X



トップページバレーボール
1002コメント397KB
バレーボールのプロ化を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/07/10(月) 20:04:04.80ID:EXitn8ax
スーパーリーグはバレーボールのプロ化への第一歩
0900名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/01(金) 02:31:08.27ID:CCH4o9X4
オールドメディアがほとんど報道しなくてもBリーグは盛り上がってる。
バレーにもポテンシャルはあると思うがな。
まあバレー関係者は強化や人気向上より現状維持が大好きのようだから。
0901名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/01(金) 03:37:36.57ID:VQnDi7Ee
バレーボールはバスケとは真逆で代表コンテンツがオールドメディアにどっぷり浸かっているから代表活動に支障が出るプロ化などまず無理だろう
0902名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/09(土) 09:54:15.36ID:QP6q7xdW
世間的には細々と続き、一部の基地外だけで盛り上がっているバレーも嫌じゃないぜ。
このスレみたいなもんさね。
0903名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/10(日) 19:37:28.51ID:bXYIVOwX
オヤジどもは試合じゃなくて選手の体を舐め回すように見てるしな。
我慢できずにトイレでオナってる変態キモオヤジも見たことある。
0905名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:28.06ID:dlZNTvkL
今年の10月に開幕する卓球のTリーグは男女共、両国国技館で華々しくスタート!
JリーグやBリーグもスタートは派手な演出があった。
バレーの新リーグは何かあるの?
0907名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/11(月) 20:52:54.76ID:ykNt1sZ5
宮下、宮下ってめんどくさい輩がいるなあ。。。
0909名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/11(月) 23:28:09.16ID:g2gKn/G5
嶋岡、風船おじさんみたいにどっかに飛んでいって行方不明になってくれないかなぁ
0910名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/12(火) 03:12:34.48ID:jAMPHssI
「直伝・嶋岡健治のミラクルレシーブ」
アマゾンで8,000円?!
0911名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/12(火) 07:05:02.54ID:xSLhrxhJ
世界に普及させるなら、後進国で世界大会の開催が必須。
せめてユース大会は後進国での開催が望ましい。
0912名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/12(火) 11:06:59.17ID:+h1Nd4E6
世界に普及させる気なんてないでしょ。もし普及させたかったらまずW杯の日本永久開催をやめて
各国持ち回りにしないとね。あと最終予選も日本に有利すぎるし、女子は世界選手権も日本開催多すぎるし
男子もネーションズリーグで意味不明の1部昇格になったし(日本にスト勝ちで2部優勝したスロベニアがなぜか2部のまま)。
毎度毎度の日本優遇をやめないとね。
0913名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/15(金) 07:49:31.39ID:cHjGD6ig
プロ化するために必要なのはまずは環境より選手たちの覚悟だと思う
0914名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/15(金) 20:20:44.83ID:UlUuE27S
>>913

いや、それ以前にスポンサーの覚悟だと思う。
企業の広告宣伝とか社員の福利厚生とかでなく、選手の活躍の場と
本拠地をはじめとした地域のにぎわいづくりと、
ファンの満足のために。
0916名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/15(金) 20:42:30.07ID:h6ITPy6H
どれか一つの覚悟ではないような
協会、スポンサー企業、チームの経営陣、選手、指導者、ファン
どれも覚悟がないのが現状
その中でも一番ないのがファンなのでは
日本代表に文句は言うが単に選手・監督が悪い、協会が悪いと言っているだけ
0917名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/15(金) 22:41:10.25ID:wtb8eufa
いまのままでいいやん
わいは十分面白いで
姫路と岡山だけプロ契約でええやん
0918名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/15(金) 22:41:25.43ID:D/zgNCzu
良く言えばハイブリッド、悪く言えば中途半端

バレーボールの新リーグはどちらの表現が正しいのか
0919名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/16(土) 01:37:41.51ID:96mr7RyD
>>916
ファンに何の覚悟が必要なんだ?
選手喰わす為にチケ代10倍にするとか?

