X



高速道路 景観ナンバー1路線は何処?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2010/11/25(木) 21:39:05ID:M8dBPI2A
俺は山岳高速の上信越道 
妙義山、碓氷橋、浅間山 大自然を満喫
0002R774
垢版 |
2010/11/25(木) 21:42:58ID:yDNzpFjn
アクアライン
0003R774
垢版 |
2010/11/25(木) 22:00:04ID:5njkBst2
東名高速道路 上り 由比PA付近
0004R774
垢版 |
2010/11/25(木) 22:39:06ID:aRZ8nnaB
東名上り 富士市街を見下ろすダウンヒル
0005R774
垢版 |
2010/11/26(金) 07:00:44ID:+0ygxLTO
伊勢湾岸トリトンもいいな
0006R774
垢版 |
2010/11/26(金) 08:00:16ID:6ODj5byG
長野道の姥捨区間。眼下にひろがる善光寺平
を見ながら走るのよし。
0007R774
垢版 |
2010/11/26(金) 21:32:40ID:h2KRd2Pj
名神上り 一宮付近
夜走ると一宮インター周辺のラブホの明かりで一瞬ラスベガスに見える
0008R774
垢版 |
2010/11/26(金) 22:29:16ID:ouIkh2cf
夜の明石海峡大橋(淡路→垂水方面)
観覧車がとっても綺麗
0009R774
垢版 |
2010/11/27(土) 00:49:42ID:v/aP7Bzf
・関門橋

・深夜の首都高都心環状&渋谷線&レイブリ
0010R774
垢版 |
2010/11/28(日) 05:01:47ID:Eb6VLy+a
阪神高速道路湾岸線の4号5号両方
特に堺あたりの工場群はFF7の神羅カンパニーの様な非現実的な風景が展開される。
0011R774
垢版 |
2010/11/28(日) 12:12:47ID:D2gHKYh4
>>4に一票
0012R774
垢版 |
2010/11/28(日) 16:07:13ID:Wf3F48e1
大分道
0013R774
垢版 |
2010/11/28(日) 20:30:12ID:WU6zQNm7
・夕暮れの関門橋を門司→下関に向かう
・朝の姥捨区間を長野方面へ

0014R774
垢版 |
2010/11/29(月) 00:54:23ID:zRNFv58Z
北陸道 杉津PA北行き
夕暮れの神戸淡路鳴門道の室津PA付近
0015R774
垢版 |
2010/11/30(火) 11:47:25ID:XQKrrroy
関越上りの沼田付近の夜
0016R774
垢版 |
2010/11/30(火) 23:23:53ID:jg3pCeTh
大分道
湯布院〜別府
0017R774
垢版 |
2010/12/03(金) 01:23:15ID:B8Cf2kxy
ここまで挙げられた所を全て走った事有るわw
どこもそれぞれ素晴らしい景観で甲乙つけ難し。

個人的には湾岸系の景色が好きだな。
0018R774
垢版 |
2010/12/06(月) 21:53:10ID:cYUgmweo
高松道下り線で右側に瀬戸内海が見えるところ。正確な地名は分からん。
0019R774
垢版 |
2010/12/06(月) 22:23:00ID:JfQiFvtC
東関東道の湾岸千葉IC付近。夜限定で。
0020R774
垢版 |
2010/12/08(水) 00:59:46ID:OOjxdotn
すいている山陽道、新名神、伊勢湾岸、上信越道が好きです。
あと夜の「地平線の彼方まで街灯が続いている関越道」とか、夜の由比PAとか
0021R774
垢版 |
2010/12/09(木) 16:37:12ID:4IPEEaFB
中央道下りの諏訪付近で右手に見える夜景が好きだなあ
こっちも夜景だけど中国道上りの西宮名塩付近で左手に見える西宮名塩駅の斜行エレベーター?の光もなかなか。
0022R774
垢版 |
2010/12/10(金) 04:35:52ID:nTAl7GeK
中国道の吹田〜豊中。
モノレールとの並走が遊園地のアトラクションみたいで楽しい。
0023R774
垢版 |
2011/01/30(日) 08:00:52ID:pHNYGh7R
東名下り 秦野中井あたりで真正面に見える大きな富士
 浜名湖バイパス 遠州灘の砂浜におりていきそうな雄大な眺め
 上信越道 上田付近 谷間の向こうに見える台地の一種の奇観
 
