X



【京都】国道24号線【和歌山】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/04/09(木) 09:43:44ID:dc7Z4QcP
京都から和歌山まで繋がる国道24号線について語りましょう。
京奈和自動車道の話題もこちらで。
0002R774
垢版 |
2009/04/09(木) 21:19:07ID:9Vc7Nc3T
2
0003R774
垢版 |
2009/04/10(金) 19:21:12ID:7zk5aCSw
交通量の多い割りには二車線とな
四車線化しないの?
0004R774
垢版 |
2009/04/10(金) 20:13:03ID:lgayvIRM
田舎区間でも渋滞してるよね24号って
0005R774
垢版 |
2009/04/12(日) 06:20:17ID:8muMfTKc
>>4
だから京奈和道作ってんだろ
0006R774
垢版 |
2009/04/13(月) 14:34:45ID:xtrcZvbY
京都から和歌山まで国道24号線でどれぐらいかかりますか?
0007R774
垢版 |
2009/04/13(月) 15:03:56ID:Q4ubJmrm
>>6
3時間ぐらいかな?
0008R774
垢版 |
2009/04/13(月) 21:57:35ID:xtrcZvbY
>>7
どもです
それなら高速を大阪経由でいったほうがいいんですかね?
0009R774
垢版 |
2009/04/13(月) 22:03:15ID:Q4ubJmrm
>>8
和歌山の何処へ行くのか知らないけど、京都から大阪経由で来た方が早いよ。
俺は名神、池田、環状、湾岸、近畿道で往復してる。
00106
垢版 |
2009/04/14(火) 04:32:32ID:H+pIyCag
>>9
そうなんですか・・・
ありがとうございます
やっぱ早く京奈和自動車道が全開通すればいいんですがね
0011R774
垢版 |
2009/04/20(月) 14:40:34ID:em+Tg/Mp
過疎だな
そんなにお前らにーよん嫌いか
0012R774
垢版 |
2009/04/20(月) 15:14:02ID:LHQcFULZ
24号使う用事がない
0013R774
垢版 |
2009/04/20(月) 18:04:20ID:3lOn6/6x
やっぱ死に国だろ
0014R774
垢版 |
2009/04/21(火) 03:02:32ID:p7J7B3/Z
京奈和自動車道早くできるといいね
0015R774
垢版 |
2009/04/21(火) 08:44:56ID:aDL0fxU/
全線開通する頃にはもう立派な爺さんだな俺
せめてあと10年ぐらいで木津から大和郡山まで繋げて欲しいもんだ
0016R774
垢版 |
2009/04/24(金) 01:29:55ID:pWIi4zM8
木津でいつも混むよな。あと奈良のイトーヨーカドー越えたとこも。
開通してほしいけど有料ってのがなぁ
0017R774
垢版 |
2009/04/24(金) 11:36:50ID:q9CTLoN4
>>16
有料になるの?
それ京奈自動車道だけじゃねーかな?
0018R774
垢版 |
2009/04/25(土) 03:03:21ID:PoimvT6E
全線開通かある程度つながったら有料化するってのは聞いたことあるが
はたしてほんとうにできるかは疑問だな
0019R774
垢版 |
2009/04/26(日) 18:29:46ID:fX4cGPOS
確かそれで奈良市が揉めてた筈
だから開通遅れてんのかな?
0020R774
垢版 |
2009/05/03(日) 08:34:40ID:qZ0y1UvP
それにしても木津から奈良は混むなあ
0021R774
垢版 |
2009/05/03(日) 09:10:18ID:LfOm1gSu
田辺西IC、ETCゲートくらい整備しる!
第二京阪連絡用なら尚更
0022R774
垢版 |
2009/05/06(水) 11:04:05ID:n1MTgEPI
どっかに道の駅ってないんですか?
0023R774
垢版 |
2009/05/07(木) 17:11:14ID:cKHvxPpl
hg
0024R774
垢版 |
2009/05/11(月) 02:54:46ID:nPx/dWJc
京奈和道のスレないのかよ
0025R774
垢版 |
2009/05/11(月) 09:16:56ID:OzXNz+Z1
ここは京奈和スレでもあるからいいんじゃね
つか五條北から橿原北まで繋がるのはいつなんだぜ?
0026R774
垢版 |
2009/05/11(月) 10:11:30ID:MiCAjaLm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182054302/233
233 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 18:14:10 ID:KAOy2SPc
(仮)橿原・大和高田IC〜(仮)橿原南・御所IC  → 平成23年度供用を目指し整備促進。
(仮)大和郡山JCT                   → 平成25年度供用を目指し整備促進。
(仮)橿原南・御所IC〜(仮)御所南IC        → 平成26年度供用を目指し整備促進。
(仮)御所南IC〜五條北IC              → 平成28年度供用を目指し整備促進。
大和北道路 → 国により早期に事業化し、(仮)大和郡山JCT〜(仮)奈良IC間を先行区間として整備促進。


