X



● 小田原厚木道路と周辺 Part6 ●

0387R774
垢版 |
2014/09/24(水) 20:45:11.24ID:TYCMPzPO
>>386
分離された歩道がなくたって、制限速度50kmの道はたくさんあるだろ
0388R774
垢版 |
2014/09/25(木) 03:33:31.97ID:vF3Lg/pE
急ぐならフェンスの内側へ
0389R774
垢版 |
2014/09/26(金) 18:04:08.24ID:iU9lfxqP
NHKのローカルニュースで
小田厚の観光バス→故障高所作業車の追突事故ニュースが放送
0390R774
垢版 |
2014/09/26(金) 19:30:32.99ID:seIXD9nc
>>389
Y-FMではトラックって言ってた様だったけど、高所に突っ込んだのか!!
一時、負傷者救助の為に下りも止めてたね。
0391観光バス追突し16人重軽傷=停止の作業車に
垢版 |
2014/09/26(金) 20:39:43.42ID:TPX7Jk7q
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;amp;k=2014092600881
 26日午後4時すぎ、神奈川県平塚市の小田原厚木道路平塚料金所付近の上り線で、
故障で止まっていた工事用の高所作業車に観光バスが追突した。
バスの乗客ら計16人が病院に運ばれ、男性添乗員(68)が左腕を骨折するなど重傷、
15人が軽傷を負った。
 現場は片側2車線の見通しの良い直線。
バスは70キロほどの速度で突っ込んだとみられ、県警が詳しい状況を調べている。
 県警や消防によると、けがをしたのは添乗員のほか、
バスの男性運転手と乗客13人、高所作業車の男性1人。(2014/09/26-19:05)
0392工事用車両に観光バス追突15人けが
垢版 |
2014/09/26(金) 20:44:01.10ID:TPX7Jk7q
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140926/k10014902441000.html
 26日午後、神奈川県平塚市の有料道路で、道路上に止まっていた工事用の車両に観光バスが追突し、
警察によりますと、観光バスの乗客など15人がけがをしました。
 警察などによりますと、26日午後4時ごろ、神奈川県の有料道路「小田原厚木道路」の
平塚インターチェンジ付近の上り線で、道路上に止まっていた工事用の車両に
後ろから来た観光バスが追突しました。
 警察によりますと、この事故で観光バスの乗客など男女合わせて15人がけがをし、
このうち添乗員の男性1人が腕を挟まれて重傷だということですが、
いずれも意識はあり、命に別状はないということです。
 警察によりますと、追突された工事用の車両は故障して止まっていたということで、
警察は詳しい事故の状況を調べています。
 観光バスを運行していた東京・足立区の東京春日部観光によりますと、
午後4時過ぎバスの運転手から「追突する事故を起こし、けが人が出ている」と連絡があったということです。
 観光バスは、旅行会社からの依頼で運行していたということで、都内から静岡県南伊豆町への1泊旅行の帰り道で、
当時、20人ほどの乗客が乗っていたとみられるいうことです。
0393R774
垢版 |
2014/09/26(金) 21:24:23.90ID:gmzjit3H
高所ってちゃんと見ないと距離感わかんなくなりそうだな
仮にミラーばかり見てたとしたら停止してると気付くの相当遅れてもおかしくないな
ここ高所で走るもんじゃないな、万一の時のリスクがでかすぎる
0394R774
垢版 |
2014/09/27(土) 22:08:26.93ID:DtAb0c5E
平塚料金所付近なのか、平塚インター付近なのかどっちなんだ?
0395R774
垢版 |
2014/09/27(土) 23:55:10.15ID:JskfZTNC
巻き込まれたけど、厚木方面で平塚からのインターからの合流後100mくらいだった
側道からだとインド屋信号からインターへ向かう最初の橋らへん

