X



■ 高速無料化経済効果、国交省一転試算認める
0001R774
垢版 |
2009/09/06(日) 13:36:23ID:9YQsIzkP
高速道路を無料化した場合の経済効果について国土交通省が2年前に
試算を行っていたことが明らかになった。一般道の渋滞が解消される
ことなどから、直接の経済効果を2.7兆円と見込んでいる。これま
で政府は「試算は存在しない」として隠してきた。民主党の公約に有利
な結果だったため、公表しなかった可能性がある。 試算は07年度
に国交省の国土技術政策総合研究所が実施した。政府が08年度以降
に検討していた高速料金値下げの影響を調べるためだった。だが、政府は
国会答弁や質問主意書への答弁書などで高速道路無料化の経済効果に
関する試算について「国交省が取りまとめたものは存在しない」などと
存在を否定してきた。 朝日新聞の取材に対し、同省道路局は試算の存在
をこれまで認めてこなかった理由について、「『検討段階』だったため」
と説明している。
0003R774
垢版 |
2009/09/06(日) 13:51:10ID:W5t9+d2d
2,7兆円といったら結構でかいな!
やっぱり「国交省」だったな。
0004R774
垢版 |
2009/09/06(日) 14:09:16ID:kDwHEZ71
さすが小役人よ。変わり身の早いこと。
0005賛成派
垢版 |
2009/09/06(日) 14:57:51ID:DimiWYeN
自分は海外で半生を過ごした。民主党が好きなわけでもない。

しかし日本のように高速道路で高額料金を徴収する国はまれである。

しかし民主党がマニフェストを守って実行したら日本の社会構造が
一変すると思われる。

例として米国の場合トイレ休憩以外のサービスエリアは無い。

全てのジャンクション(インターチェンジ)で一般道に出ると出口に
レストラン、ガソリンスタンドが多数ある。

全て自由競争で値段、味と全てで競い合っている。

利権で営業をしているサービスエリアのレストランやガソリンスタンドは
不要なのだ。

自分の家の近くにレストランがあっても10Kmk隣のジャンクションに
もっと味の良いレストランがあればハイウェイでそちらに行ってしまう。

ゆえに各レストランの自由競争によるサーヒースは常に向上していく。

ガソリン代も同じく安いスタンドにお客は行く。

CO2の問題にしても信号の多い一般道路を走るほうがよほど排出量は多い。
0006イオンモール
垢版 |
2009/09/06(日) 15:33:08ID:kyXa8JGg
968 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:14:48 ID:bxq72aTR0
無料化で確実に収益増加が見込めるのは SAPA関連
972 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:17:32 ID:9VDuH8jr0
>>968
無料かすれば、約40億円使って作る料金所はいらなくなるわけだ、で、1億円ぐらいで作れる出入り口を沢山作れば、
その出入り口付近が、ちょっとした町になる。経済圏が新たに生まれるわけだ、
そうすると、SAPAは儲からなくなるんじゃねぇの?
983 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:31:57 ID:bxq72aTR0
なるほど
無料化→出入口再整備→出入口周辺に大型SC(・・・)でウマー ですね
991 :名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 14:41:38 ID:9VDuH8jr0
>>983
地方分権とかいってるんだから、堂々とウマーって言えて結構なことだ。
いままでは、工事代つり上げて、使われもしない高速造ってウマーって身内にやにやしている奴ばっかりだったからな。
政治家はウマーと思っている奴からキックバックで、ウマーなわけだ。
0007R774
垢版 |
2009/09/06(日) 15:57:35ID:+XaZrztl
>>5
マルチでコピペでウンコ臭いよ
0008賛成派
垢版 |
2009/09/06(日) 16:45:50ID:DimiWYeN
↑そうか君も同類、もっと以下
0009R774
垢版 |
2009/09/06(日) 17:01:44ID:dT/GLz/5
自動車のナンバーの末尾の数字が1なら1,10,11,21は無料という具合にナンバーで無料の日を決めればいい
ちなみに31日は無料ではない
2月には29,30日がないが、その分は3月31日に無料にしてやればいいだろう


