X



トップページ中古車(仮)
1002コメント342KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/114台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/06(土) 17:46:55.21ID:i/r/seH5
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※特に要注意な中古車販売店
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/110台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1679439518/
【お買い得】中古車購入相談スレ/111台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1680518344/
【お買い得】中古車購入相談スレ/112台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1681473905/

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/113台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1682464093/
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 19:57:01.95ID:V/Q6YROY
CTバカにされがちだけど普通にいい車だよ
パワーもあるし内装も良好だし
地味に足がリアにダブルウィッシュボーンで走りも良くてライバルのCDセグより良いし
新車で買うかは置いといてお得な車だとは思うんだよね
0858名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 21:07:09.87ID:qF4HWIEj
>>807
>アマで1000円くらいのカメラと、1500円くらいのモニターとケーブル買って
>テールランプから電源取って自分でつけたわ
俺はケーブル使わず、リアカメラから、電波で飛ばして前のモニターで見ている
部品は全てアマゾンで購入した
0859名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 21:18:21.08ID:jtIqvIqC
フィットをシティリスペクトしてデザインしたらどうだろう?

今のホンダじゃNワゴンみたいな間抜けBBA車にしかならんか
0861名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 22:02:15.00ID:qF4HWIEj
>>834
>10月から施行の支払総額
販売価格の表示を支払総額にしても、その価格買えない御三家等は…
厳重警告、社名公表、違約金にして欲しいものだね
0864名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 22:33:50.69ID:0FGaPquz
中古のキャンピングカーのお買い得車を探しているけど、ろくなものがないね。
どんな過走行車でもキャンピング仕様に架装すれば売れるみたい。
0865名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/16(火) 22:52:09.45ID:4RqzPcff
表示義務化になるだけでそれで売らないといけないわけじゃないからな
最低でそれにはなるけど、コーティングいくらって明朗会計なら不当表示にはならないんじゃね?
どーせ、コーティング付けないと売れないみたいな、一言あるやろ?

文句言うとコーティング付けて欲しいって人が現れましたとか何とかいって、商談終わりにさせられるやろ
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 03:36:58.66ID:Rj9U4DW3
コーティングなんて人件費だけなんだからバイトにでもやらせるか営業が時間外で泣きながらやって粗利率90パーセントのボロ儲け
0868名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 04:50:01.42ID:RtyBq92g
【居住地】都内23区
【予算】300万以内
【用途】週末ドライブ(都内から山梨や軽井沢方面へのキャンプなど)
【ボディタイプ】SUV(orコンパクトSUV)
【ミッション】こだわりなし
【駆動方式】こだわりなし
【リセール】初めての車購入なのでまだ分からないです
【その他】
アラサー独身にして初めての車購入です。今は偶にカーシェアなどで乗るレベル。
このスレに来るのも初めてなのでズレてたらすみません。今気になってるのはボルボXC40とかAudiQ2、ハリアーです。
ほぼ見た目ですが
よろしくお願い致します
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:08:53.70ID:ljdQQ9LZ
予算300あれば
0870名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:11:31.69ID:ljdQQ9LZ
予算300有れば選び放題だから自分が気に入ったのを買うべし
ディーラー認定車を選ぶのは忘れるなよ
あと、必ず店舗に行って実車を確認すべし

以上
0871名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:16:34.67ID:RtyBq92g
>>870
注意点ありがとうございます。
認定中古車というものですね

因みに初歩的なんですが、輸入車は壊れ易いなど聞きますが初の購入だと避けた方がいいでしょうか
それとも定期的に対応すれば問題ないですかね
0872名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 05:55:18.37ID:Jgn2V3Jq
輸入車は壊れやすい壊れやすいっていうけど、何をもって壊れやすいと定義するかで全然違うからねえ
トヨタ基準で比較したらマイナートラブルは多いとは思う、これは当たり前
国産車は日本の交通事情に沿ってつくられたんだから、国内で使う分には適正が高いんよ、高速道路ばっか走るようなそもそも設計思想がちがうんだからおなじ土俵で比較するのがおかしい

結局、それでも輸入車は所有しての満足感や所有欲を満たすことができるから、トラブルリスクと自分の欲を満たせるか天秤にかけて考えるべき
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 08:07:31.65ID:HGbrre2A
やっぱり若者はSUV選ぶんだね