あそこをインターといっていいのか知らないが
0396R774
垢版 |
2014/09/28(日) 08:38:36.40ID:otZFUAh7
>>394
上のニュースの動画とか見ればどこだかすぐに分かるじゃん
小田厚初心者?
0397R774
垢版 |
2014/09/28(日) 14:46:45.65ID:qaOqJ+t9
 [  ] 伊 勢 原  3km
   Isehara
 [  ] 厚 木 西  7km
   Atsugi-nishi
  東 京       62km
  Tokyo

                           ,
                       ,  '
                 皿皿 '
            _ _  .┌ | | ┐
        _ ー_  -  ' |:网网:|;' 
    _ ー_ ー     ~四干干四~
_ ー _ ー         ' '    ' '  
_ ー          
0398R774
垢版 |
2014/09/28(日) 18:54:56.91ID:W9o3piAN
へそまんとすき家の間だろ
0399R774
垢版 |
2014/09/28(日) 23:24:47.08ID:cGJsc6ck
あぁ懐かしのヘソマンw
0400R774
垢版 |
2014/09/29(月) 09:13:28.77ID:ZdGcbb0E
ちょんまげも忘れないでね
0401R774
垢版 |
2014/10/07(火) 00:08:25.32ID:aFTb6kKV
上り大磯-平塚の土砂流出による通行止めは結構長引くのか?
誰か現場見た人いない?
0402R774
垢版 |
2014/10/07(火) 22:27:25.38ID:F70//EPn
今朝通勤ラッシュ時に大磯出口で結構渋滞した模様。
台風の翌日なんだからいつもより早起きしてJARTICとかで確認すればいいのに。
0403R774
垢版 |
2014/10/07(火) 23:18:49.96ID:jRSw+UFF
大磯〜平塚は緊急工事?
0404R774
垢版 |
2014/10/08(水) 07:30:33.95ID:/z5NDn2N
聞いた話だと道路は無傷だけど道路の土台が崩れたって
ちょっと修復に時間がかかりそう
0405R774
垢版 |
2014/10/08(水) 21:32:38.11ID:5e0Dd1UV
土台!?
そりゃ面倒そうだ…。ありがとう
いつまでかかるのか見込みだけでも教えてほしいな
0406R774
垢版 |
2014/10/08(水) 21:41:34.75ID:/z5NDn2N
今日のラジオでは数日って言ってた
0407R774
垢版 |
2014/10/09(木) 19:33:36.67ID:M4b5ekH9
今日の午後4時半に開通しました
0408R774
垢版 |
2014/10/10(金) 00:12:19.73ID:nGT/JhBC
復旧早くて助かった
今週で小田厚の有り難みを思い知ったぜ…
0409R774
垢版 |
2014/10/10(金) 06:19:02.55ID:FWX/1tSt
>>407
で、今度は台風19号に別のところを破壊されて通行止めになるとw
0410R774
垢版 |
2014/10/10(金) 22:54:29.61ID:2l7AnUWl
>>409
西湘の通行止めは確実っぽいから小田厚の土砂崩れ通行止めは勘弁して欲しい
0411R774
垢版 |
2014/10/11(土) 05:38:32.72ID:bxS9O0lf
西湘、小田厚が両方止まったらどこ通る?東名?
0412R774
垢版 |
2014/10/13(月) 20:49:55.68ID:x/EgJH2e
>>411
素直に国道1号線。それか裏道回るしかないだろ。
0413R774
垢版 |
2014/10/13(月) 21:28:22.62ID:bHMyp6Jy
小田厚側道
東名側道
1号からの129
246
その他裏道
どれでもええんやで?
0414R774
垢版 |
2014/10/14(火) 07:54:33.65ID:xaLju/FZ
西湘の上りは解除か
0416R774
垢版 |
2014/10/30(木) 08:54:55.75ID:X77jIYOZ
>>415
パトカーは別の乗用車に追突、
この車が弾みで前を走る軽乗用車に追突しました。
この事故で、軽乗用車に乗っていた夫婦2人が首を打つ軽いけがを負いました。

小田厚で取り締まりしすぎじゃないか。
0417R774
垢版 |
2014/10/30(木) 11:44:24.53ID:+EXax8oJ
ここの覆面は飛ばしてる先頭車両の尻つくために
すげぇスピードで抜けて行き危ないよ
0418R774
垢版 |
2014/10/30(木) 19:16:23.46ID:jylR4TG6
どなたか 見た方いませんか?

