X



【出発地】誰かがルートを考えてくれるスレ2【目的地

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2012/07/12(木) 19:05:25.43ID:ZgoVd/r+
質問テンプレ

【   出発地    】 
【   目的地    】 
【 出発予定日時 】 
【 到着予定日時 】 
【 帰路も考える?】 いいえ  はい(帰路出発場所日時)
【   車種は?   】 普通乗用車  その他(具体的に)
【  方向音痴?  】 全然  ちょっとキテル  かなりヤバス
【 カーナビある? 】 あるよ  ないんです
【 山道も大丈夫? 】 酷道も問題なし  道がよければ  山道キライ
【 高速や有料道路は使う? 】 可能な限り使う  一部使う(利用予定区間or○○円くらいまで)  使わない
【  ETCある?  】 あるよ  ないんです
【 その他、条件や要望など具体的に 】


前スレ

【出発地】誰かがルートを考えてくれるスレ【目的地】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220355175/
0697R774
垢版 |
2016/04/20(水) 02:07:11.89ID:YIv6P1P8
>>696
混んでると四面道まで結構時間かかるよ
朝だと和光陸橋から三園も
0698R774
垢版 |
2016/04/20(水) 09:13:52.87ID:5boRrw0v
それにしても首都高が高い
0699R774
垢版 |
2016/04/22(金) 07:45:44.24ID:El9nWXVj
>>698
首都「高」だから
0700R774
垢版 |
2016/04/27(水) 23:49:28.40ID:HrFUDQR1
【   出発地    】  松戸市古ヶ崎五差路周辺
【   目的地    】  池袋
【 出発予定日時 】  土日の昼頃
【 帰路も考える?】 いいえ
【   車種は?   】 普通乗用車  
【  方向音痴?  】 全然 
【 カーナビある? 】 ある 
【 山道も大丈夫? 】 問題なし 
【 高速や有料道路は使う? 】 一般道縛りで
【  ETCある?  】 ある  
【 その他、条件や要望など具体的に 】
下道で池袋新宿方面に行きたいときは旧有料橋→三郷・葛飾→大谷田から環七→西新井からr307→王子から明治通り
で行くことが多いのですが、r307が流れが悪い気がします。
他にいい道はあるのでしょうか?(赤羽まで環七のってからR122のほうが速い?それとも東向島→日暮里→大塚あたり通ったほうがよいのか?)
0701R774
垢版 |
2016/04/28(木) 13:53:42.59ID:6JbDuvq5
>>700
せいぜい20〜30kmの都内下道移動で常にベストというのはありえない
信号黄色で進むかどうか、左車線に路駐がいるかどうか、トロい車がブロックしないかどうかとかですぐに数分狂ってくる
その日の状況も1時間違えば変わる漫然と中央車線走るのと、左車線を効率よく使うのでも全然違う
とくに週末はサンドラが走るから運次第の面もある
あまり細かいことを気にせず、余裕を持って走ればいいだけの話
(どこをどう走ろうと事故渋滞以外は誤差の範囲)
0702R774
垢版 |
2016/04/28(木) 16:22:49.84ID:6mhrhRAR
r307はバスが多くて流れが良くないから、嫌うなら尾久橋なり122なりの4車線道路に行くよ。時間は大して変わらない。
0703R774
垢版 |
2016/04/30(土) 23:57:43.31ID:YtSuHjMy
土日の昼ごろなら、細かい道コチャコチャつなぐより、水戸街道〜明治通り〜不忍通りで充分じゃない?
業平・浅草あたりを避けるようにさえすればさ。それとも、水戸街道ってそんなに滞る?

いずれにせよ、都内行きでクルマを使うってことは、電車で代替できない理由があるんだと思う。
それだと、混んでても流れが悪くても、多少時間が伸びようが、諦めるしかないんだよな。
むしろ諦めてもらわないとね、少しでも早くって焦られると、周りにとっても危ない。
0704R774
垢版 |
2016/05/01(日) 11:04:24.71ID:Y/7kghPj
【   出発地    】東京六本木周辺
【   目的地    】神奈川藤沢北側善行周辺
【 出発予定日時 】本日5/1の15時頃
【 到着予定日時 】特にありません
【 帰路も考える?】いいえ
【   車種は?   】普通乗用車
【  方向音痴?  】全然
【 カーナビある? 】あるよ(古い型のためVICSなしです)
【 高速や有料道路は使う? 】一部使う(安くて効率的、というのがありましたらお願いします)
【  ETCある?  】あるよ
【 その他、条件や要望など具体的に 】