覚悟が必要なのは選手だろ
年俸240万、生活に足りない分はスポンサー先でアルバイト
練習は毎日仕事終わった夕方からで経費削減の為に試合は当日移動
怪我すりゃチームはおろかバイト先からも契約切られるなんて可能性あるからな
0920名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/16(土) 08:46:00.70ID:m3fkOw9A
機構はプロ化推進って言うけど、結局はチケット代を上げたいだけだからな
0922名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/16(土) 09:33:44.06ID:q98YjYBC
>>915
「場合によっては、これまで同様に都道府県協会に興行を委託することも可能です」だってよwww
変わったのはロゴだけwww
0924名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/21(木) 15:05:02.69ID:ifsbHDVt
なんだお前松平の亡霊か、ミュンヘン組が絶滅するまで暗黒期は続くんだろうな
0925名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/25(月) 11:17:16.66ID:/SYb6Ikc
ミュンヘンの栄光は不滅です(^-^)
0926名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/27(水) 23:55:23.64ID:ms2/u9ui
>>923
中途半端にプロ化しても、野球のように稼げる訳もないしね。
そもそも野球がペナントレースで130試合もして、しかも各々があのキャパの
球場に万単位の集客するのに比べ、Vリーグとその他の大会入れても
40試合程度しかない訳で、しかもキャパの小さい体育館、、、
余程の別収入が無いと、それだけ選手にバレーだけで給与が払える訳も
無いよね。
だからこそ企業主体だったのが、ここに来て中途半端なプロ化で殆どの選手が
別会社に移され、しかも嘱託契約とかなると、従来の大企業正社員で終身雇用から
大きく収入が後退するんでは?
高校、大学とスター選手で、Vリーグでそこそこの活躍しても、
結局、全然スターではないけど、一流企業の9人制チームに正社員として入れて
もらって、ずっと雇用されてる選手の方が、生涯賃金がずっと多そう、、、(涙)
0927名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/28(木) 00:48:51.73ID:QlW8Lv0d
>>926
それが正解だと思うよ
どちらのほうが「勝ち組」なのかと言われれば間違いなく「正社員生涯雇用」を勝ち得た選手だと言い切って良いと思うよ
9人制に行った選手のほうが10倍賢いといって構わないと思うね
0928名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/28(木) 03:27:20.50ID:CfpV3Rg9
>>926
プロ化とか別会社化は挫折してる
今までと同じ
0929名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/28(木) 11:45:31.78ID:Oqyq4xXW
とりあえずプロ化は諦めて自主興行のホームアンドアウェイで地域を巻き込んでいきましょうということみたいだね。
ラグビーもおそらく、そういう形にするみたいだし。
卓球のTリーグはどういう形なのか、よく分からんけど。
プロと企業スポーツのハイブリッドを目指すとか、よく分からん。
さて、どうなりますことやら。
0930名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/29(金) 22:23:19.68ID:bbXEvgBa
今日、男子においてバレーとバスケの地位が逆転した日として記録されるだろう。
0931名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 15:08:53.09ID:bp2TiWvf
野球のプロ化が成功したのは山口組三代目が
野球好きだったから
0932名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 15:41:09.75ID:RthSg7+4
>>929
じゃあサントリーみたいに、ホームタウンが大阪と東京なら集客も
上手く行きそうだけど、パナみたいに第二ホームタウンが、沖縄市のような
辺鄙な都市を選んだのは、かなりリスキーですね?!
それとも逆に娯楽の少ない地方都市の方が、集客が見込めるのかな??
0933名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 18:28:04.68ID:rEq/T5S8
世界で最も有名なスポーツ選手100人(2018年版)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23519390/espn-world-fame-100-2018
33人ランクインでサッカー選手がダントツ多い。

スポーツ選手の年収ランキング 2018年版
http://www.forbes.com/athletes/
40人ランクインでバスケ選手がダントツ多い。

やっぱサッカー、バスケが名実ともに世界の2大メジャースポーツだな。
バレー選手は当然のように両ランキングとも一人もランクインしない・・・。
0934名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 18:43:21.02ID:dAG1MW8u
弱い弱いと馬鹿にしていた男子バスケ日本代表が強豪のオーストラリアに勝ってしまった

