X



●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 7
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 11:47:40.50ID:co6Da4vO
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。
質問のふりをした政治主張は自粛すること。


・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板FAQwiki
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
http://armybeginner.web.fc2.com/
軍事板常見問題
http://mltr.ganrik.net/index01.html
ウィキポータル:軍事
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
初質スレに「公式」ないし「圧倒的多数派の回答」なるものは存在しません。

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1313481175/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 01:55:12.70ID:eoaZhh2n
疑問なんだけどこれだけ国の経済がダメになってるのに
なんで軍備縮小の話がでてこないの?
非生産的な部分からカットしていくべきだと思うけど

他国から攻め込まれたらどうするのっていう意見には
日本の地理を考えれば空軍と海軍は現状でもいいけど
陸軍は大幅に削減してもいいんじゃない?
現実問題日本に敵が上陸してきたらもうすでに制空権も制海権も
奪われてる状態んだから完全に負けでしょ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 21:35:01.85ID:q24N8zOg
恵まれ杉なんだろ
衣食住金掛かってないくせ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 01:08:12.57ID:B9Xe5mgF
だよなあ下っ端脳筋隊員の代わりなんていくらでもいるからなwwww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 09:47:54.02ID:MYrAssas
んで、給料はいくらからいくらになったの?w
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 17:12:42.74ID:AdvQLMYu
何故ノモンハンは日本軍の大敗北と言うことになってるんですが?
ならば朝鮮半島に影響力を持つ事が出来なかった日露戦争でのロシアは大敗北と言うことにはならないのですか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 23:35:30.78ID:2/CZyZYe
ソ連に日本は負けたことになっていますが連中は火事場泥棒しただけですよね?
何故日本の負けなんですか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 01:13:44.79ID:ZbUI/RTl
日本にとって、韓国は敵ですか?味方ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 01:29:35.87ID:JqwOgSUY
人民解放軍ともアメリカ軍ともベトナムに敗北しましたが
何故敗北したんでしょうか?両者とも大国ですよね?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 09:47:24.40ID:6fxqs+SG
核兵器を持っている国は卑怯ではないですか?
他国はそういった抑止力はもてないのでしょうか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 23:34:44.25ID:4Q/tsU0C
日本の憲法9条って戦後アメリカのGHQに押し付けられたわけだよな。
それでずっとアメリカに守ってもらい続けてるわけじゃん?
本来日本が支払うべき防衛費をアメリカに負担し続けてもらって。

疑問は二つあって、一つはこの代わりに日本はアメリカにどういう形で返しているの?ってこと。まさかアメリカが無償でやってくれてるわけじゃないだろうし。

もう一つはなんでこんなアメリカ頼みの憲法を国民が支持し続けてるの?ってこと。
戦争の反省が・・・とかいうけど、アメリカに助けてもらえなくなったらどう考えても一瞬で攻め込まれちゃうわけじゃん。
アメリカという一国に依存し続けなければいけない構造をなんで皆が誉めそやすのか理解できない。

それを行使するしないにかかわらず、自前できちんと防衛できるだけの武力を用意しておくのが独立国としてあるべき姿ではないかと思うんだが、これは間違ってるのか。

誰か教えて!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 00:07:11.31ID:5tGtgVc0
>>37
要は精度よりも扱いやすさ(訓練期間が短く錬度が低い兵でも使いこなせる)を重視するという点で、東側軍と発展途上国が偶然一致しているということ

>>38
アメリカは戦略上、日本の基地を必要としている
アメリカが日本を守っているのは別に慈善事業でやってるのではなく、自分にとって必要だから

あと、憲法を多くの国民が支持していた一方、自衛隊の存在も国民は支持しているという点も見逃せない
自衛のための武力が必要なのは認めているが、自衛を超えるような軍備や軍事行動をはじめるのを防ぐ歯止めとして憲法に期待していたという構造だな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 01:15:37.22ID:gb/JFolK
銃って練習すればだれでも的に命中させられますよね?
どんな銃もリアサイトとフォアサイトが上手く重なるようにするだけですし
私のような素人でも無風状態なら1km先の的を狙撃出来ますよね?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 13:28:10.51ID:BBN4MYF8
自衛隊員のサバゲーチームは滅茶苦茶強いみたいですけど
逆にサバゲで訓練すれば実戦でもそこそこ活躍できるようになりますか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 17:12:58.91ID:l2PF3tWZ
サバゲーでそもそも訓練って出来るのか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 14:01:10.24ID:lxtPuPvy
>>57
ナチスが技術部門に予算を多く割いたお陰ですよね?
ヘリコプターも電子レンジもナチスがいなければ発明は無かったでしょ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 14:21:04.20ID:m81kxzQ6
銃器みたいなローテクだけどノウハウを必要とする種類の機械を自動車とかコンピュータのような他の工業製品と一緒にしちゃいかん
アメリカですら欧州に比べると銃器開発の歴史が浅く欧州産銃器に押され気味だったりする
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 17:59:42.92ID:Zj+ATl+L
ドイツの小火器は世界一なのに何故ドイツはアメリカみたいな銃大国にならないのですか?
死の商人なんですか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 16:31:03.63ID:lXkpdEsF
ロシアではWW2の兵器が森の中で見つかり闇市場に出されるみたいですが
そんな何十年前の兵器もキチンと動くのでしょうか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 20:12:33.66ID:OwEi43bU
>>69
揚陸艦艇が少ない
少ないっつっても米露中あたりと比べて少ないってだけで世界的に見ればそれなりにあるけど
ただ日本の周辺国はいずれもかなり大規模な地上兵力を持ってるので、これらの国に侵攻しようと思ったら海自の輸送艦では足りない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 13:47:38.04ID:gp1ukb1b
>>75
確か冷戦中の構想だと、北海道で有事があったら現地駐屯の4個師団の他に本州から3個師団程度を増派するが、
そのうち2個師団は情勢が緊迫した時点で事前配備、2個連隊は空路、残り2個連隊が輸送艦で重点戦域に投入とかいう予定だったと思う
2個連隊運べりゃいいんだからそこまで大規模な揚陸戦力は要らないというつもりだったんだろう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 14:01:24.44ID:HlJdfAY/
自衛隊に経理装備局ってのがあってそこが装備の開発研究しててその中にさらに
航空機課や艦船武器課、装備政策課まであるようですが

だけどHPの組織図を見ると経理事務局とは別に技術研究本部と装備施設本部
というのがあります、なんか似たような名前ですがここでも装備、武器、兵器
の研究開発をしているのでしょうか?
そうなら何故同じ業務の部署があるのでしょうか?
それと開発されたものを採用するかどうかは誰がどうやって決めるのですか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 14:31:44.06ID:vmZQs/sE
自衛隊の錬度では中国軍やロシア軍に太刀打ち出来るんですか?
公務員ってだけで入隊するMARCH出身の連中が多いと聞きましたが
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 16:15:43.57ID:ql7Yoyhu
海洋国家かつ専守防衛の日本に陸軍はいるの?
上陸された時点でもう負けたも当然なんでしょう?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 13:32:48.12ID:0x9CILf0
国連安保理のシリアの件で、中国とロシアが拒否権を行使したのは何故ですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 13:34:41.93ID:hNWoZ0hR
中国はあの辺りに利権持ってるからじゃない?
ロシアは軍港があるし勢力範囲内なんでしょ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 00:40:27.15ID:3P5Q7GHQ
戦争に勝った国はどうやって敗戦国から賠償金等を取るんですか?
また敗戦国がそれを踏み倒すとどうなりますか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 17:01:16.42ID:jrDfkRgT
日本軍の玉砕と言うのは通信兵や輜重兵等の後方支援も含めてのことなんですか?
また最後の突撃には彼らも加わったんでしょうか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 23:37:46.11ID:GKUXDWm7
無印M14小銃に、他の自動小銃みたいに独立したグリップが付いていない理由はなんでしょうか?
既にいくつかの先輩銃がグリップ付きなので、グリップを付ける考えが無かったとは思えませんし。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 14:34:09.75ID:wAlPoNoN
AK47は壊れにくいと言いますがアメリカのライフルに比べてどの程度頑丈なんですか?
それを示すエピソード等ありますか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 00:06:30.97ID:hAssjMOc
マシンガンって電気で動いているんですか?
「マシン」と付くだけに電気で動いているイメージですがどうなんですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 15:01:49.73ID:eut+IT+J
>>101
弾の発射薬のエネルギーを利用する物と、外部動力(モーター、油圧等)を利用する物がある
歩兵が携行する火器の大半は前者で、外部動力を利用するものは航空機・艦船・車輌に搭載されてる物に多い
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 13:38:27.70ID:G+2f3Trb
アメリカでは保守=白人主義者なんですか?
KKKやネオナチが保守派と呼ばれるのは何故ですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 17:23:57.61ID:sU84WZPV
カラシニコフの銃でガス導管が下に付いている物はありますか?
大砲とスタンプで出てきたんですけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 10:08:55.76ID:uenzcEGJ
カラシニコフ系統は全部訓練すれば素人でも数時間後には扱えるようになってるんですか?
SVDはどうなんでしょう?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 10:52:58.23ID:jifF7DUV
>>116
撃つだけなら撃てるが、現代戦で兵士として使い物にはならんだろうなぁ
第三世界の武装勢力同士の紛争なら相手も錬度低いからそれでもいいかも知れんが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 11:24:27.87ID:uenzcEGJ
100m先を狙えるだけで十分では無いですか?
そんな長距離で撃ちあいなんて起こらないでしょ今時
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 17:18:08.93ID:yyCdost6
アラブのゲリラの錬度はどの程度なんですか?
アメリカ軍に歯が立たないレベルなんですか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 23:26:41.18ID:jifF7DUV
>>120
現に先進国の正規軍で数時間の訓練で実戦投入なんて国を聞いたことが無い
陸自は前期教育3月+後期教育3月だし、他国も似たようなもん
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 13:50:23.16ID:lkh6b2A5
>>125
俺は数時間の訓練で実戦投入するような現代の先進国は無いと言ってるのだがね
無いことのソースなんかあるわけ無いだろう
立証責任があるのはお前だ(反例を一つ出せばいいのだから)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 13:57:52.87ID:lkh6b2A5
「○○が無いことの証明は無い」って常識レベルだと思ってたが・・・
有ることの証明は例を一つ出せば終わるが、無いことの証明は不可能
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 14:03:41.91ID:yfIqiJgk
屁理屈こねてないで早くソース出せば良いだろ?
国防板民って何で途中で火病を起こすんだ?
無いこと証明は不可能ってそんなの誰がいつ決めたんだよ?
お前が今思いついただけだろwwww
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 14:06:39.32ID:lkh6b2A5
>>129
お前に一般常識がまるで無いのは分かったから「悪魔の証明」でググれ
良かったな、2chで無知を晒しても別に困りゃしないが社会に出てやると大恥かくぞ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 17:25:54.54ID:rWZ8UNOb
日本は第二次世界大戦の時特攻隊なんてまともに訓練せずに出撃させてただろ
離陸出来ればそれだけで十分って考え方で数時間訓練して新兵を敵空母に特攻させてたじゃん
ソ連も緒戦は畑から引っ張って来た若者に銃を持たせて撃ち方教えて突撃させてた
こっちは大体10分くらいか?まあロシアが先進国かと言われれば微妙だが
とにかくこれで「先進国の正規軍で数時間の訓練で実戦投入」のソースになっただろ
お前の言ってる事は嘘ってことが証明されたわけだw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 08:54:46.56ID:zQdBji2q
>>132
何勝手に現代だけの話にしてるんだ?
お前の完全な勘違いじゃねえか
WW2の時代には訓練無しの即戦力はお前も認めてるわけだw
じゃあお前の負けだな早く謝罪しる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 17:26:47.51ID:f2U4QhbN
>>137
大戦中のアメリカでも配給制が敷かれて好きに物を買えなくなってた
ただ日本やドイツと違って必要な分はちゃんと手に入った
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 00:40:20.00ID:1zY5wo5i
ドイツは成人一人当たりに必要なカロリー量は供給出来ていたと聞きますがどういうことですか?
脂質の塊を配給していたりしたんですか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 01:28:58.40ID:1zY5wo5i
あと日本は何故ドイツのようなせめてカロリー量だけでも満たすということが出来なかったんですか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 22:47:03.17ID:3Cn8qDu7
そりゃ緊急時に集合ってなって駆けつけるのに時間かかりまくったら問題だからなぁ
それに現職の自衛官が海外で問題起こしたら一般人のそれと違って国際問題になる恐れがあるし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 23:14:12.89ID:iDuJgLRe
>>152
個人的な旅行なのに関係無いだろ
どの職業でも言えるじゃんそれもうちょっと考えて発言しろやカス
どうせお前海外行った事無いんだろ?w
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 09:53:21.66ID:wqVzV7Az
もし日本が戦争状態に突入したらネットは出来なくなるのでしょうか?
情報統制しようにも量が膨大過ぎて回線ごと切るしかないと思うのですが…
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 17:42:28.06ID:MnWCEM4J
ネットで全ての軍事情報を知ることが出来るようになった今軍事評論家の存在意義はありますか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 13:24:48.28ID:Up4Zwmc6
一番太りやすい栄養素は脂質ですか?炭水化物ですか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 23:10:24.31ID:SGCu7KCI
陸軍大国と海軍大国を兼ねることは可能ですか?
0184ヤス
垢版 |
2012/03/07(水) 21:14:11.70ID:c/LbGm7Q
ヤスと申します。こんばんわ、初心者です。宜しくお願いします。
日本語になってないといわれたこともありますが読めるように努力したいです。
前から気になっていたことです。ネットはウソも多いので。HPがあってもです。
個人の自由な意見を参考にしたくて。

日本人で外国とかに支援ボランティアとかNPOとか何かしら活動してる人って
どれぐらいいるんですか?正規もいれば勝手にやってる奴もいる?そして具体的には何をしてるんですか?ぱっと思いついたのは
自衛隊、国連?、ユニセフ、赤十字、ピースボート(よく飲食店とかで98万円で世界一周とか書いてあるポスター)、国境無き医師団などですが、
個人でやってる人っているんでしょうか?そういう人って外国で働いて現地で給料を頂いて生活し、活動しているのですか?
なんかTVとかでカンボジアに学校をつくるとか、中国で自転車旅行しながら献血を広めるとか色々聞いたけど、なんか素直に凄いとか
素晴らしいとか思うけど、ちょっとうさんくさいなとか思ったりするんです。僕の偏見と無知の僻みでしょうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 01:04:49.71ID:fM1cxF/p
母乳と粉ミルクでは何が違ってくるんでしょうか?
栄養的には双方似通っていますが・・・どちらで育てるべきなんでしょう?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/12(月) 07:42:02.52ID:a19Agywc
地雷って対戦車地雷でも反応するような体重の人が踏むとどうなるんですか?
対戦車地雷だと形すら残りませんか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 22:36:58.77ID:wirk4+1c
Oto Melara 127mm砲たMk45 5インチ砲の砲弾は、
SM-2やESSMで迎撃可能ですか?