橿原北〜高田BPの間は決まってないのかな?
JRと近鉄のオーバーパスどうするんだろ?
0027R774
垢版 |
2009/05/12(火) 14:15:35ID:FcaRwOLV
>>26
大和北道路はあと二十年かかりそうな悪寒
0028R774
垢版 |
2009/05/13(水) 16:58:45ID:cHdQ6f2S
今橿原のあれだと観音寺辺りと、一町のファミマから曲川方向に真っ直ぐ行った所で、高速を支える柱?の工事をやっていて結構出来てきていますね。
しかし御所は何かやってはいるみたいですが、まだ柱?などは建っていないですね。
しかしたまに買い物に行く時に、ヨシムラの辺りを通ると、高速の建設に反対する様な看板を見掛けるんですが、そこはクリアーされたんでしょうかね?
0029R774
垢版 |
2009/05/17(日) 19:51:01ID:wwZwA6Jo
彼らは幾ら貰って活動しているんだろうな?
0030R774
垢版 |
2009/05/19(火) 21:40:22ID:CBPtsEd7
木津の渋滞を何とかしろ!
0031R774
垢版 |
2009/05/22(金) 13:28:18ID:E6M3QlVb
木津のトコはホントにひどいよな
あそこを真っ先に整備するべきだろうに>大和北道路
0032R774
垢版 |
2009/05/22(金) 20:26:19ID:VmFcqXc1
木津川の泉大橋
東側にもう一本橋架けるって新聞に載ってたよ
R24とR163の重複区間解消と学研都市の造成地からのアクセスを良くするのが目的みたい
0033R774
垢版 |
2009/05/23(土) 11:48:37ID:HpvS65z5
京奈和は後回しか・・・
0034R774
垢版 |
2009/05/26(火) 23:27:16ID:HbnQfPad
来月、紀北西道路起工式するみたい。紀北東道路は用地買収中みたい。知事は国体開催までに県内部分を開通させたいと話してる。
0035R774
垢版 |
2009/05/27(水) 17:03:40ID:N86e0rjN
ん?
じゃあ和歌山JCT側から整備していくのか?>京奈和道
0037R774
垢版 |
2009/05/27(水) 17:53:37ID:1lrOy46E
>>35

>>36を読めば東はもうはじまってて、これから西もはじめるみたいだな
0038R774
垢版 |
2009/05/27(水) 18:14:53ID:Mh1BqIoo
「神領から弘西までの・・・」って中国みたいだな
003935
垢版 |
2009/05/30(土) 03:03:08ID:/NrRHXT/
>>36-37
トン

そいや第二阪奈の宝来ランプから東にバイパスが作られているが、京奈和接続を狙ってるんかな?
0040R774
垢版 |
2009/05/30(土) 03:36:22ID:kHG72nOw
>>39
んなこたーない
一般国道308号大宮道路
ttp://www.pref.nara.jp/kanri/naradoboku/01r308omiya/index.html