これまずいんじゃないの?
0935名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 19:41:33.63ID:Ep2aD1HT
今回バスケがオーストラリアに勝てたのは
Bリーグチーム所属の元NBA選手の帰化選手を新たに代表招集したうえで
アメリカへ大学留学している父親がベナン人、母親が日本人の日本生まれの
ハーフの有望株も新たに代表招集したから。
これにより今まで圧倒的な不利な状況であったインサイドでの攻防で
オーストラリアと互角どころか有利に展開することができた。

今のバレー界では一切できない手法ですな。
女子でのハーフと言えば宮部がいるにはいるが今留学中のアメリカで結果を残せていない。
また、帰化選手では中国からの松本程度しかいない。
もうすでに日本代表としては見切られている感じがある。
ほんとは欧州、アメリカから帰化選手を獲得できないといけないと思う。

男子はもっと深刻。まともに帰化選手がVリーグにいない。
(センターの李くらい?)
外国籍の助っ人は基本的には母国の代表にすでになっているので日本代表として
帰化を勧めることができない。
といって、若い世代では日本は純血主義が強すぎて帰化政策は全く機能してない。

男女ともだが、短期的には
・他の球技からバレーに求められている身体能力を持っている選手の転向を勧める
・特に欧州、米国からの帰化選手を勧める

と言うのが必要。
今の日本の学校のバレー部活では選手を育てることには限界が見えている。

中期的には
・バレー協会直属のアカデミーで若年世代を育てる
長期的には
・今のVリーグチームをクラブ化して学校の部活とは別に選手育成を行う

のが必要だと思う
0937名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 20:05:50.04ID:VUS9FZ6s
>>935

川崎ブレイブサンダースのニック・ファジーカスが日本のことを気に入ってくれたのと、
アメリカで年代別代表の経験はあるけどフル代表はないので、特例をアメリカが認めて
くれたことで1つしかない帰化枠を別の選手から変えるということを行ったし、それをする
理由として東京五輪にバスケは開催国枠としての参加が確定していないから、クリアを
するために世界大会でベスト16相当になる必要があるからということで。
0938名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 20:24:49.37ID:dQvtP1go
なんでバスケヲタがイキってんの
0939名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 20:56:52.48ID:4i/CgvbQ
今の全日本女子を観てると世界と差が開いちゃってバレー人生を賭けるって言ってる中田が可哀想だよ。
選手には人望あるみたいだけど誰が監督やってもオリンピックでメダルは無理だよ。
やっぱり国内リーグをプロ化して当初の構想通りチームが下部組織を持って選手を育成していかないと。
学校の部活任せではもう、ムリだわ。
バレーは世界にビッグリーグがないとよく言われるけど国際大会がこれだけ日本で開催される位なんだから日本のバレーボール関係者も日本が世界のバレーをリードするんだという気概を持って取り組んで欲しい。
とりあえず、自主興行してホームアンドアウェイ制を導入する今年の新リーグは改革の第一歩だと期待してます。
0942名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 21:21:54.81ID:dAG1MW8u
>>940
地上波中継がなくてもTwitterトレンド入りしてるからね

