X



木曽高速道路(国道19号)

000177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/09(火) 16:58:31ID:w59Ml4iF?2BP(1)
ペースカー投入も追突事故のお約束。
国内最悪といわれる木曽高速道路について語ろう。
0041名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/16(木) 13:15:09ID:mAOezqIn
>>40
中山道なら木曽路でしょ

今は信号もいっぱぃ出来たし、70出てれば何も言わないよ
木曽路と同じような道って難しいけど、三国〜湯沢の急カーブが無くて坂は短いって感じなのかな

あんな立派な登坂はないけどトンネルは普通にすれ違いできるよ
0043名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/16(木) 20:20:46ID:vgimibxt
>>42
ぜんぜん似てないだろ
その区間は、夜間・早朝なら120km/hぐらいで流れてる
由比と同じで並行する東名より流れが速い
0044名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/16(木) 20:53:18ID:mAOezqIn
>>43
雰囲気じゃないのか?

120ったらリミッター付きトラックは走ってないんだ?
よく見るトラックは幻か
0045名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/16(木) 21:11:23ID:NiArnosd
>44
R246はよく知らないが
片側一車線なのか?
0046名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/16(木) 21:49:23ID:K1NwF1yl
秦野-沼津間じゃ範囲が広くて道路が変化しすぎる。
強いて木曽っぽいなら山北のあたりでしょ
>>43の言ってるのは小山から先の片側2車線区間だと思う
たしかに飛ばそうと思えばいくらでも飛ばせる
0048名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/17(金) 07:52:30ID:WP0a4q+H
いつも当たり前のように走っるから思ってもみなかったけど、交通量を多くしたR4の那須〜白河間って感じか?
0049名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/17(金) 09:12:26ID:cck8qSax
>>37
あほ
0050名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/18(土) 01:52:47ID:yvME0OXr
冬になるとトラック運転手が融雪剤を撒いてくれと煩い道。融雪剤を撒くと今度は喜んで飛ばす道
0052名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/20(月) 15:33:21ID:6w6sEvkf
昔、夜中に木曽亀君とかいう亀にハイビーム食らわしてぶち抜いたことあります。
木曽亀君は今も走ってるんですか?
0055R774
垢版 |
2008/10/25(土) 21:39:50ID:KpyhIOFk
前に佐久からソーラーパネル積んで大阪まで行った時に松本から中津川まで19号を通行した。
確かに早い。
0056R774
垢版 |
2008/10/25(土) 22:03:57ID:JlwiZTq/
>>52
あれ警察関係の車じゃないの?
0057R774
垢版 |
2008/10/26(日) 05:27:21ID:PBjTVAhW
>>56
交通安全協会みたいなとこだろ?
警備会社が請け負ってる
0058R774
垢版 |
2008/10/30(木) 17:54:02ID:xykWw9GB
警察の白黒の車じゃなきゃ威嚇効果がなかったか