京奈和の奈良北IC〜奈良ICは地下でそ
004139
垢版 |
2009/05/30(土) 19:31:28ID:/NrRHXT/
>>40
なんかもったいないなー
せっかく高架作ったんだし繋げて欲しいな
0042和歌山県民
垢版 |
2009/06/01(月) 13:15:11ID:TXPDv4cK
奈良県はあと十年以内に橿原から五條まで繋げるようですが、和歌山のほうはいつぐらいに全線開通する予定なんですか?
0044R774
垢版 |
2009/06/02(火) 01:43:40ID:CEAygYEY
和歌山での国体は2015年だね!
0045R774
垢版 |
2009/06/08(月) 12:23:19ID:yfA15hE1
和歌山w
0046R774
垢版 |
2009/06/08(月) 13:05:34ID:7wUYw3R2
ああ、でも2018年までには和歌山から奈良県南部まで繋がるからいいよな
0047R774
垢版 |
2009/06/14(日) 13:26:31ID:MrD0qT13
にーよんだけではないんだが、169号も込むよな
特に奈良市内は
0048R774
垢版 |
2009/06/17(水) 11:25:42ID:gtKfpMue
相変わらず橿原北IC以南はグダグダだな
0049R774
垢版 |
2009/06/23(火) 21:14:14ID:rzQmGTCM
ttp://www.city.kashihara.nara.jp/machi/tosikeikaku/tosikeikakuzu1.pdf
※容量が大きい為、通信速度、PCの性能によっては時間が掛かるかも知れません。

都市計画図を見る限りでは、橿原北IC以南も全線高架みたいですわ。
また、橿原大和高田JCTでは、大和高田BPとの接続は大阪方面のみのようで。
このJCTで桜井方面と行き来するには併設されるICからでしょうな。
0050R774
垢版 |
2009/06/24(水) 11:37:15ID:1mbD0ldW
>>49
参考になった。thx
0051R774
垢版 |
2009/07/04(土) 18:12:52ID:yYYlsEyA
大宮通り付近の高架はいつも渋滞で困る
車がMTなんで左足が吊りそうになるわw
0052R774
垢版 |
2009/07/23(木) 11:02:45ID:gudm3IQK
明日奈良から和歌山まで行くんですが、京奈和使ったほうがいいですかね?
それとも西名阪使ったほうが楽ですか?
0053R774
垢版 |
2009/07/23(木) 12:44:48ID:o8Vj6QfO
>>52
奈良市からだと
第二阪奈〜近畿道〜阪和道で1時間半

R24で3時間半
0054R774
垢版 |
2009/07/23(木) 19:42:52ID:gudm3IQK
>>53
大和郡山市から出発します

しかしR24だとそんなに掛かるとは・・・
素直に高速使おうと思います

つーか早く京奈和全通しないかなあ
0055R774
垢版 |
2009/07/25(土) 21:40:32ID:+sOTHoOd
路線バスの無線によると山城大橋東詰で事故があったらしい。
0056R774
垢版 |
2009/08/09(日) 00:13:29ID:FLeHC+o/
>>55
何処のバス?
0057R774
垢版 |
2009/08/09(日) 00:19:45ID:7w0AJju7
お前ら イオン大和郡山も忘れるなよ

