチェンジと山陽インターチェンジの間の上り線は午後3時からおよそ2時間半にわたって通行止めになりました。
0759R774
垢版 |
2017/07/27(木) 09:47:37.71ID:Wva1DMl1
お盆の高速道路 渋滞予測は07/27 06:24nhk
来月のお盆休みを中心とした期間中、四国の高速道路の混雑のピークは、下り線が11日、上り線が13日と14日となる見通しです。
西日本高速道路によりますと、来月5日から16日までのお盆休みを中心とした期間中、四国の高速道路では、上下線で合わせて21回の渋滞が発生すると予測されています。
混雑のピークは、下り線が11日、上り線が13日と14日となる見通しで、このうち下り線では、11日に高松自動車道の志度トンネル付近と、松山自動車道の明神山
トンネル付近を先頭にいずれも最大で15キロの渋滞が予測されています。
一方、上り線では13日と14日、高松自動車道の大坂トンネル付近を先頭に、最大で15キロの渋滞が見込まれています。
期間のうち11日は祝日の「山の日」で、この日から3連休となることから、その間は、上下線で去年より交通量が増え、渋滞も起きやすいと予測されています。
これらの予測を基に西日本高速道路は、ウェブサイト上に日時や目的地などに応じた所要時間を示していて、「出かけるまでに出発日時をよく検討して、
渋滞の回避に役立ててほしい」と話しています。
0760R774
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:07.15ID:Wva1DMl1
[26日 19:10]山陽道事故 トラック3台が玉突き. rsk7
26日午後、岡山市北区玉柏の山陽自動車道上り線で、トラック3台が関係する事故があり、1人がけがをしました。
現場付近は、約2時間通行止めになりました。
午後3時ごろ、岡山市北区玉柏の山陽自動車道---上り線笠井山トンネルの出口付近で、走行車線を走っていた
トラックが前のトラックに追突し、はずみで追突されたトラックはさらに前のトラックに追突しました。
追い越し車線は、工事のため閉鎖されていました。この事故で、トラックの運転手1人が軽いけがをしました。
山陽自動車道の上り線は、岡山インターチェンジから山陽インターチェンジまでが、約2時間通行止めになりました。

>>757
屋島ドライブウエイ 通行量が大幅増.
今月21日から無料で利用できるようになった高松市の屋島ドライブウエイについて、
初めての週末を含む3日間の通行量が大幅に増えたことがわかりました。
高松市の屋島のふもとと山上を結ぶ屋島---
0761R774
垢版 |
2017/07/27(木) 19:52:55.30ID:ztxvQh6r
海規制きつい
0762R774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:24:11.34ID:AuZeUZ5f
トラック運転手はねられ死亡07/28 19:32nhk
27日夜遅く、萩市須佐の国道で路上にいたトラック運転手が走ってきた乗用車にはねられ、死亡しました。
警察は、乗用車を運転していた男性から事情を聞いて、事故のいきさつを詳しく調べています。
警察によりますと、27日午後11時55分、萩市須佐の国道191号線で「男性が道路に倒れている」と通りがかった人から通報がありました。
救急隊がかけつけたところ、東京・立川市のトラック運転手・宇賀神たけしさん(49)が、頭を強く打って心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察が現場の状況を確認していたところ、萩市土原の31歳の会社員の男性が「車を運転中に縁石か何かに乗り上げたと」として、事故現場に戻ってきたということです。
乗用車の前面が一部欠けていたということで、警察は男性が宇賀神さんをはねて死亡させた疑いがあるとして、事情を聞いて事故のいきさつを詳しく調べています。
現場は、JR須佐駅から北東におよそ1キロほどの片側1車線の見通しのいいゆるやかな右カーブで街灯はなく、当時、交通量はほとんど無かったということです。
また、この事故の影響で、国道191号線は現場周辺で明け方まで上下線で通行止めとなりました。
0763R774
垢版 |
2017/07/31(月) 10:54:25.98ID:X7m+IFz3