オールドメディアでしか価値を計れないバレーボールファンのコア層世代には理解できないだろうけど
0944名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 22:02:54.53ID:dQvtP1go
バレーファンじゃなくてバスケでイキりたいだけのやつは出て行けよ
うぜーな
0945名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/06/30(土) 23:04:33.47ID:3nyYBVpl
サッカーもバスケもはるか後方の周回遅れだと思ってたら
気がつかないうちに追い越されて、いつの間にか背中も見えなくなっちゃってるぜww
0946名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/02(月) 19:32:48.04ID:E7J+MjuG
>>939
はげどうです。
0947名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/02(月) 19:48:42.71ID:N/ZYi0sa
プロ化したら背が伸びるの?
年収数百万が精々のプロ目指してこぞって身体能力抜群が集まるの?
0948名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/02(月) 20:34:31.10ID:BNSqIZm5
>>947
女子なら可能じゃないかな。
女子のプロスポーツってテニスとゴルフ位でしょ。
女子サッカーや女子バスケより女子バレーの方が面白いもん!
男子は知らん!
0949名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/02(月) 21:05:47.52ID:fV7s+IU8
プロ化ってそんな簡単にできるもんじゃないだろ
だいたいここで論じられてる案はほとんど全日本が強くなることしか考えてない
選手や企業や自治体や学校の理解と協力なくしては何も実現なんかしない
その辺を無視したから協会のプロ化計画は頓挫したんだろ
0950名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/02(月) 21:28:26.92ID:BNSqIZm5
>>949
でも今年の秋からスタートする新リーグは自主興行とホームアンドアウェイ制を導入する訳でプロリーグの先輩のバスケのBリーグにも教えを請うてる。
岡山みたいなクラブチームは実質的にプロチームな訳で徐々に企業から地域に移行して行くのは時代の流れじゃないかな。
0951名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/02(月) 22:13:09.46ID:YIpFRi70
女子バレーの歴史的にプロ選手は合ってないんだよ
製糸工場の女子社員がしんどい仕事を我慢できる様にと会社の福利厚生で始まったんだよ
企業の部活動でやるのがほどほどでいいんだよ
一流企業に就職できれば、選手の親御さんや高校の顧問の先生も安心するだろ
0952名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/02(月) 22:44:34.17ID:BNSqIZm5
>>951
時代が変わったよ!
昭和の時代は女子のスポーツといえばバレーかテニスだった。
今はサッカーもあればバスケもある。
格闘技をやる女の子もいればボディコンタクトのあるラグビー、アイスホッケーをやる女の子もいる。
競技レベルを維持する為には選手や子供達が魅力を感じるような環境を整備する必要がある。
プロ化すればすべて良くなるかは分からないけど検討する時期には来てるよね。
とりあえず新リーグはクラブチームと企業チームのハイブリッドみたいだから、後はなるようになるでしょう。
0953名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/03(火) 13:04:45.18ID:UxUe7Fj7
でも、すわプロ化って、このスレが一番、盛り上がってた時、バレー関係者で諸手を挙げて賛成してたのって真鍋くらいで選手は沈黙してたよね。
NECの近江と鳥越なんかは国内リーグで優勝したら、あっさり引退しちゃうし。
今は社業に専念してるのかな。
鳥越なんて今の全日本女子でバリバリやれたのに。
プロがいいか、一流企業の社員がいいかって選手個々の考え方にもよって違うんだろうな。
特に女子の場合だと。
0954名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/03(火) 17:08:33.42ID:fuZWqozJ
女子も男子もクラブチーム化したいところはそうすればいいし
選手がプロでやりたきゃ実業団でもプロ契約結べばいい
選手サイドはいまのままで不都合ないんだよ
0955名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/03(火) 19:59:10.77ID:nrasq+n5
バスケはBリーグの誕生と八村塁の出現で今後、一気にブレイクするだろうね。
バレーは今のままで、いつまで今のビジネスモデルが続くだろうか?
0956名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/03(火) 20:19:48.36ID:nAOr2bi9
バスケ大盛り上がりで良かったな
トップがプロ野球を抜けるとか言ってたっけ
もうすぐ日本一のスポーツになるねw
0958名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/03(火) 20:44:56.40ID:8yC1ffR6
バスケってバレーが気になって気になってしょうがないのなw
わざわざバレー板に出張って煽るほどに
バレー板のやつ誰もバスケ板にわざわざ煽りに行かないよ
0959名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 08:22:22.36ID:hPHX9dJT
バスケm9(^Д^)プギャー
0960名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 11:53:53.90ID:UWH5QY+t
でもバスケ代表のオーストラリア戦、台湾戦、会場、盛り上がってたな。
豊田スカイホールの全日本女子の試合は会場ガラガラで、これが代表の試合かって危機感、感じた。
まばらな客もトヨタの従業員がタダ券で来てるんだろうなと思うと。
0961名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 11:56:48.43ID:u9Rvm46p
>>960
バスケってW杯かけた予選じゃないの
バレーみたいなどうでもいい大会なの
バスケもメディアで全く取り上げないから、わからんけどw
0962名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 14:23:58.31ID:e/a51r9L
>>953
上場企業の生涯年収は2〜3億円。
引退した選手で仕事が出来なさそうな選手には、とっとと
辞めて欲しいのが企業側の本音でしょうね。
だからプロ化と言う名前を借りて、都合よくハイブリッド化し
嘱託社員形式が増えるんでは?
0963名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:11.65ID:L/PbmLOG
>>958
>バレー板のやつ誰もバスケ板にわざわざ煽りに行かないよ
数年前まではよくバレーファンがバスケ板に出張ってきてたよ。
でも2016年以降はぱったり来なくなった。なんでかわかる?
2016年は世界最終予選で日本男子バレーがたっぷり優遇されてるにも関わらずがリオ五輪出場を逃した。
そしてBリーグも開幕もした。この2つの出来事があってバレーファンは完全にバスケ板から撤退したw
0964名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 19:25:59.38ID:Epo5avAm
脳内煽りおつ
言っちゃなんだがリオ五輪の前のロンドンも男子は出場を逃してるし
Bリーグの開幕で引っ込むとも思えないし
お前のいってることは全く当てにならん
いいから臭いバスケ板からでてくるなよ
0965名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:15.57ID:Epo5avAm
バスケのやつって日本に対する韓国みたいなもんだなw
いつもいつもバレーが気になってしょうがなくていちゃもんつけに出張ってくるんだな
0966名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 19:55:18.08ID:16lmG93D
ちなみにバスケは開催国枠が自動的に与えられるわけではないんだよな。
過去2大会も課題クリアして開催国が出られたそうだが。

