X



原付だけど高速乗りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 16:42:07ID:lndmbPrN
やっぱやめる
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 16:55:48ID:Z7T2v7L0
クソスレ
終了
0003名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 19:29:49ID:RfcoFQhU
うんこ出るっす!
0004R774
垢版 |
2009/08/31(月) 17:24:48ID:OSRZBHtM
原付は120キロ出るのに何でいけないの
0005R774
垢版 |
2009/08/31(月) 17:27:21ID:/E3LEDnx
>>4
原動機付き自転車だから。
自転車で高速道路には乗れないでしょ。
2輪車で高速道路を走りたいなら126cc以上じゃないといけない。
0006R774
垢版 |
2009/08/31(月) 17:29:20ID:ALBukT/7
側車つけて軽2輪に登録すれば、高速乗れるよ。
0007R774
垢版 |
2009/08/31(月) 17:38:19ID:OSRZBHtM
>>5
全員知ってるw
0008R774
垢版 |
2009/08/31(月) 21:00:31ID:i/opTqXA
高速走れるのは125cc超だよ。
0009R774
垢版 |
2009/08/31(月) 21:06:52ID:1vqsNbGN
>>4
原付で120なんて、ちょっとしたギャップでも吹っ飛びそうで怖いわ
0010R774
垢版 |
2009/08/31(月) 21:14:59ID:73GTmwQC
トラック輸送しるw
0011R774
垢版 |
2009/09/01(火) 15:20:53ID:sErb6vID
北海道へ125ccで行ったとき
250ccのツレがこっちのこと考えないで室蘭新道乗っちゃったからついていって走っちゃったよ
0012R774
垢版 |
2009/09/01(火) 18:57:58ID:zT/1Pkmd
124ccなら220キロでるから合法にしろ
0013R774
垢版 |
2009/09/01(火) 23:50:50ID:hFxua/WQ
自動車専用道路
最低速度規定があります 時速60km/h以上
原付の法定最高速度 時速30km/h以下

よって原付は有料無料にかかわらず走行禁止です。
0014R774
垢版 |
2009/09/02(水) 00:22:12ID:9Y61QbSx
だからなんだ
0015R774
垢版 |
2009/09/02(水) 09:01:34ID:WiZMou7o
>>13
じゃあ、大型の法定速度は50キロだから高速乗れないんだな
0016R774
垢版 |
2009/09/02(水) 19:50:37ID:H5vEG2ll
>>13
自動車専用道路の法定速度に最低速度はない。

>>15
>大型の法定速度は50キロ
それも誤り。
0017R774
垢版 |
2009/09/03(木) 00:51:17ID:qQJKauOg
最低速度50km/hは自動車専用道路じゃなくて高速自動車国道か
0018R774
垢版 |
2009/11/21(土) 17:51:14ID:X8/EJ1gB
>>9
ボアアップモンキーで80も出したらスイングアーム伸ばしてても安定感ないぜ

>>12
でねーよ
0019R774
垢版 |
2009/12/03(木) 18:24:25ID:I7Tmede6
>>18
124なら230キロは出てるよ

スズキの3気筒50ccで180キロでてるし
0020R774
垢版 |
2010/01/07(木) 19:01:35ID:57ZmZmyS
DIOにビクスクのエンジン積みたい
0021R774
垢版 |
2010/01/08(金) 02:38:58ID:0uyP5vT/
トラックで載せていってやるよ
0022R774
垢版 |
2010/01/21(木) 01:36:31ID:jVupppiz
八王子バイパスなら高速の様な気分が充分に堪能できるだろう。
料金所も、見た目も、高速並みの速度で追い越す車もある。
はっきり言ってお勧めしない。
0023R774
垢版 |
2010/02/27(土) 11:22:45ID:sRMKkExI
test
0025R774
垢版 |
2010/04/13(火) 17:16:00ID:h5jLdAjL
一般道路だけど高速道路並みに流れが早い道路だと臨死状態を味わえそうだw
国道246号線 静岡区間の沼津の1号線交点上石田から小山町と
厚木市文化会館交差点〜東京都千代田区三宅坂は交通量が多く、
立体交差(陸橋、アンダーパス)が多い為、自転車と50ccの原付での走行は危険!
小型二輪スクーターの125ccなら流れに乗れる(アドレスV125など)