0024R774
垢版 |
2011/01/31(月) 11:59:20ID:/8EEoC7L
西湘バイパス
0025R774
垢版 |
2011/01/31(月) 13:32:15ID:ciS57J1V
東京港トンネル
0026R774
垢版 |
2011/01/31(月) 13:46:19ID:zLRi2riL
ここまで名阪国道Ωカーブ無し
0027R774
垢版 |
2011/01/31(月) 18:51:23ID:gaGYNPSR
> 関越上りの沼田付近の夜
夜景に飛び込む感じで好きだわw
0028R774
垢版 |
2011/01/31(月) 18:52:59ID:gaGYNPSR
安価抜け>>15へのレスです
m(__)m
0029R774
垢版 |
2011/01/31(月) 21:58:47ID:KLF3z5x/
上信越道なら黒姫〜妙高かな
行ったことないけど北海道みたいな雄大な景色
0030R774
垢版 |
2011/01/31(月) 22:38:55ID:zVqpDGXK
天気のいい日の新湘南バイパス下り線は穴場だぞ。
目の前に雄大な富士山が現れる。
0031R774
垢版 |
2011/02/01(火) 16:48:14ID:Z6SV9Axs
天気がよけりゃアクアライン上りの海ほたる手前から一望する東京湾パノラマもいい
阪神高速3号線摩耶埠頭あたりも西日に映える海とコンテナ埠頭を見下ろす眺めはいい
あとは富士山がらみかね、山なら中央高速下り韮崎すぎて右手に現れる八ヶ岳も
0032R774
垢版 |
2011/02/01(火) 19:04:43ID:xEjaOaAB
北陸道の親不知辺りの断崖絶壁もいいね
国道通った方がより醍醐味が味わえるけど
0033R774
垢版 |
2011/02/01(火) 22:41:57ID:n3k1bH+R
>>31
冬場は空気が澄んでるから湾奥の夜景まで見渡せるな。
0034R774
垢版 |
2011/02/05(土) 00:53:26ID:ahzaDRTg
長崎道
東そのぎ〜大村(大村湾PA付近)特に海寄りの上り線側がおすすめ。
0035R774
垢版 |
2011/04/15(金) 00:00:18.79ID:aC+GpLpQ
浜名湖バイパスはだめ?

0036R774
垢版 |
2011/04/17(日) 23:32:41.15ID:AIVqE7kz
浜名バイパスな
0037R774
垢版 |
2011/04/19(火) 23:58:52.50ID:diI+g59H
地味だが播州道がすきじゃのう。
0038R774
垢版 |
2011/04/30(土) 20:39:50.07ID:5KBhBPas
大分道は、由布岳を見上げるようにふもとを通る所がある。
あと別府湾が望める高台も通る。
0039R774
垢版 |
2011/05/06(金) 00:58:14.91ID:LHjVQbCZ
関越道の群馬県(どこら辺だか忘れた)の夜景にはビビった。いい意味で。
0040R774
垢版 |
2011/05/07(土) 15:53:46.62ID:MPAE4IB6
渋川伊香保のとこだな。
わき見運転注意の標識があるくらい夜景が綺麗。

