X



トップページバレーボール
1002コメント417KB

バレーボールのプロ化を語るスレ世界バレーからVリーグへ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/22(月) 04:26:28.03ID:U17vhaec
世界バレーが終わったらVリーグの季節、到来だね。
0930名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/24(月) 19:15:34.56ID:x+VOx20H
>>929
どうみてもこの人の方がスレ違いだと思うけど
自分で気づいてないんだろうな
0932名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/24(月) 21:43:43.36ID:lrIQ6jq6
917の続き
サッカーのプロ化→今日のJリーグの隆盛に関して、

⒈ 80年代にJSLの各企業チームのフロント若手が、自主的/無給でサッカープロ化で会合(森・木之本らが)を開き動いていた
⒉ 86に FIFAの要請により、02W杯日本開催の条件の一つサッカープロ化にJFAが動き、プロ化に否定的だった川淵をプロ化実施委員会のトップに指名?し、
93にJリーグ が開幕した→ここまでが前回内容

⒊ 89のバルブ崩壊後、91にJリーグ 創設発表、93にJリーグ開幕し2002W杯開催というサッカー界の計画に日本経済復興の起爆剤とし、政界・地方自治体・企業・マスコミが後押した
その波に乗って川淵がサッカープロ化を成功させ今日のサッカー界の隆盛となった訳・・

*因みにバスケットプロ化も、05に実業団のJBLからプロリーグのBjリーグが分裂し、それを問題視した FIBAが指導の一環として川淵に両リーグの統一を依頼して、16にBリーグ が開幕した経緯がある・・

つまり川淵は確かに"プロ化請負人"として手腕があるが、プロ化への下準備や外部からの押しが無いと動かないと計算尽くの人間なので彼を神格化しない方が良いと思う
→確かバレーのプロ化も断ったよね?
プロ化にはまず他人に依存しないで、自分達で模索したほうが良いな(偉そうにゴメンな・・
0933名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/25(火) 13:44:53.87ID:nnN67g/M
サッカーは1982年にH&Aが確立してた。
2018年時点でもバレーボールはまだ。まずそこから。
0934名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/25(火) 14:03:36.09ID:uyNxRc/V
>>929
お前がこのスレに来なきゃいいんじゃねーのwww
0935名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/25(火) 14:12:52.28ID:yX2H0Tet
>>934
君のように他競技と結びつけて、自分の言いたいことをねじ込んでくる馬鹿はこのスレの住民は嫌いなんだよ
0936名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/25(火) 14:56:57.92ID:uyNxRc/V
お?
住民代表者様が来たぞ
0937名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/25(火) 17:48:11.63ID:QivIk9YX
>>932
>>つまり川淵は確かに"プロ化請負人"として手腕があるが、プロ化への下準備や
>>外部からの押しが無いと動かないと計算尽くの人間なので

ってここまで分かってるのになぜ「神格化」なんて言葉出してくるんだい。
川淵さんの事Jの創設は評価してるけど、その後の動きに関しては嫌いと思ってる人も多いだろ。
諸手を挙げて川淵さんを何でもかんでも評価してる人って少ないんじゃないか。

>>935
んでね、そうは言うけど他の競技を参考にしないとプロ化の道筋なんて付けられないと思うよ。
その参考のためにJリーグやBリーグの例を出してるだけなんだって。
0939名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/26(水) 06:50:42.34ID:mH9EuP/Q
撮影禁止にも出来ないのに
プロなんて夢のまた夢の話でしょ
まずは最低限の整備しなきゃ…
0941名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/26(水) 10:45:37.20ID:FS1iHHVn
H&A、撮影禁止、川渕上げ下げ
本人達もも望んでないのに連日同じことやってて面白いの?
0942名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/26(水) 15:22:39.98ID:iTRIdJPF
>>898
韓国の人気スポーツ世論調査(韓国ギャラップ)
http://m.news1.kr/articles/?3041039

全世代
1位 野球
2位 サッカー
3位 ゴルフ
4位 水泳
5位 バスケ

15-29歳
1位 サッカー
2位 野球
3位 eスポーツ
4位 バドミントン
5位 バスケ
0943名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/26(水) 18:10:02.25ID:SBOZFmoT
日本の女子団体スポーツでプロリーグ化出来る可能性があったのってバレーなんじゃないかと思う
0944名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/26(水) 19:13:42.22ID:zqTOHFea
米津玄師、紅白、キターーー!!!
DAOKOと打上げ花火も歌ってくれないかな。
サチモスにはSTAY TUNEかMINT歌って欲しい。
あとはナルバリッチが出れば最強なのにな。
0945名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/26(水) 23:26:25.18ID:5JFMHm3F
他競技参考にする前に大好きな川淵から指摘されたちゃんと観客数数えろっていう指摘を未だに実行していない機構をどうにかしたら?

