X



【鳥取・米子】山陰高速道路総合part2【松江・浜田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649R774
垢版 |
2017/05/10(水) 06:23:40.17ID:fMuHfD8N
>>648
おーいい経路考えたね。「空想道路」で是非。
0651R774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:33:04.14ID:gNuhAulP
>>650
気持ちはすごくわかる。

けど町のど真ん中に線を引くってのはたぶん強力なストロー効果と周辺渋滞、あと流出のわりに流入効果は伸びない、と思うよ。素人のいち意見でしかないけど。

それよか周辺インターにどれだけ行きやすくするかじゃないかなぁ。
0652R774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:35:09.38ID:EAkF46A3
>>650
たしかに北条バイパス(現9号線)に隣接して山陰道作る必要性はないな
今のままでも十分使える道路だし、山陰道は倉吉のほうに南下させてもいいとは思う
ただもうルート決まってるから変更できそうもない
倉吉〜泊は個人的にも欲しいルートだが
0654R774
垢版 |
2017/05/13(土) 01:34:11.72ID:1wSSw1Jw
>>650
この案いいね
東郷温泉〜倉吉市北部〜北栄町
このラインは経済効果大きいと思う

主要幹線が倉吉市内中心部通らないのって幾度も歴史で繰り返されてることだよな
昔の上井駅も中心部の西倉吉とは離れてるし
鳥取米子間の急行バスが田後経由だったのもそう

東西幹線は北条道路ありきでそのための北条湯原道路なんだろうけど
それだって市内西部をかすめてるくらいだし
そういう意味ではとても保守的な政策の町なんだなと思う
0655R774
垢版 |
2017/05/13(土) 03:34:14.20ID:Imr5Txqy
>>653
網野〜豊岡って作るんだろうか。
京都府が金出す気が全然しない
0656R774
垢版 |
2017/05/14(日) 20:26:07.84ID:1K3HOiO0
北条道路は長瀬浜の工事が終わって信号をICにするのと
国道313の交差点をオーバーパスにすれば、しばらくは
そのままでも大丈夫じゃあいのかな。
鳥取道の志戸坂峠道路みたいな扱いでいい
0657R774
垢版 |
2017/05/15(月) 18:37:01.90ID:i9UxX3FC
>>656
しばらくそのままにすることで福部ic〜鳥取西ic間とか日野川東ic〜米子南icの完成が2年早くなるならええけど、止める必要までないでしょ
0658R774
垢版 |
2017/05/16(火) 21:24:15.89ID:71Nh/BhB
>>650
これいいじゃん
市街地から遠いところに高速作ったって意味ねーし
今からこれにルート変えろよ、もしくは増設しろ
0661R774
垢版 |
2017/05/17(水) 01:39:30.49ID:/Pr7OmGo
そもそも北条湯原道路をどこに作ってんだよって話よ
倉吉中心部から完全に外れてんじゃん、もうちょい東側に寄せろよ
あれじゃ西部に用がある人しか使えねーだろ
むしろ西部へは県道151号を走って行けるし、東部へは県道22号で行くし、北条湯原道路は別にいらない道路になってるわ
0662R774
垢版 |
2017/05/17(水) 16:27:09.38ID:P8gnAlZH
まー旧市街とそれより北西の人は距離ある上に位置関係が斜めだから繋ぎ方としては難しいからね。両方のニーズを一緒には満たせんと思うよ。

旧市街の人は北条湯原を使って、旧市街以外はR171経由ではわいICを使ってっていう事なんじゃないかな。

たしかに、早い段階で>650のような案をうまく熟考してくれれば良かったのになー
0663R774
垢版 |
2017/05/17(水) 23:53:12.78ID:y/acPmGi
>>661
羽合〜東郷〜三朝〜関金〜真庭〜湯原なら
温泉高速ができたのにな
天神川沿いなら倉吉中心部にまだ近いほうだし
0664R774
垢版 |
2017/05/20(土) 02:56:08.06ID:zlKiKhJY
>>659
今、山陰道の立体交差を作っている最中だが大丈夫なのか?