あそこ、新潟方面から来ると夜景の中に飛び込んで行くような感じがして、夜の空港に着陸するような感覚に包まれる。
0041R774
垢版 |
2011/05/10(火) 23:31:40.22ID:fEFQXcn5
福島県の西の方、磐越道の新鶴PAはトイレと自販機ぐらいだけど、いい眺めだったよ。
いまマスクしないとダメなんだろうか。空気のキレイさを味わうのが東北だったんだけど。
なんかさびしい・・・。
0042R774
垢版 |
2011/05/17(火) 01:46:45.17ID:XsbPAlya
中央道下り均一料金区間はまるで滑走路
0043R774
垢版 |
2011/05/18(水) 02:52:06.10ID:eX+fQ5IT
ユーミン乙
0044R774
垢版 |
2011/06/12(日) 03:35:03.71ID:s/O6a3xr
東京首都高渋谷付近
伊勢湾岸道東海〜飛島
関門海峡
西九州道佐世保付近
0045R774
垢版 |
2011/06/12(日) 19:54:44.40ID:qgTPoYPw
長野道、姨捨付近
0046R774
垢版 |
2011/06/14(火) 11:00:40.80ID:SmY/6Km2
上信越道の碓氷軽井沢付近は、よくぞ通せたもんだと思うよ。
0047R774
垢版 |
2011/06/14(火) 21:23:25.41ID:o7K3cR/5
>>46
本来は内山峠経由だったのを西武の堤が無理やり曲げさせたんだよな。
0048R774
垢版 |
2011/07/07(木) 11:37:33.59ID:9MV92Vhr
>>41
ああ、あそこな、確かにいいな、上りでPAに入る前だろ!?
0049R774
垢版 |
2011/07/14(木) 00:37:52.90ID:QSlwbC+k
霧通行止め寸前の由布院。大分湾SAもいい。
0050R774
垢版 |
2011/07/14(木) 15:50:38.63ID:hxv/esVg
>>49

別府湾じゃねぇ?
0051R774
垢版 |
2011/08/01(月) 22:50:02.67ID:ivzwyypx
諏訪湖が美しい。

下関市の夜景も捨てがたい。
0052R774
垢版 |
2011/08/02(火) 01:33:38.35ID:+cZJy7Hx
新名神亀山
長大架橋で鈴鹿山脈に突っ込んでいくところがイイ
0053R774
垢版 |
2011/08/07(日) 12:41:59.34ID:OkOHmz49
age
0054R774
垢版 |
2011/08/28(日) 09:16:05.31ID:8wgMY8GM
なんだかんだ言っても浜名バイパスだろjk
大和証券のCMでも使われてた。ちょっと前に悲しいバイク事故があったが・・・
0056R774
垢版 |
2011/09/11(日) 15:01:59.11ID:Hba+lhAW
北関東道の足利ー太田桐生の下り坂
0057R774
垢版 |
2011/09/22(木) 20:37:17.47ID:IuDlOIBr
神戸のハーバーウェイ
0058R774
垢版 |
2011/09/30(金) 10:51:11.00ID:ecat9Kxu
>>26
カーブの連続で景色見ている余裕ないよw
0059R774
垢版 |
2011/09/30(金) 15:04:58.65ID:mvztM4Od
阪奈道路
0060R774
垢版 |
2011/10/22(土) 06:11:42.94ID:wPGXg72/
1号線
覚堂
0061R774
垢版 |
2011/10/26(水) 19:01:59.30ID:m0m1giTn
阪高湾岸線
0062R774
垢版 |
2011/10/28(金) 00:07:00.85ID:Sto10OEV
北海道の道東自動車道
トマムIC〜十勝清水ICの十勝側。
スケールの大きい景色はすばらしかった。
0063R774
垢版 |
2011/11/20(日) 12:24:44.88ID:ebEmRlGa
大分道下り
湯布院〜別府ICまでかな
0064R774
垢版 |
2011/11/20(日) 22:32:07.11ID:lSca1v4f
おれも大分道の由布岳の山裾走るとこだな

フランスのミョー高架橋走ってみたいもんだ
0067R774
垢版 |
2011/12/02(金) 20:08:06.76ID:9MHK2U6v
姥捨の夜景
0068R774
垢版 |
2011/12/16(金) 23:42:51.27ID:ae/dOZOk
首都高11号台場線
0069R774
垢版 |
2011/12/16(金) 23:46:08.07ID:nw5ge+xZ
S2 首都高埼玉新都心線 上りさいたま見沼IC〜新都心IC間。