0059R774
垢版 |
2008/11/03(月) 12:33:12ID:fO6YSp9y
警察委託。
悪質車両は通報だが...。
0060R774
垢版 |
2008/11/03(月) 19:27:34ID:DCJRLhZZ
コーナン安いと思ってたけど、今日行った高山市のスタンド(コーナンじゃない)も同じ値段だった。幻を見たか?
0061R774
垢版 |
2008/11/04(火) 20:26:08ID:VraZJ1KG
高山のR41沿いのガススタは妙に安いんだよ
0062R774
垢版 |
2008/11/10(月) 21:31:00ID:tZhmdJgm
昼も夜も65km/h蛸走りで車列を引っ張ってます
迷惑だよね
すまね orz
0063R774
垢版 |
2008/11/12(水) 13:12:58ID:6M79CUWm
65kmなら出しすぎだろ。50kmを厳密に守れば15km超過
0064R774
垢版 |
2008/11/12(水) 14:14:36ID:bC9uZMSD
>>63
50km/h? 無理ですよ!
逆に事故が増えます
つか傷害事件が増えます
0065R774
垢版 |
2008/11/12(水) 20:27:52ID:6M79CUWm
今日、事故あった。トラック二台トレーラー一台。停まってた所に追突。何で?
0066R774
垢版 |
2008/11/20(木) 05:33:02ID:Ho44j5va
今週末夜中名古屋から松本市まで行こうと思ってるんだけどノーマルタイヤで大丈夫かな?
0067R774
垢版 |
2008/11/20(木) 05:48:16ID:ncdFzo9k
>>66
冷え込みも緩むだろう 日中は尚更
無問題
0068R774
垢版 |
2008/11/20(木) 06:03:35ID:Ho44j5va
>>67
ありがとう^^
名古屋〜松本まで夜中だと何時間くらいかかりますか?
0069R774
垢版 |
2008/11/20(木) 09:27:11ID:SOd9032h
中津川〜塩尻の木曽路が約2時間
後は足してみて
0070R774
垢版 |
2008/11/20(木) 17:50:12ID:dF95wCYt
本当に危険性が高いなら、移動オービスで一網打尽にすればいいのに、
それをやらないということは実はそれほど危険ではないということですね。
0071R774
垢版 |
2008/11/20(木) 19:34:00ID:SOd9032h
最近は信号が多くなったし、流れは遅くなったよ
道路自体が危険ってことでもなく、80q同士が正面衝突したら160qで壁に当たるような危険性じゃないのか
0072R774
垢版 |
2008/11/21(金) 00:25:04ID:R4SxrLDz
まあ夜中は信号なんかスルーですけどね、あいつら
0073R774
垢版 |
2008/12/13(土) 12:53:37ID:zAFsadi1
交通量2万台超えているんだな。道もぼろぼろになるわけだ
0074R774
垢版 |
2008/12/14(日) 01:51:30ID:rMwoJrLD
>>70
特設サイン会のために誘導できる場所ってあんまりないぞ
0075R774
垢版 |
2008/12/22(月) 17:10:51ID:oh+GtTgr
>>71
80km同士なら80kmで壁に衝突したのと同じですよ。
160じゃあありません。
物理の教科書見てね。
0076R774
垢版 |
2008/12/23(火) 19:34:40ID:NgOIZORo
>>75
最近の教科書はゆとりだな。
0077R774
垢版 |
2009/01/12(月) 21:21:51ID:yCo60SqB
>>75
色々あるだろ、角度とか。
0078R774
垢版 |
2009/01/17(土) 14:35:02ID:E0Zo2G1F
>>75
大型ダンプVS軽自動車とか特殊な例ですね、わかります
0079R774
垢版 |
2009/02/12(木) 17:49:51ID:RyPrDGb6
居眠り防止のふくろうにびっくり!
0080R774
垢版 |
2009/03/01(日) 21:00:49ID:zGjwym/k
上田登坂車線に霊魂が
0081R774
垢版 |
2009/03/02(月) 05:30:55ID:U+vinXHe
>>80
ライブカメラに映るって噂になってるね
0082R774
垢版 |
2009/03/03(火) 18:43:10ID:OTAB8MUe
上松の謎のカレー屋付近に造ってる橋って新しいバイパスなの?誰か知ってる人いる?
0083R774
垢版 |
2009/03/03(火) 18:46:41ID:B9QF7tsZ
>>82
はい、新しいバイパスです。
0084R774
垢版 |
2009/03/04(水) 22:47:58ID:fipZqKBF
バイパスも気になるが、どちらかというとカレー屋のほうが気になる。
0085R774
垢版 |
2009/03/05(木) 09:18:42ID:Doh51534
橋よりも先にトンネル掘れって感じなんだけど。
0086R774
垢版 |
2009/03/06(金) 00:48:24ID:UH+P3yE5
とりあえず橋だけでも掛かれば、右岸道路に抜けやすくなるな。
0087R774
垢版 |
2009/03/11(水) 11:30:26ID:7sgwx5Hv
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/torikumi/kakehashi/gaiyou.html
ここの話やら、見てみりん おれは毎週金曜日夕方に諏訪から名古屋まで
帰っとるで、(会社からの手当ての高速代金は懐へ入れとるよって)
よーしっとるでよ、単身赴任やて、大桑の道の駅の焼き鳥もおいしいでよ
食うてみてみ、そんで毎週日曜夜に諏訪へ戻っとるでよ、ずーッとくりかえしやて。
0088南木曽
垢版 |
2009/03/13(金) 17:30:22ID:9mHBcscj
木曽かめクラブ最高
みんな安全運転しろよ!!
0089R774
垢版 |
2009/03/13(金) 23:27:49ID:Vc8t4Z5S
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ
0090R774
垢版 |
2009/03/28(土) 19:50:18ID:7zqARBIe
木曽高速も1000円にしよう
0091R774
垢版 |
2009/04/01(水) 13:26:59ID:eWlyIZ2G
 ● 道 路 情 報 ●
これより先  木曽高速
通行料金 全車1000円
0092R774
垢版 |
2009/04/02(木) 20:30:45ID:LCG70rYD
速度無制限ですね
0093R774
垢版 |
2009/04/03(金) 14:26:20ID:0UBB1fC0
謎のカレー屋はすごく気になるんだが、誰か行って食べた事あるのか?昼間は営業中の看板が出ていて、一度行ってみようと思うんだが、勇気とタイミングが…(-з-)
0095R774
垢版 |
2009/04/03(金) 22:19:19ID:jKh4f2SS
>>91
路肩をご老人が散歩してる高速ですか。
随分と高規格ですねえ(汗)
0096R774
垢版 |
2009/04/04(土) 13:28:30ID:jEobO8NU
>>94
93だが、ありがとうね。こんな記事があるなんて。携帯で見れなかったから、家でパソコンで見たんだが、ますます行きたくなった。勇気を出して行ってみることにする。
0097R774
垢版 |
2009/04/13(月) 14:32:30ID:Nvy7avzF
週末東京から妻籠・馬籠観光に行って初めてここ通ったけど、
旧中山道ってことで鄙びた雰囲気を期待してたら高速かって感じの道でビクーリ。
50km規制だから60くらいで行けばいいかと思いきや周りは80は軽く出してて
流れに乗りたいけど30`オーバーはヤバイかも…と葛藤。
結局流れに乗ることにしたけど、小心者には心臓に悪い道でした。
0098R774
垢版 |
2009/04/13(月) 15:20:44ID:gt9bIL7O
>>97
信号が変わったらハザードって一般道も珍しかったんじゃないか
0099R774
垢版 |
2009/04/13(月) 21:39:28ID:J4zVsEhy
>>97
センターラインにポールが山ほど立っているって一般道も珍しかったんじゃないか
0100R774
垢版 |
2009/04/14(火) 03:41:57ID:eC8u6s7U
100km
0101R774
垢版 |
2009/04/14(火) 18:20:20ID:dlMWfMST
>>99
そして半年以内にほとんど全部消滅w
0102R774
垢版 |
2009/04/15(水) 15:59:08ID:KhahBNqh
>>97
夜の話?
0103R774
垢版 |
2009/04/15(水) 19:54:41ID:9ueWyMRs
え?昼だって80km/hで普通に流れてるだろ
0104R774
垢版 |
2009/04/16(木) 13:26:24ID:GHJjTMPI
んなこたない
70きろ程度
0105R774
垢版 |
2009/04/16(木) 18:52:59ID:A5rs9+NY
じゃあ普通に80km/h巡航してた俺は踏みすぎなのか
0106R774
垢版 |
2009/04/17(金) 17:31:40ID:GRusUCEm
キチガイ暴走車でもいない限り60〜70くらいで流れてるだろ、昼間の木曽高速は
0107R774
垢版 |
2009/04/23(木) 14:17:57ID:GUqPz+OV
本当に必要なところだけ低い制限速度にしないから、何処でも飛ばすようになる。
木曽高速で全線50キロ規制なんて現実離れにも程がある。
0108R774
垢版 |
2009/04/23(木) 19:11:08ID:0Eknw7UI
大体もうバイパス整備されて
かつてみたいに街中ガンガン通るような区間は
もうあんまりないもんな
0109R774
垢版 |
2009/05/04(月) 10:11:52ID:RPBYhR19
俺のID。
0110キノコエクスプレス3号
垢版 |
2009/05/04(月) 16:33:45ID:Rzkll1Cu
>>115
基本的には夜の方が安全だよ。あと、裸足とパイパンにすると更に羞恥が倍増するよ。
包茎だとなおさら。でも露出の画像掲示板を見ると包茎っていないね〜。剥いてるのかな。
0111R774
垢版 |
2009/05/04(月) 17:42:02ID:STGj+Mqg
最近、信号無視?その先で御用を良く見かけるね。
信号守れよ。
0112R774
垢版 |
2009/05/05(火) 13:02:56ID:obndziBy
埼玉の299と変わらんかった
0113R774
垢版 |
2009/05/08(金) 13:26:51ID:Dmn8DSny
>>115
空気嫁よ
0114R774
垢版 |
2009/05/09(土) 19:54:32ID:aP+X+1I0
>>113
>>115に期待
0115R774
垢版 |
2009/05/09(土) 19:59:12ID:D42q2mnR
俺のことか?
0116R774
垢版 |
2009/05/10(日) 07:34:49ID:WUSLSqIp
木曽かめget!!
0117R774
垢版 |
2009/05/11(月) 02:22:42ID:9LEiBaSv
115には失望した。
0118R774
垢版 |
2009/05/11(月) 20:14:29ID:cfzN/OOA
>>112
R299と変わらないのなら80キロ90キロ出すのは無謀だなw
せめてR299よりは幾分、カーブ少なく直線多いならまだしも