倉吉の位置が微妙なのと、北条道路が海に寄りすぎが問題だよな
現9号は盛り土のお陰で横風の影響が少ないが、北条道路は横風による事故が多発しそう
0665R774
垢版 |
2017/05/20(土) 03:00:02.07ID:zlKiKhJY
自分も>>650案に賛成だな
東郷湖西側で倉吉駅北でもいいと思うけどな

北条湯原は、湯原までのルートを考えると仕方ない
倉吉市の東西道路はどれも信号待ちで時間がかかるから1本自専道が欲しい
流石に打吹山を貫通する訳にもいかないだろうし
0667R774
垢版 |
2017/05/20(土) 04:57:26.48ID:yyqnMnHk
バイパス沿いってもう土地確保してるんじゃないか
0668R774
垢版 |
2017/05/20(土) 09:07:54.25ID:g8yKIhXY
北条バイパス(9号線)に併設する必要性ないんだよなぁ
今の状態でも準高速道路みたいな感じで十分使える道路なんだし
>>650のように倉吉に向けたほうが経済効果あるだろうしな
0669R774
垢版 |
2017/05/20(土) 09:31:29.59ID:zlKiKhJY
>>668
北条バイパスは、盛り土は防風用にして4車線化
柵やオーバーパス/アンダーバスを設置して制限80kmの自専化したほうが良いと思うな
0670R774
垢版 |
2017/05/22(月) 06:15:33.02ID:RNsEg36o
結局鳥取西道路は青谷ー浜村の部分開業するの?
鳥取道まで農免道路に迂回させるのはかなりヤバそう
0671R774
垢版 |
2017/05/22(月) 17:11:06.09ID:G5xW2jOO
>>670
地元ドライバーは全線開通まで現道を走ると思うけど、初見県外が迷いそうだね
青谷の予算を吉岡に回して早期一括開通が良いのだろうけど
0672R774
垢版 |
2017/05/22(月) 22:56:46.06ID:WTEvsnc2
青谷・浜村〜R29国体道路交差点まで
http://i.imgur.com/JnUGvZB.png
どっちのルート通っても結局変わりそうにない
0673R774
垢版 |
2017/05/23(火) 22:21:09.23ID:XPeCU5rG
青谷IC〜浜村鹿野温泉ICはいつ開通するんだろうな。
2017年内って話だから、半年後ぐらいかな。
まぁ鳥取ICまで繋がらないと使い物にならんけど。
0674R774
垢版 |
2017/05/29(月) 18:53:58.43ID:UOunSvEl
“出雲大社”の正しい読み方を90%の人は知らない!あなたはちゃんと読めている?
http://lenon.tokyo/odoroki/22573/2

本当の読み方
多くの方が“出雲大社”の読み方を尋ねれば、“いずもたいしゃ”と答えるでしょう。

しかし、この“いずもたいしゃ”という読み方は間違っています。

出雲大社を正しく読めるのは、日本人でも10%以下だといいます。
0675R774
垢版 |
2017/05/29(月) 21:09:56.19ID:b2tLdwke
杵築大社
0676R774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:44:50.99ID:T33aGuEU
いずものおおやしろ
0677R774
垢版 |
2017/06/03(土) 11:42:13.53ID:qVTno9cG
出雲大社前駅(いずもたいしゃまええき)
0678R774
垢版 |
2017/06/03(土) 13:59:23.22ID:xMMRZnjs
米子松江あたりは有料道路が多いなぁ
鳥取の周辺は全て無料なのに
0679R774
垢版 |
2017/06/03(土) 14:20:31.72ID:1jdrgw4K
多くはない。有料にすると車が少なくなって時間が稼げる。鳥取は元々車が少ないから有料にしたら道に草が生える。
0680R774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:34:38.60ID:PLftreL5
鳥取はネクスコ価格の半分くらいの有料道路にして4車線化の財源を作るべきだったな

安来道路と松江〜出雲間はネクスコ管轄で有料
1万台/日がネクスコ4車線化基準なのに、追越区間の延長計画すらない
もっとドライバーは怒るべき
0681R774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:45:33.17ID:huv1y8zK
金を取ったら維持費は国から出してもらえない。半額にしたら維持費しか出ないので建設は無理。
高速料金をまるまる取ったら交通量は10分の1。

大阪から米子に行くのに鳥取周りを使うが、料金がいるなら米子道の方が早くて快適。
0682R774
垢版 |
2017/06/09(金) 21:41:58.69ID:R1fo76hM
バブル崩壊直後位に米子道と浜田道は早くも開通したけど、やっぱりDAIGOのじいちゃんが地盤の奥出雲を通る中国横断道を先にしたら利益誘導があからさまにばれてしまうからってことで、このルートと浜田道を先にさせたのかな
0683R774
垢版 |
2017/06/09(金) 23:28:06.65ID:VDvjL2Zs
浜田道って需要無いような気がするけど車走ってる?
0684R774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:22:18.92ID:lVeTK+QE
誰も使わないし無料でいいと思う
0685R774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:23:17.24ID:AUIu6VLn
つかってるのは広島の奴ら
0686R774
垢版 |
2017/06/12(月) 09:52:24.20ID:Pk93QAjw
>>682
中国地方ラダーネットワーク上、米子道と松江道は距離が近いから後回しにされた
あと地形の技術的な問題
昭和時代に松江道を作ったらどんでもないクネクネになってただろうな
0687R774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:25:45.41ID:GgsbQxw/
浜田三隅道路をWikiで見てみたら設計速度がすごいことになってた。
0688R774
垢版 |
2017/06/15(木) 06:02:18.06ID:3LNZ3Vl4
>>687
アウトバーン
0689R774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:07:13.90ID:LmPQwVet
>>687
ワロタ
0690R774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:52:19.38ID:FgLLHLsP
浜田三隅道路

