>>202
一番有名なのは、晋書巻一
>先是,預作終制,於首陽山為土藏,不墳不樹;作顧命三篇,斂以時服,不設明器,後終者不得合葬。一如遺命。
>晉國初建,追尊曰宣王。武帝受禪,上尊號曰宣皇帝,陵曰高原,廟稱高祖。

「作顧命三篇」というのが曲者で、下記のリンク先(日本語訳)にあるとおり、諸説ある。
ttp://strawberrymilk.gooside.com/text/shinjo/01-1.html#P4

あと、「同じところ」については、
三國志魏書巻二 魏文帝
>六月戊寅,葬「首陽陵」。自殯及葬,皆以終制從事。

隋・唐王朝は司馬懿の研究もしており、その成果として「晋宣帝文集」というのが十巻(五巻?)あった
残稿があるらしいので、全三国文・全晋文を探せば見つかるかも試練
あとは、曹植が司馬懿に送った手紙などは現存しているので、当時の常識程度には文筆家だったと思われ