静岡の国1は沼津BP、富士由比BP、静清BP、岡部BPもR246厚木〜瀬田区間同様、高速並に流れが速い。
0026R774
垢版 |
2010/04/13(火) 20:41:12ID:6u6KvLcS
つ R357
0027R774
垢版 |
2010/04/14(水) 14:55:32ID:TF0DN3Gu
昔、NS-1なんてえらく早い原付があったな
60`規制前だから、120は出たな
0028R774
垢版 |
2010/04/14(水) 18:06:20ID:3hFI7seJ
本四道の橋区間を125t以下も通行可能に絶賛キボンヌ。
フェリーなどの航路を殆ど駆逐してしたまった現下の状況では非常に差し迫った話。
実際、ムチャクチャ不便。
2輪車専用レーンを・・・
0029R774
垢版 |
2010/04/14(水) 18:30:35ID:3hFI7seJ
昔、原チャリの最高速60`規制以前は雑誌などでよく最高速アタックとかやっていた気ガス。
案外、スーパーカブが侮れなかったりしまじろう。
0030R774
垢版 |
2010/04/14(水) 21:11:43ID:js2gozxl
昔横浜新道保土ヶ谷ー新保土ヶ谷が
2車線→3車線に切り替わったのに伴い
原チャ通行禁止になったのだが、
道を知らないからしばらくしらばっくれて新保土ヶ谷で降りずに
半年程勤務先から帰宅のために毎晩走ってたw

ただそのまま左車線走ってると第三に入っちゃうwから
国道方面に行く為に真ん中車線に車線変更するのに
本当にタイミングを得るのが大変だった

しまいには後続車に本当に迷惑かけたので
オーバーアクションで手を挙げてありがとうと言ったりw

今考えたらよくポリに捕まらなかったなぁ
0031R774
垢版 |
2010/04/14(水) 22:28:56ID:juB8XvCA
東の横浜新道・西の第二神明

第二神明を原付で走るか?wwww
0032R774
垢版 |
2010/04/15(木) 02:14:24ID:i6pvbJEf
>東の横浜新道
今も、戸塚〜今井ICまでは、原付走行可能。料金表示もある。

たまに、東名横浜IC方面の下道16号から、保土ヶ谷BPにそのまま突入していく
原付や自転車がいるが、東名からの合流が左合流なので、非常に危険。
0033R774
垢版 |
2010/05/21(金) 04:44:35ID:Vcmf0tAG
>>24
都県境だし、その距離なら次の市川ICまで軽くいけそうだな、徒歩でもw
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82&sll=36.5626,136.362305&sspn=20.212333,56.162109&brcurrent=3,0x
601886e26e1d7769:0xbce89e36f31f7081,1&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82&ll=35.705402,139.908888&spn=0.000902,0.003449&z=18&layer=c&cbll=35.705409,139.90889&panoid=ihk2xqOwvKZbo9xfI1Loyg&cbp=11,34,,0,-4.09
0034R774
垢版 |
2010/05/21(金) 09:20:58ID:ctxclZRz
>>27
何いってるんだ?
NS-1は思いっきり規制後だろ。NS50Fですら規制後だわ。
ホンダのその手のバイクで規制前ならMBXだ。
MBXの販売期間の途中で規制が加わった。
あと規制前でもノーマルで120km/hは出ないぞw
せいぜい90km/h程度。
0035R774
垢版 |
2010/05/21(金) 17:32:52ID:Vcmf0tAG
ヒント
下り坂w
0036R774
垢版 |
2010/05/22(土) 01:17:36ID:FB9bv4wE
規制前のMBXは、どノーマルでもover100km/h以上出たぜ
平地でも