首都高3号→東名横浜町田→R467
目黒通りなど→第三京浜・横浜新道→R1

が思い浮かびましたが、走りやすさなどはいかがでしょうか。
高速ですと、距離もありますので、途中トイレ休憩をする予定です。(東名港北PAか、第三京浜保土ヶ谷PA・横浜新道戸塚PA)
多少渋滞にはまっても大丈夫です。
よろしくお願いします。
0705R774
垢版 |
2016/05/01(日) 13:39:05.96ID:bpKIyv4f
>>704
湾岸出ちゃった方がはやそう
湾岸→(大黒)→狩場線→横浜新道R1
0706R774
垢版 |
2016/05/02(月) 10:22:37.39ID:gVS4FDyc
【   出発地    】横浜駅 
【   目的地    】富山県氷見市 氷見駅 
【 出発予定日時 】  不問
【 到着予定日時 】  不問
【 帰路も考える?】 いいえ
【   車種は?   】 スカイライン(マニュアル車)
【  方向音痴?  】 全然
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 酷道は避けたい 
【 高速や有料道路は使う? 】 基本は使わないが、酷道を避ける為に使うのは構わない
【  ETCある?  】 あるよ  
【 その他、条件や要望など具体的に 】

下道のみ(高速道路、有料道路を使わない)で走りたいです。だた、酷道はあまり通りたくないので、酷道を避ける為に
有料道を使うのは構いません。
走る時間は24時間いつでも構いません。
なるべく、渋滞にひっかからない時間帯を走りたいです。

お願いします。
0707704
垢版 |
2016/05/02(月) 14:42:42.74ID:QogoIXUz
>>705
ご助言ありがとうございます。
六本木出発の予定から浜松町に変わりまして、首都高横羽→狩場線→横浜新道→R1を走行しました。
戸塚から先のR1も信号で3つ4つ停まった程度で、交通量が多いながらも50キロくらいで流れていました。
0708R774
垢版 |
2016/05/03(火) 08:10:30.87ID:SFnilhbV
六本木なら246-環4-長後街道
それか外苑西通り-目黒通り-第三-環2-218-
長後街道
いつもこんな感じ
お金もったいないからw
今度試してみて 横浜西部民
0709R774
垢版 |
2016/05/03(火) 13:14:55.33ID:Kgq913YN
>>706
横浜を21時過ぎに出発、R16→環2→保土ヶ谷BP→R16→R413→R412→R20→塩尻ここまでトイレタイム入れてだいたい2:30程度
→R19→r25→R158→安房峠(ETC深夜割引あり)→R471→R41→R359→r56→r44→R8→R160→氷見に6時半には到着

横浜をあまり遅くなりすぎると富山高岡の朝ラッシュにひっかかるので22時までには出発したい
安房峠はせいぜい数百円なので利用したほうがいい
0710R774
垢版 |
2016/05/04(水) 08:47:16.39ID:pdlv4iU6
>>701-703
ありがとうございます。
どれでいっても大差ないということですね。
水戸街道は葛飾区内で混む印象があります。
環七経由ならやはりR122までいったほうがストレスは少ないのですね。
0711R774
垢版 |
2016/05/04(水) 22:53:25.47ID:NKsIhu6t
帰りを考えたら7時間も運転したくない……年食ったな
0712R774
垢版 |
2016/05/05(木) 00:55:33.11ID:Ypj2xQ+P
>>709
ありがとうございます。
深夜のR158は、どんな感じですか?
街灯はありますか? 交通量はどのくらいですか?
自分しか走ってない感じですか?

安房トンネル通って行こうと思います!
0713R774
垢版 |
2016/05/05(木) 09:30:56.18ID:X4xlUL+h
>>712
シーズンその他の状況で交通量は違うけど深夜でもまったく一人旅ということはない
街灯なんてあの地域の道路に期待してはいけないけど、トンネル内はちゃんと明るい
てか、ちょっと探せばいろいろ動画とかあるよ
0714R774
垢版 |
2016/05/08(日) 08:22:36.10ID:Rzwdt1q+
深夜の2時頃通った時は完全に一人旅だったよ(対向車はたまにすれ違うけど)
特別速くも遅くもなければタイミング的に独りになるくらいの交通量
追い付きもしないし追い付かれもしない
0715R774
垢版 |
2016/05/09(月) 02:30:51.31ID:utzGMiWs
R158は交通量多い方だと思う。100番代によくあるトラックが来るのにちょっと道が細い系道路。
普通に昼間横浜から氷見まで走ったほうが景色も見れていいんじゃないの?
渋滞も横浜抜けたら言うほどする場所ないと思う。朝は駄目
0716R774
垢版 |
2016/05/20(金) 03:24:06.02ID:q9eSScpP
【   出発地    】埼玉県川越市 
【   目的地    】大阪市 
【 出発予定日時 】6月中旬20時くらいに出発 
【 到着予定日時 】出発から翌日の6時までに着けば大丈夫 
【 帰路も考える?】 はい
【   車種は?   】 普通車でパッソです  
【  方向音痴?  】 ちょっとキテル
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ
【 高速や有料道路は使う? 】 可能な限り使う
【  ETCある?  】 あるよ
【 その他、条件や要望など具体的に 】
車線変更が分かりやすいと助かります(早めに右車線に入っとくと良いとか…汗)
なるべく単純で簡単な道を希望します
0717R774
垢版 |
2016/05/20(金) 05:36:38.49ID:zYfawm1z
>>716