起点 : 島根県浜田市原井町
終点 : 島根県浜田市西村町
全長 : 8.5km
規格 : 第1種第2級
道路幅員
一般部・橋梁部 : 20.5m
トンネル部 : 20.0m
車線数 : 4車線
車線幅員 : 3.5m
設計速度 : 250キロメートル毎時|km/h]]
0691R774
垢版 |
2017/06/16(金) 11:19:55.55ID:p4vGGCPj
草が生えるw
0692R774
垢版 |
2017/06/17(土) 16:02:22.47ID:ClXmUZoS
どういう間違いをしたら250になるんだろう
800とか1000ならまだわかるけど
0693R774
垢版 |
2017/06/17(土) 22:23:35.01ID:1uWA9iTc
160キロメートル設定をマイルだと勘違いした人が1.6倍にしたか
0694R774
垢版 |
2017/06/17(土) 22:31:02.82ID:dRz1Hm01
実は日本初の超高速道路計画が進められていた説
0695R774
垢版 |
2017/06/21(水) 01:17:10.79ID:rhq61U8x
>>690
これは期待www
0696R774
垢版 |
2017/06/23(金) 04:30:12.51ID:kBbiYjMG
最高速度だと2分くらいで全線走破可能かw
You Tubeの早回しの車載動画かよw
0697R774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:34:40.99ID:ENGBGx70
北条バイパスの倉吉につながる信号が2つ並んでいるのは納得が行かない。
北条放水路東側旧道の信号は廃止して313号線側に分岐の信号を付けるべきじゃ。
0698R774
垢版 |
2017/08/05(土) 22:24:47.27ID:4SoikUED
はわいの道路が付け変わったが全方向車が詰まっていた。長瀬のオーバーパスが完成するまでは解消されないのか
0699R774
垢版 |
2017/08/11(金) 01:10:21.28ID:LG7VMsVe
※NEXCO中日本提案の事業です

日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます

募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか

【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
0700R774
垢版 |
2017/08/12(土) 19:28:23.75ID:vhpDrHxL
点数ギリギリで制限速度70kmだから80kmで走ってるとえげつないくらい煽られるんやけど、90kmとかで走っても捕まらんの?
0701R774
垢版 |
2017/08/12(土) 20:54:22.56ID:9/+Bz5Dk
90までなら捕まらない
0702R774
垢版 |
2017/08/13(日) 05:14:25.13ID:pHsCUYjr
ネズミ捕りはアウトやろ
0703R774
垢版 |
2017/08/13(日) 08:29:05.06ID:WBwb7ezq
罰金で済む範囲にしとけよ。免停になったら仕事に支障が出るだろ
0705R774
垢版 |
2017/08/22(火) 23:14:52.68ID:hi9/3x58
大井-萩はルート案が3種類あるのな
まあさすがに現道改良案は採用されないとは思うけど
本命は中間IC設置案かな
0706R774
垢版 |
2017/08/22(火) 23:23:07.51ID:qBR9n46s
安倍道路なんて作らなくていいでしょ
0707R774
垢版 |
2017/08/22(火) 23:33:23.53ID:hi9/3x58
安倍は長門下関だからあんま関係ない
あのへんは河村
0710R774
垢版 |
2017/08/25(金) 01:56:13.76ID:dGVPbHBG
鳥取道は4車線化の前に
事業費をもっと西道路に注ぎ込まないとな
久しぶりに通ったけど遅々として進んでない
事業収入があるわけでもないし
混雑するのは週末だけだろうに4車線化はなんだかなあ

昨日の鳥取西ICから
まだ法面の土留めもできてないとか……
http://i.imgur.com/6qtK8QY.jpg
0711R774
垢版 |
2017/08/25(金) 12:51:52.33ID:g1AB9Y3C
鳥取道は4車線化する前に志戸坂峠道路を一般道のまま共用してる現状をどうにかしないと
歩行者通れちゃうし道ガタガタだし薄暗いしセンターポールもないし、危険すぎる
0712R774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:05:51.69ID:1iUwboUC
>>710
今年度末の開通は無理っぽいね
0713R774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:41:23.80ID:WiSUCZvv
>>712