個人的にはそれこそレクサスHSとか昔のプリウスみたいにプリプリしたセダンも好きだけどな
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 08:11:42.20ID:mM6Z1Kyi
>>868
新車のガソリンカローラクロスかRAV4でオッケー、むしろ推奨
じゃなきゃこういうやつとか
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1106962666/
一応希望車種の中古も見たけどQ2安いしこれでいいな。中身ポロだから安いのかな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2549128318/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1887704351/
0880名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 09:23:08.93ID:yxd5DNF8
輸入車は3月にゴルフヴァリアントをDの認定中古車で買ったが実車見に行ったときレバー引いても後席倒れなかったし営業はチャラいし4月にクーラーがあまり効いてないことに気づいたし国産車に比べたらやっぱりガッカリする部分が多い気がする
保証無しはヤバいからやめた方がいい
0884名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 09:52:38.82ID:ZHVvutR7
こないだのマジェスタ、かなり希少だったんだな...
セルシオ含めてディーラー保証販売がもう無い
去年まではあったのに年式で括られてるのかな
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 09:54:34.83ID:yHGS8qZ2
>>868
>今気になってるのはボルボXC40とかAudiQ2、ハリアーです。
気になっているなら、その3車種を近くのディラー系で探せば良い
こんなところで聞いて、他の車種を購入したら、あとから〇〇にしとけばよかったとなるよ

ここの住民は乗ったこともないのに、適当に検索してURLを貼っているだけ
ボルボ、アゥディ、ハリヤーのスレで乗っている人に色々聞いたほうが良いよ
0889名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:02:05.59ID:UrULm/rC
このスレで案内できるのは10年落ち50万〜精々100万くらいまでの底辺向け中古車で、300万の予算がある人が聞きに来ても全く意味ないよね
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:22:07.47ID:lPYv4Kid
>>892
そうだね
外車は修理費用見込むと予算は500万くらい、国産なら650万くらいで四人乗れる速いセダンだから色々あるかも
当時はGSFは考慮外だったんだけどここで教えてもらって見て一目惚れしたのよね
0896名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:34:28.76ID:sQF3Ai8Q
現行エクストレイルとかいう3気筒ターボの車だけは何が何でもあの価格では絶対買っちゃいけないわ
買うべき理由が皆無なんだわ
0898名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 11:41:49.85ID:sQF3Ai8Q
いやエクストレイル本当一度で良いからYouTubeやネット記事じゃなく自分の目で見て触れて見積もりも取って判断したほうがいいよ
それで納得したならもはや何も言わない(何言っても届かない)けど
アンチトヨタ以外の用途で買うべき車じゃない
0902名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:03:39.05ID:vdoK6EDK
SUV大豊作のなか積極的に選ぶ車じゃないよね。中身共用してるアウトランダーPHEVのが補助金もあるし良いかと。
逆にエクストレイルがOKでアウトランダーがNGならああ日産ファンだなって納得できる。。
0907名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:27:31.56ID:EEv3dTNl
>>857
トヨタは昔ブレード、今レクサスCTって感じかな
日産はノートのちょっと上でディーダ

他は普通のコンパクトしかなかったような
0909名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:31:33.10ID:fyWkd+yM
e-POWERはあまり評判良くない感じですか?
2018年式前後の2000cc以下のミニバン考えていて
初代e-POWERセレナは候補に入ってるんだがどうなんでしょう。
ハイブリッドのステップワゴンやオデッセイも候補に入ってるんだけど
実燃費からセレナe-POWERが良さそうかなと
0910名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:32:27.73ID:EEv3dTNl
>>908
ブラドと並ぶと可哀想な感じになってまうわなあ
まあそういうのを避けたいならコンパクトSUVを200万弱で乗った方がお得感はあるかもね
0912名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:36:30.10ID:dTihqzoO
>>910
まさに、うちのマンションの駐車場で、
俺の車がプラドで、隣がRAV4なんだが(色はどちらも黒)、
毎回停める時に、張り合いたいのかかなり前進して停めてくるから、
管理人に言って、車止めまでちゃんと下がるように注意してもらったよ
0915名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 12:39:41.79ID:tiwtt9SE
e-power全然いい話聞かないの怖すぎんだけど
うちの家族が新型セレナのe-power買おうとしてるからそこすげー気になんのよ
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 13:05:33.11ID:3ne6h1U7
>>909
e-powerは高速巡行に全く向いてないって事を理解してて
アンタ自身の用途もチョイ乗り~遠出するにも高速乗らない下道派であれば
不人気ゆえの安さもから買い目に入れていいだろうけど

その候補であれば素直にステップワゴンHV選んどくのが無難
0918名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 13:22:42.98ID:fyWkd+yM
まあほぼほぼ買い物と子供の送り迎えくらいなので高速乗るのは滅多にないが
e-POWERは燃費の部分以外が色々と問題ありそうな感じですかね。
ステップワゴンで考えてみます。
0920名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 13:45:31.68ID:fqSD0fxJ
>>918
劣化がこれからの問題
ちなみにこのシステム劣化してくると発電機が無茶苦茶煩い
燃費も先代ニスモに乗ってたが売却した時にはあからさまに燃費が落ちてた
ちなみにイーパワーになってまだ10年経った車がないからそんなに表向きには出てないしまだ分からない。
ホンダのハイブリッドシステム(2モーターのやつ)の耐久性は保証できる
しかし下道で出足鋭くヒャッホーしたいなら絶対にイーパワーにした方がよい
むしろそれに振ってる
0923名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 15:25:01.27ID:f4S6xl7Z
>>921
C25~C27(先代セレナ)
C25から故障続きでメカニック泣かせ