0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 01:36:25.99ID:snUrI0Bf
自衛隊にいる米軍のリエゾンって何する部署で、どういった人がなるんですか?知り合いになったのでぐぐってみたがよくわからん…
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 19:28:58.80ID:8CgxQS0K
>>198
族議員と関連省庁の癒着は防衛系のみに限った話じゃない、って言ってんだよ。
その具体例を示しただけ。

質問の答え:
鉄道と自動車。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 23:26:40.58ID:ucUnhVXt
軍事板の質問スレは何故無くなったのでしょうか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 00:10:19.16ID:Kl5ySF4G
何故飢餓に苦しむ日本兵は人肉は食べてもウンコは食わなかったんですか?
0206Lanfeng
垢版 |
2012/04/21(土) 01:45:59.49ID:YdgMqgh0
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120418083418
「習近平」が失脚!!

香港上場株、本土政変劇で暴落か?
ヨーロッパ、欧米も影響。

本土政変劇に新たな情報が錯綜中!!
先月下旬次期後継者「習近平」が失脚!!
更に「江派、太子党」も失速!!

次期後継者は「李克強」現副首相が台頭。

薄煕来は死刑か無期、人民日報。
これは「革命」です
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 20:20:30.05ID:EP+oanFE
>>169みたいな質問内容はどう思いますか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 21:49:44.35ID:nn4HZH++
なんで僕は未だにヒッキー何ですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 02:21:30.41ID:W/35CVFs
>>206
これが本当だとしても、これが中国の普通だよ。
別に何も変わらない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 02:21:22.77ID:YD1HOdat
ありません。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 10:56:37.63ID:qXlI/xzb
2chはチョン系なのは周知
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 15:38:56.20ID:0aUQgi5j
国力的に日本には空母保有や核武装や先制攻撃(渡洋制圧)は無理〜みたいな言い方をよく見ますが
アメリカの戦争力、軍事力が異常なだけで、アメリカや中国などの超大国以外ならどこだって似たりよったりですよね?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 18:37:19.28ID:/1+6UxhV
アメリカでさえ朝鮮戦争で半島の半分しか取り返せずベトナムでは敗退。
それだけ防衛戦の技術が向上してるので簡単には国を占領するなんて出来ません。
そういう意味ではどんな国も似たりよったりと言えるでしょう。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 19:37:15.58ID:7hyW1it2
戦略爆撃で市街地を爆撃して非戦闘員を目標として攻撃するのは
今でもありなの?

そして、爆撃機のパイロットが何かの拍子に不時着して、投降したら
捕虜として保護しなきゃいけないの?

それがありなら、戦略爆撃地域の非戦闘員が戦闘から逃れるには
どうしたらいいの?

戦闘地域で戦闘員が投降はわかるけど、非戦闘地域を攻撃している
のは、もう、捕虜として保護しなくていいと思うの。

それがありなら、ゲリラも傭兵も捕虜として権利を認めてあげたらいいと
思う。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 21:36:26.00ID:8Zq8ClEV
>>214
空母機動部隊を有効に活用するには、最低でも2個群が必要。
だが日本はそれをするには国力が足りないのは事実。

渡洋制圧は、1都市周辺を半年くらい、って感じならできるかもしれない。
できないのは法律上の問題が大きい。

核武装はその最たるもので、法律上の制約がなければ数年、遅くても10年でできる。
それらを維持していく国力も、どの程度の規模かにもよるが、無くはない。
技術的にはH−2やM−Vを軍事転用すればいいだけだし、移動式発射台なぞ1年もあれば
開発できるだろう。
移動式固定式関係なく、数十発から百発くらいなら維持できる。これでも英仏より少ないんだから。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 21:45:05.34ID:8Zq8ClEV
>>217
相手国を数十年百数十年レベルで弱体化させたいなら、戦略爆撃もあり。
当然、国際的な非難は避けられないだろうけど。

投降したなら、国際法上ではそうすべき、と定められてる。
保護さえしておけば、少なくとも国際法上の非難は受けずに済む。
保護せずに虐殺したら、戦略爆撃した側もされた側も国際法違反ではどっちもどっち、って
言われても仕方ないかもね。

傭兵でも、正規軍ならその捕虜は国際法上の保護対象だね。
ゲリラはそうじゃないが。

ゲリラを保護対象にしろ、というのならそういう条約を作って結ぶしかないけど、
実際問題としてそれをする国家は間違いなく皆無だろうね。
自国の反政府ゲリラも他国の正規軍と同じあつかいにしなきゃいけなくなるから。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 21:52:54.81ID:8Zq8ClEV
>>211
合法的に移民を多数移住させる、いわゆる浸透も含めていいなら、中国はそれができる。
実際、ノヴォシビルスク以東への中国人の移住を、ロシアは不快に思ってる。

>>216
可能性はあるね。
スー・チー女史は議会登院にあたっての宣誓文を巡って政権と対立し、登院してない。

軍部に何人かの議員任命権を認める内容の現行憲法を、「守る」という宣誓文を「尊重する」に
変えるべき、と女史は言ってる。「守る」では改憲できない可能性があるから、だそうで。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 23:17:21.43ID:gsGlBmPG
ドイツとフランスとイギリスとイタリアは、ロシアやアラブと対峙するときに、
後ろから弾を撃たれることにも警戒する必要があるんですか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/25(水) 08:24:58.89ID:8LLb4+rk
日本に空母は必要無いそうですが、空母を持っている国と日本の違いは何ですか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/25(水) 09:12:43.40ID:K1MDUCf7
>>222
海外植民地があったり外征をやる国とそうでない国の違い
日本は想定戦場が本土とその周辺だから、陸上の航空基地があれば足りる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/25(水) 11:45:26.14ID:YvywtqXH
>>222
必要です。

紛争地帯になりうる本土の航空基地から離れた離島、国境、重要航路が多いですし、
ロシア、中国、北朝鮮、韓国を効果的に叩くには空母があった方がいいです。

そして何より、日本列島からペルシャ湾までの長大な海上交通路を防護する為には、
最低でも常時一個空母打撃群を派遣可能な状態でなければなりません。

空母要らない厨は現実が分からないゴミ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/25(水) 18:57:32.14ID:QL4GFdsu
数年前に日本が忘れられていた戦争を終戦 したはずですが
何処の国と何戦争を終戦したのか教えて下さい。
確か親善大使が終戦の調印をしたような?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/25(水) 20:48:19.61ID:2RusTl8e
モンテネグロのことか?

日露戦争で、モンテネグロ側がロシア側について戦争状態にあったって
いってるけど日本側にそれを示す根拠がないので、微妙。

でも、まあ、とりあえず、終戦ってことで・・・。ってなったはず。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 19:11:56.18ID:V4d5Bexl
>>226
ありこれでした^^
>2001年にモンテネグロ代表として
元サッカー選手デヤン・サヴィチェヴィッチが
来日したついでに、終戦に合意した。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 22:05:14.09ID:DRUqcmKS
>>223
敵国領土内の策源地を攻撃することは、現行憲法とその現在の解釈でも可能とされてる。
なので、空母はないより有った方が抑止力としても有効だよ。

舞端里でさえ、攻撃した支援戦闘機は帰還困難な面があるからね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 22:23:12.67ID:xE1XIZoA
韓国、樺太、千島列島は近いが、
北朝鮮は思ったよりも遠く、F-15の様な大型長距離機でも戦い難い。

戦場と基地との距離を短縮できる空母はあった方が良い。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 22:43:43.45ID:8yNkBghF
>>234
石油利権よりもイスラエル援護の面が強いのでは。

>>235
もう平時も戦時も韓国だよ。

あと、日本が北朝鮮を航空攻撃するには、それでも空中給油機が足りないと思う。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 15:47:07.62ID:ktcZ3DYu
ムスダンリなら築城と小松から爆装したF-2の戦闘行動半径に一応入っちゃいる
ただ余裕は無いから迂回ルートは取れないが
地図で見たけど韓国の領空は通らなくていいみたい

ただまぁ空自は支援戦闘機にもアラート任務をさせなきゃならん状態なので機体の余裕が無いと思うが
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 16:27:08.94ID:Dgb9YaEI
>>237
おお、すまんな。
李明博が返還延期を要請したのに、アメリカ側はそれを否定しただけだったよ。
このことを返還済みと勘違いしてた。
0240apache
垢版 |
2012/05/03(木) 16:39:54.75ID:Jiz55R99
AH-1にはサイドワインダーやヘルファイアを装備可能とのことですが、
その前身であるUH-1には装備できますか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 21:28:31.62ID:qKUqpzqE
>>234
関係有ると考える方が普通です。
でなければ、大量破壊兵器を開発中のイラクを先に攻撃して、北朝鮮を
後回しにする理由が見つかりません。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 21:37:27.00ID:Dgb9YaEI
>>241
北朝鮮だと韓国の被害や中国の出方など、考慮すべき要素がイラクより多いだけでは。
イラクなら、北朝鮮にとっての韓国や中国にあたるような要素はないんだが。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 21:43:41.28ID:Dgb9YaEI
>>242の補足。
イラク戦争終結後、アメリカが手にした石油利権なんて、見るべきものがないのでは。
最大の油田のは入札でアメリカ以外に決まったらしいし。
石油利権確保の割には、費用対効果が悪すぎるのでは?(戦死者や戦費の増大など)
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 00:21:27.15ID:p2YWvbTW
野田君が秘密裏にACTAに署名してるよ。

【acta 危険】を検索願います。
【ACTA反対オンライン署名】を検索して署名ご協力願います。


0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 11:32:31.34ID:7SXNzMbA
>>243
みんなの回答をまとめると、
「アメリカは石油を狙ってイラク戦争したが、入札で他国に取られた
m9(^Д^)プギャー」
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 12:03:02.63ID:Vuz1iExS
>>245
違う違う。
こちら>>242だが、なんでそう短絡的な見方しかできないかなぁ。

石油利権を狙うだけなら、それこそリビアだってシリアだっていいわけじゃん。
なんでそこでイラクだけになるのさ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/05(土) 23:23:41.33ID:ZYNO/1s+
質問。
よく、ステルスっていうけど、あれは一方向からのレーダー波を別の方向へ
反射するから、ステルスなんだよね。

○ >>>>>   ▽
    <<<
みたいに

でも、定置型みたいに発信受信が一箇所でなく、複数で行えばステルス見える?