本日、小田原厚木道路の側道、(246側、 北側)ローソン前、
歩道橋の上からカメラのような、、、 取り締まりですか?

わかる方 教えてください
0419R774
垢版 |
2014/10/31(金) 23:58:37.88ID:lFNqynDT
オービスつければいいのに
0420R774
垢版 |
2014/11/02(日) 11:35:59.96ID:V0AUZbff
>>415
スピードを出すと危険だっていう見本ですなw
0421R774
垢版 |
2014/11/06(木) 00:59:59.03ID:JIQ0qDLb
第二交通機動隊は、数年に一回は報道される様な事故を起こしている。
その昔は、夜の西湘をライトを消して全開で走ったり、R129の交差点で
赤信号を無視して、一般車と激突したり、小田厚では違反者に追突した
事も。

違反者を取り締まるためには、どんな危険な行為も許容してます!
0422R774
垢版 |
2014/11/09(日) 22:31:27.46ID:qXPB0ayp
小田厚は大量にオービスつければいいのになんでつけないんだ?
0423R774
垢版 |
2014/11/10(月) 16:01:55.06ID:XnN1gGY9
>>422
オービスを沢山付ける → みんなスピード出さない → 売り上げが落ちる

オービスの設置費用ばかり掛かり、反則金収入が減り赤字になる。
0424R774
垢版 |
2014/11/10(月) 17:49:55.84ID:TJkD+vmk
あいつら雇って人件費かかるほうが赤字
0425R774
垢版 |
2014/11/12(水) 21:14:16.28ID:YCP+pvdu
>>424
その人件費を稼ぐ為にネズミ捕りをやっている訳で。
0426R774
垢版 |
2014/11/12(水) 22:00:43.28ID:of2jTb81
えっ!?
公務員の給料って反則金だったの?!税金から予算化されてると思ってた
0427R774
垢版 |
2014/11/15(土) 17:22:24.49ID:DClU/dFW
>>426
厳しい営業ノルマも有るんだよぉw
0428R774
垢版 |
2014/11/16(日) 12:53:39.32ID:5dYhkoCG
取り締まりで得る反則金は、謂わば上納金ですな。
神奈川県警を名乗る看板料を稼いでるんですよ。
0429R774
垢版 |
2014/11/16(日) 20:32:52.37ID:OERX5Z53
と違反者が罰金の腹いせに申しておりますw
0430R774
垢版 |
2014/11/16(日) 22:24:20.58ID:LIDAvxOi
別名:神奈川県警有料道路
0431R774
垢版 |
2014/11/23(日) 11:50:58.01ID:l+pJvo7Y
小田厚なう

9割が他県ナンバー
やっぱ箱根伊豆は人気やな
0432R774
垢版 |
2014/11/23(日) 15:22:36.16ID:uCRAb93N
反則金なんて高速(超過)走行のための特別料金。
特急運賃みたいなもんですよw

でも捕まると逆に時間掛かっちゃうけどね。

ま、バクチですわなwww
0433R774
垢版 |
2014/11/23(日) 19:31:57.97ID:0xSGzb/D
小田厚で捕まって9年
やっとゴールド免許になる
0434R774
垢版 |
2014/11/24(月) 02:48:40.46ID:K4Yw3VH1
覆面検知器付けてから捕まった事ないよ

それより側道の光電管が予測不能
0435R774
垢版 |
2014/11/24(月) 12:16:09.13ID:kJRaoA6/
場所がわかってるのに予測不能とか。
0436R774
垢版 |
2014/11/24(月) 12:59:34.23ID:oWKHdm9G
>432
免停がコワイからその考え方は出来ない
0437R774
垢版 |
2014/11/24(月) 13:50:39.23ID:a+WV0nA4
>>435
側道のどこでやるかわからないってことだろ
光電は電波出さないからどこにいるかわからない
0438R774
垢版 |
2014/11/24(月) 17:36:58.81ID:K4Yw3VH1
>>435
場所は知ってるけど、やってるかやってないかは分からない