0010R774
垢版 |
2009/09/06(日) 17:51:40ID:B4BBxDxa
>>9
無料にして料金所は撤廃
そんな無意味な作業してまで無料化してもしょうがない。

混まない利用率の低い路線はジャンジャン開放→無料化
0011R774
垢版 |
2009/09/06(日) 18:03:50ID:9YQsIzkP
10の意見に賛成。
0012R774
垢版 |
2009/09/06(日) 19:57:50ID:2BRmIe4I
フェリーや鉄道は大打撃だろ?
税金も増えて
国民への恩恵は0どころかマイナス
0013R774
垢版 |
2009/09/06(日) 21:49:00ID:8n065lm6
つーか毎年2兆円の費用がかかるんだぞ
たった毎年2.7兆円の経済効果のために毎年そんだけ出す意味はないわ
鉄道やフェリー、バス会社の打撃は計算されてないし、ヘタしたらB/C=1.0切ると思うよ
0014R774
垢版 |
2009/09/06(日) 22:10:24ID:LPfIqCvZ
2.7兆円>>>2兆円、十分プラスじゃんw
0015R774
垢版 |
2009/09/06(日) 22:14:34ID:8n065lm6
B/C=2.0以上の優良事業だって腐るほどあるんだよ
たかが高速無料化に2兆円もつぎ込むんなら他に使った方が社会にプラスになる
0016R774
垢版 |
2009/09/06(日) 22:29:46ID:LPfIqCvZ
>>15
そりゃ色々あるだろうけど、一般的なB/Cって40-50年後まで交通量が
増える前提じゃなかったっけ?
0017R774
垢版 |
2009/09/06(日) 22:31:24ID:8n065lm6
>>16
今年度からは基準が変わってるよ
ちなみに無料化も試算の基準は同じだから
0018R774
垢版 |
2009/09/06(日) 22:50:53ID:LPfIqCvZ
B/Cは色々としても、最大の問題として、何か公共事業で建設するには
新たに借金する必要がある。
GDPが拡大してきた時期は将来の借金分も吸収できたけど、それを
利子つけて返済していかないといけないという問題があるよねぇ。
0019R774
垢版 |
2009/09/07(月) 00:42:22ID:2+v4mh4S
無料にするかどうかってのと新たに建設するかどうかってのは別問題だろ…
まぁ財源が限られている以上両方を同時に進めるのはほぼ無理だけど、
新規建設も無料化もしないって選択肢もあり得る
0020R774
垢版 |
2009/09/07(月) 00:45:37ID:uxde27B0
>>19
民主党に鞍替えした土建屋がいるところは新規建設ありかも
0021R774
垢版 |
2009/09/07(月) 09:58:47ID:Q7Tx7MOy
今高速は2兆円の料金収入が有ってこれは税

高速無料化とは

この2兆円を減税し
道路予算をその分圧縮し
高速を無料で走れるサービスを提供する

つまり最終的には2兆円もの大減税になる。
0022R774
垢版 |
2009/09/07(月) 12:28:37ID:vEMi5BiN
道路予算を圧縮して無料化に充てるなら減税じゃないやん
それにまだまだ必要な道路がいっぱいあるのに新規建設出来ないし
0023R774
垢版 |
2009/09/07(月) 13:24:23ID:GyQAgw8O
 子供手当
+高速無料
―――――
イオンへようこそ
0024R774
垢版 |
2009/09/07(月) 13:49:49ID:Q7Tx7MOy
>>22
通行料と言う税が最大2兆円無くなる。
これは立派な減税
0025R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:14:34ID:ctFMQ02M
>>22
つまり、とにもかくにも道路建設希望だと?
0026R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:16:29ID:oIZ61gCl
>>24
無くなるんじゃなくて、他から持ってくるだけじゃないか
0027R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:27:50ID:ctFMQ02M
>>26
道路建設が減ったら食うに困るような問題があるとかw
0028R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:28:20ID:Q7Tx7MOy
>>26
高速の維持管理及び借金返済と一般の道路行政を
通行料収入(2兆)+道路関係の予算でやり繰り
してるのが今