○           ○

      ▽ 


○           ○

レーダー○ ステルス機▽

これとかなら、反射波はなくとも、中心で電波ロストするから多分ここにいるとか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 00:01:35.98ID:ZrlRxJUE
>>247
テロ支援国家だったんだから、米ドル建てで弊害があるのは当然では。

>>248
なんとも言えない。
ただ、既存の非ステルス機でも、トーネードあたりは垂直尾翼が大きいから
反射率が高く、その分だけ捕捉されやすい、っては言われてた。

あと、本気でステルス機を探知したいなら、IRセンサーを使うって手もある。
エンジン排気の赤外線は絶対に無くせるものじゃないし、軽減はできてもゼロには
できないからね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/06(日) 10:16:30.33ID:BlpHhvjv
>>248
ミラーボールって知ってる?ディスコとかキャバレーにあった球体。
表面に平面ミラーがびっしり貼ってあってスポットライトの反射を
周囲に星の光のような模様で反射して綺麗だったね。

ステルスはその星の光を数点に集中して減らす技術と思っていい。
星の光をスポットで1瞬受けてもレーダーは感知できないんだよね。
勿論、反射を弱める技術も同時に使うから探知は難しいんだ。
何も無い空間なんてほぼ無限にあるから逆探知なんて無理。
騒音や光や熱の放出も最小限に抑えているよ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/07(月) 00:45:00.23ID:z5Eu+Q/B
>>252
基本的にできないはず。
ただ、武装勢力がそういう「宣言」をすることは、戦時国際法の適用を受ける、と
表明するに等しいと見なされるかも。
戦時国際法は、「あらゆる軍事組織」を対象にしてるから。これには国家でない武装勢力も
含まれるはず。
0254247
垢版 |
2012/05/07(月) 01:50:47.96ID:I8ptw1St
>>249-251
さんくす

IRセンサーは難しくないかな。
IRジャマーとかあるし。

バイタスティックレーダー。
まさにこれですね。

騒音もですか?
F-35は爆音と聞きましたが・・・。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/07(月) 21:09:54.69ID:r7SP6D8f
ガンシップってありますが、これにイージスシステムのっけて、
編隊組んだら、対空攻撃に対し、有効な手段となりえる?

なりえないんだったら、どうすれば、ガンシップが空の王者に
なれますか?

仮になれない(飽和攻撃など)場合、それは現在のイージス艦も
だめってことですか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/07(月) 23:43:05.99ID:uEaFmcS8
>>255
まずイージスシステムは航空機に乗せられる重量ではない
あと、旅客機とか輸送機みたいな大型機にアビオニクスとAAMをたっぷり乗せて戦闘機の代わりが務まるかといえばそうはならない
電子線装備とミサイルを武器とした有視界外戦闘においても機動力は重要なので(ドッグファイトにおける機動力とは若干意味合いが異なるが)
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 01:50:35.69ID:ly6xdARO
ガンシップというか空中戦艦を成立させるにはアウトレンジ攻撃を
確実にする技術を有しなければならない。長射程ミサイルは必須。
敵編隊と適当な距離を保てる速度と機動性も必要。
航空機で装甲を高めるのは空を飛ぶという機能上無理がある。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 03:26:29.97ID:9dyEs8d6
うーん。
イージスが乗らないのはわかった。

で、機動力となった場合、空対艦ミサイルをイージス艦に向けたとき、
機動力って考慮しませんよね。

あと、いまどきの戦闘艦って防御というか装甲ってそんなに高い
イメージがないんです。
(貨物船とぶつかってやぶれたり)

そういうことから、イージス艦の能力をアビオニクス満載、AAMいっぱいって
ことで、代用できたら、イージス艦なみの戦力にならんのかなぁと。

機動力って話だと、艦船や定置施設を敵編隊が狙ったとき、ダメってことに
ならない?

海にいるイージス艦はOKでその能力を維持して空に上がったらだめって
ことだと、ちょっとわかりにくいです。
さすがに、船よりAC-130とかは早いでしょう?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 08:54:06.07ID:lo9/jlH2
水上艦が対空戦闘をする上で機動力があまり関係ないのは、航空機から撃たれた空対艦ミサイルを撃墜する手段があるから
空対空戦闘の場合、相手が撃った空対空ミサイルを撃墜する手段が無い
敵機をロックオン可能なゾーンに入ることは敵機も自分をロックオン可能ということなので、出来ればこのゾーンにいる時間は短くして撃ったらすぐ離脱したい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 20:11:12.23ID:iz8ewV1b
>>259
船は簡単には沈まないから沈没する前に全弾発射なんて芸当も不可能ではない。
飛行機は墜落するまでの時間が短く錐揉みでも始めたら反撃は不可能。
イージスまで行かずともミサイルボートを多数配備すれば局地戦であれば
使えるかも知れない。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 00:48:02.03ID:ajir2huL
>>262
他に選択肢がなかっただけだろ
2002年の選考時には他の候補がタイフーンとラファールとSu-35しかなかった
当時はまだタイフーンはできてなかったし、ロシア機を導入するわけにも行かなかっただろうし
もし日本も10年前にF-X選考をやってたらF-2の増産かF-15系にするしかなかったと思うぞ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/12(土) 00:18:01.62ID:K8xY+vD4
空自F-Xでタイフーンが落ちたのと同じ理由で、他の機体や同盟軍との共通性のなさが問題になったんでね?
おフランス製の兵装しか使えなかっただろ確か
あとはまあF-15Eの方が搭載量も航続距離もはるかに上だし
ステルス性はラファールのほうが上だが韓国軍は空自ほどステルスマンセーではなかったのかも知れない
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 12:21:15.60ID:o/fWUBV/
政治家に軍事の見識は必須ですか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/30(水) 18:40:24.21ID:ItAwBPhd
半島有事になった際、韓国・アメリカの要請があれば陸上自衛隊の戦車が出撃する事もありえます?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 01:04:06.06ID:4i2HUygi
>>268
ただの国会議員レベルでならば、無いより有った方がいい程度。
大臣クラスになりたいなら必須。

>>269
陸自は難しいだろうね。
あり得るとすれば海自が一番可能性高い。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 10:56:22.16ID:mL1sFXKh
戦車の照準(ガンカメラ?)などの映像で中央に表示されている
「王」の字を横に伸ばしたような形のレティクルは何のためにこんな形状をしているのでしょうか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 11:33:17.11ID:03dhVKj6
スイスが第二次大戦中に日本に宣戦布告したと思うのですがいつでしょうか?
前何かの年表で確認したのですが見当たりません、教えてください。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 15:11:26.48ID:rPWexKjk
将来、在日米軍が完全撤退する日は来ますか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 19:24:19.13ID:6hkyOoef
アメリカが戦争を止めることは出来ない理由は、軍産複合体とか言います。

その軍産複合体とは、具体的に何ですか。
ロッキードとかボーイングですか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 20:00:34.11ID:mEV0KELO
70tの戦車を多数揚陸させて、通行困難な場所も随時架橋したり補強したりしつつ侵攻できるほどの兵站のバックボーンのある国に侵略されたらそうなるな
そこまでの能力のある国ってアメリカぐらいしかないだろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 18:11:02.45ID:CYdrLWNs
中韓朝あたりじゃ重量級戦車作っても大した性能にならんと思うが
怖いのはロシアか

ロシアが135mm砲搭載の60t級戦車作ったら西側の戦車関係者は阿鼻叫喚になるんだろうなぁ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 04:50:25.21ID:vSPTC1QT
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>284さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 00:17:39.16ID:1RW9XzyC
第一に、戦争で一番犠牲になるのは一般市民であること。
アフガンでも空爆でたくさんの一般市民が犠牲になったにもかかわらず、
ビンラディンは逃げおおせている。誤爆とは言っているものの、アメリカの
最新鋭の兵器ではそうそう誤爆なんて起こらない。あれは一般市民に被害が
及ぶのを承知でやっていると思われる。
 第二に、アメリカのイラクへの一方的な先制攻撃は世界平和を害する
恐れがあること。折角、周辺諸国の平和的外交努力によりイラクへの国連の核査察が
実現したというのに、アメリカがイラクを攻撃してはその努力が台無しになってしまう。
アメリカが攻撃をちらつかせることで、イラクが態度を硬化させてしまう事も考えられる。
それにアメリカはイラクが昨年の9月11日の連続テロに関わっていることを、証明して
いない。核兵器や化学兵器の保有の疑いがあると言っているが、自分がたくさん核兵器を
持っているくせに、相手が持っているから攻撃するという論理はおかしい。
ようするに、「あいつは気に入らないからやっちまえ」という程度の理由としか思えない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/08(日) 21:58:36.21ID:rbivH6Na
これってどういうこと?おしえてくだーたい

108 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/07/08(日) 03:53:16.11 ID:QvOltYyW0
>>40
第一波で愛知県三河地方の田舎は、さすがにロシアも攻撃しないだろう…と思ったら大間違いだぞw
あの辺、昔から実によく狙われているところなんだから。


なぜいきなり三河かって?お国訛りは通行手形だからね。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/20(金) 00:16:58.66ID:k4hF83+D
メリカ同時多発テロはアメリカの自作自演?
自作自演説は電波だと思っている人は、下記の不審点を軍事的に、理論的に説明していただきたい。

1.WTCの場合はわからないが、ペンタゴンに突入した自爆機はおかしい。
ペンタゴン上空は宇宙から「誰かが銀座の街中でボールペン一本を落としたのがわかるくらい」の高性能な偵察衛星が飛んでいるし、
地上からもレーダーでペンタゴン上空を常時監視している。
ここを飛ぶ飛行機は、例えアメリカの民間機であろうと、アメリカの戦闘機であろうとアメリカの政府専用機であろうと許可がある場合を除いて打ち落とされる「飛行禁止区域」になっている。
飛行機だけでなく、鳩でさえも、ペンタゴンの屋上にいる兵隊に撃ち殺される完全無欠な防空網だった。
その完全無欠な防空網を掻い潜ることはどんな手段を使っても不可能。これを可能にするには偵察衛星とレーダーを管理しているアメリカ政府関係者の協力が必要。
(機械の電源を切ったり、あるいはわざと見逃す事。)
しかも、アメリカでは9月11日に前後にイスラム過激派が何かをやらかすという警告が出ていたし、
アメリカでは通常、ハイジャックなどの理由で飛行機が針路変更するとペンタゴンに連絡が行く。
そして、直ちに戦闘機が発進してその不審な飛行機を警告し、打ち落とす。
一番最初の自爆機が激突する15分くらい前になってやっと戦闘機が発進したというのがアメリカの正式発表。
アメリカの防空体制はこんなに甘くは無い。
本来なら、偵察衛星とレーダーで不審機を発見したらすぐに戦闘機と対空火器の餌食になって終わりだ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 00:33:18.67ID:hKjgWaFt
オスプレイのの低周波音問題について教えて
国の基準値を超えてるのか下まわってるのか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 09:54:14.09ID:F6+pdG8z
>>288
そこまでならわんこの躾と同じですよ。学んだものが客観性をもっているかという自問能力、検証能力はどう思われますか。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 10:03:05.44ID:F6+pdG8z
>>289
なぜアメリカがイラクやイランを敵視して、同じ無法?核開発国家である北朝鮮に寛大であるか。
私は、それぞれのターゲット国家が違うからだと考えています。
イランイラクのターゲットはイスラエルです。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 16:15:57.86ID:e+YubsxD
>296
石油利権目的説はブッシュ親子が必死に打ち消そうと努力していました
「他の目的」としては父ブッシュをなんとか超えようというジュニアの
トラウマ説が最有力ですね
アラブと世界にとっては迷惑な話ですが…
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 22:40:19.29ID:1YNYf49K
初めての質問になります。

隣国や隣国や隣国がきな臭いことをしてる昨今。
かなり重要な防衛拠点であろう対馬がかなり心許ない状況に思えるのですが…
現在の対馬・岩国の配備状態だけで防衛力は大丈夫なのでしょうか?(発生する可能性が高いであろう難民問題含む)

対馬の拠点能力を強化して牽制力を高めることで本土に侵攻、難民流入されるリスクを多少なりとも軽減できるのではないか?
と、無知な頭で考えてみたのですが、よろしければ皆様の知識で現状と将来的な問題等を解説していただきたく思います。

よろしくお願いします
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 00:21:05.48ID:dL4ueLEd
>>301
離島に平時から大兵力を駐屯させておくのは困難なので、平時には少数の兵力を配置しておき、情勢が緊迫したら本土から増派、
それが出来なかった場合は敵が上陸してきた後に逆上陸して奪還することになる
あと、本土防衛を気にするなら離島防衛を強化してもあまり意味が無い
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 12:52:01.39ID:LfzBSMDT
>>302
回答ありがとうございます。
再奪還を踏まえた防備体制、という観点でも見る必要があるのですね…
勉強になりました。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 10:53:08.56ID:jzv+Daa5
質問になります。

内輪の雑談でもし政治家の立場で勝ち目がなくても戦争を選択するかしないか、という話題になりその時はおおむね
「勝ち目のない戦争をするのは自殺、しかも国民を巻き込みにする悪質なもの、
そのような方針を取る政治家は現実が見えていない」
という論調が大勢を占めていました。
その時私は以前ニュースでベトナムかフィリピンかは忘れてしまったのですが
(そのためニュースソースなど貼ることができません、どなたかご存じの方がいましたらご教示ください)
その国の政治家か高官の方が対中国の領土問題か空母保有などを受けてのコメントとして
「例え敗北が明白であろうと国を保つために戦う姿勢がなければ国際社会は我が国を一国家としてみなさなくなる」
という旨の発言をされていたことを思い出し(これも細部は違うかもしれません)、勝ち目がなくても戦争をすることは
一定の意義があるか、と考えていました。

戦争せずにおとなしく併呑されることは戦争して抵抗して蹂躙されることより賢明、なのでしょうか。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 11:31:41.47ID:jzv+Daa5
>>306
申し訳ありません、私の書き方が不明瞭でした。
軍事大国が国益のための戦争をどこか他の国に仕掛けるか仕掛けないかということではなく、
侵略戦争を仕掛けられる側の中小国の政治家の立場として、軍事大国に戦わずに屈するか、
敗北必至で戦うか、という話題でした。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 00:49:02.40ID:i1JrPR73
ベトナム戦争でアメリカがベトナムと戦ってまともに勝てた戦いって何ですか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 03:01:05.29ID:/z9/7Xfz
アメリカ軍の部隊マークで、日章旗や旭日旗の意匠を取り入れた物は在日米軍を中心によく見かけますが、
アメリカ軍で、韓国の対極旗を意匠に取り入れた部隊マークを採用している部隊はありますか?

