X



中古車にヒーターミラーやレインクリアミラーを付けたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/26(火) 02:19:00.22ID:Gn0vWyu4
中古でもオプションのヒーターミラーや親水タイプのミラーを付けたいです。

雨の日の曇り止めや雨滴除去ができて安全運転につながるんで。

ただ、メーカーオプションなんで、いい方法ないでしょうか?
0002名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/10/26(火) 02:41:19.97ID:HwuI4us/
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!2ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/11/09(火) 23:49:31.33ID:V/3tfgS9
ヒータータイプは電熱線シート裏に貼り付けてるだけだから自作出来ないことも無いが、手間考えたらミラー部分をディーラーから買って自分で付けた方が早い ヒーターシートのみも売ってる車種も有る
カプラーピン抜けてるからピン追加して配線取り廻すだけ
ドア内張り剥がしてスピーカー交換するのと大した手間は変わんない
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/04/06(木) 10:55:26.05ID:NHHNNoqM
ドアミラーの死角が大きい
大型トラックは左側に3個ミラーが付いてる

それを見習うってわけじゃないけど
ドアミラーの下か外側に車の真横くらいを写すミラーを設けるべきだ

車線変更の事故が減るのに と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況