それを
高速の維持管理及び借金返済と一般の道路行政を
一般の道路行政の予算で全て賄い
2兆円の通行料徴収は止める。

2兆円の税徴収を止めるって事はすなわち減税


高速無料化とは最大2兆円の減税措置で有る。
0029R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:35:34ID:oIZ61gCl
一般の道路行政の予算が少なくなるじゃないか
0030R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:40:35ID:Q7Tx7MOy
>>29
少なくなるが、ピンハネと無駄な道路建設の抑止で捻出する。

著しいサービスの低下は見られない筈だw
0031R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:40:57ID:ctFMQ02M
建設利益を得る為の建設必要か、道路のキャパが少なくての建設必要か、
建設する理由は大きな違いだw
0032R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:43:31ID:Q7Tx7MOy
>>31
今はごっちゃになってて非常に分りにくいんだよねw
0033R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:46:31ID:ctFMQ02M
>>32
高速が目一杯に使われてればいけど、有料であるために敬遠されて、
一般道ばかり多く使われているのでは、本来のキャパも測りようがないw
0034R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:58:23ID:oIZ61gCl
>>30
それならそれだけで、自動車関係の増税や消費税の増税などせずに、一切賄えるってことなんだ?

それだけで済むなら、民主党はなぜバカにもわかるように説明しないんだ?
0035R774
垢版 |
2009/09/07(月) 14:58:28ID:Q7Tx7MOy
有料で有るが為に活用されず、投資効果が薄いばかりか
借金ばかり増えて金利負担だけが増大する。

現状の何がいいのか、サッパリ分らないw
0036R774
垢版 |
2009/09/07(月) 15:01:24ID:Q7Tx7MOy
>>34
道路関係の行政は無駄だらけだから、圧縮効果は最も大きいね。

要するに、それすらも分らないバカが多過ぎるって事だろw
0037R774
垢版 |
2009/09/07(月) 15:08:05ID:oIZ61gCl
>>36
だったら無駄を省くのが先じゃないか
0038R774
垢版 |
2009/09/07(月) 15:22:59ID:Q7Tx7MOy
>>37
無料化ってのはそれだけじゃ無い


高速の借金を減らす→金利負担が減少

借金が減るのとリンクして、通行料収入を圧縮する=順次無料化
そして、料金収入=利権だから、利権自体を縮小させる

それにより無駄な高速建設の抑止
更に天下り団体の縮小整理
結果ピンハネが減る=行政の効率化

また無料化による利用度の低い高速道路の有効活用
それによる経済効果

あと減税と…


これらが一連となった物


借金を減らす事を前提とした、行政の効率化を
目指す政策
0039R774
垢版 |
2009/09/07(月) 15:24:56ID:2+v4mh4S
そもそも借り換え不可能だから高金利が続いている訳で、
それを国債で借り換えるとか無理な話w
できる訳がないw
0040R774
垢版 |
2009/09/07(月) 15:30:53ID:2+v4mh4S
まぁ現実にはこうなるな

高速道路保有機構の債務を国債で借り換える→支払いの長期化による金利負担増加
高速道路国有化による公務員の増加→人件費負担の大幅増
道路予算縮減による新規建設中止→地方と都市のインフラ格差は是正されないまま
新規事業によって本来あるはずだった便益を失う→地方税収ダウン
高速路線バスの定時制が失われ、バス会社の負担が増える→一般路線バスの廃止
特急列車の乗客が減り、鉄道会社の収益が悪化する→ローカル線廃止、普通列車の減便
渋滞の恒常化→急ぎの荷物を速く届けることができなくなる
0041R774
垢版 |
2009/09/07(月) 16:13:45ID:oIZ61gCl
>>38
その減税ってのがわからん

減税なら、減税して高速を無料にするってアピールするんじゃないか

無駄を省き、料金が安くなり、いずれ無料って思うもんじゃないか
0042R774
垢版 |
2009/09/07(月) 17:42:13ID:Q7Tx7MOy
>>40
俺の予想は

新規建設抑止して将来借金が半分になれば、
今金利負担が約5000億だから、2500億浮く

そして人件費は、今ネクスコのバカ高管理費がザックリ5000億
この中の料金徴収業務のコスト削減と、連中は天下りの言わば隠れ
公務員で、非常に無駄だらけの仕事をしながら利益を回しあっこしてる。
そこの根本的無駄の削減とネクスコの利益そのものをを圧縮する事で、
これも半分に出来たとして2500億浮く
これだけで5000億

更に地方の高速が優先的に無料化される事により利便性が増し、
地方と都市のインフラ格差是正

新規事業による本来有る筈だった需要は、借金増やして先食い
してただけだから、元々枯渇してるから関係無い。
いつ絞るかだけの問題で、無料化とは直接無関係

高速バスの定時制は、さしあたって混雑路線は無料化されないので
変化無く、地方部は無料化されるからバス会社の負担が減り
収益アップ→料金にも反映され集客アップ→地方は増便

地方の高速が無料化されても目立った渋滞は発生せず、
急ぎの荷物も今まで通り配達可能→運送会社は高速料金負担が
低減する

地方のローカル線には影響が出るが、それはバイパス建設等の
今日の道路行政全般、若しくは時代の流れなので仕方ない。
むしろ地方部においてはバイパス整備を抑止するから、差し引きゼロ


その他多少のマイナス面は、減税の効果でチャラw
0043R774
垢版 |
2009/09/07(月) 17:44:27ID:Q7Tx7MOy
>>41
無料化してその分道路関係の予算を増やすので有れば
減税では無い。
道路予算をそのままで、料金徴収を減らすのであれば減税
0044R774
垢版 |
2009/09/07(月) 18:09:30ID:oIZ61gCl
>>43
減税減税ってなに騒いでるの?
税金は道路予算だけじゃないでしょ
0045R774
垢版 |
2009/09/07(月) 18:13:13ID:Q7Tx7MOy
>>44
減税だろ?
0046R774
垢版 |
2009/09/07(月) 18:26:51ID:3jBqUGWC
>>42
料金徴収員の時給800円じゃない?
0047R774
垢版 |
2009/09/07(月) 18:39:11ID:ByEREhck
国債増やさないって話だったと思うんだが
どうやって借金するんだっけ??
高速道路の建設費が借金として相当あるはずだよな
0048R774
垢版 |
2009/09/07(月) 18:48:39ID:bdspnn1G
特別会計でなんとかなるだろう
0049R774
垢版 |
2009/09/07(月) 18:52:54ID:2+v4mh4S
ミンス案のまま無料化したところでむしろ単なる増税だ罠w
他事業が犠牲になることには変わりないし、高速を使わない人でも高速の借金を負担することになるからね
新規事業を全面的に中止し、税金を下げることは減税。これなら可能だと思うよ
でも新規事業を続け、高速を国が買い取って無料化もして、税金も暫定税率を廃止して実質下げるなんて不可能だねw

そ も そ も 3 0 兆 円 も の 国 債 を 誰 が 引 き 受 け る ん だ ?
0050R774
垢版 |
2009/09/07(月) 18:53:21ID:HfDwtqu8
だいたい国民の資産形成のために国民から料金取る方がおかしい。
0051R774
垢版 |
2009/09/07(月) 19:22:57ID:84q1Or9+
>>49
ごたくはいいからw
減税だろ?
0052R774
垢版 |
2009/09/07(月) 19:34:44ID:jjl4R4QI
そうそう、ごたくはもういい
0053R774
垢版 |
2009/09/07(月) 20:06:03ID:ho9LLEED
>>50
意味が分からない。
税金だろうと高速料金だろうと資産形成のための負担は最終的には国民だ。

しかし、高速道路という資産は、建設費が膨大になること、利用する層が限られることから、
高速道路という資産に価値を感じ、それに対して費用を負担しても構わないと考える人から
料金を徴収することによって建設され、維持されてきた。