0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 00:09:27.19ID:xSpVnoMt
栗田中将はなぜレイテ湾に突入しなかったのか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/18(火) 21:25:47.76ID:pnHb/9hO
孫崎、菅沼、田母神など、何故日本の外交・安保当局者OBにはトンデモな
言動をする人が少なくないのでしょうか?彼らには、今は民間人とはいえ、
自分の言動が一つ間違えば日本の国益を損ねかねないという自覚があるのでしょうか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 11:05:54.42ID:ht8ful/K
朝日新聞w
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 19:55:53.60ID:84Vn9Nhz
>>315
むしろ10式の最も強い部分だと思うが・・・ >機動力
攻撃力とかは他国の一線級MBTと比べてものすごく優秀と言うわけではないが
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 23:28:05.98ID:Eu46m6ZR
>>315
その昔、陸上自衛隊は61式戦車の開発に当たって、機動力
と重量の関連をM24軽戦車とM4E8中戦車を使って検証した
結果、M4のほうが「重いために不整地の機動力は上である」
として「機動力で防護する」という発想の25トン級を、本格的
な装甲を備えた36トン級に変更しました。

戦車は重ければ重いほど機動性に優れます。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 21:14:26.30ID:r5xIH9Qb
現在の海上自衛隊と、イギリス海軍が戦うとしたら、おおよその結果はどうなりますか?

第三国の介入は一切なし。 イギリス海軍が、海上自衛隊の防衛網を突破し本土上陸することが勝利条件。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 21:25:36.29ID:GzgEAMR/
>>318
今のところ航空戦力は空自の方がアドバンテージあると思うけどな。
海上戦力も海自のほうが有利な気がする。
それに日本本土への上陸が勝利条件ならなお自衛隊に有利でしょ。
本国に近い自衛隊のほうが補給の面で有利だし潜水艦も通常動力機関の海自でも
本土周辺ならイギリスの原潜だって十分互角以上の戦いができるんじゃないかな。
ただ核攻撃ありならイギリス勝利だろうけど。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 21:25:53.65ID:vqyRIQvM
>イギリス海軍が、海上自衛隊の防衛網を突破し本土上陸することが勝利条件
それが勝利条件ならイギリスが勝つのはほぼ不可能だな
逆も同じだと思うが
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 22:57:39.04ID:vqyRIQvM
えらく離れてるから補給線維持するだけでも一苦労だしな
むしろ韓国とかが日本本土上陸を企図した場合の方が厄介だ
対馬海峡は晴れた日には対岸が見えるぐらい狭いし
0323315
垢版 |
2012/10/02(火) 20:44:29.18ID:3N2xb+Yd
>>317
ありがとうございました。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 02:21:46.98ID:Jm+Ol4y7
>>328
事故率は並
価格はかなり高いが、ペイロードレンジは大概のヘリより上だしヘリでは出しえない速度が出るのでコストパフォーマンスは悪くないかも?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/23(火) 22:53:04.24ID:i9srb72S
>>328
V-22は最近(といっても長期の開発期間があるが)の航空機としては高い事故率ではある

ありきたりだがオスプレイは垂直離着陸輸送機という新ジャンルの機体で
固定翼機とヘリコプターのハイブリットなのだからこのくらいの事故発生は当然だろ!
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 23:54:46.12ID:9DpJDa16
ちょっとお聞きしたいんですが
忍者ハットリくんの妹の名前を教えて下さい
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 00:03:35.06ID:OnpEU1om
WW2時のアメリカ軍で、致命的に悪かった点は?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 00:24:19.40ID:x9tU64Cg
細かい点を上げれば枢軸国に劣った点はいくらでもあるが、そのどれも致命的に悪い点ではなかったから最終的に勝てたんだろうなぁ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 11:17:17.93ID:w5AR4DAC
日独伊三国同盟って、なんか意味あったんですか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 12:52:35.96ID:wK/LCNN0
>>335
日独伊にソ連を加え、アメリカへの抵抗力。
しかし独ソ戦で破綻。

ドイツ下フランスの領土に進駐する契機。
しかしアメリカと対立を生み禁輸〜戦争へ。

ドイツにとっては、日本と共にソ連を挟みたかった?
その後の日本の行動は不本意と思われる。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 12:28:55.28ID:Ct2Rt+ua
電装系と兵装をすべて下ろして海保用の通信装備と機関砲やセンサーに積み替えて、
主機も取り外して高速ディーゼルに交換て、内火艇をRHIBと高速警備救難艇に代えて、
着艦拘束装置を撤去して、入出港用にバウスラスウターを追加して、
JG検査に合格するように船体構造を改造して航行用設備積み直して、
取調室と留置室を設置して、乗員を同サイズの巡視船の4倍くらい
乗り組ませたら使えるようになる可能性がないわけでもない。

さすが売国野党の党首は言うことが違います。
0342p1199-ipbfp405miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
垢版 |
2012/12/03(月) 02:38:54.89ID:E8bkbxid
こちらは宮崎県なんですが、
昨日からジェット機が編隊を組んで、
物凄い爆音とともに【南】に飛び去っていくんですよ。
ここから南って海しかないんですよね。
何か特別な事象でも発生しているのでしょうか。
ご教示ください。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 22:04:36.20ID:CRG1FF8M
>>342
新田原基地か?
洋上で訓練でもしてるんじゃないの?
あるいは訓練ないしそれ以外の理由で部隊を沖縄に移動させてるのかも知れん
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/03(木) 15:37:58.65ID:JGVBSBzD
小銃や拳銃等小火器なら欧米のガンマニアがけっこう持っててそれなりに出回ってる
航空機もまだ飛べる状態のあるけど部品とか入れ替わっててオリジナルの状態じゃないかも
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 05:29:35.17ID:umtVAK0B
近代の兵器はできるだけ背を低く造るのがセオリーですが、
兵器の全高は最大どのくらいまで許されるのでしょうか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 17:28:58.80ID:pm+pBgZv
>>349
出来るだけ小さい方が望ましいのであって、越えちゃいけない大きさがあるわけではない
まぁトンネル潜れないとか運用上のバランスとかでの制限はかかってくるけど、それはケースバイケース
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 21:04:58.01ID:dU2DRU81
アメリカ軍とアジアとの過去の戦争についてお伺いします。

米軍は過去アジアにおいて、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争をしてきましたが、
これらのなかで、米軍にとって厳しかった戦争を、
辛かった順に教えて頂けますでしょうか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 21:21:11.30ID:f2HAWsTI
辛かったかどうかは主観的なので何とも言えんが、戦死者数の順で言えばWWII>ベトナム戦争>朝鮮戦争となる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 21:23:13.76ID:dU2DRU81
ありがとうございます。
朝鮮戦争・ベトナム戦争のあとに、第二次世界大戦であったのなら、
日本はアメリカ軍に勝てたと思いますが、いかがでしょうか。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 21:40:07.91ID:dU2DRU81
>>354
ありがとうございました。
勉強になりました。先生。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/26(土) 19:55:43.53ID:a9kBO2I6
一応調べてみたんですが、チベット侵攻時やチベット動乱、またウイグル侵攻などの侵略行為のさい、各少数民族(満州族やイ族、ミャオ族、チワン族)も、中国人民解放軍の一員として少数民族を弾圧したのでしょうか?
現在は、それらの民族は人民解放軍に参加しているようですが・・・
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 00:13:03.28ID:nkPFQYyp
フセイン政権時代のイラクはアルカイダーと関係があったの?
白黒どっち?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 16:34:16.44ID:aaPXV9gq
ふと思ったんですが、津波に対して戦闘機が爆撃したら津波の威力ってちょっとは減ると思いますか?
例えば、一定の方向に対してのみ衝撃を与えるような爆弾があれば、それを大量に投下して津波に向かって行く新たな津波を意図的に発生させてぶつからせれば少しは威力減りそうな気がします。
日本は狭いですし、速報出てすぐ発進すれば時間的には間に合いそうですけど。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 19:16:11.13ID:ixIoLDB2
>>360
地震なめすぎ
マグニチュード8の地震のエネルギーは10^(4.8+1.5*8)=6.3*10^16J
広島に投下されたリトルボーイのエネルギーが6.3*10^13Jなのでおよそ1000倍の差
地震のエネルギーの1%が津波に変わるとしても10倍の差があるので
10発ぐらい核爆発起こせばいいかもね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 22:55:39.84ID:VriO0Zci
やり方間違うと相殺するどころか津波の威力を倍にしちゃわないかな?
てか放射性物質入りの津波が押し寄せるとか嫌だw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 23:09:28.96ID:w+UUkgxA
仮想敵国の軍艦にレーダー照射って普通にあることなの?

>>361
核兵器なめすぎ
ツァーリ・ボンバはリトルボーイのおよそ3300倍の威力
津波なんか1発で消し去れるよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/06(水) 23:22:11.06ID:VriO0Zci
>>364
捜索用レーダーで相手を見るのは別におかしくもなんともないが、今回の件のように射撃管制レーダーを相手に照射するというのは普通やらん
冷戦中の米ソはたまにやってたような気もするが
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 12:47:46.69ID:djnkZfgr
地震ってその割りに核兵器ほどの威力は無いのは何故ですか?
ヒロシマナガサキのが100年に一度の大地震()よりも死んでますよね?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 18:35:37.41ID:GbrVm47I
状況次第だろう
国際法的には撃ち返されても文句言えない状況ではあるが、だからといって必ず撃ち返すとは限らん
相手国と戦争する覚悟があるなら撃ち返すだろうし、そうでないなら撃ち返さんだろう
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 00:27:16.67ID:xEg7lvQz
シェリダンとパットン比べたら前者は軽すぎて障害物を踏み潰せなかったりすることもあるが、40t級の10TKが軽いせいで機動力落ちるなんてこたないだろ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 00:04:54.10ID:PZjXoq++
>>373
わざと「間違えた」のさ

不整地の突破能力については馬力以上にサスペンションの
性能が重要になるという認識で開発したメルカバのパワーウ
ェイトレシオが他国の戦車と並んだ以上、馬力と重量だけで
機動性を見るのは単純が過ぎます
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 22:44:46.07ID:azxqb+h5
北朝鮮が米本土をミサイル攻撃する能力があるようですが、
米本土を狙って発射するミサイルは日本の上空を通過する可能性が高い?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 22:24:48.57ID:Tr062Jgr
>>376
米本土狙いなら通過しないよ。
日本上空を通過させようとすると、ミサイルはみんな太平洋に落ちてしまう。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 02:57:51.32ID:9jLxD4t4
歩兵戦闘車や装甲機動車にはエアバッグがあるのでしょうか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 02:58:44.10ID:9jLxD4t4
またテレビで巨大な土木用重機を遠隔操作している映像がありましたがこれを戦車や装甲車に応用出来ないのでしょうか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/10(日) 00:19:50.24ID:SkVM6pWQ
仮にアメリカ以外の国が団結したとして、アメリカと戦争したらどっちが勝ちますか?
損得抜き,予算制限抜き,外交戦抜き,核抜きで
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 23:08:40.59ID:UYv91yil
尖閣で日中の軍事衝突が発生したとして、
それが全面戦争にまで発展することはあり得ますか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 05:59:31.28ID:NNsCfGcx
現代の戦争において、戦闘機同士の格闘戦は起こりえますか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 17:25:58.10ID:tMWSNnQA
>>384
起こらないと誰が言える?してはいけない理由などない。その前に
経済戦争ですでに中国に敗北を喫しているのだが、日本のメディアは全く
問題にしていないな。日本人はあほかね?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 22:28:52.89ID:b92v9TDj
>>385
現代の戦闘機に求められるものは、
機動性(翼面荷重,推力重量比)、アビオニクス(レーダー,FCS,搭載ミサイル)、ステルス。
格闘戦の能力は、二の次。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 10:34:15.49ID:s/kxuA54
凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけど、そもそも戦闘ってどうして起こるんだ?
重要拠点に兵を駐屯させてそこに敵が攻めてくるから必然的に発生するのか?
それとも情報が漏洩して先手を打たれたり、進行中の部隊が偶然かち合ったりもするのかな。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 02:21:58.45ID:WnxWI9J8
>>388
自国に多大な損害が生じるリスクが常に付きまとうので、本当は両国とも戦闘状態にはなりたくない。
でも、例外はある。

