X



トップページ中古車(仮)
1002コメント312KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/125台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/09/27(水) 05:19:50.85ID:oj1j/b1K
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※カーセンサーでの検索例
10年落ち以内(2013年~)・10万キロ以下・修復歴なし・衝突被害軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・メーカー系販売店
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?OPTCD=REP0%2APCS1%2ALAS1&YMIN=2013&SMAX=100000&DLR=1&AL=1&SORT=22

※アレな中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/123台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1693835673/
【お買い得】中古車購入相談スレ/124台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1694838602/
0795名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 15:19:08.68ID:ac7eeZHc
中古車の査定が適正かどうかは逆算していけば出てくる

おおよその売上の8割が原価になる
だが、自分が乗ってきた車をそのまま売りに出せるほど状態が良くなければ板金代が掛かってくる
古ければ古いほどディーラーの保証コストが高くなる
無傷で車検を通したばかりの車ならばそのまま売れる可能性も高くなるので買取額は高くなる
0796名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 15:29:36.56ID:JACMol9m
自分が車売却したらそれがまたカーセンサーとかgooに載るの見たことあるなら大抵のことはわかるよ

そもそもこんな相場感が一覧されてる業界なんだからわかりやすいだから
これでボッタクられるとか嘆いいるやつはどんだけ情弱なんだってはなし
0798名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 16:16:57.96ID:enMMTgxP
まぁ実際ぼったくりが常態化してる業界なのは明らかだからな
これだけ仕入れ値明記は勘弁して下さいと泣き叫ぶ業者が多いの見ても明白だわ
真面目に生きろよ
0800名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 16:21:50.59ID:ac7eeZHc
自分が一週間前買った車を1週間後に査定に出して
本体価格の71.4%の値段になった
販売までに約7.6%程度のコストを見ていたんだろうと思う
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 16:23:29.39ID:ZK1jUSNC
>>797
余裕だろ
25万キロ走っても50万円の買取価格が付く車なんだから
0804名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 16:46:36.52ID:ac7eeZHc
>>802
俺の計算

初期型15~50万円
中期型30~80万円
後期型40~110万円

これが現実的なラインだと思う
状態が良ければ上限値に近づく
板金やら清掃やら余計なコストが掛かるなら下限値付近
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 17:00:31.27ID:oR+w0s1G
ハイブリッドも部品取りできるしレアメタルもあるし走る宝石箱やで
0807名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 17:09:58.08ID:qlP3LNx8
>>755
いまさら言うまでのこともないほどのアレだよ
0809名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 17:29:05.29ID:zSDrOG3Z
実際アクアさえあれば他の車いらんしな
極論すればアクア以外に乗ってる輩なんて貧乏人か見栄っ張りか情弱しかいないわけだわ
0811名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 17:34:40.97ID:PlD+sdl9
アクアも新型に手を出す奴は情弱
旧型の方が乗りやすい
最小半径も旧型は4.8m新型は5.2m
シフトよ旧型の方がオーソドックス
エンジン音も旧型の方が4気筒で異音しない
新型は窓が小さくて後部座席に座った時の閉塞感がある
0812名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 17:42:26.96ID:HYehu1Fj
旧型アクアは名車
ブレーキホールドあれば街中最高
高速でも180出るしね
0813名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 17:53:23.09ID:1b15NmWz
コスパだけ考えればアクアの型落ちを買って乗り潰すのはかなりいい選択

ただ、いかんせんアクアは狭すぎる上に旧型だと運転支援も充実していないから
広さや運転支援を求める人にとっては最適な解とは言えない
0817名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 18:19:27.58ID:VkI1luws
俺もアクアに興味無かったけどアクアだったら故障の心配も無いし野良の中古屋でも安心なんだよなぁ
先代も前期、中期、後期とあるけど買うならどのモデルがいいんかね?
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 18:19:59.82ID:482bdDUf
アクアしか勝たん
0819y.masuzoe ◆B1UcpprN5M
垢版 |
2023/10/15(日) 18:20:31.51ID:dLBN2t1Z
辛いよ・・・。
お金が無いよ・・・。
車を買い替えるお金が無いよ・・・。
デイズの中古すら手が出ないよ・・・。
涙が止まらないよ・・・。
0821sage
垢版 |
2023/10/15(日) 18:39:09.43ID:JdrYPRTR
そんなあなたにムーヴコンテ 不人気で乗り潰しに最適
0825名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 19:27:51.87ID:YOlgVean
全能アクア
0826名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 19:32:46.22ID:dOM87gSQ
>>812
チンタラ加速してやっと180km/hとか意味ないじゃん
コンパクトカーじゃ直進安定性もゴミだし、飛ばすなら最低でも2Lターボはないと話にならん
0827名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 19:35:18.63ID:IKP1r6Gr
>>733
希望ナンバー
届け出
車庫証明
土日祝納車
防錆とか基本的に高いな