ただし体重50kg台だったが
0037R774
垢版 |
2010/05/22(土) 09:29:36ID:JLVqrvXf
>>36
今は排ガス規制が厳しく、4ストでパワーダウンしてるから
125ccの原付2種スクーターでやっと105km/hだよ。
ちなみにK9アドレスで体重75kgだとこんな感じだね。
50ccのレッツ4だと55km/hがMAX共に(平地で)
0038R774
垢版 |
2010/05/23(日) 01:58:04ID:0rcZuAFf
今がどうとかじゃなくて昔の話してんだろw
0039R774
垢版 |
2010/05/26(水) 08:35:32ID:TxlF2qfP
調布市は原動機付き自転車(排気量50CC以下)のナンバープレートに名誉市民の漫画家、水木しげるさん創作の鬼太郎キャラクターを入れて希望者1000人に交付することになった。

鬼太郎ナンバー、1000人限定で原付きに交付
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100525mog00m040023000c.html


0040R774
垢版 |
2010/05/27(木) 17:27:15ID:k4h+iYyX
スーパー株の小型原付は最強?
0041R774
垢版 |
2010/05/27(木) 17:46:11ID:T/DwScze
カブは規制後のモデルでもキャブなら65位は比較的簡単に出る


FI?あきらメロス
0042R774
垢版 |
2010/05/31(月) 15:09:01ID:FQ8pEJN1
>>38
その頃でも、リミッター回路に自作でバイパス回路を作り解除したものだ。懐かシス
0043R774
垢版 |
2010/06/23(水) 16:40:26ID:DuRqK8LV
大阪の外環や新御堂で
高速っぽい雰囲気を楽しんでた
0044R774
垢版 |
2010/07/09(金) 00:40:53ID:s9S/hS17
昔のカブはピンクの配線切断してリミッター解除したよな?
0045R774
垢版 |
2010/07/12(月) 21:31:34ID:7CukcNmf
>>34-35
小学5年の頃に6段シフトのチャリ乗っていたが、
水泳教室から帰りのダウンヒル(延長約500mの直角コーナーが2箇所ある道路)
でメーター読み50キロ出したのを思い出した。
0046R774
垢版 |
2010/07/19(月) 00:37:54ID:cogXNkYB
東南アジア(主にタイ)で製造しているスポーツ・カブなら100kmは楽に出るぞ
0047R774
垢版 |
2010/07/21(水) 07:54:33ID:47CRmztE
>>1
普通に原付で走れますよ? 東京高速道路
0048R774
垢版 |
2010/07/21(水) 12:02:20ID:g5HD9KWC
>>45
ママチャリにサイコン付けて峠の下りで55キロ出したのを思い出した。
0049R774
垢版 |
2010/07/21(水) 12:08:41ID:2kKD+8cz
チャリンコ(軽車両)の法定スピードは30キロ。

ピッピ−!そこの元気の良いボク。止まりなさい?!スピード違反デツよ!
0050R774
垢版 |
2010/07/21(水) 12:51:26ID:txUc+Vaj
東名高速を原付が走ってる動画があったぞ
ただし原付は集中工事中の工事関係者の移動手段
0051R774
垢版 |
2010/11/03(水) 08:22:51ID:eNgsfi3p
昔、保土ヶ谷バイパスを原付で走った事がある。
0052R774
垢版 |
2010/11/03(水) 08:31:47ID:ugSCoWvD
原付が高速道を走っているのはさすがに見たことないが、
それに似たのなら見たことあるな。