@当事者間に圧倒的な国力差があって、強国の指導者が余裕で勝てると見込んだケース
A相手国の致命的な弱点を見破って、短期決戦で一気に決着を付ける見通しが出来たケース
B片方の現場兵が、上層部の意に反して攻撃をしてしまい、相手も引っ込みが付かなくなったケース
C片方の国が、戦闘による被害より戦闘によって得られる利益を優先したケース
D別の国にそそのかされて、片方もしくは両国が正常な判断力を失い、戦闘をするケース
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 10:33:34.50ID:7hKtoPi7
>>389
>>390
ありがとう。とても参考になった。でも聞きたいのは複数国が戦争状態に
入った上で、どうして兵と兵が鼻っ面を突き合わせて戦うような状況になるのかってことなんだ。
説明不足で本当に申し訳ない。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 22:47:32.07ID:YpwvRmAX
>>391
攻撃側はできるなら防御側と戦闘せずに目標の地点を占領したいところではあるのだが、地形上の制約でどうしても通らなければならない経路というのが出てくる
防御側は当然それを見越してそういう所を重点的に守ってるから必然的に戦闘が生じる
まあうまく迂回してあまり戦闘をせずに目標を奪取できた例もあるけど、そうならないケースが多い
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/08(月) 14:50:27.98ID:HJNG36ZB
もし憲法九条が無くなったら、自衛隊はアメリカの戦争に参戦することになるんですか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/08(月) 18:19:39.60ID:rIPfyLZK
戦争では、勝てばどんな卑怯なことをしても「戦争では卑怯もクソもない」のですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 11:56:37.31ID:SbJoS0aC
何故北朝鮮はミサイルを撃つんですか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/15(月) 00:27:41.09ID:Na9RkSPX
>>396
テストだろ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 15:43:26.04ID:jZbsPeaO
攻撃機がなにもせずに帰投する場合、爆弾は持ったまま着陸するのでしょうか?
艦載機が爆装したまま着艦なんてチビリそうなんですが
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 23:31:20.42ID:r07XZYWO
質問ですが ルフトミーネンベルファーは圧縮空気で大量の弾も飛ばせるという仕組みが個人的好きなのですが、
今は圧縮空気を使った砲と言うのは無いのでしょうか?あったら教えてください。
0404403
垢版 |
2013/06/01(土) 23:35:01.21ID:r07XZYWO
すみません 403ですが軍板初質と間違いました すみません回答いらないです
スレ違い失礼しました。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/06(木) 04:19:48.91ID:Nwt9Skx7
結局、戦争板というコンセプト自体が失敗だった
軍事板との差別化がうまくいかず、単なる第二軍事板となった
これでは過疎って当然
また2ちゃん自体が過疎化傾向にある
そんな中でマイナージャンルである軍事板の二番煎じのような板に
人が集まらないのは当然
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/07(金) 20:56:52.55ID:L+8JQsRa
>>408
質問が一つの板に集中しない、適度な分散はいいことだと思うが
403は最初からここだけに質問すればいいんだよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/10(月) 00:17:44.97ID:JUrAM1Vb
>>408
単発質問スレを乱立されない為の被害担当艦という側面もあるので、絶対に必要。

>>ALL
各質問の回答がわかる人は、できれば回答推奨
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 06:51:25.39ID:mwPFjZxO
>>413
想定されてる飛行時間による。
ただ、開発にかかった時間や費用も考えれば、20年以上使う前提にはなってるはず。
それ以下だと費用対効果が悪すぎるから。なので、退役は早くても2020年代だと思う。
もちろん、その20年間毎日毎日飛行するわけじゃないから、機体ごとの耐用年数も結果的には
まちまちになる。

>>394
それは全くの別問題。護憲派の言い分を鵜呑みにしない方がいいよ。

>>393
第二次大戦以降、制空権の重要性は初歩の初歩レベルの常識。
地上戦も海上戦も、空からの援護が大きい方が有利。なので航空戦は一般的に
その地域の制空権をめぐって発生する。制空権をより高いレベルで掌握していれば、
その分だけ地上戦や海上戦の支援に専念できるようになるから。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 07:01:20.81ID:mwPFjZxO
>>383
あれは国際状況の変化にともなう自主的な撤退だったはず。
負けてばかりでバイカル湖まで進出できるわけないだろ、と。

>>382
状況設定が非現実すぎて判定不能。
そもそも、何を以て勝ち負けとするのか。あと、和平交渉も軍事作戦と密接に
関わる場合も少なくないので、そういう外交戦抜きだというなら講和の目途もつかず、
したがって戦争そのものが終わらない。終わらない戦争には勝ち負けなどほとんど意味なし。

>>381
技術的には可能。だがそうしなければならない事情はないので、そうしないだけ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 07:13:07.13ID:mwPFjZxO
>>379
武器輸出三原則自体が、安全保障上ではほぼ無意味なので(ある意味、憲法9条と同じ)、
骨抜きどころか全廃されても不利益はないよ。
すでに戦闘機などは国際共同開発が主流になりつつあるので、それに参画できない不利益の
方が大きい。

>>375
それなりに意味はあるんじゃない? 軍事作戦としては論外だがな。

>>357
部隊に配属はされてるので、結果的に参加したことになると思われ。

>>358
ただ、大量破壊兵器については多分、黒。イラク戦争以前にシリアに移されたとの情報あり。
イランイラク戦争時にはヨルダンに、湾岸戦争時にはイランに兵器を移してる実態があるので、
これも可能性がないとは言えない。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 00:02:30.31ID:m375OeMb
>>416
>骨抜きどころか全廃されても不利益はないよ。
意味不明
武器輸出三原則を強要してるのはアメリカなんだが
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 10:03:56.20ID:DrxW5kqU
流れが戻ってきたな

軍事板の初質は荒れてるし、こっちはまったり進行でいきましょう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 01:01:18.88ID:G/RAnTFA
>>417
ああ、嫌いだけど、それが何か?

>>418
「武器輸出三原則が骨抜きになること」を危惧してるようだが、安保上の不利益はない、
と説明したまで。これに安保上の意味など無いから、三原則全廃でもやはり不利益はない、って意味。
>強要してるのはアメリカ〜〜〜
そりゃ、日本の優れた科学技術を輸出兵器に盛り込めば、その分だけ自国整兵器の市場が縮小するからでしょ。

>>419
「シリア移送」の情報は、ジャーナリストの取材記事がどこかの雑誌に載ってたな。
少なくとも、その雑誌記事はイラク戦争以前のものだった。

>>421
およそ軍用機というものは既存の空港を利用できるようになってるから。
向かない点があるとすれば、訓練空域までの距離くらいかな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 01:30:48.04ID:G/RAnTFA
>>347
90年代初頭、ミャンマーの反政府武装組織で三八式歩兵銃が使用されてたな。
この射撃シーンはテレビでも流れた。ただ、弾丸は多分同じ口径なだけで日本製ではないと思う。
この組織の武装は良い順に
ベトナム戦争時に横流しされたアメリカ製>政府軍から奪ったもの>旧日本軍が残していったもの
だったはず。

また、旧ユーゴ紛争では、T−38戦車が火力支援に使われてた。

>>333
人種的偏見。特に太平洋方面で。
日本人を、サルの一種とみなすなど、その能力を過小評価していたことが、初期の劣勢につながった、
とされる。原爆も対独を想定していたとは考えられず、当初から日本に使用する予定だった、とも。

>>335
あれはもともとは反共のための同盟。だから対ソ連が基本方針。
そこにソ連を加えて対米、というのは松岡外相の構想でしかなかったはず。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 08:22:20.36ID:GQFhHwgr
思いやり予算って、やめちゃったらダメなの?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/19(水) 18:48:37.30ID:W5B019Sl
>>423の一部訂正。
四国同盟構想は、日本だけでなくドイツとソ連にもあったようです。

>>424
あれも一応、日米地位協定などの外交条約の取り決めだから、やめるにはアメリカの
同意が必要かと。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 00:34:53.53ID:yZn8Kr+L
よくいるんだよな
右からも左からも叩かれると言ってる右寄りが

回答に政治臭が強いのはいかがなものかと
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 00:56:07.22ID:+2e1B9Tb
>>426>>427
どの辺が? 具体的な説明がないと、直そうにも直せんが?
あと、軍事は政治の一分野だから政治(外交も)に関わるのは当然。

>>394への回答なら事実だろ。
「憲法上で集団的自衛権行使が可能なこと」は、「常にアメリカの戦争に参加すること」と
イコールではないぞ?
イラク戦争に、アメリカの同盟国たる仏独が反対して参加してないこと、もう忘れたの?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 01:51:12.91ID:+2e1B9Tb
>>426>>427 それともあれか、武器輸出三原則についてか?
これはそもそも法律でも議会決定事項でもないな(違うというなら具体的根拠を)。
法律よりも一段低い政令の、その運用基準に過ぎない。
この原則が国の安全保障に資してるわけないので、骨抜きになったとしても安保上の
不利益はないし、不利益がないことは全廃になったとしても同じこと。

そういえば、護憲派の雄たる朝日新聞には「日本に憲法9条のようなことがあるとは
知らなかった、感動した!」なんて発言する外国人の記事が掲載されるそうだね。

これ、要するに「外国では日本国憲法第9条はまったくと言っていいほど知られてない」って
意味だからなw 知って感動した者が出ることがニュースになる、ってことは、それは何らかの
珍奇性がある、つまり「めずらしいことだ」って意味だからw

また、護憲派が第9条をどんなに称揚しようとも、所詮は憲法だから日本の国内法でしかない。
日本の国内法は、外国では法的拘束力がないから、外国勢力の行動になんら制約にならない。
つまり、日本の安保に資してない。

知っていても制約にならないもの(9条)が、知らないならなおさら制約になるわけない。当然の話だ。

さらには、武器輸出三原則など、憲法より下の法律のさらに下の政令の、運用基準でしかない。
憲法すらろくに知られてない状態で「憲法より二段階格下の法令の、その運用基準」など、憲法以上の
知名度があるわけがない。つまり、9条よりも、安保に役に立ってない。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 01:55:23.11ID:+2e1B9Tb
>>429の続き。
それともあれか、

「憲法9条も武器輸出三原則も素晴らしいんだ! 素晴らしいったら素晴らしいんだ!
素晴らしいから、世界中の人間が知ってるはずだ!! 知らない人間は(非国民ならぬ)
非世界市民だ!」

なんて、傲慢で視野狭窄で夜郎自大な態度でも示しますか?www
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 18:06:50.53ID:/XMS8+7T
>>427
顔真っ赤にして長文連投して、基本的に意識過剰なんだろうな

右にせよ左にせよいい年してどっちかに傾倒しすぎてるようなのは総じてヤバい奴だよね
少なくともネット上ではさ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 20:23:33.43ID:wu0j79+I
>>417について誤解があったので訂正。

左翼、特に日本にしかいないようなガラパゴス左翼(9条護持派など)は嫌いだが、
左派はそれだけでは「嫌い」としない。「あまり好きになれない」のは事実だがな。

でもまぁ、質問の回答に間違いがあるのならそれを指摘すればいいだけの話で、
回答者自身をどうこう言う話ではないな。

そういや、「偏向してる」について、具体的な説明はまだなのかな?w
質問にきちんと回答してる側からすれば、相手を罵ってるだけで済む連中は
アタマ使わなくていいから楽だよねwww
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 20:55:17.10ID:hl3fIANG
軍ヲタは総じて左翼そのものは嫌いでなくても現代の日本のサヨクは嫌いな人が多い気がするなぁ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 21:22:08.83ID:wu0j79+I
そりゃそうだろう。
宗教の自由、信仰の自由からすりゃ何を信じようとかまわないけど、それを
何の根拠もなく押し付けようとするんだから。

9条が安保に役立たないのは客観的事実だし(>>429で説明済み)、「合理的でないもの
を信じるのが宗教」との定義からすれば、「9条は安保に役立つ」なる主張は、
もはや論理ではなく「宗教」「信仰」の範疇。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:q3E02AOv
現代の戦争が内戦ばかりで、
国同士の戦争が少ないのは何故ですか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:r6pJ8+ij
自衛隊の錬度は高いですか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:AyFn3Mna
>>449
非公表だが、年間50回程度と言われている
目的としては、示威行動のほか、威力偵察により周辺国空軍の能力を測ること、
各基地の配備数、稼働率の把握、無線やレーダー周波数などの電子情報を収集することが目的と考えられる。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:jAOjGYWb
なぜ工兵関係の書籍がほとんど無いのか?
勉強しようと思ったら工兵入門しかそれらしいものが無い。
現代の編成や他国のものも知りたいです。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:IPJUXm7/
>>453
商品が高ければ、その商品を売りたい量(供給量)が増え、その商品が安ければ、その商品を売りたい量(供給量)は減るということになる。
つまり、「自分が一生懸命書いた本が1冊1万円で売れる」と思ったら、さらに頑張ってたくさん作る気になるけど、
「自分が一生懸命書いた本が1冊10円でしか売れない」と思ったら、やる気は無くなってしまう。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PMLyFhoa
戦争慣れしてる国ベスト5を教えてください
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ZCK5piX5
計画は必ずその通りいかないが必ずしなければならないって軍人か誰かの言葉だ多様な気がするんだけど誰のセリフでしたっけ?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:eeTVRcfh
Tu-95爆撃機は実戦に参加したことはあるのでしょうか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:0qT73Duo
武器輸出三原則が無くなったら、
日本は死の商人になるんですか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:6Q8W329N
既に実績のある欧米製兵器で市場を占められてるから日本製兵器が大々的に売れるようになるにはかなり時間がかかるだろうが、将来的にはそうなるかもしれない
まあ当面は共同開発への参加とか飛行艇みたいなニッチな分野での武器輸出にとどまるだろう
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:f1h/9+NQ
戦前の海軍で
潜水艦が沈没した事故で
乗組員が白蝋化して発見されたという話を聞いたのですが
実話なんでしょうか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:hlgHSNVZ
F-2とユーロファイター
戦闘行動半径が優れてるのはどっち?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 18:39:51.03ID:WaEOkTnP
age
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 00:12:11.44ID:hHWGFAF9
ゲームやアニメのようなホーミングレーザーって可能なんですか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 18:54:51.31ID:88iG3IQW
第二次大戦以前〜戦後までの主要な米艦艇の紹介・流れを学べる
書籍はございませんでしょうか。なるべく図版が多いと助かります
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 18:56:16.07ID:88iG3IQW
第二次大戦以前〜戦後までの主要な米艦艇の紹介・流れを学べる
書籍はございませんでしょうか。なるべく図版が多いと助かります
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 14:10:50.74ID:B3H+epsP
陸軍大国と海軍大国を兼ねることが不可能なのは何故ですか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 12:51:47.19ID:UFSMW1IS
ここは何で右翼が多いんですか
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/12(木) 22:47:12.05ID:CkjLw6Tw
WW2前後の銃とか大砲とかがどの程度の威力だったか分かる書籍か映画のオススメってありますか?
一応佐山二郎さん著の日本軍の火砲シリーズは揃えたんですがカタログスペックがメインだったのでよく分かりませんでした
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 21:28:02.62ID:v7P6Ul8+
ひゅうがの速力30ktについてそんなにいらないって言ってるブログが
あったんだけど、速力ってあればあるだけいいような気がするんだけど
(常識的な燃費で)どうなの?