長門市で事故 助手席の妻死亡07/30 20:12nhk
30日午前、長門市の国道で、70代の夫婦が乗った軽乗用車が対向車線の車に接触したあと
道路脇の街路樹にぶつかる事故があり、助手席に乗っていた73歳の妻が死亡しました。
30日午前10時半ごろ、長門市深川湯本の国道316号線で、市内に住む雑貨店経営、
中谷健二さん(79)が運転する軽乗用車が道路脇の街路樹にぶつかりました。
この事故で、軽乗用車の助手席に乗っていた中谷さんの妻の管子さん(73)が体を強く打ち、搬送先の病院で亡くなりました。
運転していた中谷さんも手にけがをしているということです。
警察の調べによりますと、中谷さんの軽乗用車が国道を長門市方面に北上していたところ、センターラインを越え、
対向車線を走ってきた乗用車の側面に接触したあと、道路の外の街路樹にぶつかったということです。
対向車線の乗用車には男女5人が乗っていましたがけがはありませんでした。
現場は、片側1車線で見通しはよいということで、警察で詳しい事故の原因を調べています。
0764R774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:57:13.97ID:X7m+IFz3
長門市で交通死亡事故07/31 12:24nhk
30日の午前、長門市の国道で、70代の夫婦が乗った軽乗用車が対向車線の車に接触したあと
道路脇の街路樹にぶつかる事故があり、助手席に乗っていた73歳の妻が死亡しました。
30日、午前10時半ごろ、長門市深川湯本の国道316号線で、市内に住む雑貨店経営、中谷健二さん(79)
が運転する軽乗用車が道路脇の街路樹にぶつかる事故がありました。
この事故で、軽乗用車の助手席に乗っていた中谷さんの妻の管子さん(73)が体を強く打ち、搬送先の病院で亡くなりました。
運転していた中谷さんも手にけがをしているということです。
警察の調べによりますと、中谷さんの軽乗用車が国道を長門市方面に北上していたところ、
センターラインを越え、対向車線を走ってきた乗用車の側面に接触したあと、道路の外の街路樹にぶつかったということです。
対向車線の乗用車には男女5人が乗っていましたがけがはありませんでした。
現場は、片側1車線で見通しはよいということで、警察で詳しい事故の原因を調べています。
0765R774
垢版 |
2017/08/01(火) 05:13:55.10ID:nvOX7siq
乗用車と軽自動車衝突 男性死亡07月25日 19時10分nhk
25日午前、尾道市の県道で乗用車と軽自動車が正面衝突し、乗用車を運転していた男性が死亡、軽自動車を運転していた女性が大けがをしました。
25日午前10時前、尾道市原田町小原の県道で、乗用車と軽自動車が正面衝突する事故がありました。
この事故で、2台の車はともに前の部分などが大きく壊れて炎上しました。
このうち、乗用車は運転していた男性が車内に閉じ込められ、その後、救出されましたが、その場で死亡が確認されました。
また、軽自動車を運転していた45歳の女性は府中市内の病院に運ばれましたが、ろっ骨を折る大けがをしているということです。
現場は乗用車から見て緩やかな右カーブで、警察によりますと、現場の状況から乗用車が対向車線にはみ出す形で衝突したとみられるということです。
警察が事故の詳しい原因を調べています。
0766R774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:55:02.83ID:xxDPj8sh
四国初 高速道路ナンバリング標識を設置2017年08月01日(火)更新itv
高速道路の利用者にわかりやすい道案内を実現させようと、四国では初めてとなる
ナンバリング標識が1日、松山外環状道路に設置されました。
高速道路のナンバリングは、エクスプレスのEなど道路の種類を表すアルファベット
と、近くを走る主な二桁国道の番号で構成され、外国人を含む全ての利用者に、
わかりやすい道案内を実現しようと国土交通省が進めています。
その標識が四国で初めて松山外環状道路に設置されることになり、市内余戸南の地点
にも、松山自動車道を案内するものが取り付けられました。
高速道路のナンバリング標識は、松山外環状道路の合わせて9か所に、今月中に設置
される予定です。

高知道で衝突事故男性1人死亡nhk
1日夜、高知県いの町の高知自動車道で、ワンボックスカーが前を走っていたダンプカーに