阪神百貨店大和郡山は頓挫したけど
渋滞ひどくなるぞ
0058R774
垢版 |
2009/08/09(日) 03:20:53ID:PImrXlUr
>>57
ニトリの向かいに建ててるヤツだよな
やたらデカイな
0059R774
垢版 |
2009/08/24(月) 14:23:41ID:0JAqsVwm
揚げ
0060R774
垢版 |
2009/08/27(木) 08:05:58ID:Uf+ctjrr
>>32
直接、泉〜木津川台まで道作った方が単純そうな気もするが、現163バイパス見捨てることになるから駄目か
0061R774
垢版 |
2009/09/07(月) 01:05:06ID:WxxqRs+n
>>52-54  郡山-和歌山
部分開通している京奈和道や高田バイパス・山麓線r30・改良が進んできた和歌山県道r13
などを利用してもそんなにかかります?
0062R774
垢版 |
2009/09/09(水) 07:54:11ID:vNXeiMHS
>>61>>52-54 八木←→岩出 2時間かなり切りますよ。
006361
垢版 |
2009/09/09(水) 09:06:41ID:Xb2tXbWo
>>62 ルートは>>61の通りでいいですか?
0064R774
垢版 |
2009/09/11(金) 08:50:36ID:WLOA0Vv3
郡山-和歌山
京奈和道、高田バイパス、までは簡単ですが
山麓線r30はチョッと難しいですよ「広域農道かな?」
川向こう道R370、とR24が有りますが、、
通勤時間帯以外なら余り時間は変わらないかも知れません
R24ひたすら行って岩出バイパス通って和歌山が無難かも。
和歌山県道r13
0065R774
垢版 |
2009/09/12(土) 18:32:28ID:F8kfDmPZ
京滋バイパス小椋ICで下りて24号に左折合流するところ合流から交差点まで短くて
いつもおっかなびっくり合流してるんだけど信号増やすとかなんとかならないもんだろうか
こういう要望ってどこにだしたらいいんだろう
0066R774
垢版 |
2009/09/13(日) 12:36:02ID:xCQMFAIH
左から二車線目も左折可能なので、余裕で車線変更出来ますけど・・・
0067R774
垢版 |
2009/09/13(日) 13:49:46ID:ggHbPVOc
>>61
奈良〜橿原 30分(京奈和使用)
橿原〜五条 30分(高田BP・R24使用)
五条〜高野口 20分(京奈和使用)
高野口〜岩出 40分(R24使用)

2時間±30分くらいで行けると思います。
006861
垢版 |
2009/09/14(月) 01:07:39ID:Xx61VMLA
>>64 >>67
ありがとうございます。
今日、海南-御所を実走してきましたので報告します。
車種は4ナンバー1BOX貨物です。
涼しく晴れた気持ちのよい天気にもかかわらず道はガラガラ
バイパス化もすすみ狭いところは少ししかありませんでした。
桃・みかん・柿の果樹園のどこまでも続くのどかな道を制限速度ほぼ順守で
ドライブ気分での走行でした。

12:50 海南(×R42)-R370-R424-
13:22 桃山町(R424が直角に曲がる地点)-r13-
13:50 高野口町大野(×R24)-高野口IC-京奈和道-
14:10 五條北IC-r30-
14:20 御所市名柄(×R309)

ここまでは、快適でしたがr30 御所市名柄をすぎ櫛羅あたりからはいつものごとく
ノロノロ走行になってしまいました。
今日は南阪奈で大阪へ向かいましたのでその先はわかりませんが
五條北ICから橿原バイパスへは、一考の余地があるような気がします。
0071R774
垢版 |
2009/09/16(水) 07:45:02ID:aZrU23pK
和歌山県、公共事業の市町村負担金を廃止へ [09/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253009699/

