●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 7

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 11:47:40.50ID:co6Da4vO
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。
質問のふりをした政治主張は自粛すること。


・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板FAQwiki
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
http://armybeginner.web.fc2.com/
軍事板常見問題
http://mltr.ganrik.net/index01.html
ウィキポータル:軍事
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
初質スレに「公式」ないし「圧倒的多数派の回答」なるものは存在しません。

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1313481175/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 01:55:12.70ID:eoaZhh2n
疑問なんだけどこれだけ国の経済がダメになってるのに
なんで軍備縮小の話がでてこないの?
非生産的な部分からカットしていくべきだと思うけど

他国から攻め込まれたらどうするのっていう意見には
日本の地理を考えれば空軍と海軍は現状でもいいけど
陸軍は大幅に削減してもいいんじゃない?
現実問題日本に敵が上陸してきたらもうすでに制空権も制海権も
奪われてる状態んだから完全に負けでしょ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 21:35:01.85ID:q24N8zOg
恵まれ杉なんだろ
衣食住金掛かってないくせ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 01:08:12.57ID:B9Xe5mgF
だよなあ下っ端脳筋隊員の代わりなんていくらでもいるからなwwww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 09:47:54.02ID:MYrAssas
んで、給料はいくらからいくらになったの?w
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 17:12:42.74ID:AdvQLMYu
何故ノモンハンは日本軍の大敗北と言うことになってるんですが?
ならば朝鮮半島に影響力を持つ事が出来なかった日露戦争でのロシアは大敗北と言うことにはならないのですか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 23:35:30.78ID:2/CZyZYe
ソ連に日本は負けたことになっていますが連中は火事場泥棒しただけですよね?
何故日本の負けなんですか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 01:13:44.79ID:ZbUI/RTl
日本にとって、韓国は敵ですか?味方ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 01:29:35.87ID:JqwOgSUY
人民解放軍ともアメリカ軍ともベトナムに敗北しましたが
何故敗北したんでしょうか?両者とも大国ですよね?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 09:47:24.40ID:6fxqs+SG
核兵器を持っている国は卑怯ではないですか?
他国はそういった抑止力はもてないのでしょうか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 23:34:44.25ID:4Q/tsU0C
日本の憲法9条って戦後アメリカのGHQに押し付けられたわけだよな。
それでずっとアメリカに守ってもらい続けてるわけじゃん?
本来日本が支払うべき防衛費をアメリカに負担し続けてもらって。

疑問は二つあって、一つはこの代わりに日本はアメリカにどういう形で返しているの?ってこと。まさかアメリカが無償でやってくれてるわけじゃないだろうし。

もう一つはなんでこんなアメリカ頼みの憲法を国民が支持し続けてるの?ってこと。
戦争の反省が・・・とかいうけど、アメリカに助けてもらえなくなったらどう考えても一瞬で攻め込まれちゃうわけじゃん。
アメリカという一国に依存し続けなければいけない構造をなんで皆が誉めそやすのか理解できない。

それを行使するしないにかかわらず、自前できちんと防衛できるだけの武力を用意しておくのが独立国としてあるべき姿ではないかと思うんだが、これは間違ってるのか。

誰か教えて!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 00:07:11.31ID:5tGtgVc0
>>37
要は精度よりも扱いやすさ(訓練期間が短く錬度が低い兵でも使いこなせる)を重視するという点で、東側軍と発展途上国が偶然一致しているということ