...って納得基準作っちゃいかんけど。
0119R774
垢版 |
2009/06/24(水) 22:14:27ID:2LLF9gig
大型車は信号無視すると思え。
0120R774
垢版 |
2009/06/24(水) 22:17:41ID:i2fSh2O9
信号で止まるとカマ掘られる
0121R774
垢版 |
2009/06/25(木) 09:15:48ID:Syk0ZkRp
いまいち止まっていい信号と止まらなくていい信号かわからん
0122R774
垢版 |
2009/06/25(木) 11:24:57ID:GhNZJSsK
新速度規制改訂案でどうなるのだろうか。
この道路は実勢速度ではなく平均速度が70kmを超えているんだな。
カーブだけ50kmにして、その他は70kmといったやり方がなされるのであろうか。
0123R774
垢版 |
2009/07/29(水) 21:00:12ID:JJIqNpMC
なんでもいいが、亀首クラブか社速か知らんが、ペースカー気取りで走るのはやめてくれ。後ろにどんだけ連なっていてよけるスペースがあってもよけずに永遠とゆっくり走る。そして木曽路が終わるころによける。嫌がらせにしか思えない。
0124R774
垢版 |
2009/07/29(水) 21:56:31ID:Waori+xq
>>123
本来は神奈川県の国道246の厚木〜山北の片側1車線区間見たいに
制限速度の40〜60km/hでゆったり走る道路だろ?
渋滞無いし文句言うなw 信号が少ないからましだろ?
急ぐなら中央高速使ったら?
0125R774
垢版 |
2009/07/31(金) 18:35:54ID:6y3IBDqK
>神奈川県の国道246の厚木〜山北の片側1車線区間見たいに
あのー、ここ普通に木曽高速なみの爆走道路ですけどー
バイパスできてからは特に
0126R774
垢版 |
2009/08/10(月) 01:54:19ID:+NIWbaqg
高速1000円乗り放題の影響で、交通量は減ってますか?