R16-圏央道入間IC-海老名JCT-東名-新東名-伊勢湾岸道-東名阪-名阪国道-西名阪-阪神高速
0718R774
垢版 |
2016/05/20(金) 06:56:03.35ID:Q4bRgRxK
わかりやすい道の方がよさそうだから新東名から先は東名-名神でいいんじゃないか
0719R774
垢版 |
2016/05/20(金) 13:29:01.59ID:zxCB4KOa
>>716
新東名から伊勢湾岸道は直進
伊勢湾岸道から東名阪も直進して合流
東名阪から名阪国道も直進
名阪国道から西名阪も直進
西名阪から阪神高速も直進
ずっと車線変更しなくてよい
0720R774
垢版 |
2016/05/20(金) 14:40:32.60ID:DwgKfbJE
何時の時代だ。今は、東名阪を直進したら伊勢道だよ。
東名阪から名阪国道は左分岐。

名阪国道走りたくないって人も多いから、
新名神→ちょっとだけ伊勢湾岸道→豊田jct(名古屋方面)→東名→名神→豊中ic→阪神高速→梅田ランプも参考程度に。
0721R774
垢版 |
2016/05/20(金) 14:43:16.11ID:DwgKfbJE
新東名→ちょっとだけ伊勢湾岸道→豊田jct(名古屋方面)→東名→名神→豊中ic(大阪市内方面)→阪神高速→梅田ランプ

肝心なところ書き間違えてた。すみません。
0722R774
垢版 |
2016/05/20(金) 19:27:42.83ID:Q4bRgRxK
大阪市って書いてるのになんで阪神高速通して梅田で降ろそうとするのかよくわからん
名神吹田まで連れていけば市内へはあとどこにでもいけるだろ
0723R774
垢版 |
2016/05/20(金) 22:54:07.83ID:5MBUBq5p
716です

皆さん詳しく教えて頂き
ありがとうございます!

また吹田で降りて〜は大変参考になりました
0724R774
垢版 |
2016/05/26(木) 04:48:31.44ID:Vz/+JYJ2
吹田で降りて中央環状ー新御堂だよ
0725R774
垢版 |
2016/06/29(水) 10:31:08.47ID:L1FIQ0r4
過疎ってるけど投下

【   出発地    】 新潟市内
【   目的地    】 新習志野駅
【 出発予定日時 】 7/17日曜日AM5時頃
【 到着予定日時 】 AM10時までには
【 帰路も考える?】 いいえ
【   車種は?   】 コンパクトスポーツ
【  方向音痴?  】 全然
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 酷道も問題なし
【 高速や有料道路は使う? 】 可能な限り使う
【  ETCある?  】 あるよ
【 その他、条件や要望など具体的に 】

都市圏の連休中日曜日の渋滞状況がイマイチ分からないので質問。
外環、圏央、首都高どのルートでも料金は変わらない?様なので、なるべく距離が短く混雑しない高速オンリーのルートを教えてください。首都高に抵抗はありません。

ちなみに新潟西から北陸〜関越を通ります。
0726R774
垢版 |
2016/06/29(水) 10:46:51.20ID:QjFZ2jTn
>>725
渋滞予測はないから、ネクスコのルート検索で
好みのを選んで所要時間を2割増しにすればいいよ
0727R774
垢版 |
2016/06/29(水) 13:31:53.06ID:pcvXervm
5時間って割とギリギリじゃね

関越→大泉IC→(外環)→美女木JCT→(5号池袋線)→熊野町JCT→(中央環状内回り)→大井JCT→(湾岸線東行き・東関道)→谷津船橋IC出口
→(R357)→秋津交差点を右折→一つ目の信号を二回左に曲がる