衝突する事故があり、ワンボックスカーを運転していた58歳の男性が頭などを強く打ち死亡しました。
1日、午後9時すぎ、高知県いの町枝川の高知自動車道の上り線で、高知市の自営業、林保さん(58歳)
が運転するワンボックスカーが、前を走っていたダンプカーに衝突しました。
警察によりますとこの事故でワンボックスカーは前面が大きく壊れ、林さんは頭などを強く打ち病院に
運ばれ手当てを受けていましたが、2日未明、死亡しました。
ダンプカーを運転していた65歳の男性にけがはありませんでした。
現場は片側2車線の見通しのいい直線道路で、警察は事故の状況を調べています。
0767R774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:01:14.92ID:xxDPj8sh
[02日 12:10]岡山市 車どうし衝突、1台は歩道へrsk3
1日夜、岡山市北区下石井の市道交差点で、乗用車が軽乗用車と衝突し、
歩道に乗り上げて止まりました。車に乗っていた女性2人が軽いけがをしました。
>>全文を読む
車に乗っていた女性2人が軽いけがをしました。
1日夜7時半ごろ、岡山市北区下石井の「市役所---筋」の交差点で、直進していた
乗用車と、対向車線から右折しようとした軽乗用車が衝突しました。
乗用車は、歩道を3mほど走り、看板などにぶつかって止まりました。
この事故で、軽乗用車に乗っていた女性2人が軽いけがをしました。
事故があったのは、岡山駅から南に800m程の信号機のある交差点で、人通りは
多かったものの歩行者などにけがはありませんでした。
0768R774
垢版 |
2017/08/02(水) 19:07:12.47ID:xxDPj8sh
堤防上道路から車転落 男性死亡08/02 10:53nhk
2日未明、徳島市で、吉野川の堤防の上を通る県道から車が転落しているのが見つかり、運転していたとみられる男性が死亡しました。
警察は車がなぜ転落したのかなど当時の詳しい状況を調べています。
2日午前3時半前、徳島市応神町中原の吉野川の堤防の上を通る県道から車が転落していると、バイクで通りかかった男性から警察に通報がありました。
警察が調べたところ、乗用車は県道のおよそ10メートル下の河川敷に転落し、車の脇で男性が倒れているのが見つかりました。
この男性は車を所有する徳島市川内町の建設業、鈴木博幸さん(47)で、徳島市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、県道は片側1車線の見通しのよい直線道路で、道路脇のガードレールに車がぶつかった痕があり、周辺に鈴木さんの車の部品などが散乱していたということです。
警察は、鈴木さんが運転する乗用車が何らかの原因でガードレールにぶつかったあと河川敷に転落したとみて、当時の詳しい状況を調べています。
現場周辺の県道では、平成25年の12月から5か月ほどの間に車が転落してドライバーが亡くなる事故が3件相次いだため、転落防止のためのガードレールが設置されていました。
0769R774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:41:51.54ID:F1fqEBDU
海規制きっい
0770R774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:52:53.57ID:A5Z6Aac+
国道で交通事故2人けが08/04 13:11nhk
4日朝早く、里庄町の国道2号線でトラックやトレーラーなど5台が絡む事故があり2人がけがをして病院に運ばれました。
4日午前4時35分ごろ、里庄町新庄の国道2号線で「車両5台が絡む事故があり、けが人が2人いる」と消防に通報がありました。
消防と警察が駆けつけたところ▼4トントラックなど大型の車両4台と、
▼トレーラーのあわせて5台が、ぶつかっていたということです。
消防によりますとこの事故でトレーラーやトラックに乗っていたあわせて2人がけがをして病院に運ばれましたが、
いずれも意識はあり命に別状はないということです。
現場にいたトラックの運転手によると「赤信号で止まっていたところ後ろから追突された」などと話していて、
警察はそれぞれの車の運転手から話を聞いて事故の詳しい状況を調べています。
現場はJR里庄駅から南におよそ200メートル離れた片側1車線の国道です。