さいたま新都心のビル群がすばらしい!
0070R774
垢版 |
2011/12/17(土) 11:10:03.83ID:94UDXyRm
第二新明の明石海峡大橋が見えるところ
0072R774
垢版 |
2011/12/26(月) 22:31:27.65ID:mq2hadXM
夜の京滋バイパス、大山崎から宇治の間
0074R774
垢版 |
2011/12/30(金) 08:01:51.82ID:6V41TaCV
秦野中井あたりの東名からの富士山
0076R774
垢版 |
2012/04/11(水) 14:43:47.52ID:LklEmPLQ
中央道上り 諏訪南から双葉
八ヶ岳、南アルプス、茅ケ岳、富士山と楽しめる
0077R774
垢版 |
2013/01/29(火) 14:06:28.76ID:yy1bMJjX
東名 東京料金所→東京IC 世田谷が一望できる。
夜は同区間の逆方向。透過遮音壁に反射したライトが幻想的。
震災前は料金所前後の照明柱が紫に発光しててラブホみたいだった。
0078R774
垢版 |
2013/04/18(木) 23:58:17.02ID:jALRAI9q
北陸道下り、富山西IC〜富山IC
富山西ICを過ぎてすぐ、呉羽丘陵を富山平野へ抜けると真正面に雄大な立山連峰
但し、雲(ガス)がかかっていなくて雪景色、全景が見られる場合に限る
0079R774
垢版 |
2013/04/19(金) 00:58:49.89ID:nnojBsI/
首都高中央環状
船堀橋〜清新町あたり朝の空気が
澄んでる時、遠くに富士山見えて
手前には東京タワー、レインボーブリッジ
一望できる
0080R774
垢版 |
2013/04/29(月) 21:07:12.32ID:9Kut1HI0
春先の上信越道の妙高付近の雪の壁は素晴らしいと思う。妙高山も綺麗だしね。
0081R774
垢版 |
2013/06/01(土) 16:59:55.24ID:yREAr7zD
伊勢湾岸好きだなー
0082R774
垢版 |
2013/06/02(日) 17:27:59.57ID:IX5BAJe4
御殿場付近だな
0083R774
垢版 |
2013/06/02(日) 17:50:33.20ID:Ooh8/D6t
舞鶴若狭自動車道の舞鶴東ICから大飯高浜IC間にある高架部分も景色は良いよ。
0084R774
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:YOR1RNgL
磐越道、磐梯山ド迫力
0085R774
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:IpRLVdTC
大分道の湯布院―別府
0087R774
垢版 |
2013/11/03(日) 11:32:41.76ID:9sWXILk+
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
0088R774
垢版 |
2014/05/24(土) 10:25:49.48ID:xyOAiOVj
やっぱり東名高速(新東名も)の静岡東部〜中部にかけて
0089R774
垢版 |
2014/05/29(木) 04:18:43.05ID:9/GTdd9w
ここまでK6首都高川崎線なし

アクアライン抜けてからの浮島-大師の工場夜景は、素晴らしいドライブコース
0090R774
垢版 |
2014/05/29(木) 07:19:52.35ID:5rRbOgF0
やはり関門自動車道だな。下関側からなら朝、門司港側からなら夕方。
0091R774
垢版 |
2014/05/29(木) 10:47:15.19ID:KtZy0tPk
>>47
内山峠ルートだったら、
碓氷軽井沢インターはもっと南側に
離れててより不便だっただろうし、
松井田妙義インターは存在しなかったね
0092R774
垢版 |
2014/06/23(月) 22:02:55.57ID:mBrygBca
高速無料区間の函館新道
七飯から函館市内方向へ、
夜走ると下り坂で 夜景の海へ飛行機が着地するような気分
009392
垢版 |
2014/06/23(月) 22:06:21.64ID:mBrygBca
夜景といえば、東名の富士川SA周辺も夜景に飛び込む感じで好きだな
ただ函館の場合は、夜景の明るさが素晴らしいけど
0094濡れ衣 zaq77196b63.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6
垢版 |
2014/07/06(日) 23:39:12.35ID:dnXFRU4x
景観ナンバーワンとは関係ないけど、毎年富士川SAから初日の出を拝んでるな
>>93見て思い出した
0095R774
垢版 |
2014/07/27(日) 05:04:04.25ID:YF2TI0Xx
中国道の帝釈峡付近。但し条件あり。