日本の場合は男子はW杯ベスト16相当の成績を残さないと枠を与えられないと
言われているので、黒人ハーフと白人帰化を追加登録。
黒人ハーフはアメリカで在学中で、代表の拘束力が弱かったからいままで外れて
いたのだが、白人は永年プレーしてて日本が気に入ったので帰化申請したところ、
ちょうどいいタイミングで帰化承認が得られたこともあり、また年代別で代表招集が
あったけど、出身国のアメリカが認めたので日本代表になれたと。

まぁ、そういうこともあってバスケ、特に男子はhissiなわけで。

ついでにハンドボールも東京五輪の開催国枠が未定だったが、こちらは枠が与え
られたということだ。
いずれにせよ、弱小競技は大変ということで。
0968名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 20:30:31.20ID:oCo5YpM4
まあプロ化の面ではバレーが韓国の立場だけどね
Bリーグに教えを請うている訳だし
0969名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/04(水) 22:36:53.25ID:L/PbmLOG
>>966
八村は来年のNBAドラフトで上位指名が確実だからバスケファンは今からワクワクが止まらないんですw
>>968
確かにw
0970名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 00:22:28.47ID:yGzL1pbJ
気になってしょうがなくてストーキングしてくるんだからお前らバスケヲタが韓国だろーがw
おとなしく臭いバスケ板にこもってろよ
女子アナ板に入り浸りのやつもいるんだろw
0971名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 01:19:19.77ID:MN1swDyg
何でバレーボールにはレブロンみたいに何十億も稼げる選手がいないの?
0972名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 01:42:45.47ID:yGzL1pbJ
自分の年収でもないのになんでそんな自慢げなの?
ここはバレー板
帰りな
0973名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 03:51:39.31ID:r9xQeFfz
Bリーグ全体を丸パクしかバレーの生き残る道ないと思うが
バレーなんて今じゃ卓球以下ハンドボール並ののコンテンツだよ
おまえら危機感とかない訳?
0974名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 04:59:49.61ID:ZUQtUJYE
NBAのあるバスケとはバレーは違う。
ただ、国際大会が数多く国内で開催されるほど代表人気は他国に比べて日本はある。
ただ、その代表は男女共、ランキング10位位と弱体化してる。
この辺を踏まえて、今後、どうすればいいか議論すべきじゃない。
0975名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:44.39ID:TPvrmCE8
議論すべき時期、行動すべき時期はそれぞれとっくに過ぎてしまった。
今となってはもう腐るだけ腐って白骨化していく過程をなすすべなく眺めるのみ。
0976名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 11:41:51.08ID:aZDJfQoe
「イタリアセリエAのトップクラスの選手の年俸は約10万ユーロ。さらにその中で一番年俸が高いのがザイツェフで
その額は40万ユーロ。日本円で約5千万円にものぼる。まさにトップクラスの中のトッププレーヤーなのである。」
月バレ2017年4月号