参考にするどうこう言える状態じゃないでしょ
0946名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 00:51:27.99ID:eKHBehGg
まあ当事者はやる気ないからな
考えてるのは現状の保身だけ
10年後?そん時はもう俺ら関係ねーし(笑)みたいなノリよ
0947名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 06:53:57.83ID:30wNGAp4
>917 932 の続き
なぜ、バレーボールプロ化に失敗したか?↓
https://victorysportsnews.com/articles/4106/original

バレー関係者なら周知の事実だが内容はほとんど932のカキコと同じです
それで今回は"卓球とラグビー"のプロ化についてです

▪日本卓球協会は、2010に「日本卓球リーグ発展プロジェクトチーム」を発足させ今年2018にプロの「Tリーグ」が開幕した
ただし実業団の日本卓球リーグから、男女4×2=8チームの参加でプロ・アマのリーグ併設という、バスケの Bjリーグ 独立時と似たような状況です
しかし近年の若手指導の成果/張本や伊藤美誠の活躍で東京でメダル獲得?する勢いで、2020以降にプロチームを増やす目論見らしい

▪ラグビーはバレーのプロ化の流れと似ていて2003に、"ジャパンラグビートップリーグ"が創設され企業チームにアマとプロ選手が混在する状況で今日に至る
それが、2015のW杯で南アフリカを破る金星を上げ、五郎丸ブームもあったがリーグの入場者数が上がらず赤字状況が続いている現状・・
しかしラグビー協会は、来年2019にラグビーW杯日本開催と東京五輪での7人制ラグビーでメダルを獲得(リオで4位なので)しその勢いで、2020に完全プロ化を目指しているらしい(内容は未定・・

卓球のプロ化は見切り発進だし、ラグビーのプロ化も絵に書いた餅なので、バレーの完全プロ化は慌て無くて大丈夫だと思うよ・・
0948名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 09:36:35.96ID:eKHBehGg
企業におんぶに抱っこなら近いうちに無くなる
50年かからないよ
0950名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 15:50:03.96ID:qD2K508v
>>948
2050年には1億切って半分老人だろ
50年どころか30年も厳しいだろ
0951名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 17:14:40.10ID:eKHBehGg
んだな
30年後のことなんか知らねーよって感じが普通だろうし
0952名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 21:10:13.10ID:zZ/ddQYx
>>951
サッカー界は100年計画として75年後に向けての日本のスポーツ界のことまで考えてるけどね。
サッカーの話じゃなくバレーも含めたスポーツの話をだよ。
0953名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 21:31:28.49ID:Y5zLZOoe
>>952
だから何だよ
ここで川淵とかサッカーの話してる暇があったらやる気のない機構に文句の一つでも言ってくれば?
0954名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:15.50ID:eEUkwJNz
>>953
バレーも含めたスポーツの話って書いてるじゃん
今日も川淵の話絶対許さないマンは元気ですね
0955名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/28(金) 00:45:21.13ID:BeFYXB99
川淵の話が絶対ダメとは言わないが
サッカーやバスケではこうしてるぞとかの意見はあまり意味がない
真似をしてもそこのニッチは既にサッカーやバスケが占拠してて入り込む隙はないし
そもそも客層が全然違うからプロデュースの方法も違うはず
でも川淵が言った観客数の把握とかは基本中の基本なのでそこはやらないとね

バレーのプロ化は今は無理だと思う
機構自体があまりにも旧体系すぎてプロ化できる状態ではない
プロ化をゴリ推ししようとした結果、今の会場ガラガラを招いてしまった
もっと底、ファンを大事にする、選手を支援する、協力企業に感謝する
その初歩からコツコツやり直していけば、やがてプロ化が必要になる時が来るかもしれない
0956名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/28(金) 00:49:08.81ID:MF4yufGW
バレーボールは好きな奴が仕事終わりや週末に集まって楽しくやる形で十分

別に五輪や世界大会で勝つ必要なんかない

だからプロもいらないし実業団もとっとと終わっていいよ
0958名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/28(金) 08:09:05.78ID:1VW1Qt1W
その通り底から変えなくてはいけない。
ハデなことやれば客が来ると思っている。
0959名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/28(金) 17:25:46.42ID:E7PxKOD2
今はもうママさんバレーもしてなくない?
それだけ別の娯楽が増えたって事なのかな
時代の変化に完全に取り残されてるのがバレー
0960名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/28(金) 17:28:40.54ID:HFYIZIpL
ママさんバレーは盛んだよ、ソフトバレーも人気ある
JVAがあまりにも全日本中心なもんだから、ママさんたちから呆れられて無視されてるのが現状
0961名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/28(金) 21:57:48.30ID:ismtCDdV
>917 932 947 の続き最後
上記のカキコで"バレーのプロ化"には「外圧と社会的仕掛け」が必要と妄想計画です