>>38
アメリカは戦略上、日本の基地を必要としている
アメリカが日本を守っているのは別に慈善事業でやってるのではなく、自分にとって必要だから

あと、憲法を多くの国民が支持していた一方、自衛隊の存在も国民は支持しているという点も見逃せない
自衛のための武力が必要なのは認めているが、自衛を超えるような軍備や軍事行動をはじめるのを防ぐ歯止めとして憲法に期待していたという構造だな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 01:15:37.22ID:gb/JFolK
銃って練習すればだれでも的に命中させられますよね?
どんな銃もリアサイトとフォアサイトが上手く重なるようにするだけですし
私のような素人でも無風状態なら1km先の的を狙撃出来ますよね?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 13:28:10.51ID:BBN4MYF8
自衛隊員のサバゲーチームは滅茶苦茶強いみたいですけど
逆にサバゲで訓練すれば実戦でもそこそこ活躍できるようになりますか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 17:12:58.91ID:l2PF3tWZ
サバゲーでそもそも訓練って出来るのか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 14:01:10.24ID:lxtPuPvy
>>57
ナチスが技術部門に予算を多く割いたお陰ですよね?
ヘリコプターも電子レンジもナチスがいなければ発明は無かったでしょ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 14:21:04.20ID:m81kxzQ6
銃器みたいなローテクだけどノウハウを必要とする種類の機械を自動車とかコンピュータのような他の工業製品と一緒にしちゃいかん
アメリカですら欧州に比べると銃器開発の歴史が浅く欧州産銃器に押され気味だったりする
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 17:59:42.92ID:Zj+ATl+L
ドイツの小火器は世界一なのに何故ドイツはアメリカみたいな銃大国にならないのですか?
死の商人なんですか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 16:31:03.63ID:lXkpdEsF
ロシアではWW2の兵器が森の中で見つかり闇市場に出されるみたいですが
そんな何十年前の兵器もキチンと動くのでしょうか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 20:12:33.66ID:OwEi43bU
>>69
揚陸艦艇が少ない
少ないっつっても米露中あたりと比べて少ないってだけで世界的に見ればそれなりにあるけど
ただ日本の周辺国はいずれもかなり大規模な地上兵力を持ってるので、これらの国に侵攻しようと思ったら海自の輸送艦では足りない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 13:47:38.04ID:gp1ukb1b
>>75
確か冷戦中の構想だと、北海道で有事があったら現地駐屯の4個師団の他に本州から3個師団程度を増派するが、
そのうち2個師団は情勢が緊迫した時点で事前配備、2個連隊は空路、残り2個連隊が輸送艦で重点戦域に投入とかいう予定だったと思う
2個連隊運べりゃいいんだからそこまで大規模な揚陸戦力は要らないというつもりだったんだろう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 14:01:24.44ID:HlJdfAY/
自衛隊に経理装備局ってのがあってそこが装備の開発研究しててその中にさらに
航空機課や艦船武器課、装備政策課まであるようですが

だけどHPの組織図を見ると経理事務局とは別に技術研究本部と装備施設本部
というのがあります、なんか似たような名前ですがここでも装備、武器、兵器
の研究開発をしているのでしょうか?
そうなら何故同じ業務の部署があるのでしょうか?
それと開発されたものを採用するかどうかは誰がどうやって決めるのですか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 14:31:44.06ID:vmZQs/sE
自衛隊の錬度では中国軍やロシア軍に太刀打ち出来るんですか?
公務員ってだけで入隊するMARCH出身の連中が多いと聞きましたが
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 16:15:43.57ID:ql7Yoyhu
海洋国家かつ専守防衛の日本に陸軍はいるの?
上陸された時点でもう負けたも当然なんでしょう?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 13:32:48.12ID:0x9CILf0
国連安保理のシリアの件で、中国とロシアが拒否権を行使したのは何故ですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 13:34:41.93ID:hNWoZ0hR
中国はあの辺りに利権持ってるからじゃない?
ロシアは軍港があるし勢力範囲内なんでしょ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 00:40:27.15ID:3P5Q7GHQ
戦争に勝った国はどうやって敗戦国から賠償金等を取るんですか?
また敗戦国がそれを踏み倒すとどうなりますか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 17:01:16.42ID:jrDfkRgT
日本軍の玉砕と言うのは通信兵や輜重兵等の後方支援も含めてのことなんですか?
また最後の突撃には彼らも加わったんでしょうか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 23:37:46.11ID:GKUXDWm7
無印M14小銃に、他の自動小銃みたいに独立したグリップが付いていない理由はなんでしょうか?
既にいくつかの先輩銃がグリップ付きなので、グリップを付ける考えが無かったとは思えませんし。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 14:34:09.75ID:wAlPoNoN
AK47は壊れにくいと言いますがアメリカのライフルに比べてどの程度頑丈なんですか?
それを示すエピソード等ありますか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 00:06:30.97ID:hAssjMOc
マシンガンって電気で動いているんですか?
「マシン」と付くだけに電気で動いているイメージですがどうなんですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況