やってりゃ減速すっけど、やっても無いのに減速すんの面倒くさい
0439R774
垢版 |
2014/11/24(月) 17:43:58.58ID:K4Yw3VH1
>>436
累積が無ければ超過40km未満なら一発免停にならないよ
つまり110km未満
累積有る時は綺麗になるまで規則は守って走ろう
あっという間に免取リーチになるからね
0440R774
垢版 |
2014/12/24(水) 22:17:09.18ID:GTAUuTAn
年末年始、皆様がお布施しなくて済みますように。
0441R774
垢版 |
2015/01/12(月) 19:08:17.06ID:Lmns7Euu
渋滞すると速度超過が減少し収入減少するジレンマ
0442R774
垢版 |
2015/01/19(月) 14:41:59.23ID:0V79ijSs
小田原厚木道路で男性がはねられ死亡
http://www.kanaloco.jp/article/82937/cms_id/121734
 18日午前6時ごろ、伊勢原市沼目6丁目の小田原厚木道路上りで、
群馬県館林市の男性(67)が乗用車にはねられ、頭を強く打って間もなく死亡した。
 県警第2交通機動隊は自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで、乗用車を運転していた小田原市鴨宮、会社経営の男(48)を現行犯逮捕。
容疑を過失致死に切り替えて調べている。
 同隊によると、男性は車がパンクしたため、路肩に寄せて停車し、車外に出ていたという。
0443R774
垢版 |
2015/01/19(月) 23:30:17.07ID:aCyU6hNT
>>442
グンマーの人間がなんで伊勢原にいるんだ?
0444R774
垢版 |
2015/01/20(火) 02:39:41.58ID:tiOAksvZ
>>443
逆に群馬の温泉行ったりしないのか?
0445R774
垢版 |
2015/01/20(火) 09:07:25.72ID:50Iz3WHC
圏央道が繋がってから北関東ナンバー増えたよ。
交機も新たな餌食が来て嬉しいだろうなw
0446R774
垢版 |
2015/02/24(火) 18:26:12.68ID:D6UOgq1J
news every で小田厚取締やってるね
0447R774
垢版 |
2015/02/24(火) 18:34:56.51ID:D6UOgq1J
側道44km/hオーバーで御用w
0448R774
垢版 |
2015/02/24(火) 18:36:52.06ID:D6UOgq1J
厚木西インター出たとこの交差点って信号無視多いのか
0449R774
垢版 |
2015/03/08(日) 04:07:36.66ID:oYqljpTQ
二宮から寒川まで小田厚圏央道で行くリッチマンはいるのか
0450R774
垢版 |
2015/03/08(日) 12:22:40.94ID:6inpEuAx
>>449
伊勢原で降りたほうが早そうな…
0451R774
垢版 |
2015/04/05(日) 00:46:53.08ID:Orz2Ly4b
>>449
小田原〜厚木を西湘バイパス→134→新湘南バイパス→圏央道海老名jct
なんて豪勢な載り方をする動画が見かけたなあ