こんなもんやろ
0728R774
垢版 |
2016/06/29(水) 13:36:24.38ID:pcvXervm
千葉民ですが、その時期時間帯の湾岸線東関道は房総方面への行楽渋滞がタイミング悪いと無きにしもあらずなのでちょっとその辺りは考えといた方がよいかも
0729R774
垢版 |
2016/06/29(水) 19:41:34.36ID:Fda1Im+3
>>725
板橋本町までは一択
中環外は葛西出口渋滞の影響注意
中環混んでるときの定番は箱崎〜新木場経由で谷津船橋
日曜午前で空いてる竹橋 箱崎渋滞避けたいなら飯田橋で降りて外堀〜明治座〜浜町から首都高とか
0730R774
垢版 |
2016/06/29(水) 21:35:29.20ID:bJ0pogpV
>>725
外環は三郷南IC降りてから松戸市矢切まではいいけど、矢切から京葉道市川ICまでは混むのでお勧めしない
0731R774
垢版 |
2016/06/29(水) 23:17:02.86ID:pcvXervm
C1→9号線はまだありだけど
中央環状外回り経由は時間読めなさすぎて厳しいんじゃないか
0732R774
垢版 |
2016/07/01(金) 11:06:18.18ID:j5wGYnlR
>>725
日曜日はありえない事故がおきるからその日になってからナビで様子みるのが一番いいと思う
特に事故も渋滞もないようなら普通に5号→C1外回り→9号(箱崎で車線変更に注意)→湾岸→東関道でいいと思うC2品川線→湾岸は遠回り
C2外回りで南下し葛西で湾岸に曲がるのはディズニー渋滞にまきこまれるリスクがある
0733R774
垢版 |
2016/07/01(金) 11:49:00.37ID:erH3xdjn
時間が読めるのは磐越道→常磐道→圏央道→東関道
0734R774
垢版 |
2016/07/04(月) 01:23:50.08ID:YXgJMGxI
朝にその移動で5時間は心臓バクバク。着けないこともないとは思うが
0735R774
垢版 |
2016/07/07(木) 21:52:43.52ID:y4agCfkk
【   出発地    】 宇都宮新4号BP終点
【   目的地    】 会津若松
【   車種は?   】 普通乗用車
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ
【 高速や有料道路 】 使わない

いつもはR4〜矢板〜r185〜R400〜R121〜会津若松です(この間約3時間です)
他にいいルートがあれば教えて下さい。

(1)白石経由甲子道路またはR294が速いのでしょうか?
(2)特に矢板付近の抜け方(r30〜R400?)でベストコースがあれば…
0736R774
垢版 |
2016/07/19(火) 16:25:06.16ID:1SXSiOhj
>>725は無事着いたかな?
0737R774
垢版 |
2016/07/24(日) 21:09:26.88ID:suWatPpZ
盆も近いんで参考にいろいろ見てたが
「本当に行ったことあるの」と言いたくなる回答結構あるな
何なんだろう
0738R774
垢版 |
2016/07/24(日) 23:34:56.86ID:wuboCi4P
>>737
道路好きな無免許がグーグルマップ見て書き込んでるのが8割だからしゃあない
0739R774
垢版 |
2016/07/25(月) 09:46:16.32ID:l+WGCBSv
だいたい質問がいい加減すぎる
平日か普通の週末祝日か連休か時間帯はどうか、出発時間は、出発地点と到着地点の詳細は
これがあいまいだと答えようがないというかブレが出過ぎる
0740R774
垢版 |
2016/07/25(月) 13:01:49.49ID:HAUJf6M1
日時は割と書かれてるほうだろ
場所はせめてICとか駅とかまで書いてくれないと○○市までとか無理がある
>>725なんかいいけど>>735は考える気も起きない
0741R774
垢版 |
2016/07/25(月) 21:53:33.16ID:tkm1PP7m
>>737
そのルートは○○がすすめてるけど、○○の理由があっておすすめできないって
教えてあげたらもっと幸せになるよ。
0742R774
垢版 |
2016/07/28(木) 08:57:02.66ID:uuWL6OHc
>>741
別に他人に教えてあげたい気持ちなんてゼロだけど、どんな自分に参考になる情報があるかだけ知りたいって奴なんじゃないの
0743R774
垢版 |
2016/07/28(木) 14:56:37.84ID:xIxbQisz
ちゃんと答えてくれる人も居るならいいが、
そんな奴だけが、返答してたら不幸だね…
0744R774
垢版 |
2016/07/29(金) 02:24:39.23ID:tU5l5Lba
たまたまうまく走れたことだったあり得るんだし、わからないもんさ。
素人意見をどんどん出して、地元の人間から見たらそのルートは駄目だったらダメ出しすればOK
あんまり萎縮しないでいこう
0745R774
垢版 |
2016/08/28(日) 12:12:50.60ID:i9DQHzwg
【   出発地    】 東京足立区西新井
【   目的地    】 那須塩原IC
【 出発予定日時 】 8/29 AM9:00
【 到着予定日時 】 特に指定なし
【   車種は?   】 普通乗用車  
【 カーナビある? 】 あり、ただ古い
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ 
【 高速や有料道路は使う? 】 可能な限り使う  
【  ETCある?  】 あり