朝もやがある状態で高架部分を走ると雲海の上を走っている気分を味わえる。
0096R774
垢版 |
2014/08/02(土) 18:34:10.89ID:gmBr9hBP
新名神
0097R774
垢版 |
2014/08/04(月) 21:32:49.50ID:JTpvh9aQ
♪そば焼酎〜 雲海〜
0099R774
垢版 |
2014/10/22(水) 17:10:47.15ID:DQFkwn0e
>>49
あの付近、橋梁の下が霧だと幻想的でした
0100R774
垢版 |
2014/10/22(水) 17:28:55.29ID:DQFkwn0e
冬だと
上信越道の妙高高原付近
(妙高SA〜黒姫野尻湖PA)
黒姫山と妙高山の雪化粧が綺麗
0101R774
垢版 |
2015/02/05(木) 23:12:10.78ID:iGFx0YlT
名神高槻BS付近の上り坂
交通量の多い時期の夜は圧巻
0102R774
垢版 |
2015/02/06(金) 19:41:21.35ID:PnooTlwl
名神高速はそこといい何かわからないけどいいよ
岐阜県の長すぎる直線も好き
滋賀県はあんま特徴なくつまらない

東名高速はところどころ見所あるものの全体としてはちっとも面白くない
0103R774
垢版 |
2015/02/22(日) 00:56:06.31ID:J3ErujQZ
>>102
それを言ったら東北道は面白いところ皆無なんですけど。東北に入ると殆ど山の中。

北陸道は26トンネルとかあるけど、海沿いで景色も良くていいね。
0104R774
垢版 |
2015/02/22(日) 01:05:25.86ID:KASPgWFD
景色の変化だとやっぱり首都高が一番
0105R774
垢版 |
2015/03/17(火) 04:40:15.49ID:ohciNzrv
東富士五湖道路はいいだろう
0106R774
垢版 |
2015/03/29(日) 01:54:17.93ID:C1LoRK66
富士山を見るならいいかもしれないが、荒れ地を走ってる感じ
0107R774
垢版 |
2015/04/02(木) 03:18:13.86ID:sFiNLTe0
高知道の南国から北の沿線の森の野生感がよかったな
もう10年前の記憶だから、実際は人工林だらけの山だったのかもしれないけど
0108R774
垢版 |
2015/05/18(月) 18:29:22.90ID:ncV8CGJ+
首都高小菅付近の金八先生っぽい景色
0109R774
垢版 |
2015/06/14(日) 18:43:50.75ID:6vfYMUgF
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0110R774
垢版 |
2016/06/03(金) 10:32:23.02ID:pq3BJr1G
湾岸線の中島PA

ナンバー1ってほどじゃないが、キレイ。
0111R774
垢版 |
2016/10/23(日) 20:57:02.60ID:IalYhI4h
個人的に好きなのは北関東道の宇都宮上三川IC〜壬生IC間の高架部分かな
関東平野、日光連山、筑波山、富士山が見える
0112R774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:19:56.26ID:Ju0s/pTm
外国人観光客向けの高速道路フリーパス、

在日外国人も使えるらしいよ。

国交省の大臣が公明党だから?
いずれにせよ日本人が損する一方だね。

高速道路で死亡事故多発するよ、これ。
外国人に殺されるよ。

訪日客に乗り放題パス=全国の高速道で―国交省

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000041-jij-pol

国交省への問い合わせ

https://www1.mlit.go.jp:8088/hotline/cgi-bin/hotline06011.cgi
0113R774
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:29.40ID:k4tqd/X/
夜の阪神高速4号湾岸線(大阪→関空)と館山道(千葉→木更津)は、右手に仄かに
海と工場群が見えるのが結構似てる。
0114R774
垢版 |
2018/02/10(土) 14:50:16.01ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

00PE1
0115R774
垢版 |
2018/10/02(火) 07:04:21.29ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

F6O
0116R774
垢版 |
2019/09/24(火) 13:51:16.44ID:+GiO2X+s
首都高の椎名町とか要町の近くの下からオレンジ色の光を見上げつつ、車の飛ばす、シャーッって音を聴くんが好きやわ
0117R774
垢版 |
2020/08/05(水) 16:48:08.41ID:ITmAmCdv
>>71
グロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況