和歌山県、公共事業の市町村負担金を廃止へ

 和歌山県の仁坂吉伸知事は15日、県議会で、県の公共事業費の一部を市町村に
負担させる「市町村負担金」を2010年度から原則廃止することを明らかにした。

 県によると、負担金を廃止した都道府県はないという。

 仁坂知事は「国に直轄事業負担金の廃止を訴えながら、市町村に負担していただくのは
矛盾する。県については、原則廃止としたいと考えた」と述べた。

 県は09年度当初予算で道路港湾整備など31事業で計約29億6900万円の負担を
市町村に求めていた。

 全国知事会議は今年7月、国直轄事業負担金について、見直しを求めている。

(2009年9月15日16時00分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090915-OYT1T00739.htm
0072R774
垢版 |
2009/09/18(金) 23:22:57ID:h4wRzaXj
いつも163から木津川で24号経由して京都で9号に乗りますが毎回この区間で欝になります。
鳥取まで行くのですがやはり明日も混むのでしょうか?
0073R774
垢版 |
2009/09/19(土) 15:46:22ID:WMJAxUbh
スレチだけど
R9に出るなら壬生野ICからr49→r674→R422→R307→R422→R1でいいんじゃない?
0074R774
垢版 |
2009/10/11(日) 23:44:40ID:n6TzwE4s
保守
0075R774
垢版 |
2009/10/18(日) 11:14:53ID:VYoKgPbN
奈良県
0076R774
垢版 |
2009/10/20(火) 19:47:56ID:Vr3vqW0d
オナラ県
0077R774
垢版 |
2009/10/21(水) 07:56:20ID:FPbTVg0o
>>76
奈良県民140万人に謝ってください
0078R774
垢版 |
2009/10/26(月) 16:28:24ID:pfyfqt6g
つーか奈良って大阪のベットタウンにしちゃあ人口少ないんだよな
だから道路整備もそんな熱心じゃないんだろうか
0079R774
垢版 |
2009/10/27(火) 05:56:38ID:q/ZCMlQ0
確かに道は悪い。ワースト一位と言っても言うくらい
0081R774
垢版 |
2009/10/28(水) 17:14:34ID:xhX6Fh5i
整備しようにも、掘ったら何か出て来るから、整備が進まなかった、というのがある。
0082R774
垢版 |
2009/11/01(日) 15:55:12ID:ZMQm9+o/
可住面積が狭いのもある
0083R774
垢版 |
2009/11/25(水) 10:10:52ID:Kc5BMDUg
民主のお陰で京奈和も凍結?
0084R774
垢版 |
2009/11/29(日) 20:26:13ID:U1jy6+uB
京奈和道、開通遅れも 国交省 和歌山県に計画示す
 国土交通省近畿地方整備局は27日、政権交代を受けて組み替えた来年度予算の概算要求について、和歌山県に
関連事業の計画を示した。道路予算は前年度当初の77〜99%にとどまったが、京奈和自動車道の予算額は計137
億〜169億円と今年度当初(192億円)を下回り、県が要望している2015年の国体開催までの開通が厳しい情勢となっ
た。

 京奈和道を構成する橋本道路(奈良県境―高野口IC)はほぼ完成。紀北東道路(高野口IC―打田IC)は用地買収
がほぼ完了し、紀北西道路(打田IC―和歌山JCT)も現在、用地買収などが始まっている。

 仁坂吉伸知事は「事業の進ちょく状況からみて、来年度から300億〜400億円の事業費が必要で、このままでは完
成までに何年かかるかわからない」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091127c6b2702m27.html
0085R774
垢版 |
2009/12/05(土) 23:38:33ID:ASoGx8IM
大津JCT〜城陽、八幡〜高槻が凍結しているにも関わらず、新名神の一部区間(城陽〜八幡間)が京奈和と第二京阪を結ぶ為に着工されるようですが・・・。


それより、第二名神と京滋バイパスをつなげ、大山崎〜神戸で建設し(大山崎は京都縦貫とでややこしくなりそうですが・・・)、
京奈和と第二京阪は、田辺北と久御山南を木津川沿いに新たに建設すればいいと思いませんか?


城陽〜八幡を結んでも、直角カーブ×2 で、ものすごく走りにくいと思うのですが・・・。
いかがでしょう?
0086R774
垢版 |
2009/12/08(火) 14:41:41ID:YKpk2uXr
国道1号のバイパスにそこまで求めないでください
0087R774
垢版 |
2010/02/18(木) 01:22:22ID:crErXzVG
もはや京奈和はいらんと思うんだ
京都府民、奈良県民もやる気なさ過ぎだし
0088R774
垢版 |
2010/02/18(木) 03:13:49ID:Or9VvRol
やる気ないのはお前だけだ
0089R774
垢版 |
2010/03/05(金) 22:02:29ID:U2D/cF2W
橿原の観音寺町から新堂までの間が結構出来てきてますなあ。
新堂の南の方は一般道が高速道路と並行して近鉄南大阪線を跨ぐようですし、
そこにIC、ハーフJCTが併設されるので大規模な構造物になりそうです。