・2025の大阪万博を利用すべく、JVA が FIVA に動きFIVAから大阪府に「2025世界男女クラブ選手権」を"大阪万博記念大会"として働きかけて貰う
(昨年2017の5月に女子世界クラブ選手権神戸大会の実績がある)
・場所は万博会場・夢ノ島の隣り、舞洲スポーツアイランドの"舞洲アリーナ"→舞洲は大阪五輪誘致計画の場所で現在稼働中
・JVAはその前年の2024に完全プロ化にVリーグ各チームに働きかける
→Vリーグの主要企業はメーカが多いので大阪万博に参加し、この記念大会に協賛スポンサーに乗ると予想
・マスコミ/メディアも、24にVリーグ完全プロ化〜25の4月下旬"クラブ選手権万博記念大会"〜5月17日大阪万博開幕との流れで宣伝アピールは凄いだろう
・FIVAも万博絡みでTV放映権料も高く見込めるし、クラブ選手権と大阪万博の「共通入場チケット」を発売すれば入場者数増も期待できる
・大会を盛り上げる為、記念大会は日本はVリーグの東1位と西1位の2クラブ参加とし、日本の外人出場枠を緩和し多くする・・

▪以上が自分が考えるバレー完全プロ化計画だけど
・JVAに FIVAを動かせる"実力者"がいるかどうか?
・現在のVリーグのビジネス化を進め、完全プロ化に企業をまとめ根回しの出来る、森や木之本のような"各企業フロントの若手"がいるかどうか?

ここら辺がポイントだと思う・・・まぁ〜この計画もかなり準備が進展しないと、川淵に頼んでもまた断られるからね〜
長文スマソ( Sオタより
0963名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/29(土) 07:57:50.37ID:kyPBndbj
ほんとクソみたいな長文でワロタ
もう一回謝って欲しい
0965名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/29(土) 11:00:21.33ID:YlAY+a7U
それぞれになんのメリットがあるんだ
0966名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/29(土) 15:32:26.13ID:xYpD96nt
>>961
2025年3月まで舞洲アリーナの施設運営管理権を大阪エヴェッサのヒューマングループが持ってるから
2025年4月以降の権利公募をバレー陣営が奪うこと出来れば可能かもね
0967名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/30(日) 07:31:24.75ID:nbv8grBL
世バレ終了後の記者会見で中田は今いるメンバーに来年はもう一枚加えたいって言ってたけど、誰のことだろ?
0968名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 11:55:32.18ID:3DMCTqpA
ホリエモンじゃね
お前ら好きだろ
0969名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 13:21:37.84ID:m25IXC2I
ホリエモンでもZOZO前澤でもいいから
とにかく外部の人間呼ぶべき
バレー界の人間はもうズブズブで腐ってるだろ
思い切った事なんかできんよ
どこの世界でも老人たちは権力にしがみつきたいものだから
過去の栄光があるバレーなんか特にそうだろうと思う
0970名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 13:23:02.54ID:t3ZyqY/1
>>968
糞つまらないオッサンはよ死ねや
0971名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 14:10:06.62ID:zjkOaCAZ
>>969
バレー界の既存の権力者を追い出すしかないだろうな
その手立てがないのが問題なんだけと
0972名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 14:15:53.34ID:m25IXC2I
>>971
権力者たちの寿命を待つ手もあるが
その前にバレーが終わりそうな恐さもある
やはり今の段階で手をうつのが最良なんだよ
その為にはバレーの輝かしい歴史や伝統なんか全く知らない
尚且つ有能で強引に物事を推し進めれる人が必要だと思う
もう面子とかプライドに拘ってられる期間はとっくに過ぎたと自覚すべき
0973名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 14:55:10.23ID:3DMCTqpA
今の老害が消えても新しくその地位についた若い奴が同じことするから変わんないよ
人材どうこうじゃなくて組織のシステム自体がおかしいからさ
誰かを追い出すとか誰か呼べばなんとかなるなんて話じゃないわな
0974名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 15:52:06.54ID:WbYSMfPB
ホリエモンならJリーグが月3万円で雇ってた
活動費は全部ホリエモンの自腹みたいだけど
0975名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 15:52:52.51ID:m25IXC2I
>>973
何で若い奴が同じことするって言いきれるのか謎だわ
その人材が組織のシステムを変えると考えられんのかね?
だいたいホリエモン達はバレー界の権力になんかクソも興味ないと思いますが
まあホリエモンじゃね お前ら好きだろ
なんてセンスのない煽りいれる人に説得力なんてないわな
0976名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 16:31:07.14ID:H++37EJI
あの人見てると色んな球技のチームを視察してるあたり未だにプロスポーツチーム持ちたいんだろうな
0977名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 16:45:50.44ID:voT3Npmh
>>968は全日本に来年もう一枚加えたいのは上尾の堀江だと言ってるのでは?
バレーの改革に堀江貴文が適任という意味なら、俺はまったく必要ない人だと思う
0978名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 17:04:23.57ID:3DMCTqpA
>>975
バレー界のことより協会の保身に走るような奴が選ばれるシステムになってるから
そういうシステムで選ばれた人がシステム壊すわけないでしょ?
どの組織でも昔からよくあるパターンじゃん
若いからいいとかそいつがシステム変えるとか頭ハッピーセット詰まってんのかって感じでお話にならない
0979名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 17:11:51.57ID:m25IXC2I
>>978
いやだから外部から人材引き入れるのがいいと言ってるんだが...
0980名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 17:33:52.87ID:RVyzGZLb
優秀な人間は腐りきった泥舟なんかに未練はないから
さっさと降りてるし
残ってるのが無能ばかりじゃ誰がきても厳しいわな
0981名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 17:40:17.04ID:fYFSzcA5
>>979
ホリエモンの記事だと「サッカーは長期的に見るとヤバイ」って事を言ってる。
http://news.livedoor.com/article/detail/15679749/