聞くほどのルートでもないかもしれませんが、土地勘がないためどこから高速に乗ればいいかなど教えてください。
0746R774
垢版 |
2016/08/28(日) 16:19:31.24ID:v761R3hv
>>745 千住新橋、扇大橋、鹿浜橋 好きなインターからどうぞ。
環七使って鹿浜橋か日光街道で千住新橋でいいと思うけど。
0747R774
垢版 |
2016/08/28(日) 20:42:16.87ID:i9DQHzwg
>>746
ありがとうございます
0748R774
垢版 |
2016/08/31(水) 17:50:56.18ID:ZHlEjTIU
【   出発地    】 神奈川県藤沢市 
【   目的地    】 群馬県渋川市 
【 出発予定日時 】 9月日曜朝7時 
【 到着予定日時 】 昼までに着けば
【 帰路も考える?】 いいえ
【   車種は?   】 普通乗用車
【  方向音痴?  】 全然
【 カーナビある? 】 あるよ
【 山道も大丈夫? 】 酷道も問題なし
【 高速や有料道路は使う? 】 可能な限り使う
【  ETCある?  】 あるよ
【 その他、条件や要望など具体的に 】

順当に、茅ヶ崎ICから圏央道→関越道で良いでしょうか?
圏央道は1年ほど前に使ったことがあり、八王子JCT付近の渋滞がひどかったのが恐くて…
(全然動かないので、やむなく高尾山ICで下りました)

日曜朝ですし、意外と都内空いていて、
昔のルート(横浜新道→第三京浜→練馬ICから関越道)の方が良かったりしますか?
0749R774
垢版 |
2016/08/31(水) 19:44:17.66ID:FABJlxnp
そのレベルだと、事故渋滞じゃないの?
0750R774
垢版 |
2016/08/31(水) 23:57:04.24ID:5Cx1hA9i
>>748
連休ド真ん中の18日でなければ、順当に圏央道〜関越道でよいかと

18日は中央道の渋滞が圏央道まで伸びてきて前回使った時と同じようになると思われるので
(NEXCO公式の渋滞予想でも相模原愛川IC〜八王子JCTで渋滞の予想)
都内へ回った方がマシかも
0751R774
垢版 |
2016/09/01(木) 00:49:25.04ID:Clb3jb8C
都内回るか、愛川か相模原で降りて八王子バイパス経由であきる野でもどるかなぁ。
何事もなきゃ圏央道だけど最近青梅で事故起こす奴多いし。
0752R774
垢版 |
2016/09/01(木) 12:15:23.63ID:MwUrm5TU
朝7時発だろ?大丈夫、圏央道は走れるよ
ゆっくり行っても10時くらいには渋川着いちゃうんじゃね
0753R774
垢版 |
2016/09/01(木) 13:52:27.45ID:dXwF6wsz
>>752
同意
当日朝の状況にもよるけど、カネに糸目かけないなら新湘南BPから高速に乗るのがいいと思う
もし、乗っちゃってから八王子JCTが鬼混みなら相愛でおりてR129−八王子BP−新滝山街道−あきる野IC−圏央道→
急いでなくて多少節約したいなら湘南銀河大橋−R129−以下同上−あきる野IC→(新道−第三−環八はもう飽きたという場合)
0754748
垢版 |
2016/09/01(木) 17:20:57.20ID:XT4lExKF
皆様、ご意見ありがとうございます。

圏央道、高いし、渋滞ひどいし…というイメージしかなかったので、
それならば4、50分余計にかかっても、2000円近く安い、環八ルートをその後も1回使っていたのです。
ただ、この4月から運賃改定で差があまりなくなったこともあり、実際どうなのかな、と思って皆様にご意見を伺った次第です。

迷っていましたが、踏ん切りがつきました。圏央道で行ってみます。
背中を押してくださり、ありがとうございました!
0755R774
垢版 |
2016/09/22(木) 18:17:24.46ID:BMWaySzQ
出発 下都賀郡野木町
着地 イオンモール幕張新都心
出発 明日9/23(金) 正午頃
着時 同日16時位だが遅れても問題ない
車種 普通乗用車 ナビあり
有料道路 不使用
新4号→16号となると思うのですが、その先の混雑激しい千葉北西部をどうすれば
よいかわからないので質問しました。
以上よろしくお願いします。
0756R774
垢版 |
2016/09/22(木) 19:09:43.56ID:ECXbzBc2
>>755
船取線
0757R774
垢版 |
2016/09/23(金) 01:56:02.15ID:jdWOd1I4
>>755
庄和インターの少し先まで新4号
広域農道交差点左折して道なり。
東埼玉テクノポリス左折して野田橋右折。
川沿い(県道21号)を三郷駅まで。
外環経由で篠崎街道で京葉道路下。
市川インターまで京葉道路、降りて外環経由湾岸で。