0771R774
垢版 |
2017/08/07(月) 01:01:03.12ID:HjkMXIp1
軽乗用車が壁に衝突 女性死亡08/06 15:34nhk
6日朝、阿波市の国道で軽乗用車が車線をはみ出して、道路沿いの壁に衝突し、
運転していた女性が死亡する事故があり、警察が当時の状況を調べています。
6日午前7時前、阿波市土成町の国道318号で走行中の軽乗用車が、
車線をはみ出して道路沿いにある落石防止用のコンクリート製の壁に衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた近くに住む無職の、大石佐千江さん(58)
が徳島市内の病院に運ばれましたが、胸などを強く打っていて、およそ1時間半後に
死亡しました。
現場は、片側1車線の緩やかなカーブで見通しはよく、警察は、大石さんが何らかの
原因でカーブを曲がりきれずに壁に衝突したとみて、当時の状況を詳しく調べています。
0772R774
垢版 |
2017/08/09(水) 17:49:53.30ID:WpSv1LqG
開通前の橋に園児がお絵かき08/09 16:10nhk
開通前の橋に絵を描くイベントが八頭町で開かれ、地元の保育園児がチョークを
使って花やアニメのキャラクターなど思い思いの絵を描きました。
このイベントは八頭町の八東川にかかる「瀬戸橋」の完成に合わせて八頭県土整備
事務所が行いました。
9日は、地元の保育所に通う3歳から5歳まで園児およそ20人が集まり、はじめに
保育士が「あめとかわ」という河川整備の大切さを伝える紙芝居を読み聞かせました。
続いて園児たちはまだ舗装されていない橋の上のコンクリート面に色とりどりの
チョークで花やアニメのキャラクターなど思い思いの絵を描きました。
このあと園児たちが描いた絵の上に舗装が行われ、橋は来月7日に開通するということです。
参加した4歳の女の子は、「アンパンマンを描きました。楽しかったです」と話していました。
また、5歳の男の子は、「お化けを描きました。絵が大好きなので楽しかったです」と話していました。
0773R774
垢版 |
2017/08/10(木) 18:51:08.58ID:+dYNc2yi
[10日 12:10]備前市 トラック追突、運転手死亡rsk3
10日朝、備前市伊部の国道2号で、トラックが大型トラックに追突し、追突したトラック
を運転していた男性が死亡しました。>>全文を読む
午前5時ごろ、備前市伊部の国道2号でトラックが、大型トラックに追突しました。
赤信号で数台が停止していたところ、最後尾の大型トラックにトラックが追突したということです。
追突したトラックを運転していた男性は、全身を強く打ち病院に搬送されましたが、
約2時間後に容体が急変し死亡しました。
追突された大型トラックを運転していた、京都府綾部市の36歳の男性にけがはありませんでした。
現場は見通しの良い直線道路で、約1kmにわたって下り坂になっています。
警察で事故の原因を調べています。
0774R774
垢版 |
2017/08/11(金) 12:32:04.95ID:/ir7M4JB
[10日 19:10]高速道路混雑 下りは11日上りは14日rsk5
高速道路は、下りは11日、上りは14日ごろに混雑が激しくなる見込みです。
西日本高速道路によりますと、山陽自動車道の下りは、11日午前10時ごろを中心に、
玉島インターと笠岡インターの間で最大10kmの渋滞が予想されています。---
また、高松自動車道は、下りが、11日、さぬき市の志度トンネル付近で正午ごろを
中心に最大15km、上りは、13日と14日の午後1時ごろを中心に、香川・徳島県境
の大坂トンネル付近で最大15kmの渋滞が予想されます。
西日本高速道路では、混雑する時間を避けての利用を呼び掛けています。
0775R774
垢版 |
2017/08/11(金) 14:02:03.59ID:/ir7M4JB
>>773
備前市 トラック追突、運転手死亡.
10日朝、備前市伊部の国道2号で、トラックが大型トラックに追突し、追突したトラック
を運転していた男性が死亡しました。
午前5時ごろ、備前市伊部の国道2号でトラックが、大型トラックに追突しました。
赤信号で数台---が停止し---
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況