俺は49で都市計画図を出した者ですが、よく見ると(1600%くらい)
京奈和道の橿原北ICからJR桜井線まで上り線と下り線が2+2で分岐して
橿原バイパスを隔てて並走してます。
ってことは、現在BP両側に木が並んで植わってるところに片側分の橋脚を
建てていくってことなんかなあ。
0090R774
垢版 |
2010/03/06(土) 01:04:28ID:DSHl4lEz
>>89
県のアナウンスでは橿原・大和高田IC〜橿原南・御所ICは平成23年度(2012年3月末)供用を目指すとあるけど、
専用部は当然として一般部も同時供用されるんでしょうか?
大和区間の保津西交差点〜二階堂南菅田交差点のようにとりあえず専用部だけ供用とかになったりして…。

確かに上下線が分離していますね。図を見ると分離しているところはBP側道+拡幅して建てられるみたいですね。
ただこの橿原北IC〜橿原・大和高田ICの区間だけ供用目標のアナウンスがないのは気になります。
これは私の勝手な予測ですが平成28年度以降になるのではないかなと…。
0091R774
垢版 |
2010/03/08(月) 00:17:02ID:lFoSbLDn
>>90
そこまでは把握してないんですが、先に専用部だけ供用開始ってのは考えられますねー。
何せ、交通量が然程増大しそうな市街地状況でない上に橿原〜御所間は直ぐ近くに県道があるので
取り合えずは主軸となる専用部に注力して早期に開通させたい思惑は役所にはあるかも知れませんね。
橿原北IC〜橿原・大和高田IC間は用地取得とか他に問題でもあるんでしょうなぁ。
この区間が都市計画図通りに上下線分離で構築するなら、都市部でも中々見られない構造なので
非常に楽しみな区間ではあるんですが先は長そうですね。w
0092R774
垢版 |
2010/03/24(水) 19:44:27ID:t8+jeaxz
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart20
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1258414851/


ウリが南和歌山医療センターの金 栄浩(きん しげひろ)ニダ。
http://blog-imgs-14.fc2.com/o/u/t/outis/WindowsLiveWriter_cac1b2931e71_BD1_kin.jpg
内科で見かけたら「Red先生」とか、「のっぽさん」と声をかけてほしいニダ。
http://www.hosp.go.jp/~swymhp2/sinryou/itiran/naika.html
0093R774
垢版 |
2010/06/28(月) 07:08:15ID:0qc6q5kf
京奈も無料に汁!

京都出身の、撮り鉄の前原大臣
0094R774
垢版 |
2010/07/15(木) 22:54:12ID:fizrADu2
あげ
0095R774
垢版 |
2010/08/20(金) 15:26:53ID:glGWQNkI
バイパスは、いつ頃完成するんや
0096R774
垢版 |
2010/10/10(日) 18:14:46ID:GwI2wO91
 
0097R774
垢版 |
2010/10/11(月) 09:53:39ID:bk93uC7S
国道24号と平行した道が一本でも出来たらあんなに集中しなくて済むのに
0098R774
垢版 |
2010/10/12(火) 14:09:00ID:MlsRKjpd
平行する道が無い区間てどこにある?
0099R774
垢版 |
2010/10/12(火) 22:18:36ID:S3kkXY6u
二車線で北部から中部に移動できる道がない
0100R774
垢版 |
2010/10/13(水) 11:37:39ID:dL8vgcVt
つ新油小路
つ第二京阪側道
つR1
つ旧R24

いくらでもあるやん、ここはR24全線のスレだから北部から中部といえば京都府下になる。
0101R774
垢版 |
2010/10/13(水) 23:32:15ID:e3UZWw3q
奈良の話題だって分かった上でそう言うことを言うんだなwアホらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況