これで庄和インターからスムーズなら2時間くらいだけど。
0758R774
垢版 |
2016/09/23(金) 02:12:31.26ID:xZja+6z9
>>755
16号側からくるならずーっと真っすぐ行って357も上越えて海までぶつかったら信号右曲がって、幕張メッセを過ぎればイオンの前に着くよ
柏〜千葉穴川までは正直抜け道通るより渋滞にハマっても16号走り続けたほうがいい
0759R774
垢版 |
2016/09/23(金) 02:21:48.78ID:xZja+6z9
>>755
戻りをイオンから直接行くなら穴川の渋滞が行きの南行きよりずっとひどいから、
海浜幕張の前の通り(r57に繋がる)を真っ直ぐ北に進んで京成幕張駅の横を抜けつつ、実籾駅手前(長作交差点)でr69に右折。
するとR16長沼陸橋(千葉北IC近く)にぶつかるから左折で柏方面がいいと思う
0760R774
垢版 |
2016/09/23(金) 02:25:56.78ID:xZja+6z9
あと穴川の渋滞が嫌なら千葉北-宮野木-武石を350円だけ払って抜けるのは十分価値あるから考えてみるとなおよし
0761R774
垢版 |
2016/09/25(日) 18:54:50.50ID:wh0C8bl/
質問した人は結果どういう道程で行ってどう感じたか書いてほしいよな
0762R774
垢版 |
2016/09/25(日) 21:17:17.26ID:UyMHzl+j
そういうのは書きたかったら書く程度でいいじゃん
0763R774
垢版 |
2016/09/27(火) 19:31:16.92ID:qAh+kfpZ
しかしだ、聞いておいてレスもらってるのにダンマリというのは、
礼儀という点で首をかしげるところではある。
0764R774
垢版 |
2016/09/27(火) 19:50:11.78ID:3SUBEVfG
2chに礼儀を求める時点で首をかしげるところではある。
0765R774
垢版 |
2016/09/27(火) 20:16:23.44ID:oZyemu/X
ここでルート考えて教えてる住人側は基本的に「教えたがり」とか「語りたい」人じゃん
質問してくれる人にむしろ感謝しろ!
0766R774
垢版 |
2016/09/28(水) 15:19:02.54ID:gMVR4HUG
自由に話せばいいよ
常識では考えられないルートも言っていいし、何しても良い
0767R774
垢版 |
2016/09/30(金) 21:40:40.32ID:q6sOAKRc
【出発地】越谷市北部(R4バイパス沿い) 
【目的地】関越道(群馬方面)
【日時】休日の朝
【方向音痴? 】地図は読めます
【カーナビある? 】古い。最低でも6,7年は経ってる
【 高速や有料道路】無駄遣いしないように使う
【ETCある?】ある
【 その他、条件や要望など具体的に 】
Googlemap先生によると幸手で乗れ、岩槻で乗れ、外環まで南下しろ、川越までやり過ごせなど時と場合で様々に出てくるので困ってます…

あと大宮駅で人を拾う可能性もあるのでできたら大宮→関越も教えてください。(これまた桶川北本とか川越とか出てくる)
0768R774
垢版 |
2016/09/30(金) 22:06:23.43ID:GX8O2ssX
>>767
大宮駅発の話だが。
休日の朝だとR16川越市内はそれほど混んでないだろうから、素直にR16→川越で関越でいいかと。
ただし、その時間はR254も空いてるだろうから・・・
 下道が空いてるから、東松山で高速に乗るとするか。
 →(東松山に着いて)この勢いで花園あたりまで下道で行っちゃうか。
 →(花園に着いて)ここまで来たなら、いっそ藤岡まで行ってみようか。
・・・の無限ループで、結局ずっと下道を走る結果にならないか?
ってゆーか、高速を「無駄遣いしないように使う」が、どこまでが無駄か無駄じゃないのか?
0769R774
垢版 |
2016/09/30(金) 22:12:38.90ID:q6sOAKRc
遠回りでかつ課金(外環とか)じゃなきゃ使うって感じですね。なんかすみません
大宮なら川越で大丈夫そうですね

越谷だとどうなんだろう。埼玉横に広すぎる…
0770R774
垢版 |
2016/09/30(金) 22:23:01.65ID:6eEiXnFd
越谷で新4沿いなら五霞でいいんじゃない。
大宮は寄れないけど。
0771R774
垢版 |
2016/09/30(金) 22:24:04.55ID:speIIIy9
>>767
Googlemapのルート検索は渋滞予測が考慮されてるので、検索した曜日や時間帯によって
経路が様々に変化するのは当たり前
検索時に出発or到着日時をきちんと設定すること