C28(現行セレナ)
epowreの限界や細かなトラブル
プロパイロットとブレーキの連動不具合
0924名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 16:58:56.93ID:+P1K4OMU
>>909
実燃費良いかなあ?僅差もしくはステップワゴンのが良い気が。あと他に言ってる人いるけどe-POWERは構造的に高速燃費は伸びないから下道淡々と走る人しか向いてない。
そもそもチョイノリ程度ならガソリン車でいいし
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2204
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/314
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2057
0927名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 17:58:46.26ID:oEZHXDFJ
日産は安さで選ぶメーカーなので値段が近いなら競合他車のが全方位上回ってると思う
なるべく性能高い予防安全欲しいけど維持費と本体価格安く上げたい場合に先代ノートが候補に上がるくらいかな
あとはスカイラインとか名前が好きで指名買いするとか
0928名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 18:12:19.67ID:nihps5Ez
>>921
https://youtu.be/QUpFCFaBgAQ
まぁここは日本屈指の急勾配ではあるが、それを考慮しても酷いと思うよ。パワー不足で登らないとかではなく、そもそもシステム的に走らないのでは訳が違う…もはや機械的な欠陥。新型のうちでこれだからバッテリー経年劣化したら街中でもこうなるんじゃないの?
0930名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 18:59:50.71ID:IpQEoA9G
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2560484794/index.html?vos=smphi201401201

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2730078453/index.html?vos=smphi201401201

すまねえマジレス頼む

この2台のどちらかで悩んでて決まらない
商談は両方二番手に食い込めてる

用途は通勤 往復20km ほぼ1人
週に1-2回くらい高速メインで往復150km走る
メインカーは別にあり こちらはセカンドカー用途

2年後にメインカーをミニバンに買い替えるので2年乗れればいい

HSとCT比較してる記事とか動画がなくてよく分からない
CTでも事足りるけどHSのほうがちょっと広くて高速の疲労少ないかなと思ってる
2年で一万キロ走ったとしてリセールも多少気になる
皆さんならどちらにしますか?
0935名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 20:45:13.13ID:eu6XyFH6
>>928
東名→小田原厚木道路→箱根新道の高速&山坂道コンボを多人数乗りでやると全く走らないみたいな話もあるね
そもそも旧ノートと同じ1200ccの発動機エンジンってのがおかしいのよ
新型になって1400ccノンターボになったけど、それでもアクア・フィットの1500ccに届かないからね
ミニバンのくせ少人数用途じゃないと満足に走れないそういう車なのよ
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 21:25:11.00ID:rXi3dxGh
>>930
断然HSだよ
水色で内装色ベージュは女(多分BBA)が大人しく運転していた可能性が高い
レグノを履いているから、丁寧もしくは金掛けてるな前オーナーと思った
0942名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 22:01:57.01ID:wsY8xvu4
あちこちの峠行って遊んでる身としては箱根新道(ついでにターンパイクも)ってかなり走りやすい方だと思うけど、それで走りがキツいミニバンが令和に売ってるのヤバいな
どうした日産
0946名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 22:38:28.54ID:3APXnDnz
>>934-941
ありがとうございました
確かに装備は微妙にHSが良い気がします
特にシートクーラーって高級車しかないですよね
CTはオンライン商談で見た感じでは内装まあまあきれいだったので
HSから実車をまず見てこようと思います

>>937
1シリかっこいいですね、ただ乗ったことがあるので今回は他のやつにしようと思います
0947名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 23:01:01.87ID:SmyYy00W
先代1シリーズ(F20LCI)乗ってたけど、良くも悪くもザ・BMWって感じだったな
ロングノーズと後部座席の狭さを許せる人ならオススメ

思ったけどBMWって日本車でいうスバルマツダと立ち位置似てるよな
独特のこだわりが刺さる人には刺さるけど、万人にはすすめられない
0948名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/05/17(水) 23:02:03.67ID:xZiCInrp
>>886
>気になっているなら、その3車種を近くのディラー系で探せば良い
>ここの住民は乗ったこともないのに、適当に検索してURLを貼っているだけ
>ボルボ、アゥディ、ハリヤーのスレで乗っている人に色々聞いたほうが良いよ
だよね
気になる車があると言っているのに、全く違う車種を出してくる人って馬鹿なの?
提供者は、馬鹿に検索させている釣りだと思うけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況