納車前クリーニングとスーパースチームクリーニング、コーティングと磨きとか被ってそう
0830名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 19:43:30.79ID:17qCwVr8
>>826
だからスバルオタクはキモイって言われるんよ
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 20:26:20.21ID:qlP3LNx8
アクアってプアマンズプリウス的ポジションだったのね
もうアクアミサイルという単語も使われてたし
10年落ち乗り出し30万とかよっぽどだなこりゃ
任意保険も入ってない層が乗ってそう。これから気をつけよっと
0839名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 20:42:00.36ID:R2MJDvon
>>793
でもそれは原価厨が言ってる原価ではなくてただの相場じゃね?
原価厨が求めてるのは個体ごとの仕入原価だと思う

でも商売としてなるべく安く仕入れて高く売るのは基本中の基本
結局、仕入れた商品の状態による相場で売るだけの話だから
仕入れ値にそのまま諸経費と粗利乗せて、はい販売価格って訳にはいかない

売る側は絶対に調整しているはず。でもそんな事情を客に見せる必要はないし、
明かしたところでお互い何のメリットもない

結論から言うと原価厨の言ってる事は、ぼったくられたくないという感情から
出てるだけの何の意味もない妄想に過ぎない
0841名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 20:46:34.15ID:PlD+sdl9
平均的な原価は計算出来るわけだから
それよか安く売らなきゃならないのは
乗り方が悪かったりその辺りだから
0842名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 20:51:40.56ID:C38nZ3L6
レクサスISはどんなにガワを飾っても基本は10年前の車だからなあ
0849名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 22:30:26.39ID:hvGGi/Et
>>837]
>10年落ち乗り出し30万とかよっぽどだなこりゃ
アクアの15万キロ走行はクズ同然だからね
10年落ちのnboxのほうが高かったりする
0850名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 23:02:46.81ID:qlP3LNx8
アクアのハイブリッドシステムがアレでハイブリッド用バッテリー交換がまあまあ早く、かつ保証の対象期間外とかの絶妙なところで来るらしいね
まあ、俺には無縁の車だからいいけど「車種としてワケアリで安い」ってのは勘弁だわ。お買い得じゃない
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/15(日) 23:16:52.66ID:2rdGox94
仕入値公開しろはさすがに非現実的だがそれに長文で返してるのはやっぱりアタオカボットン野良業者なんかな?
子供にも誇れない底辺仕事してるのってどんな気持ちなんかなー教えてくださいー
0853名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 00:01:41.20ID:0dVm6L9q
動物の毛
0854名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 06:48:20.30ID:ZisGUFNS
>>850
アクアに限らず、最近のハイブリッドの走行用バッテリーは15万kmくらいは普通に持つぞ
例の徳島の車屋もyoutubeで話していたが「15万kmでもほとんど交換はない」「10台中9台は交換しなくていい」

そんなにすぐダメになっていたら10万km保障なんて出来るわけがないからな
0855名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 06:58:51.50ID:vUcQ8gEu
>>829
中古レクサスはCPOで買えって車屋が言ってた
0856名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 07:03:07.56ID:vUcQ8gEu
>>854
30プリは30万キロで検討するかどうかだね
アクアは20プリと一緒だから20万キロ超えてから考えれば良いんじゃね?
うちのは元気よ
0858名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 09:31:52.01ID:vfy8qZqC
>>852
ディーラー認定中古車で走行距離の割にめちゃくちゃ安いのが有ったから問い合わせたら喫煙者でも閉口するレベルの煙草臭が酷い車ですって教えて貰った事はある
何人も見に来たが売れないと言ってた
0860名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 10:31:29.50ID:HteSYKbk
ヤニ、獣、エアコンカビぐらいかな
0864
垢版 |
2023/10/16(月) 12:19:14.53ID:mbIUMWP0
昔、買ったのが犬が乗ってたであろう車だった
いつまでたっても毛がでてきてた

犬のほうがましかな、猫のオシッコ臭はヤバい
0865名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 12:46:38.03ID:CG1EXPUs
臭いがあるタマはどんなにその他好条件でもスルー
0866名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 13:31:47.52ID:WSR6/vQg
>>848
いや100万で仕入れたなら110万で売れよ
どんだけぼってんだよ
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 13:34:22.93ID:z6Hy4qfZ
>>866
ホントこれ

結局のところ仕入れ値を明記させないから転売厨のやりたい放題になっちゃってるわけで、この辺はそろそろ行政指導のメスを入れるべきなんだろうな
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 14:12:04.80ID:bnKzVEJ5
100万で仕入れた車が140万??
150万???