ルートは大宮駅からなら>>768の書いてる通りでよさそう
もう少し豪勢に高速を使ってもいいなら桶川北本ICへ行けばよい
あるいは節約する場合でも桶川北本ICへ行って、高速に入らずスルーしてそのまま北上し、
北本市荒井(ICを過ぎて最初に左折東松山方面の青看板がある)を左折すれば
東松山市内でR254(東松山市下野本)に出られて東松山ICに行ける

越谷から直行の場合は新4号で幸手IC、あるいはR122で蓮田へ出る抜け道を知ってるなら
R122経由で白岡菖蒲ICへ出て、圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越道かな
それだと大盤振る舞い過ぎというなら東松山ICか花園ICあたりまで下道で頑張るしかない
0772R774
垢版 |
2016/10/03(月) 16:44:28.20ID:9YsVllgF
大宮とかでかい駅で拾うって慣れてないと結構大変じゃないか
俺ならもっとちっこい駅、大宮の近くなら北大宮とか北与野とかで待ち合わせる
勿論、出口が複数ある場合必ずどっち側で落ち合うかあらかじめ双方で確認して
0773R774
垢版 |
2016/10/03(月) 16:51:32.48ID:9YsVllgF
休日の朝でもR16岩槻や川越はそこそこ混むけど、他も混むからこれっきゃないでしょ
0774R774
垢版 |
2016/10/03(月) 17:29:11.65ID:souRmXpl
>>772
そうそう、
主要駅での待ち合わせって、こういうのあるよね。

相手の人も慣れていれば、何とかなるけど、
相手が不慣れだと、いる場所が分かっても、
近くに車を寄せれなかったり、回り道だったり、
その場所に駆けつけようにも、
車を離れると駐禁怖かったりで、
ちゃんと詰めておかないと、意外と大変なんだよね。
0775R774
垢版 |
2016/10/03(月) 17:58:38.00ID:h8ghUFqV
駅そのものじゃなくて、駅の近くの施設で落ち合うほうがいいかもね
近くに分かりやすいのがあれば、だけど
0776R774
垢版 |
2016/10/04(火) 22:39:45.12ID:keNHfeKv
大宮駅で乗せる人が何線を使って大宮まで来るかにもよるけど、もしJRだとしたら宮原(西口)を勧めてみる。
駅の近くを新大宮BPが通ってるから、川越方面にも桶川北本ICにも行きやすい。

>>772
北大宮は、出口は一つだからわかりやすいが、駅前はロータリーとかの駐車スペースが無い。
だったら大宮公園の方が便利。
0777R774
垢版 |
2016/10/05(水) 00:21:18.24ID:IvFV2GVt
関越乗るんなら指扇で拾うのがベスト
しかし電車の本数は保証できない
0778R774
垢版 |
2016/10/05(水) 00:39:21.27ID:5YDWYQIe
>>777
R16を使う前提なら西大宮の方が全然便利
電車の本数は平日朝夕以外はほぼ20分間隔(指扇も同じ)だな

新大宮バイパスや西大宮バイパスは何が何でも使わないというなら
指扇の方が便利だが
0779R774
垢版 |
2016/10/05(水) 01:44:40.75ID:e9le2xOv
相手が新幹線なら到着に合わせて大宮で拾うかな。西大宮まで来て欲しいけど。
0780R774
垢版 |
2016/10/05(水) 09:06:04.34ID:tj4wpQVL
電車で来るやつにそんな気の使えるやついないからな。
いっそ家まで迎えに行ったらいいけど、大宮ってことは新幹線だから無理か
0781R774
垢版 |
2016/10/12(水) 03:54:31.93ID:800aIJED
【   出発地    】 愛知県清須市
【   目的地    】 兵庫県西宮今津スポーツオーソリティ
【 出発予定日時 】 10/15 午前8時頃
【 到着予定日時 】 午後の早い時間までに
【 帰路も考える?】 いいえ
【   車種は?   】 軽自動車
【  方向音痴?  】 全然  
【 カーナビある? 】 あるよ  
【 山道も大丈夫? 】 道がよければ
【 高速や有料道路は使う? 】 一部使う
【  ETCある?  】 あるよ  
【 その他、条件や要望など具体的に 】

できれば全線下道で行きたいのですが街中の渋滞にはなるべくはまりたくありません

天理まで下道で行って、そこから西名阪 阪神高速を使うか、阪神高速のみ効果的に使うルートがあればと考えています
0782R774
垢版 |
2016/10/12(水) 05:55:40.87ID:6NWqoqfp
奈良県、大阪府の国道25号は地雷です。下道を使うときも使ってはいけません。
1、西名阪→阪神高速 1550円
が無難かな。