あと、そのサイトこれなんだけど言ってること色々おかしくない?
ttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/?no=124
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 17:01:42.27ID:2RbeOfx1
ひゅうがはヘリ空母というより「全通甲板付きの対潜巡洋艦」みたいな存在だから普通のヘリ空母とは少し違うかなぁ
敵の原潜を追尾したりするならそれなりの速力が必要だし

でも排水量はこんごう・あたごの倍近くて出力は同じなのに本当に30kt出るんだろうか
本当は隅金の主張するように25〜27ktしか出ないけど面倒だから護衛艦はみんな30ktということにしてたりしてw
0479477
垢版 |
2013/12/16(月) 00:02:23.59ID:lTIs41ko
>>478
レスさんくす。

そだよね。速さはあっていいよね。
あと、出力の件だけど、ひゅうが や いずも は
こんごう、あたご の倍近いみたいだから、30kt出ても
おかしくない気がする。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 00:24:19.64ID:YSEoCpYr
規模などにもよるとは思うけど、強い国と弱い国があったとして、強い国は弱い国に対して武力行使した後どういう行動を取ると思いますか?その二つしか国がないと仮定して、
文化侵略や経済的な侵略などなど


日本とアメリカの戦後からの関係みたいになるのが理想は理想なぁと思うけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 16:37:01.25ID:Wia8wSx3
おいおい、スミキン真に受けるなよ
あれは書いてる当人だってきっと
ウケ狙いのオーバートークと自覚してるぞ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 23:47:47.02ID:6h04Z6+O
イージス護衛艦郡は、イージスの索敵補足能力と対空ミサイルで航空脅威からの防衛が出来るとよく耳にします。
素朴に「じゃ沿岸部にイージス並みのシステムと防空ミサイルをおいておけば日本上空の航空優勢はOKじゃ?」って考えてしますのですが、対空ミサイルってそんなに当たるのですか?

逆に当たらない場合、イージス艦は多数の航空機と対艦ミサイルに対して直上戦闘機無しに防衛できるのでしょうか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 23:00:03.83ID:yFFd1Q4b
イージスシステムの原産国である米でも、艦隊防空の要は空母艦上機で防空艦はその次
日本に空母は無いが空自と米軍の航空支援をアテにしてる

陸上の防空もSAMだけでは難しい
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 02:54:51.87ID:Eb+pgFsi
旧日本軍が対戦車砲撃ってる映画ってない?
37mmでも47mmでもどちらでも構わない
なければどっかの動画でもいいけど
出来れば装填するとこも込で
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 17:57:36.08ID:xWLN3i8R
シャーマン中戦車が劣化ウラン弾を装備すれば
90式を正面から撃破できますか?

あと日本軍機が撃墜してる所のガンカメラ映像って残ってる?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 18:10:15.14ID:e3sdsBh0
現代の技術で76×539mm規格のDU弾芯APFSDSを作っても、90式の正面を抜くのは無理だろうな
側面なら抜けるんでね?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 12:35:18.77ID:fGgOf2HB
通常の戦車砲でタンカーに砲撃したらどれくらいの被害が出ますか?
石油には誘爆しないと考えて
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 00:54:23.04ID:0e6+QZqo
>>488
戦車砲の口径ぶんの穴が開きます。
最近のタンカーは細かい区画に区切ったタンクの上にダブルハルなので、
2,3区画分穴が開く程度。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 00:24:11.06ID:AJSi9tJ9
第二次世界大戦の日本軍の資料でフルカラー、暑さ4cmぐらい、30cm四方ぐらいで正方形の本のタイトルをご存知いらっしゃいませんか?
1995年ぐらいに中学校で読んだ記憶がありますが思い出せません。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 00:04:09.83ID:wulIJqKo
ステルス戦闘機の侵攻に同数の非ステルス戦闘機で対抗することは可能ですか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 01:14:40.14ID:xmT92/Mq
現実の最新戦車はBF4とかのゲームの中の戦車より高性能って聞いたけど本当?

自動ロックオンができたりゲームの戦車より速く走行できたりゲームの戦車より硬い
って聞いたんだけど。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 12:52:22.21ID:UNNaoCFG
まあゲームバランス的には現実より歩兵優位にしてあるだろうな
1km先から同軸機銃で瞬殺されるんじゃ面白くないし
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 02:13:16.78ID:Me7xSGKw
無知の素人でも面白く読める太平洋戦争、WW2の通史の本または紹介ページなどありましたら教えてください
よろしくお願いします
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 18:31:13.34ID:BlDH5r98
過疎だな
0498名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2014/04/09(水) 02:53:35.31ID:uW+V6WvR
>>493

まず命中精度

現代の主力戦車は優秀な射撃管制装置と観測装置が結ばれ風向、気温、湿度等の気象データや砲身摩耗度、装薬温度などを瞬時に計算して照準を合わせる。加えて車体の揺れに応じて照準器を安定させることで走行しながらでも正確に照準を合わせることが可能。
陸上自衛隊の90式戦車は熱画像を自動処理、そこから目標を捕捉・自動追尾する赤外線イメージロック機構があるおかげで驚異的な砲撃精度を持つ

スピードについて

現代の最速戦車でも最高速度は80.5km/hそこそこ、主力戦車ならまぁ概ね60〜70km/hだから大して変わりないかな?

ただし、設計上はその速度を出せても実際にフルスピードで走行する事は無い。
高速走行すると操縦士の視界が狭くなるし、窪みやぬかるみにはまり込む恐れが高いから。

装甲について

まぁこれに関しては詳しく説明できないけど約2000メートル以外であれば普通に装甲貫通できると思うよ、AP弾だしね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 15:43:06.29ID:5M+/Qs85
日テレパクキン成次オクション古草ロスドバイ疑惑問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップ映画ライス

日テレパクキン成次オクション古ロスドバイ疑惑草問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップ映画ライス

日テレパクキン成次オクション古草ロスドバイ疑惑問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップ映画ライス
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 00:12:33.82ID:0zWL2b9O
イラク戦争は、イラクが核兵器を配備している事が判明したら
開戦は回避されたのでしょうか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 00:02:37.06ID:GKZmXoE1
>>504
回避はない。

むしろ、その核兵器を破壊するために開戦が早まるかもしれない。


911に関しては、リビアのカダフィさえも「アメリカには報復する権利がある」と、
アメリカ支持にまわったのに、イラクのフセインだけは、アルカイダ支持だったから。

そこで核兵器があるとなると、それがアルカイダにわたる可能性も出てくるから、なおのこと
早めに潰さないと、ということになる。


第一、当時のイラクが核兵器を持ってたところで、アメリカ本土にまで射程がとどかないからな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 22:20:13.66ID:DXlkiGcQ
李登輝は終戦時にどこにいたのでしょうか
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 21:52:22.87ID:kFVGFkIy
質問です
日本有事の際、領海法の改正シナリオは自民党内にあるんでしょうか?
その場合、議席数によって公明党等にどこまで見返りを与えるとか想定してるんでしょうか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 00:50:17.80ID:5w7V7DOE
F-16は生残性が低いの?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 10:46:13.13ID:VSjV1ve3
質問お願いします。
兵士たちが撮影した戦争動画集 下: http://youtu.be/DhWdVhivcmw
これの5分くらいにでてくる、レーダーのようなものはなんというのでしょうか?

また、初めて見て興奮しています。他に同じような空からの攻撃動画があれば教えていただきたいです。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 11:00:31.58ID:VSjV1ve3
あげ

誰かお願いします。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 17:36:02.01ID:rPZfVcpM
ン もしかして本当のド素人さんでFLIRが何かわからないのか?

それなら航空機搭載の赤外線暗視装置のことで、4分50秒付近から
6分にかけては、それがコックピット内に表示される画像の録画だ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 17:39:29.74ID:rPZfVcpM
>>517
湾岸で参戦した米軍パイロットの間では「F-16は石のように落ちる」と言われた

>>518
米空軍の「救難型」(なぜかCVなんだがw)には機載武装があって、超低空での
攻撃訓練中に墜落した例が、たしか2件ある
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 22:07:06.92ID:8eQ3hXvU
一部隊が独断で友好関係にある他の国の基地を攻撃したらどのくらいの確率で戦争になりますか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 16:13:25.61ID:cLnN4jdZ
その部隊の独断であることが客観的に見て明白なら0%
裏にその国の政権がいることが確実なら100%
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 15:22:21.81ID:2WretLwr
>>535
正直、確信は無くなってきた

>>536
明確にフィリピンの領海内なので、フィリピンの国内法に従ってフィリピン国家の所有物となる
遺骨等が発見された場合は、死者の母国と思われる国と取り扱いについて協議することになる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 15:24:46.68ID:2WretLwr
いや待てよ
「明確に」というのは、国際的には異論があるかも知れないが
フィリピン国内法では領海の扱いになる(はず)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 16:20:12.17ID:eHbPIVy7
>>539
ジョークのつもりか?
F-15系の正面象限のRCSはB-52よりも大きいのはよく知られている

>>540
金属回収目的のサルベージなら微妙
記念物or財宝不法回収&高値オークション販売なら可能だろう
3000m以深の海底に沈んでいたタイタニックから多くの遺品が勝手に引き上げられて
売り飛ばされているし
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 09:25:15.08ID:O8pxBJZo
持ってるよ
空気式のは引退したのかな?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 13:13:39.37ID:gBI0w1TC
やべえw めっちゃ初心者w
スレ(?)っていうの書き込むの二回目だわww
よし、ネット用語でも覚えるか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 14:22:28.45ID:1ZaGtD15
日本軍が無駄な戦いをせず
全戦力を温存してあったとしたら硫黄島決戦でアメリカに勝つことは出来たでしょうか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 00:33:47.02ID:PRmwggP7
だだっ広い演習場に自衛隊と韓国軍の全物資・人員が集まって、両者が戦ったらどっちが勝つ?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 18:01:13.38ID:yzEvAVya
>>548
無理
・硫黄島までの輸送手段が不足してる
・現地には水がなく(天水が頼り)大兵力を長期間維持する基盤がない

>>549
過去、朝鮮日報がやったシミュでは自衛隊が圧勝という結果が出た
韓国側は弾道弾による無差別都市攻撃で日本国民の戦意を喪失させる以外
勝機はないそうだ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 18:04:34.72ID:yzEvAVya
ちなみにこのシミュは悪意を持って、つまり「日本は竹島奪取を狙っている」という
「日本帝国主義復活」キャンペーンの一部だったので、韓国軍が勝っては困る
対日軍備増強を叫べないという根本的な問題を抱えていたことは留意しておく
必要がある
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 09:31:32.28ID:KL4JZrHF
一説(中国ネットの書き込み)では、中国製コピーエンジンはライセンスの有無にかかわらず
ロシア製の6割程度の推力しか出ないなどと言われている
まぁそこまで行くかどうかは別にして、スペック通りの性能が出なくて、いろいろと困ってる
らしい様子はうかがえる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 13:13:01.74ID:Hmmxwdcx
詳しい方、どなたかおられますか
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 21:09:54.42ID:Q5HRSvZS
亡くなった祖父は終戦前に海軍の予科練生として松山にいたみたいなのですが、
昭和3年生まれだと大体何期くらいの入学生?になるんでしょうか?甲種乙種は不明です。
『予科練外史』というデータベース的な貴重な書物が存在するそうですが、近隣の図書館にはないです。
最近祖父のルーツを知りたくて、生前に色々と聞いておけばよかったと後悔してます。
何でもいいから松山の予科練に関する話、オススメの資料などがあればご教授願いたいです。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 00:27:48.71ID:8PYSxd+C
>>558-559
レスありがとう
松山の予科練に関する話なら何でもといいつつ、やはり祖父に少しでも繋がりのある何かを期待して色々探してるんだけど中々難しいね
時間に余裕ができたら『予科練外史』を取り寄せて、手がかりになりそうなものを虱潰しに探してみようかと思います
ウィキは目を通したつもりだったけど、貴重な参考文献のところはスルーしてたw探して読んでみる