>>547 の通り来年度では?
0714R774
垢版 |
2017/08/27(日) 10:57:47.83ID:WtBihdcb
出雲から浜田まで開通予定はいつか決まってますか?
大田とか途中開通してるとこありますよね
0715R774
垢版 |
2017/08/27(日) 18:34:41.20ID:uD7N74P/
とりあえず今年度は多岐〜朝山間が開通だったっけ
0716R774
垢版 |
2017/08/29(火) 15:14:11.34ID:PzEsqPyV
美作岡山道路と鳥取道で研究会 地域高規格道路連結視野に5市町
http://www.sanyonews.jp/article/584283/1/
美作市や鳥取市など岡山、鳥取両県の5市町は21日、整備中の地域高規格道路「美作岡山道路」(岡山市〜岡山県勝央町)と、
鳥取県内の「鳥取道」を結ぶ新たな道路建設を視野に入れた研究会を発足した。
0717R774
垢版 |
2017/08/29(火) 23:23:53.41ID:1Vu+w4pn
>>715
大田〜朝山だったかと
0718R774
垢版 |
2017/08/30(水) 18:36:54.59ID:lrYMSkx+
>>717
ああ、ありがとうそうだったか
あのへん急ピッチで作り始めたよね
0719R774
垢版 |
2017/08/31(木) 18:35:14.07ID:epCJMV2E
松江方面から出雲市内に行く場合
出雲ICは西側すぎて使いにくいし
斐川を使うことになるけど時間かかりすぎるし
バイパスも機能してないから結局渋滞

出雲中央IC作って島大医学部までの県道をつなげば
市内アクセスや広域医療はもとより
山陰道宍道以西の利用促進にもつながると思うんだが
そんな計画はないの?
http://i.imgur.com/ldI2jzQ.jpg
0720R774
垢版 |
2017/08/31(木) 22:00:13.33ID:F9VwxfIA
県道あるんだから県道に降りればいいのでは?
0721R774
垢版 |
2017/08/31(木) 22:00:51.09ID:F9VwxfIA
今あるって意味じゃなくてそこにインターをつくるのはいい案だけど、県道あるよねってことです。
わかりにくくてすいません。
0722R774
垢版 |
2017/08/31(木) 22:11:46.90ID:sLMgjFlB
スマートインターでもいいから是非作ってほしいけどな。
斐川から出雲までのインターの間隔が長すぎる。
出雲市民だけど、ほとんど出雲インター使ったことないわ
0723R774
垢版 |
2017/08/31(木) 22:32:22.43ID:2RJDxCqP
たしかに斐川出雲間にインターほしいですね。
ただ、図の赤線部分は途中に古墳地帯があるからむずかしいかも。
医大へのアクセスや医大通りから9号、バイパスへのアクセスを考えると184号?に接続するのはどうだろうか
0724R774
垢版 |
2017/09/01(金) 00:53:05.77ID:L/IfbRjT
県道ってr26のこと?
スマートICでそれにつないでもいいけど線形的にもうひとつだよね
古墳や遺跡はどこかしら掘れば出るだろうけど
問題になった仏経山を通したんだから
山の深いところなら問題ないと思う
0725R774
垢版 |
2017/09/05(火) 16:06:40.76ID:YAsu9yfu
>>711
雨の夜は怖い…
0726R774
垢版 |
2017/09/05(火) 17:08:44.04ID:dQQhNZAG
>>719
いい案だね
松江方面だけのハーフICでもいいと思うけど

斐川からはR9が混むんだよね、信号のタイミングも悪いし
せめて西野小〜イオン間は信号無し4車線化を整備してほしい
0727R774
垢版 |
2017/09/05(火) 19:10:20.69ID:m1b6l946
>>710>>711
4車線化するのなら有料化しないと米子道なんかと釣り合いが取れない気がするな
いくら新直轄区間とはいえ
取れるところからはとってもよいと思うが
0728R774
垢版 |
2017/09/05(火) 22:27:04.26ID:Km6+T0zW
>>716
この道路欲しいわ