一番高いのは大磯→平塚icまで忘れ物をして下道で帰ってきた場合かな
まあ、昨年末の俺なんだがw
0452R774
垢版 |
2015/04/07(火) 11:53:04.14ID:g/Niinpo
小田厚側道平塚終点を料金所先まで平塚より片方なんとか延伸してくれないかな 吾妻橋や南原の渋滞や63号の信号待ちを避けられると朝は助かるな
0453R774
垢版 |
2015/04/15(水) 19:57:28.09ID:dF6pY+te
4月は小田厚取り締まり強化月間なんだろうか。朝の通勤時間帯から白バイ・覆面よく見かけるわ。
何回か土砂降りの日があったけどそんな時でも取り締まってたしな。
まあ県外から来た人は注意したほうがいい。出しても80kmまで。クラウン見かけたら運転席確認することだ。
0454R774
垢版 |
2015/04/20(月) 17:39:26.82ID:3fKjS02+
小田厚の二宮インターって割と狂気に満ちた設計だよね
0455R774
垢版 |
2015/04/21(火) 13:18:36.47ID:8p9+qoUk
小田厚の道路規格って、第1種第4級なの?
3級にしては、路肩幅は狭すぎに思うので…
0456R774
垢版 |
2015/04/21(火) 13:36:04.57ID:Exy7b7tj
>>455
wikiだと第3種第1級
0457R774
垢版 |
2015/04/21(火) 14:19:22.75ID:8p9+qoUk
>>456

緑看板の自動車専用道路なのに3種1級?
ちょっと驚き。大昔にできた道路だからそんなもんなのかな。
0458R774
垢版 |
2015/04/21(火) 15:37:01.69ID:xPj3DLzK
>>454
あそこはインターじゃなくて交差点。
0459R774
垢版 |
2015/04/21(火) 16:00:11.55ID:QX42HENf
>>454
西湘の二宮もなかなかな設計だよな。
0461R774
垢版 |
2015/04/21(火) 23:54:03.92ID:SkGCqD8w
平塚以東、側道の現県道も元はR271指定で一般部、内側有料部分が専用部。
以西は有料部分しか存在せず一般部。本来区分なら平塚以西は無料にするべき。
0462R774
垢版 |
2015/04/22(水) 00:30:26.43ID:7pNA+NmP
>>461
お役所が得意のマジックか
0463R774
垢版 |
2015/04/22(水) 00:32:48.58ID:vSrRrQkv
>>456

第3種第1級っていうのは、平塚以西の設計速度80km/h区間だけ?
緑標識でも第3種道路とか…大昔にできた道路は現在の道路構造令どおりにはいかないみたいだね。
小田厚は路肩幅が狭すぎて、1種3級とは呼べないし、当局も困っているのでしょうw
そういう意味で小田厚は、例外中の例外道路なのかも・・・

平塚以東は自動車専用道路なのに「第1種道路」としての記述がないのも不思議だ…
伊勢原付近は、当初平面交差点があったそうだが(信号まであったかは不明)、跨道橋を掛けて立体化しちゃえば、自専道に昇格できるの???
小田厚は調べれば調べるほど、不思議な道路で話のネタは尽きないねw
0464R774
垢版 |
2015/04/22(水) 04:05:20.97ID:zlrRI3VJ
そら一般有料国道ですしw
0465R774
垢版 |
2015/05/01(金) 07:55:33.28ID:+IPd0qmQ
ここで聞くのも筋違いかと思ったが知ってたら教えてくれ。
5/3〜5:00出発で小田原→仙台に行くんだが、都心を抜けるのに圏央道、中央環状、都心環状どれが一番早いのかね?
0466R774
垢版 |
2015/05/01(金) 11:41:22.59ID:Sn+/5+ou
>>465
東北道まで繋がってれば圏央道一択なんだが、その時間なら中央環状でも大して混まないだろな。
それでも混むリスク減らしたかったら、圏央道で桶川まで走って、下道から白岡で入り直す。
0467R774
垢版 |
2015/05/01(金) 19:23:17.61ID:FdEPDm+i
素直に首都高で常磐道
0468R774
垢版 |
2015/05/01(金) 23:26:28.55ID:A9kfqFeZ
>>466
桶川からなら加須ICの方が良いんじゃない?
0469R774
垢版 |
2015/05/02(土) 05:16:22.23ID:UytRscun
二交機は繁忙期に入ったかな?
0470R774
垢版 |
2015/05/02(土) 09:53:38.16ID:rJrPpD1f
>>466
>>468

桶川北本→白岡or加須って下道で30分位ってグーグル先生はいってるけどそんなもん?
都心もだが、東北道の下り渋滞も心配でね…。
0471R774
垢版 |
2015/05/02(土) 10:00:05.17ID:rJrPpD1f
>>467
常磐道って全復旧してたのか。
選択肢に入ってなかったわ。
サンクス
0472R774
垢版 |
2015/05/02(土) 11:47:02.17ID:XoEntn8n
>>470
加須→桶川北本は30分くらいかかるかも 逆はもうチョット早く着くと思う
0473R774
垢版 |
2015/05/02(土) 22:47:40.90ID:rJrPpD1f
>>472
サンクスです。
あとは東北下りの渋滞がどこで発生するかによって柔軟にって感じかな。
羽生辺りを回避しても岩舟付近はどうにもならないからねぇ。
0474R774
垢版 |
2015/05/08(金) 00:39:26.96ID:jA+X9UyZ
風祭手前のトンネルって50キロ制限で抜けた後のカーブが30キロだっけ?
法定速度で走るとヤカられるのに飛ばすとすぐ捕まるから永らく使ってないが近々使いそうなので。。
0475R774
垢版 |
2015/05/09(土) 17:40:30.11ID:1Y2fAwm1
むかし小田厚の側道沿いに、工場見学も出来るまんじゅう屋の工場が有ったような記憶があるのですが、ご存知の方いますか?
0476R774
垢版 |
2015/05/10(日) 09:12:57.77ID:9Pr7r9F5
へそまんかな?
0477475
垢版 |
2015/05/10(日) 09:35:40.03ID:7bEyRAcV
それです!
へそまんドライブインってところだったんですね。
最近見ないなぁと思ってもやもやしてたもんで。
ありがとうございました。
0478R774
垢版 |
2015/08/26(水) 00:11:01.63ID:Fx+zm/ZD
8/24(月)11時台、久し振りに小田厚を小田原方面に走った。
小田原料金所の数キロ手前で、前方に60〜80km/hで流している
アヤシイ湘南ナンバーのクラウンを発見。
小田原料金所付近で乗員が制服隊員なのを確認しクラウンの
前に出て、走行車線を80km/hで走行。

しばらくすると追越車線を90km/h台で追い越して行く車両に反応。
フロントグリル内の赤色灯を点滅させ追尾開始。ものの十数秒で
パオーン。

初めて見ることができた狩りの瞬間でした。
0479R774
垢版 |
2016/04/18(月) 08:43:26.64ID:AFeE+dMg
age
0480集ストテク犯被害者必見!
垢版 |
2016/04/19(火) 00:14:09.18ID:+LgjTu2z
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0481R774
垢版 |
2016/05/01(日) 13:18:47.29ID:+UKPDCTq
昨日は荻窪インター降りたところの左折の一時停止のところで看板の裏に婦警さん隠れてチェックしてその先でサイン会やってたわ。
面白そうだから眺めていたら続々捕まってたよ。一時停止無視だと2点取られて更に違反金9000円なんだよね。いゃーかわいそうだったわw
0482R774
垢版 |
2016/05/01(日) 14:07:01.40ID:bpKIyv4f
>>481
あそこはよくやるな
わかってても割と見通しいいから一時停止する癖つかない
自分も慌てて一時停止したこと何度もある
0483R774
垢版 |
2016/05/12(木) 01:54:29.14ID:8WCaQekF
この前のGW小田厚使ったが、大磯PAの所から覆面がえらい勢いで出てきやがった。
明らかに俺さまにロックオンしたつもりなんだろうけど。まぁ普通に減速しましたけどねw
獲物が釣れなくてご愁傷様でしたwww
0484R774
垢版 |
2016/05/12(木) 01:55:53.26ID:8WCaQekF
ちなみに黒いクラウンだった
0485R774
垢版 |
2016/05/13(金) 13:00:01.90ID:PiJ1Z85t
爆破処理班が二宮インターから逆走
0486R774
垢版 |
2016/07/04(月) 22:50:00.17ID:REIdANLQ
>>485詳しく
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況