さすがにやりすぎじゃないでしょうか?
もはや詐欺レベルですよ
0872名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 14:24:15.80ID:2IBgUWOs
こことここを直しました!
工賃込みで◯◯万円かかってます!
…手数料を頂戴しましてぇ

いや工賃だけで我慢しろよ
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 14:42:21.94ID:W6v/Rluh
おすすめの中古車売却先(又はその基準や調べ方)を教えてください。
売却予定の中古車は車種買いされるタイプの生産終了してる国産ガソリン車(クラシックカーとかではないありふれた車)です。
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 14:53:22.23ID:VtqyV4xL
これからは仕入れ値明記の正直経営してる中古車屋が流行りそうだな
0876名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 15:12:14.13ID:+hdssGxW
>>866-867
世間知らずも甚だしいな
仕入れた物を整備無しにそのまま売れると思ってるのか
特にトヨタとか保証を付ける場合にはそれなりに整備する費用が掛かる

あと店舗の家賃やら人件費はどこから出すんだよ無能
0879名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/16(月) 22:59:26.13ID:ubj33Vg3
>>869
>100万で仕入れた車が140万??150万???
人気車種とかタマ数が少ない車ならありうるよ
商売は、仕入れ値に全て同じ利益を乗せるというものではない
100万円で仕入れて、
人気車種なら140万円
不人気車種や在庫が多い車なら120万円で売りさばき、不良在庫にしないという事もある

普通は利益を2〜3割取る
100万円仕入れの車は2割で125万円、2割5分で130万円、3割で140万円等になる

100均などは先に売価が決まっているから、仕入れ値が20円でも80円でも100円が売価
0881名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 00:03:00.79ID:kvkOyLlT
シートきたねえな
0883名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 04:06:09.71ID:nO5a4ZmB
10年10万kmで200万超えるのかwぼったくりやな
0884名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 04:31:48.03ID:rwqmtA5B
安く買いたければ個人売買しかないが、出品している人もプロ、半プロが混じっているので
個人出品をよく確認すること
業者の手に回ってしまうと安くなることはない
中間マージンを持っていく人が多すぎる
0885名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 05:16:37.32ID:p0AhlLsJ
動物の毛って相場よりかなり安く買えたりする?
俺自身犬を飼ってて車に乗せたいから安く買えるならそういうの狙いたいんだが
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 06:38:31.49ID:vyv6B0hp
相場よりちょっと安い、と思って鑑定見たら動物の毛ってのはしばしばある
たいてい毛だけじゃなくて内装も傷んでて評価低かったりする→リセールも落ちる
その辺を許容できるかじゃないかな
0887名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 06:52:53.66ID:20UPhHCB
>>876
原価表示しろとかの馬鹿にいくら説明しても解らないんだよ。人件費、整備費など全く考えない。こういう奴のお決まりの文句は「ぼったくりだ!」「もっと安く出来るはずだ!」結局は低能なのよ。
0888名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 06:59:29.64ID:LnikO/l/
>>854
アクアに限った話
ちょっと調べりゃ腐るほど交換例(保証外)上がってるし
まあ20万程度だからやっすいもんだけど
https://pbs.twimg.com/media/F47Y-X7bcAAYptr?format=jpg

15万kmもつとか言ったって保証5年10万kmなんだから意味ない
まあアクアはもういい
0889名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 07:09:38.47ID:LnikO/l/
>>874
ビッグモーター
0891名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 07:56:39.73ID:WCqK5SYy
>>887
原価表示してる商売ってそもそもないけど
中古車って下取相場とか買取価格って何となくわかるから
もっと安くしろとか高いとか思えるんだよな
0892名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 08:02:13.74ID:Tragaowy
165万で下取りされたら230万で売りに出たりするのが輸入車

205万で下取りされたら228万で売りにでたりするのがトヨタ車

以上経験談
0894名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/10/17(火) 08:44:49.69ID:LnikO/l/
>>890
知らん。新車でも5年10万kmまでらしいが、認定中古車は

トヨタ認定中古車のハイブリッドカーは、ハイブリッド機構を無償で保証します。
保証期間は、初度登録年月から10年目まで、または3年間の長い方。
ただし累計走行距離が20万km以内です。(トヨタ/レクサス車限定)

らしい。よくわからんけど、車齢10年超えは購入後3年、15万km走ったアクアは残り5万kmで保証消滅
っことかな?

実際にはディーラー車検整備必須とかもっと細かい条件つけられてガソリン代差額程度ではペイできない程度の
ゼニがかかるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況