世界最高峰リーグのトップクラスの平均年俸が10万ユーロ(1300万円弱)だからな。
これをサッカーで例えるとクリロナ、メッシ、ネイマールらの平均年俸が1300万円弱ってことだよ。
バスケで例えるとレブロン、カリー、デュラントらの平均が1300万円弱ってこと。
そんなの絶対ありえないだろ。でもバレーはこれが現実なんだよ。それくらい稼げないスポーツ。

でも稼げないスポーツだから他の国でも優秀な人材が集まってないのでまだ日本にチャンスがあるスポーツだとも言える。
それに国際大会で日本だけたっぷり優遇してもらえるし。そんなのバレーだけ。
0977名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 12:07:47.38ID:j5XmewJR
>>976
もう、その話は耳にタコが出来る位、このスレで聞いたよ。
だからこそ日本が競技や選手の価値を高める方向に持ってかなきゃならないのに、それが出来ないから歯がゆい。
今は亡き松平康隆が作ったビジネスモデルを模倣してるだけ。
もうそろそろ新しい展開を考えないと、今の代表人気も維持出来ない。
サッカーに抜かれバスケに抜かれ卓球にも抜かれようとしてる。
0978名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 14:54:42.87ID:Y7Z1ql9W
>>976
そのセリエAの年棒5千万円って確かにすごいけど、最近の
日本ってそれどころじゃないらしいよ。
だから近年、世界的プレーヤーが複数年契約で来てるのは、そーゆー訳。
そのしわ寄せは、当然日本人選手やスタッフの待遇、、、、?!(涙)
だから早く儲かるスポーツにしないと、いつまでも動員の無料観客とコアな
ファンだけで盛り上がるだけではどうしようもない。
さらに集客できる選手が必要!(当然グッズも買ってね!)

そうゆう意味で柳田や石川がプロとしてマネージメントしてもらい
CM等に出るようになってメディアに登場してくれるだけで
たとえ国内リーグにいなくても、何よりバレーボールの宣伝になって
現状ではあの二人が何より効果的な宣伝媒体ですね。
例えば黒鷲だけとか話題作りに、彼らに国内でプレーしてもらえないのかな?!
これから開幕まで3か月半程度で、どれだけ新tリーグをアピール
出来るかな?!
0979名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/05(木) 18:33:42.28ID:ZUQtUJYE
女子では宮下遥が一番、集客、視聴率獲得出来る選手なんだけど代表から外されてんだよなあ。
ポジションはセッターだから地味なんだけどルックスもいいし、ボールに飛び込んで行く、健気な姿がバレーファンから指示を集めてる。
だけど、中田監督のお目にかなわず、非常に残念。
0982名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/06(金) 03:29:06.87ID:D9XxF34y
今ではBリーグでは少し活躍すると1000万すぐに超えるよ
最高年俸は5000万越えてるしな、NBAでさえ底辺は75000ドルくらいだし
金の話したらバレーの置かれてる状況が明確になってミジメになるだけ

バレー以外で年収250万・家族持ち、練習参加週一回未満で
練習費用・遠征費用自腹の「夢追いかけてる人達」とかVにはいるからね
0983名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/06(金) 05:02:45.51ID:tF1pSpcb
世界バレーって、結構、大きなハコでやるけど大丈夫なの?
会場使用料もかかるだろうし。
日本戦以外、お客、入るの?
その日本代表も2次ラウンド敗退、濃厚だけど。
0984名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/06(金) 20:58:47.37ID:x56nla1g
>>981

それって基本給じゃね?
プロだから試合での活躍によってインセンティブとかあるだろうし
副業もできるから現物支給やサービス提供も含めたら、含みでの
所得は何倍にもなるだろうし。

かたやアマチュアは、社員だと基本は固定給だけなんで、いくら
活躍しようがしまいが「ギャラおんなじ」なわけだし、健保や年金、
税金は給与天引きだろうから手取りは…

社員じゃないアマチュアは休業補償もないどころかなぁ。。。。
0985名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/07(土) 06:38:54.18ID:Cm7pSnEK
雇用契約社員のいいところは
良くても悪くても一定の給与基準での契約ができること
そして問題があったら労働基準監督署へ意見、訴えができること

それこそバレー単体では稼げないからこその手法だった訳ですが
この稼げないが日本国内内部での問題になってきているということでしょうか

トルコやアゼルバイジャンの女子リーグでは1億円を超すプレーヤーがいた現実
男子の世界トップレベルではプロ契約の選手しか入り込めない世界に変貌
中国でも国おかかえから自国リーグでそして海外で自ら稼ぐようになりつつある現状
アメリカ代表選手は自国にプロがないなら海外へ自ら出稼ぎをする意欲をもって強くなっている

では、日本はどうなの、国が協会が丸抱えしないと強くなれないのですかね
日本では稼げない、海外へでる力がそもそもないでは、いくら文句を言ってもだめですよね
0986名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/07(土) 15:31:08.46ID:utOhSjUt
ここ来ると焼き豚とサカ豚の不毛な争いみたいなことが行われてるな。
普通にBリーグを参考にしようねって話でいいのに。
0987名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/07(土) 15:55:01.20ID:TxeAbnXR
アメリカでプロリーグができればなあ。
ラグビーですらプロリーグあるのに。
一回、PRO RUGBYってのがポシャったけど、すぐMLRってのが開幕して、観客は3000人程度だけどテレビ局がついて試合を放映してるらしいよ。
0988名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/07(土) 15:59:08.72ID:mNeQPSde
>>984
300万ってB1リーグの最低保証額だから
底辺の選手でも最低それだけは貰えるから実際はもっと上だよね
決算から見るとチーム人件費が平均的2億くらいで
選手スタッフ20人で割ると選手の平均年俸は1000万弱くらいかな
0989名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/07(土) 16:00:21.44ID:hjKveuCy
市場調査でバレーファンは貧乏人が多いことが判明して以来アメリカじゃ徹底的にスポンサーがつかないんだよ
0990名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/07(土) 16:19:02.79ID:WOUxnjn3
お花畑スレ
0992名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/07(土) 18:47:46.91ID:I+qbO7b2
バレーの母国ですらこの扱い。

「アメリカでは4大スポーツが圧倒的な地位を築いており、バレーは舞台下の小鳥のさえずりのようなもの」
月バレ2017年2月号
0994名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/08(日) 05:24:37.17ID:Hhe/YcAj
NVAのHPをみました
正直、日本国内男子の大学リーグに毛が生えた程度ですな
これで情報を伝えて関心を持ってもらうつもりならバカとしか言いようがない

チーム名やチームの構成にも問題があり、これでプロと呼ぶのはって感じ
正直今の日本のクラブチームの方がもっとましなチーム名をつける
どの都市からのチームなのかも不明では米国内でも応援しようがないだろう
0995名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/08(日) 13:16:10.61ID:By3NID/h
もうバレーは日本がリードしていくしかないよ。
競技力は今、男女共世界10位くらいだけど。
柳田と石川のプロ宣言、海外リーグ挑戦は評価できる。
一流企業になんちゃらなんていつまでも言ってたら前に進めない。
協会も今年の新リーグを皮切りにBリーグを参考にして前進して欲しい。
0996名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/08(日) 14:29:19.05ID:Pc3sCFz9
昭和の三大スポーツ

野球、バレー 、ラグビー 

全部、サッカーを敵視したが見事に蹴散らされた。
0997名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/08(日) 14:49:48.51ID:+YwSp79D
このスレもようやく終わるか
この結論が見えてるテーマでよくもまあこれだけ無駄に語ってきたものだと思う
0998名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/08(日) 15:50:32.48ID:UMSp4Bv9
うめ
0999名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/08(日) 16:02:02.68ID:UMSp4Bv9
1000名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/08(日) 16:11:52.93ID:UMSp4Bv9
終了
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況