何の事はない、Vecster(排気量150CCのスクーター)だったよw
でも近づいて見るまでは原チャリが間違えて高速道に入ってきたのかと思い
ビックリしたけどな俺。
0053R774
垢版 |
2011/01/20(木) 16:22:12ID:d3JnzRyo
ベクスター150って最近発売したやつか?
125ccのバイクだよな元は
0054R774
垢版 |
2011/02/10(木) 18:48:37ID:HtirdUTT
確かチョイノリを魔改造して高速走らせるっていう動画があったな
0055R774
垢版 |
2011/02/10(木) 19:15:30ID:Zi3YuIcU
カブに135tのエンジン載せてる動画もあるよ
0056R774
垢版 |
2011/02/10(木) 23:19:03ID:gOdftV+s
>>53
たしかべクスター150CCはもう生産中止になってた気がする。
>>55
たしかに135CCなら合法だから高速も乗れるだろうけど
走ってる車たちや料金所のオッサンどもがビックリするだろうなw
0057R774
垢版 |
2011/02/11(金) 12:17:07ID:OD7pfTSi
モンキーを88ccにしてサイドカーつけて、軽二輪登録と言うのも見たことがあるな。
軽二輪だから、高速可。
0060R774
垢版 |
2012/02/29(水) 05:44:34.49ID:vkeIpVqo
>>57
88ccじゃ小型二輪にしかできないんじゃないか?
改造登録も陸運の軽自動車協会?行かなきゃダメだし書類提出ももっと厳しい
0061R774
垢版 |
2012/03/04(日) 00:18:59.04ID:jo6VtuyH
軽で500ccだから、10/1の排気量しかないわけなのか
0062R774
垢版 |
2013/03/15(金) 08:43:06.49ID:GRL4p1xt
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
0063R774
垢版 |
2013/06/10(月) 00:11:52.89ID:qSc+Jjko
ハスラー50なら車格があるので普通に乗れる。
ただしエンジン焼けないように。
0064R774
垢版 |
2013/06/10(月) 21:26:52.34ID:GeHPoczX
>>63
50じゃかったるいせめて4スト125ccなら最高だが。
0065渚カヲルψ ◆MC2Wille3I
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Dill+jR2
140ccのバイクはエンジンが小さいから85km/h程度で流すのがやっとの性能だから、周りの車に煽られるよな。
0066R774
垢版 |
2013/10/30(水) 10:52:37.62ID:2KEuyUBt
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0067R774
垢版 |
2013/11/03(日) 11:40:34.54ID:drSfka5s
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
0068R774
垢版 |
2013/11/06(水) 15:32:07.55ID:2z0b3CIZ
うぜえコピペ貼ってスレ汚してんじゃねえよバカ
0069R774
垢版 |
2014/05/22(木) 23:53:17.50ID:WwNCX1Id
MBXのスプロケット取り替えて点火プラグをホット型に(BP6か7だったような)
燃料をホワイトガソリンにしてチャンバーのサイレンサー取り外してやっと
100Km/hだった。
0070R774
垢版 |
2014/05/23(金) 07:22:34.33ID:kNPv3QZk
なんも弄ってない50γで80キロ以上出てたと思う
0071R774
垢版 |
2014/05/23(金) 08:37:38.25ID:1rffscNO
高速道路ならともかく、無料の自動車専用道路なら125ccクラスのバイクでも走れるようにしてほしい
0072R774
垢版 |
2016/11/04(金) 21:04:25.72ID:hcgamfeO
コスパで結婚とかいう悪徳商法に注意
0073R774
垢版 |
2017/03/30(木) 18:45:08.20ID:liU3TstF
君をアクセス禁止にします
0074R774
垢版 |
2017/05/07(日) 23:13:50.80ID:3SyThuaE
ほりおさんはどうしても私を手放したくないんだね
そんなに私のことが好きなんだ
知らなかったな
ホテル慣れてないの可愛かったよ
0075R774
垢版 |
2018/02/10(土) 15:49:28.49ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IS4O3
0076R774
垢版 |
2018/10/02(火) 06:39:32.35ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

EFN
0077R774
垢版 |
2020/12/21(月) 18:16:32.85ID:HK3DSdq3
GDV
0079R774
垢版 |
2021/06/20(日) 09:28:48.86ID:lGKc5ZMT
別に税金払ってんだから乗ってもいいじゃない
0080R774
垢版 |
2023/08/15(火) 00:29:17.47ID:+yyayDpq
ゲホッゲホッ(>o<*)y-~~~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています