X



本当に無料化できるの?
0001R774
垢版 |
2009/08/31(月) 08:29:31ID:cab/PeZK
本当に無料化できるの?
いやマジで。
0002R774
垢版 |
2009/08/31(月) 08:38:09ID:FVB8dL8u
ETCを使って地方周辺部の高速道路を無料化すれば途中に料金所を作ったりする必要が無くなる
※一部のジャンクションにのみETCで経路特定するための読み取り機が必要だろうけど
もしETCを使わずに一部区間完全無料をやると本線料金所を作る必要が生じる

現金で利用する場合は現在と一緒の料金
有料区間は一律現金価格の5割引(朝夕通勤時間帯は8割引)
12/25〜1/10、4/25〜5/10、8/5〜8/20
は無料措置を行わない。


とりあえず有料区間

東京エリア、中央道・東名道・新名神・名神、関西エリア
名阪道(東西、中(現在無料区間)以外)山陽道(宇部支線以外) 中国道山崎以東
阪和道(和歌山以北)

アクアライン
旧本四公団区間 (ETC一律半額〜普通車1000円大型車2000円)
関門自動車道(但し、ETC車両は関門トンネルと同額)
首都高・阪神高速・第二神明・名古屋高速
九州自動車道門司〜久留米
北海道自動車道(札幌南〜札幌西)

以上以外がETCをつけた車は無料で通行できる高速道路
ETCの無い車は現在と同じ料金を徴収


どうだろうか?
これなら来年4月からでも実行できそうだが
0003R774
垢版 |
2009/08/31(月) 08:39:50ID:cab/PeZK
とりあえずも何も完全無料化するんじゃないの?
0004R774
垢版 |
2009/08/31(月) 08:43:12ID:FVB8dL8u
>>3 完全無料じゃ盆正月5月連休は大混乱になる
>>2ぐらいの無料措置が適切
変なところに本線料金所を作ると大混雑になる
0005R774
垢版 |
2009/08/31(月) 08:44:53ID:MPSaV2G5
今日からETCカード抜いて走ってもいいんでしょ?
0006R774
垢版 |
2009/08/31(月) 08:50:34ID:cab/PeZK
>>4
措置も何も、民主は完全無料って公約に掲げたわけだが。
0007R774
垢版 |
2009/08/31(月) 08:53:32ID:FVB8dL8u
>>6
民主は東京・大阪都市圏(たぶん現在1000円にならないところ)は有料といってます
社民は無料高速に環境面で反対しています。
国民は地方格差是正を言っています。
麻生は選挙で負けましたが1000円高速を主張しています
0008R774
垢版 |
2009/08/31(月) 09:07:51ID:x05Mfjoa
俺、ETC買ったばかりだぜ
0009R774
垢版 |
2009/08/31(月) 09:10:47ID:gxjxUs7o
>>8
首都高や阪神高速ではまだまだ現役だぜ
0010R774
垢版 |
2009/08/31(月) 09:34:32ID:cab/PeZK
>>7
他の政党は関係ないよ。民主が与党なったんだから。
で、首都高、阪神高が有料ってのはわかるよ。

で、他は全部無料にできるわけ?
0011R774
垢版 |
2009/08/31(月) 09:37:49ID:QUEaZ83w
それまでに政権崩壊!
0012R774
垢版 |
2009/08/31(月) 09:45:30ID:NhnQMeVQ
そもそも民主が高速道路を完全無料を公約にあげていない
4年前のマニフェストから、高速は原則無料化になっている
0013R774
垢版 |
2009/08/31(月) 09:54:40ID:x05Mfjoa
>>8
走る予定はないぜw
0014R774
垢版 |
2009/08/31(月) 09:56:17ID:cab/PeZK
>>12
あげてるよ。
0015R774
垢版 |
2009/08/31(月) 10:06:24ID:u4zT/0os
自動車税方式で徴収すれば、ETCも料金所設備も不要。
0016R774
垢版 |
2009/08/31(月) 10:12:33ID:hGK9gl23
>>15
+5万円かな
0017R774
垢版 |
2009/08/31(月) 10:19:33ID:x05Mfjoa
民主に入れた奴でも、「これはおかしい!!!ふざけんな!!!!」という奴が絶対出てくるだろうなw
日本のおわりじゃ・・・
0020R774
垢版 |
2009/08/31(月) 17:17:40ID:OSRZBHtM
これはいかん、今すぐ政権交代が必要
0021R774
垢版 |
2009/08/31(月) 18:58:33ID:ic+LQCnW
>>14
あげてねーだろカス
今、民主のマニフェスト見たけど、
原則無料化としか書いてねーよ
日本語まともに読めない奴か?
0022R774
垢版 |
2009/09/01(火) 23:01:34ID:/mwYed1f
無料化はうれしいが、すぐには無理だろうな。来年の春位から少しずつなればいいな。
0023R774
垢版 |
2009/09/02(水) 03:21:36ID:KaCIFI33
>>21
民主支持者乙w
0024R774
垢版 |
2009/09/02(水) 03:27:17ID:YPMdm/tK
そもそも民主にマニフェストなんかあったっけ?
何回も刷り直したチラシのことか?
0025R774
垢版 |
2009/09/02(水) 03:51:13ID:Oa0MXbfV
ぶっちゃけ無料にするのは出来ると思うよ

ただ維持管理はいまのレベルを保つのか、それともその辺の市町村道レベルまで落とすのか

いまのレベルを保つとしてそのコストは誰がどこから出すのか
国が出すのか、それとも都道府県か市町村か

何にしても現実の実務はあんま考えは無いよ、民主党はさ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況