寡黙な人で自分から戦争のことを話すことは一度もなかったけど、たまに戦争ドラマなんかがオンエアされてると、無言で食い入るように画面を見つめていたのが忘れられない
胸中色々な想いがあったと思うとなんか最近たまらなくて、自分から色々と聞いておけば良かったと心底思うよ…
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 16:21:20.18ID:/g/94cg6
予科練外史なんて回り道しなくても、そのものずばりの本があることを
教えたつもりなんだが、貼ったリンクを読んでくれてないなぁ

まぁなんとなく最初から違和感があったんで、余計なことは書かなくて
結果的によかったかも知れない
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 22:55:37.59ID:gf/rtDe8
>>561
参考文献のところだよね?
上にも書いたけど、それも探して読んでみるよ
予科練外史に拘るのは祖父そのものの氏名と当時の戦友達が載ってる可能性があるからで、
膨大な資料の中でそれを探すには何期生かが解れば効率が良いから聞いたんだよ
そしてついでと言ってはなんだけど松山予科練に関するオススメの資料があれば〜という気持ちで聞いたんだけど
そんな意地悪な書き方しなくても良いじゃない?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 15:31:13.99ID:Mqpf+RFC
天然痘については、培養はしてないが凍結保管してる施設は複数ある
で、昨今の情勢から、テロに利用されかねないこの手の質問には、詳しく
回答する必要はないと思う
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 22:02:29.52ID:Hohw8ETs
TPPとか沖縄米軍とかの現在進行形で変化しつつ
色々な面から国防を考えられる場所を教えて下さい
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 09:02:18.49ID:uVvp4leM
日本の国防には、自衛隊と在日米軍の両者が不可欠。どちらも応援していこう

っていう趣旨の啓蒙活動など行っている団体はどこかありますか?

民間、省庁、NPOなどなど・・・よろしくお願いします
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 18:29:46.66ID:8Ky45w2A
>>578
ですよね。ありがとうございます。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/02(木) 00:16:31.25ID:0BXDNiHb
いまどきの戦争って、兵器を生産しながら戦争を続けることってできない?
尽きた時点でおしまい?

戦車、戦闘機、艦船などなどが自動車のラインのように何十何百と続々
生産されるイメージがわかない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/03(金) 14:49:08.27ID:gTth12Fh
兵器を生産しつつけながら戦争は出来るが、いまどきの兵器は製造に年単位の期間がかかるのは当たり前で
生産より消費のスピードがずっと早いとは予測できる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 12:48:05.38ID:TvuM+5hS
>>586
いや、強制労働と訳したら間違い

当時、日本には徴用という制度があって、日本国民(植民地人、つまり朝鮮人含む)なら応じる義務があった
「やりたくない」というのは自由だが、やらなかったら法的に処罰の対象になるので、日本国民なら政府が
勝手に決めた場所で労働につかなきゃいけなかった
それを英語で簡単に言い表すと「forced to work」になる
こういう問題は歴史的背景を抜きにしたら、まったく見当違いの場所で戦うことになっちゃう
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 09:14:57.34ID:VBlJZspJ
韓国は自衛隊機が発進する度にスクランブルをかけている(中国機にはほとんどしない)そうだから
200-300回ぐらいかな?
他の国は多分スクランブルの実態を公表したことはないと思う(台湾の対中国スクランブル除く)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 09:16:37.93ID:VBlJZspJ
ちなみに韓国方面への自衛隊のスクランブルは対中国機なので、韓国は結果的に中国機に
スクランブルをかけているという見方も成立しなくはない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 01:29:12.03ID:mnc+dhpx
旧式化した兵器ってどうするんですか?
例えば進歩の著しい対潜哨戒機とかは、今日本がP-1を量産していこうとしています
そうなった場合、P-3が100機くらいありますが、徐々に置き換えていくことになると思われます
その置き換えられたP-3の100機って廃棄処分ですか?
一応取って置くのですか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 00:42:22.27ID:wjc9oa40
K1戦車のエンジン1200馬力は誇張?

>>610
核施設の査察をしたら核ミサイルを隠せない
新戦略兵器削減条約もあるしな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 09:05:31.56ID:a8Sf1Z/V
>>611
アルミの90%は再生品だよ

>>610
IAEAの査察は基本、民間施設だけだから核ミサイルは見つからない
調査結果によって書く物質の不足が推計でき、さまざまな証拠から
それの濃縮度が兵器級にまで達しているかいないか程度が判明するのが
せいぜいだ

SALTは米ソ(ロシア)両国の条約であって他国には効力は及ばないし
この条約に基づく相互査察は軍施設を対象としているが、相手国が
存在を知らない施設は対象でないし、何より2回だったか3回だったかで
中断しちゃってる(米が拒んだのがきっかけ)
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 17:09:48.07ID:kATBj0PF
朝鮮人民軍のユニフォーム(特に尉官)、階級章などが豊富に
乗っているサイト、書籍ご存知でしたらご教授ください
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 07:45:07.09ID:qDCoqnKT
>>615
米はジョセフ・M・マコーネル(16機)
ソ連はニコライ・スチャウギン(21機)
北朝鮮はキム・キンオク(11機)
中国は王海(9機)

いずれも主張撃墜。北のキムは戦果のほぼ全部が架空らしい
ニコライのは米側記録とほぼ合致しているとされる
王海については知らない
英やオーストラリアのパイロットにも1-3機撃墜を果たしたものがいる

第2次大戦でソ連のトップエースだったイヴァーン・コジェドゥーブについても
朝鮮戦争で出撃し、数機のジェット戦闘機(機種不明。P-80か?)を撃墜した
という説があるが、公式には認められていない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 00:20:39.36ID:tLUUyWbn
疾風の機体に栄とか金星エンジン積んだら後期の隼くらいの飛行性能を出せる?
後期の隼より戦力になりえた?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 09:21:25.54ID:8p59XeHs
疾風の根本的問題は短すぎるプロペラにあるから、エンジン換装は余り効果がないんじゃないかな
まぁハ112は一速全開で1350hpだから、ハ45の実質馬力とほぼ同じだね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 20:52:29.83ID:B5KHlTcZ
ttps://twitter.com/keito_tachikawa/status/644423547377422336
ツイッターで見かけたんだけど全然理解出来ない
攻めこまれないのは集団的自衛権だっていうのはわかるけど
なんで軍備拡充が防げて徴兵制が起こりようがないの?

むしろ今まで個別的自衛権だった我が国が徴兵制にならなかったのはなんで?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 21:47:22.70ID:7wD3rb5N
>>633
どの道徴兵制はありえるってことなんだね、ネトウヨに騙されるところだった
軍備拡充が防げるってのもおかしい話だもんな
むしろ今日本って世界的に比較したら軍備的には不足してる方なはずでしょ?

>>634
そうやって一括りにするのはどうかと思うが
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 08:30:50.80ID:XIXLm22L
技術的に可能か不可能かっていわれたら、可能性はあるとしか言いようがない
現時点で実現性実用性があるかと聞かれたら、「ない」と即答できる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 00:19:35.17ID:FzzggiZ2
1st Battalion
2nd Aviation Rgt (CBT) (ATK)

上記単語は米陸軍第2師団の編制についてですが、これの日本語訳を教えて
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 17:43:34.95ID:1mO/v2TK
辞書引けとののしろうと思って引いてみたら、ろくな訳が載ってないわw

Battalionは師団
RgtはRegimentの略で連隊

なお時代により米軍の編成が異なり、それによって対応する日本語訳も変わるので
厳密には全文を見ないと正解にはだどりつかない

2nd Aviation Rgt (CBT) (ATK)は米陸軍歩兵第2師団の航空部門、つまりヘリ連隊で
AH-64を装備して韓国に駐留してる
とはいえ、普段は世界のあちこちに出掛けてるんだが
ということでATKは対戦車なんだがCBTが何だったのか、ちと思い出せない
ググってみたらグロセキュに該当ページがあった
http://www.globalsecurity.org/military/agency/army/1-2av.htm
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 19:09:51.35ID:fWI/75Vs
>>644
不可能ではないが難しい

>>645
「イギリスを壊滅」が何を意味するかわからない

>>646
Noxについては80年代から問題視されていて、継続的にさまざまな対策が試されている
酸化微粒子、つまり黒煙については、敵から発見されやすくなるという問題を解決するために
化学物質を添加する方法が普及したものの、これが別の有害物質を生むことがわかり
エンジンの燃焼効率そのものを改良することでかなりの効果を発揮している
その他の物質についても対策は考えられているだろうけど、おれは知らない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 16:44:43.91ID:2Lfq4t+J
WW2以降に戦車が敵戦車を体当たりで撃破した事は有るのですか?

>>647
イギリスの降伏 or イラク戦争後のフセイン政権みたいな状態じゃね?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/04(金) 23:59:44.52ID:wpoF7C1t
シリアで起きたトルコの戦闘機によるロシアの爆撃機撃墜事件ですが、
中立的に見てトルコとロシアどっちが悪い?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 00:01:18.05ID:vldFeZwj
あと、ロシア機が領空侵犯をしたかしてないかどっちかが嘘ついてるよね
トルコとロシアどっちが嘘ついてる可能性が高い?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 18:16:21.11ID:t4PEmRER
事実としてロシア機がトルコ領空を侵犯したことは間違いないようだが
あの辺りはシリアが領有を主張しているそうで、ロシアはシリアの主張を
全面支持してることを考えると、どっちも嘘はついていない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 18:19:33.39ID:t4PEmRER
ただ消せない疑問は、トルコが過去、領空侵犯機を多数撃墜していたことは
ロシアも当然知っているはずなのに、なぜその危険を無視したのかということ
おれなりの推測はあるけど、それを裏付けてくれるような報道は今のところ皆無だw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 18:25:36.32ID:kUsycWHB
質問の意味がわからん

F-15AだろうがBだろうがEだろうがみんなF-15だ

ちなみに亡きマクダネルの言によれば、CFTを外したEは(当時)世界最強の
制空戦闘機でもある
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 00:17:50.92ID:z75Shte7
コンフォーマルタンクのせいで、F-15Eは速度性能と運動性能が犠牲になってる
コンフォーマルタンクは付けっぱなしが基本だし
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 00:11:26.97ID:g6Cw1g1y
このスレや軍事板の初質回答者って資料確認しながら答えてる場合が多いの?
あと回答できるような人はたいていの答えがわかるの?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 12:31:19.35ID:58UNAsps
歴史を知ってる今になって考えた場合
1945年4月7日の艦隊編成のまま
大和以下、各艦が被害を受けつつも沖縄へ辿り着く
良い方法はありますか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 12:56:32.27ID:k2a4LH0q
海も空も敵中にあり、空母なしでの出撃だから・・
作戦中止で本土へ引き揚げる駆逐艦を見逃してもらうだけで精一杯?
0675超音波テロの被害者
垢版 |
2016/01/02(土) 16:06:14.40ID:bkCV4yIE
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
0676超音波テロの被害者
垢版 |
2016/01/02(土) 16:06:43.93ID:bkCV4yIE
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
0677超音波テロの被害者
垢版 |
2016/01/02(土) 16:07:12.15ID:bkCV4yIE
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
0678超音波テロの被害者
垢版 |
2016/01/02(土) 16:07:50.19ID:bkCV4yIE
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
0679超音波テロの被害者
垢版 |
2016/01/02(土) 16:08:24.72ID:bkCV4yIE
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。
0680超音波テロの被害者
垢版 |
2016/01/02(土) 16:09:02.29ID:bkCV4yIE
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 01:26:38.57ID:EGkAzN2K
日本と中国が戦争になったら、どっちが勝つかってよく聞くが
規模は中国軍で、兵器の性能と錬度は自衛隊だということらしい
んで、どっちが勝つの?って、そんなのやってみなきゃわからんばい
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 22:33:02.88ID:JpeMmwMJ
>>682
レオパルド2A6は単純な防御力、攻撃力では劣りますが、機動力、命中率で優ります
1対1ならM1A2はやや不利でしょう
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 17:05:43.71ID:NGV+9hLv
サウジ王家とイスラム国は対立してる
サウジの一部の事業家(まぁ王族なんだが)はイスラム国に資金援助をした
過去があるようだが、過激化した後も継続してるかは情報がない