通過交通は減っていても、開田高原方面とか目的地への交通が増えてるのかな。

夏のうちに遊びに行きたいので、
詳しい人、情報ください。
0127R774
垢版 |
2009/08/10(月) 13:18:08ID:tu5kGK1Q
>>122
直線は70キロが適正とか思っても
DQNはカーブにおいて
ドリフト的な感覚でさほど減速せずに
自分がこれで曲がれるから周りの車もできるンだろ的に
周囲の車に恐怖さすような運転するだろうから
カーブ部分だけ50キロとか難しいな。
0128R774
垢版 |
2009/08/13(木) 08:58:38ID:RPI1WBdD
木曽かめget!!
0129R774
垢版 |
2009/08/13(木) 09:18:25ID:6/B7FXia
>>122 >>127
海外では、それが当たり前なんやな。
直線が80km/hや55mph制限でも、カーブに差し掛かると、
黄色い標識で60km/hや35mphに制限されるのが。
0130R774
垢版 |
2009/08/14(金) 19:50:42ID:jo6KGPU8
お盆で渋滞してませんか?
0131R774
垢版 |
2009/08/15(土) 21:51:21ID:pIFxVGGl
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
0132R774
垢版 |
2009/08/15(土) 22:10:02ID:Mtpd+BRv
>>130
13日に通ったけど大したことなかった
50キロで走るやつがいたくらい
0133R774
垢版 |
2009/08/26(水) 10:48:56ID:TtnT7sRL
木曽高速も1000円にしよう
0134R774
垢版 |
2009/08/26(水) 18:38:37ID:gXYaTA9M
ETC高速1000円になってから交通量が1割減ったみたいだ
0135R774
垢版 |
2009/09/20(日) 11:24:02ID:e7Svmuoy
お盆はトラックも少なく普通車も高速1000円に流れたみたいでかなり空いていた
シルバーウイークも空いてるのかな
0136R774
垢版 |
2009/09/20(日) 15:46:55ID:a+r4/fQA
富山まで延伸してくれねーかなー。
0138R774
垢版 |
2009/11/09(月) 18:31:31ID:jcWNg+Ql
木曽高速はETC使えますか?
0140R774
垢版 |
2009/11/21(土) 16:49:51ID:v8ZVtOha
木曽高速は夜だと3回くらい路肩に停止して先に行かすことがある。
むしろトラック軍団の中に入った方が流れにまかせてりゃいいのでホッとするな。
個人的には昨夜も走ったけど長野〜松本間の方が色んな意味で怖い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況