内容がどうのこうのっていうより、こういった話をメディアでガッツリ言ってしまってもOKってのが
サッカー界なのよ。
これホリエモンだけじゃなく村井チェアマンや原副理事長もこのままじゃダメだねって普通に
取材の記事でも言っている。
バレー界のお偉いさんとかで今のバレー界の問題をあからさまに世間に発信できる人いる?
なるべくそういうことは言うなって感じになってないかい。
この前の世界選手権の事だって日本側の優遇が、って話になったら口を噤む人ばかりでしょ。
0982名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 18:18:03.96ID:3DMCTqpA
>>979
自分の組織を壊すような人を組織の人が呼ぶと思ってんの?
君まじでアホちゃう?
0983名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:15.63ID:AzxCnBVe
蹴っちゃえよ!
那須川天心!
どっちみち、階級も違うし、茶番にしかならないんだから!
カネのことしか頭にないナメた元有名プロボクサーにマイナーでハングリーなキックボクサーの恐ろしさを思い知らせてやれ!
かつてのアントニオ猪木が、そうだったように!
何にしろ、来年の天心VS武尊に期待してます!
0984名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/01(火) 09:44:26.31ID:rlKxBCyL
サチモス、COOLで超カッコ良かった!
ライブ行きてえ!
米津玄師が喋った!?
ライブ行きてえ!
0986名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/02(水) 11:31:02.30ID:99nqqkIk
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000096-sph-spo
今年はいよいよラグビーW杯が日本で開催される。
楽しみ!
バレーのW杯も開催されるね。
どちらも、それぞれの面白さ、魅力がある。
どっちが早くプロ化できるかな?
0987名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 07:22:30.50ID:DDuMce8J
女子バレーおわた感満載w
0988名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 09:04:27.75ID:8FIcRaW1
>>981
三木谷がイ二エスタ連れてきたことに対する嫉妬だろ
そもそも亀井に歯向かったのが警察動かされて穿り返されて豚箱入りの
直接原因なわけで 金がないとおもちゃのロケット飛ばすしかないわな
0989名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 09:45:05.00ID:QuDr4OPP
>>986
ラグビーW杯はワクワク感あるけど、バレーはいつも日本開催だからありがたみがない。
日本優遇もひどいし。
0990名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 10:44:26.06ID:uQLkhPiW
>>979
こんなこと言うバカばっかりだから仕方がない
0991名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 12:35:52.54ID:HPVbJQWW
それで結局次スレ必要なの?
まあいらないといっても誰かたてそうだけど
0992名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 13:38:44.90ID:uQLkhPiW
立てたい奴が勝手に立てて話したい奴が勝手にレスするだけだろ
話し合って合意形成でもするつもりかよ
バカじゃね
0993名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 14:09:02.15ID:DDuMce8J
女子バレーおわたwww
0994名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 14:44:00.16ID:HPVbJQWW
>>992
嫌な性格してますね
ホント性格悪い
0996名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 15:37:20.29ID:uQLkhPiW
5ちゃん向いてないよお前
軽い挨拶だろこんなん
真に受けて顔真っ赤とは正月から縁起がいいねめでたいな
まあバカなのはホントだから自覚したほうがいいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 16時間 59分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況