ついでだが、実はイスラエルはずっとイランを支援していて、今もさまざまな
援助をしてるんだが、なぜか世界のメディアも政府もそれを無視してる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 17:01:16.83ID:dukc4r/n
>サウジの一部の事業家(まぁ王族なんだが)はイスラム国に資金援助
これは過去の話じゃないわけだが
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 00:30:40.16ID:+iOUy/VC
沖合500mに停泊中のイージス艦が、岸壁にいるMBT(10式戦車とか)に主砲で打たれても
迎撃可能?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 20:49:28.86ID:/lQNSDN0
「テロ」にあたる日本語はありますか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 17:38:31.25ID:Cr/nVW3o
>>705
軍ヲタだが、作者が嫌いだから読んでない
ただ、軍事的に正しいことや、思想的に共感できることが面白いとは限らないので
読んだら面白いだろうことは予想できる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 16:40:28.77ID:E6nDFmQo
90式戦車は、チェチェンゲリラがT-72相手にやったようなRPGの集中射撃受けたら撃破されますか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 18:09:52.05ID:c3VCFMDx
原爆投下は主な理由にソ連への牽制と実証実験があると思いますが
私が思うにソ連を引き摺り出して米ソの対立基軸を決定的にさせること
ソ連の対日参戦によって日本本土を労力をあまり使わず早期に無条件降伏させること
早期の無条件降伏により日本本土、日本勢力圏へのソ連の侵入を最低限に抑えること
日本の戦後運営をアメリカ主導で確実に行うことまた日本を西側陣営に確実に引き込むことなどの理由もあるのではないかと思います
どう思われますか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 17:16:08.72ID:0ydcGjz9
WW2時代の戦艦に積まれていた主砲と現在の駆逐艦、フリゲートに積まれている対艦ミサイルの威力はどう違うのですか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 00:11:37.26ID:UqIX8ESR
G7各国がノウハウを惜しげもなく出し合って共同開発すれば、
最強の戦車・最強の戦闘機ができるでしょうか
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 08:20:57.79ID:NIABz95g
お聞きしたいことがあります。
以前、テレビで間接照準火器と直接照準火器が歩兵に直接支援する火器としてどちらが有利となったかという内容の番組を見たことがあるのですが、
詳しく調べたいと思って、検索しているのですが、なかなかこれというものがヒットしません。
お手数とは思いますが、それが何年にどこで起きた戦いなのか、もしくは良い検索ワードなどがありましたら教えてください。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 17:30:06.97ID:HmHuOtMu
自衛隊の航空機・船は、年間何回くらい
周辺国にスクランブル・警備行動かけられてるのでしょうか?

昔より増えてるのでしょうか、減っているのでしょうか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 00:23:20.11ID:DL2faZJE
この板や軍事板ではなぜアメリカやアメリカ軍またはアメリカ製兵器を褒めまくる人が極端に多いのですか?
いいところも悪いところも一生懸命探そうって気はないのでしょうか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 00:05:55.78ID:pL45t5lp
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次の方質問どうぞ.|
 |________|
        ||
      △||
    / ●Φ
       □
      / \ 
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 20:55:47.78ID:qpSoGCyz
>>752
おでんAA懐かしすぎるw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 04:41:39.47ID:awP7b09b
回答者来ないw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 05:18:03.79ID:rfHkyk/V
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
オシムは考えて走るサッカー
アンデションズはよく(十分に)考えて(タイミング計って)車のドア閉めて車(バイク)で通る嫌がらせ
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない。今それだけが楽しみだ。俺の生き甲斐藁。それだけ怒ってるってことだもんな藁
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁。思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
テレビも見たぞざまあみろ
同和の悪口書けば書くほどドア閉めるってことは嫌がらせしてるのは同和だって証だ
とにかくドア閉めるクソ同和藁(とにかく明るい安村風)
深谷市東方の西と高橋か死ね
サッカーの動画見たぞざまあみろ
気違いなのを常識化させるのが集ストの狙い。多いほうが正しいと考える日本人に漬け込んだわけだ。例え悪いことしてても多いんだから正しいと錯覚するように。上手く法律の盲点を突いた嫌がらせだな。法律で取り締まれないことをイイことにやりたい放題
ラルクがライブやるのが悔しいかざまあみろ
メル友出来たぞざまあみろ悔しがれクソ野郎共藁
0761異世界転生したい
垢版 |
2017/04/16(日) 16:41:05.90ID:v5H5S8VF
日曜討論見てて思わず考えてしまった事について、あると思うか、無いと思うか意見を聞きたい。
1つ、ロシア、中国、南北朝鮮(北朝鮮・韓国)は勢力拡大を今でも考えている。
2つ、ロシアとアメリカは常に最大のライバルである。
3つ、ロシア・中国等、紛争や経済戦争などの利権争い・経済制裁等によって、
国庫が圧迫されている国としては、多少の不名誉や批判を無視してもそれに見合う利益が有れば多少手荒なことでも実行したいと考えている。
4つ、表向きは、強奪・強要等された事にして、経済・軍事的支援をする可能性がある国がある。
5つ、北朝鮮が本気で攻撃をする際、何も、北朝鮮製の物に限定する必要がない。よって、隣国から兵器輸入も視野に入れ、隣国の兵器の性能も気にする必要がある。
0762異世界転生したい
垢版 |
2017/04/16(日) 16:41:50.83ID:v5H5S8VF
6つ、朝鮮半島は、事実上中国・ロシア・アメリカの代理戦争の先鋒となっている。
7つ、ロシアや中国等は漁夫の利を昔から積極的に狙っている。
8つ、韓国は今、親北朝鮮と親アメリカで国内分裂が起きている。
9つ、今後、フランスのルペンの様にEU離脱は少なからず、望む声が増える可能性がある。
10つ、今後、国内分裂が起きる可能性が急速に加速する国が増えると思われる。
0763異世界転生したい
垢版 |
2017/04/16(日) 16:43:54.67ID:v5H5S8VF
11つ、少なからず国内分裂が起きている国では、今後、暴動・暗殺・テロ等戦争の火種になりかねない事が増える可能性がある。
12つ、ロシアとしてはEUが解散してくれると、仮想敵としては各個撃破し易くなる為、内心、是非やってほしいと考えている。
13つ、現在の民主国家の議員のほとんどが、企業や投資家の支持を受けている。よって、企業や投資家の要望に応えなければならない場合が数多ある。
0764異世界転生したい
垢版 |
2017/04/16(日) 16:45:10.45ID:v5H5S8VF
14つ、一番お金を儲ける条件として、消費量が多く、また消費分の補充を必ずしなければならない状況がある分野。特に、軍事的行動(演習・海外派遣等)は企業にとって金を産む鶏である。
0765異世界転生したい
垢版 |
2017/04/16(日) 16:45:47.40ID:v5H5S8VF
また、消費者が国家等である場合、企業や投資家にとっては、安心物件である事が多く、企業や投資家にとっては都合の良い事象の加速を望む様に経済が引っ張られてしまう可能性がある。
0766異世界転生したい
垢版 |
2017/04/16(日) 16:46:19.69ID:v5H5S8VF
15つ、今後、様々な要因によって、様々な場所で軍事演習の規模や質、回数が増える可能性がある。
16つ、軍事演習や経済戦争とも言える国家戦略等をマスコミ等がこぞって騒ぎ立て、視聴者に過度な危機感を与えてしまう可能性がある。よって、ますます自国保守の考え方をする人が増える可能性がある。
0767異世界転生したい
垢版 |
2017/04/16(日) 16:46:57.79ID:v5H5S8VF
17つ、自国保守的考え方が各国により強くより広くねずく可能性が増し、各国の軍事力強化を煽り、結果的により危機感を煽ってしまう悪循環が起きる可能性がある。
以上17の項目について、どれだけ現実性があるのか、幅広い意見が欲しい。
また、過去に17の項目に当てはまる事がある場合、是非書き込んでくれると参考になる。
拙い文章を読んでくれてありがとう。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 22:00:40.07ID:+o0H7gPk
過疎だな・
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 00:12:53.64ID:h1y1NUbM
敵に捕獲された場合に備えて、軍事用ドローンに自爆装置は付いてますか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 17:33:56.73ID:q8o61Qub
10式戦車は、チェチェンゲリラがT-72相手にやったようなRPGの集中射撃喰らったら撃破されますか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:36:26.92ID:s1To72mL
北朝鮮って兵隊が他国に比べ、すごく
たくさんいるらしいですが、やってるのは
ミサイルばかりですよね?テコンドーやってるのは
見ましたが普段、何をやってるのですか?
そんなに、たくさんいるのならタダ飯食べさせてる
ようにも思えますが、どうなんでしょう?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:53:44.04ID:sK3aUJtL
北の軍隊では餓死者、栄養失調者が大量に出ていて、燃料も不足、装備も40年前の博物館入り並みのもの、ミサイル部隊と将軍様直属のエリート部隊以外とても戦闘など出来ない。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 14:28:00.36ID:BU5hXJJ6
化学兵器「マスタード」関連の質問です、よろしくお願いします。

マスタードガスの除染の方法と時間はどの程度かかるのでしょうか。
マスタードガスは残留性が高く汚染を主体としたガスと聞いていますが、室内コンクリートやタイルならともかく
地中浸透などされると除染に時間がかかる。緊急災害医療支援学のページ(http://www.group-midori.co.jp/logistic/bc/chemistry/erosion_agents.php)において
次亜塩素酸か水と書かれてますが、親油性の物質に水が効くでしょうか。+汚染と言っても作戦級で数時間敵の足止めをする程度なのか
戦略級で数年間に渡って市街地を汚染し使用不能にするレベルなのか。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 15:51:15.73ID:PFrbJahe
戦艦三笠は超ど級?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:24:14.06ID:d0avJ4CC
桃ヤンキーテポドンノロウイルス麻薬王モヤシテ虐待殺ッテマス100薬害盗難ケタチガイ違反知ッタ事デハアリマ戦死ネ
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:55.79ID:JC33gAwm
>>788
あれは前ド級戦艦って奴ですね。

便乗で質問というかこの質問見て疑問に思ったんだけど、
装甲艦と戦艦の違いって何?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:47:07.25ID:W/twlcNo
装甲艦は戦艦や巡洋戦艦を含む装甲を有する軍艦の総称
木造ないし鉄骨木皮の装甲もを有する軍艦も含まれる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 04:41:12.29ID:eNyhD83i
経済的にも自由が手に入りたいなら「立木のボボトイテテレ」で検索すればいいと思う

QNX
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:49:44.77ID:i8SXqfyU
今でも阻塞気球を配備してる国はある?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:08:02.90ID:AHjJVKPz
現在、東京都の国立劇場が建っている場所は、第二次世界大戦中は何の建物がありましたか?
陸軍の建物があった様ですが、具体的に知りたくて。
また、戦時中、そこにあったであろう陸軍施設で、
陸軍大佐をやっていた方の名前を知りたいのですが、どういった方法があるでしょうか?
どなたか心当たりある方いらしたら宜しくお願い致します。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 06:13:04.45ID:IitzpLA0
回答者歓迎 ここで質問に回答を 7
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:18:01.90ID:pbzY+2JJ
>>800
フランスではこんな感じ
「両国とも引くに引けなくていつまでも言い合いしてる」

ゴーンのほうが頻繁に報道されてるよw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:43:14.10ID:7uZh2g+V
あげておきます
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 08:17:30.56ID:QZP/qhgA
ハイテク兵器さえあれば短期間で戦争の勝敗が決まるという言説をよく聞くのですが、実際どうなのでしょうか?
大きな意味ですぐに終わりましたが
アメリカはアフガン、イラクでかなり長い間苦しめられましたし、ベトナム戦争では敗走しています
いくら兵器、国力面で劣っていても士気が高く粘り強く戦えば勝機があると思えるのですがどうでしょう?
日本も本土決戦を遂行していたら戦勝とは行かないまでもアメリカが嫌気をさして撤退した可能性もあったのではないでしょうか?
0810低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/12(火) 10:46:16.78ID:X5A86l7+
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 04:20:46.79ID:uoy7wmbT
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。
質問のふりをした政治主張は自粛すること。


・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板FAQwiki
http://www6.atwiki.jp/army2ch/
軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
http://armybeginner.web.fc2.com/
軍事板常見問題
http://mltr.ganrik.net/index01.html
ウィキポータル:軍事
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
初質スレに「公式」ないし「圧倒的多数派の回答」なるものは存在しません。

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1313481175/
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 09:22:33.67ID:R5Zsnbrm
色々調べましたが、大型艦船でなく中小型舟艇およびドローンに予算を回すべきである?というドクトリンなのでしょうか
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:42:55.33ID:7qJRl9pd
パレスチナ解放軍も決して人口が多くないと思うのですが、
彼らはイスラエル軍のメルカバのように何か珍妙な人命重視戦略を採用していますか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 23:20:00.86ID:03tYOk6v
回答来ないからあげるか
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 06:24:37.39ID:bHaHF1qg
あげ
0830( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
垢版 |
2022/10/20(木) 21:49:29.43ID:6ybNB8jL
( ゚Д゚)<2年以上
( ゚Д゚)<質問が
( ゚Д゚)<無いとは
0831( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
垢版 |
2022/10/20(木) 21:50:25.58ID:6ybNB8jL
( ゚Д゚)<質問です
( ゚Д゚)<米や英などのウクライナへの資金援助や武器援助は
( ゚Д゚)<あげてるの?貸してるの?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 07:05:23.56ID:ymzYQGIm
過去ログが開けない

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1253245979/

リンク切れしたか、サーバーから消されたのだろうか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 04:48:19.51ID:cAehdmGH
戦争板は軍事板以上の過疎
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 01:07:44.21ID:qE69Deq5
軍事板は戦争板のライバル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況