X



三国志時代の酒の度数は1%
0001無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/26(日) 21:22:10.66
ホッピーみたいなもの
0002無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/27(月) 21:37:15.26
薄いね!
0003無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/28(火) 14:38:19.04
度数低いならノンアルコール飲料として売り出せば良かったのに
0004無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/29(水) 07:33:06.14
そんな酒で乱れる孫権
0005無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/29(水) 22:35:54.25
>>4
張飛も忘れずに
0006無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/30(木) 06:09:48.82
>>5
それは演義の作り話だ。
正史には張飛が酒乱だったという記載はない。
0008無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/30(木) 17:41:28.10
>>7
うん。
正史の劉備も演義の張飛並みにカッとなりやすいけど。
0009無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/30(木) 18:39:41.33
>>4
ギャグ漫画にありがちな「甘酒で酔う」のもやりそう

※甘酒にはアルコールは入っていません
0010無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/08/30(木) 20:59:45.51
「相手が勝手に思い込んだだけ」は詐欺師の常套句だぞ。
募金額3億弱
番組制作費4億
スポンサー収入22億
でテレビ局が18億儲けている事実を視聴者が知った上で支持されるなら何も文句は無いよ。
0011無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/09/05(水) 13:00:35.61
>>4
実はものすごく酒が弱いくせに酒乱というヘタレ属性
0014無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/10/23(火) 17:12:02.44
ノンアルコール
0016無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/12/20(木) 14:27:11.24
アメリカンビール並みの度数どすう
0017無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/12/20(木) 14:29:17.17
高千穂交易株式会社は、エレクトロニクスを核とした技術商社。創業当初の会計機を皮切りに、
OCR(光学的文字読取)システム、漢字情報処理システム、商品監視システム(万引き防止システム)といった商品をいち早く日本に紹介するなど、
電子情報機器分野におけるパイオニア的存在。
商品監視システムでは、国内市場シェアトップの実績
0018無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/12/21(金) 21:02:16.42
ドクターペッパーでも飲んどけ
0019無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/12/25(火) 21:14:09.71
1%じゃ酔えん
0020無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2018/12/29(土) 01:27:08.82
自然発酵させた甘い酒は1〜5度程度だがちゃんと麹を作って醸造された酒なら10度以上
曹操が献帝に上奏したという前任の県令郭芝がやっていた手間隙掛けた製法なら
現代の日本酒同様に15度以上あったんじゃないかという説もあるが
0021無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/01/01(火) 16:46:42.31
清酒の元祖だっけ?
0023無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/01/03(木) 14:47:53.09
だから甕でガブガブ飲むんだぞ
0024無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2019/01/10(木) 23:37:58.65
東アジアの麹の酒文化を牽引してた国だからな
古代だからといって単純な製法しか無かったとよく調べずに断定するのは早計かもよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況