この債務を国債に振り替えることは、むしろ悪平等という。
0054R774
垢版 |
2009/09/07(月) 20:49:37ID:84q1Or9+
>>53
将来無料にする約束で作られてるんだからいいんだよw
利用率の低い所は順次開放して行けば。

屁理屈並べてんじゃね〜よwww
0055R774
垢版 |
2009/09/07(月) 20:59:03ID:7krmdD3Y
天下り利権のための税金抜き

ストコーなんてとっくに償還なんだが
天下り利権で償還しないように科目弄って赤字に
0056R774
垢版 |
2009/09/07(月) 22:36:22ID:2+v4mh4S
ごたくとかw
減税とかw
へりくつとかw

自らに都合が悪い事を全て否定wwww

もうお花畑杉w
0057R774
垢版 |
2009/09/07(月) 23:49:33ID:84q1Or9+
>>56
まあまあ
泣き事言わないでw
0058R774
垢版 |
2009/09/08(火) 08:55:06ID:Ktd2AgCW

日本は特殊な国だから、高速有料でいいのでは。無料化反対者が多いし。

むしろ早く借金を返すために料金2倍にすべき。

猪瀬も儲かって嬉しいだろう。

0059R774
垢版 |
2009/09/08(火) 09:07:55ID:k7TkKupl
 民主党の公約である「高速道路無料化」の影響を調べた試算を
国土交通省が公表していなかった問題で、民主党の鳩山代表は7
日、記者団に「政権を取ることで隠蔽(いんぺい)的な姿が一掃され、
真実の姿を国民にあらわすことができる」と述べ、政権発足後に
真相究明に取り組む姿勢を示した。 一方、国交省の谷口博昭事務
次官は同日の記者会見で「隠してきたということではない」と弁明。
ただ、無料化試算の部分を削除した報告書が作成された経緯については
「道路局に聞いていただきたい」と説明を避けた。
「時の与党・大臣のお考えもあったのではないか」
と政治家の関与もほのめかした。
 谷口氏の説明だと、無料化の試算をしたのは同省
の国土技術政策総合研究所。しかし、研究所が08年に
まとめた最終報告書には高速料金について「3割引き」
と「5割引き」の試算結果のみが記載された。
無料化試算が報告書から消えた経緯について、
谷口氏は「調査の途中段階で試算されたが、
(国交省が)成果として求めていなかった」などと説明。
詳細は「よく知らない」と述べた。

 今年2月の国会で、民主党の指摘で「10割引き(無料)」
の試算結果が存在することが判明。その後、国交省として
「無料化の試算結果を3月24日に民主党に提出し、説明した」
(谷口氏)という。谷口氏は7月24日に次官に就任。
当時は技術系トップの技監の立場で、無料化の試算の存在は
「(2月の)国会のやりとりで知った」と述べた。
0060R774
垢版 |
2009/09/08(火) 09:18:38ID:f/NIsAW5
無料化は曜日に関係なくすべての車種に適応されるのだから
今の土日休日の普通車のみ1,000円よりは利用者の不公平
感はなくなる。考え方としては、たいへん真っ当な政策だな。
0061R774
垢版 |
2009/09/08(火) 17:18:39ID:VJJbRlBM
あふぉお

サンケイが無料化反対の大キャンペーン中!!WW

あふぉお
0062R774
垢版 |
2009/09/09(水) 22:15:44ID:1qkfSiUY
他の交通機関への影響とか
CO2排出権とか考えたらB/C1.0切りそうだよな
0064R774
垢版 |
2009/09/11(金) 11:11:26ID:5CRABxUk
>>62
B/Cの計算方法を勝手に変えて批判てお前ww
0065R774
垢版 |
2009/09/11(金) 23:56:45ID:DmjeuCIC
だって影響が大きすぎるんだもの。現実に1000円高速で大きな影響が出ている。
民間の調査によれば1000円高速ですらマイナスになるという試算があったね。

他交通機関への影響を考えずにB/Cを算出するのは
建設省と運輸省時代から続く縦割りの弊害だと思うよ。
ミクロとマクロでは算出方法が違って当然。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況