対抗馬
2.亀山まで出る→国道1号→栗東湖南IC→名神→西宮IC 1950円

3。渋滞が本当に嫌なら
いなべ市までなんとかして出る。まともな道はない→国道421号→八日市IC→名神→西宮IC 2270円
※国道421号は離合区間が残ってます
0783R774
垢版 |
2016/10/12(水) 06:23:02.60ID:6NWqoqfp
下道で行く場合は、当日混んでない方で
亀山→名阪国道→伊賀一之宮IC→国道25号(非名阪)→国道163号→大阪内環状線(国道479号)→淀川通(r16→r14→r10)→国道43号
亀山→名阪国道→伊賀一之宮IC→国道25号(非名阪)→国道163号→大阪府門真市→大阪中央環状線→国道171号

トレースができるなら淀川の堤防が最速。
0784R774
垢版 |
2016/10/14(金) 07:53:39.24ID:mEpwbRY2
奈良大阪を土曜の昼走って早く抜けたいなら西名阪 阪神高速一択
混む所もあるけど他をごちゃごちゃ廻るより早く着くと思うよ
0785R774
垢版 |
2016/10/14(金) 08:02:06.49ID:t6BUlPlQ
時間はお金で買っていこうよ
0786R774
垢版 |
2016/10/14(金) 15:30:59.57ID:2Nc3G+qb
深夜出発なら163ルートを薦めるが
朝8時出発なら西名阪→阪高一択
0787781
垢版 |
2016/10/14(金) 16:29:33.35ID:MbU7KRuv
返事が遅くなりまして申し訳ありませんででした
皆さんアドバイスありがとうございました

私の考えが甘かった様でやはり大阪を抜けるのにお金をケチるの無理がある様ですね

今から仕事で深夜に帰ってくる予定なのですが、そのまま出発できる様なら>>783さんの2番目のルートで
朝出発なら西名阪 阪神高速を使って行こうと思います

本当にありがとうございました
0788R774
垢版 |
2016/10/24(月) 17:00:53.93ID:VYJW7p5R
5トン車で東名経由で平日朝8時半までに東京スカイツリー近くの現場にいかないといけないんですが、朝東京IC付近はものすごく混むようで、
前夜早くでれれば問題ないんですけど、どうしても東京IC付近には朝7時ぐらいにしか着けません
そのまま首都高にのって3号→C1外回り→6号駒形で下りるルートで8時までにつけるでしょうか
0789R774
垢版 |
2016/10/24(月) 19:07:17.67ID:hlQX4n/e
なんともなかったら40分くらいあれば着くだろうけど、ルート上以外でも下りのどこかで事故ってれば余裕で倍以上の時間掛かる
0790R774
垢版 |
2016/10/25(火) 19:30:43.22ID:DKIt6nB7
>>788
行くしかないでしょ
会社に言って狩場経由とか迂回するより会社の指示通りに行くべき
指示通りに行ってれば会社の責任

必着物は時間に着けて2時間待たされるってのが多いけど
0791R774
垢版 |
2016/10/27(木) 03:39:37.47ID:HRoLr9q6
>>790
平日朝8時半までにつかなければならないのは社命だけど、東京IC付近に朝7時ぐらいにしか着けないのは個人的理由なら、アホかと言われておしまいだね
0792R774
垢版 |
2016/10/27(木) 12:19:37.27ID:K1lZwaAc
>>791
わからない他人には関係ない事情をよくそこまで悪く断定して突っ込めるね
0793R774
垢版 |
2016/10/27(木) 12:37:56.28ID:nOAk4l1+
>>791
ほとんどが積み上がり時間+走行時間+休憩休息時間=東京IC通過時間
0794R774
垢版 |
2016/10/27(木) 22:16:06.64ID:qAObUEEh
物理的に行けないんだから遅れますでOK
0795R774
垢版 |
2016/10/28(金) 14:03:06.03ID:VveO3w81
>>789
>>790

788ですが、本日用賀を抜けたのが7時ちょい前でしたが、途中ノロノロでも進んでくれたので、8時15分前に無事到着しました
お手数おかけしました
0796R774
垢版 |
2016/10/28(金) 17:22:03.02ID:xPFfii4W
>>795
よかったね
おつ
0797R774
垢版 |
2016/10/29(土) 22:55:04.94ID:mvkRhDIi
【   出発地    】 京田辺駅(京都府)
【   目的地    】 飛騨高山
【 出発予定日時 】 11/2 4:00〜6:00 ベストな時間を教えてください 
【 到着予定日時 】 昼過ぎ
【 帰路も考える?】 そのあと、温泉に入って松本(1泊)に抜けます。
【   車種は?   】 自動車
【  方向音痴?  】 大丈夫です 
【 カーナビある? 】 あります
【 山道も大丈夫? 】 大丈夫だけど、崖にはみ出てる道路は怖いです
【 高速や有料道路は使う? 】 下道の旅ですが、必要なら使います
【  ETCある?  】 ある 
【 その他、条件や要望など具体的に 】
旅行ですので風景重視。
せせらぎ街道を走りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況