4車線化よりも、新しいルートを増やすほうがいいな
0729R774
垢版 |
2017/09/09(土) 08:38:48.11ID:MVCSjbll
>>728
これって智頭南から美作繋ごうって話でR53のバイパスじゃないからなぁ
0730R774
垢版 |
2017/09/12(火) 14:16:29.02ID:VpWUBbKt
>>716
山口から島根区間どうなってんだろうな
0731R774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:02.91ID:BmrbPaQw
左翼連中って山口県で国の公共事業行われると物凄い勢いで批判するんだよな
あれは一種の反射なのかねえ
0732R774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:18:25.15ID:yV9QvQXQ
山口というか長州の発展を邪魔する事に生きがいを感じてるとしか思えない
0733R774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:08:48.66ID:sMbkziBl
まあ山口県も小月-長門-萩はそれなりに積極的だけど
萩-益田はそこまで積極的じゃないし
小郡萩道路と組み合わせれば周遊ルートは作れるしな
0734R774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:43:13.57ID:wbnZu7Zh
>>733
出雲から福岡まで車で2時間半でいけるのはいつになるやろ?
9号線沿いだと350kmしかないのに
0735R774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:50:53.79ID:5QmzjnCE
同じく米子から舞鶴までも・・・
0736R774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:52:27.95ID:5QmzjnCE
安来道路と松江―出雲間って有料で交通量1万台超えなのに未だに2車線
全て4車線化しろとは言わないが、ゆずり車線を増やしてほしい
0737R774
垢版 |
2017/09/13(水) 19:53:32.37ID:wPBls8Ii
>>736
9号の慢性渋滞に業を煮やしてそのうち無料化しそう
そうなったら上も下もさらにイライラだな
0738R774
垢版 |
2017/09/13(水) 20:08:37.25ID:te+FIjzY
安来はそのうち返済終わるんじゃないの
0739R774
垢版 |
2017/09/14(木) 03:45:47.62ID:n/HaOeG2
>>737
>>738
ネクスコ管轄だから無料化にならない、償還終わってもプール制だから
だからこそ4車線化しないのは利用者への背任行為だな
0740R774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:11:45.42ID:KWR8jVMT
あんな道路でよく金取ってるなってレベルだもんな
橋のつなぎ目の衝撃も放置だし
安来ICのランプも地震後みたいな波打ちだもんな
0741R774
垢版 |
2017/09/14(木) 20:08:49.13ID:aosFP/mv
松江玉造―斐川間は全線4車線化
東出雲―米子西間はトンネルと切土区間以外は4車線化
こんな糞道路に月3万以上払っていると思うだけで腹が立つ(# ゚Д゚)
0742R774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:36:57.34ID:cq3eQJUB
しかも10月まで工事で片側交互通行です
0743R774
垢版 |
2017/09/16(土) 19:39:06.62ID:Hn95AfmV
>>742
いつもあの区間工事してるよな
さっさと出雲―名和まで4車線化しろ!
0744R774
垢版 |
2017/09/16(土) 19:41:18.12ID:Hn95AfmV
道路は自然を破壊し
お金もかかる
それなら道路は建設せずに
医療や福祉、子育てに回すべき

ふ〜ん、ホームラン級の馬鹿な発言は聞き飽きたわ!
国債発行して老人の医療介護費をを削って道路をバンバン作れ!
0745R774
垢版 |
2017/09/18(月) 01:09:16.93ID:wR05cChd
久しぶりに鳥取県中部を走った

名和IC前後は盛土出来ているんだから4車線化してほしい
あのあたりは微妙な上り坂でスピードダウンしやすく停滞しやすい

北栄町は震災復旧工事を車線増設して行っているが、このまま3車線で運用したらどうか?
盛土が風除けになってくれているし、歩行者や横断車は柵や立体交差で分離して自専道にしたらいい
0747R774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:13:22.31ID:gxJgXGU9
京都〜小月迄、山陰道として整備して、片側2車線化して、繋げろ!って感じ。
宍道湖SAとかすぐ閉まる売店しかないエリアじゃなくて、きちんと24時間やる場所も造れ!って感じですね。
0748R774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:29:55.32ID:8NiijvFI
>>747
>京都〜小月迄、山陰道として整備して、片側2車線化して、繋げろ!って感じ。
激しく同意ですね
何のための高速プール制なのか

>宍道湖SAとかすぐ閉まる売店しかないエリアじゃなくて、きちんと24時間やる場所も造れ!って感じですね。
すぐ近くに無料区間で松江市の街中
SAの売店より安いGSやコンビニやドラックストアが沢山あってそれは酷なのではないでしょうか?(^_^;)
0749R774
垢版 |
2017/09/18(月) 21:35:10.95ID:0kl5wyPx
山口県は長門俵山道路と俵山豊田道路が完成2車線だし
今後の区間も4車線化は想定しないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況