X



トップページ中古車(仮)
1002コメント346KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/84台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/23(日) 17:49:28.88ID:4389HgMX
【お買い得】中古車購入相談スレ/81台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1619236452/

【お買い得】中古車購入相談スレ/82台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1619499498/

荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。

純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。
0103名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 02:42:12.42ID:ONOEBK04
前のスレでコミコミ20万って言ってた者ですが、スバルの1600ccってどうなんでしょうか。5年落ち距離は5.5万キロ位でした。
0106名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 07:19:49.39ID:Pjk7kisC
>>54
>>100
ひろゆきははんにちそうかちょうせんはったつしょうがい

そうかちょうせんはなぜ?はんにちひがいもうそうが激しい死ななきゃ治らないはんにちガチなのか?
答え:せんぞがきんしんそうかんくりかえし激しいいでんしいじょうで、毒親ぎゃくたいふのれんさで
はったつしょうがい・にじしょうがい・はんこうちょうせんせいしょうがいのガチ三点セットだから。

ちょうせん きんしんそうかん いでんしいじょう で検索
ざいにちちょうせんじんのせんぞ はくちょうどれい で検索
さいしゅうとう ぎゃくさつ みつにゅうこく そうか で検索
どくおや ぎゃくたい にじしょうがい ひがいもうそう で検索
はんこうちょうせんせいしょうがい で検索

激しいはんにちひがいもうそうの原因は、いでんしいじょう毒親からのいでんと虐待によるにじしょうがい(せいしんじんかくしょうがい、ひがいもうそう)。
つまりまったくの家庭内問題を、親に反抗できないマザコンガチが、社会に通り魔的にひがいもうそうを八つ当たり(投影)しているだけ。
ちなみに、きんしんそうかんせいいでんしいじょうはんにちひがいもうそうにこんぽんてきちりょうほうはなく、しななきゃなおらない。
0107名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 07:20:45.38ID:jqzWTq00
マークX検討しており、どちらもマイチェン後の車検切なんですが『16年式、25千キロ、白、ワンオーナー』『18年式、11千キロ、シルバー』の2種類が同価格です。
色は白が好みですが、年式新しくて走行距離短いのも魅力に感じています。それともこれぐらいの年式走行距離差なら色で選んだ方が良いでしょうか。
0108名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 07:26:34.94ID:jqzWTq00
>>107
すみません書き忘れです。
第3候補として『2016年式で走行距離同じだがマイチェン前』と言うのが−50万であります。
見た目はどちらも好みなのですが、マイチェンによる性能差に50万の価値はあると思いますか?
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 07:32:39.27ID:L01tK3fK
>>110
白でいいやん
これくらいの年式ならべつに変わらん
好きな色買わないと買った後でもやもやするから自分の好きな色買ったほうがいい
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 07:38:48.82ID:BfuWmd+o
>>104
大型セダンだったらギリギリ大丈夫だったかもな
0116名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 08:41:57.08ID:vSIW7N2k
夏頃に買う予定で
s13のQ'sで良さそうなの探してるがK'sばっかなんだよなぁ
業者オークション頼むのがいいんかね
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 08:58:27.01ID:VSuw+UYz
>>116
業オクでも希少なタマだろうし、どノーマルかつ写真で見る感じ綺麗そうなのはカーセンサーをチラッと見ただけでも何台か出てきたよ
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 09:14:27.86ID:vSIW7N2k
シルビアが好きなんだ
確かにターボ外すのも視野に入れて考えてみるよ
ボディ状態重視でショップ巡りしてみるわ
話聞いてくれてありがとう
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 10:46:31.98ID:nDOBd5BI
>>123
確かにおおよそ30年前の車だから、車体や部品の状態を優先に選んだ方が良いと思う。
推測だけど、もしかしたらターボはコンロッドやピストン、メタルがNAとは違うい強化品かも?あくまで推測だけど。後期SRの方がアフターマーケットパーツが豊富そうだね。
良い個体に巡り逢えますように。
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 12:14:54.33ID:KGkWTrK2
>>51
日本に関しては2030年の規制は余裕で対応できる。
電動車にはマイルドハイブリッドも含まれるから。
スズキの軽とかに付いてるマイルドハイブリッドでもOK

>>68
ハイブリッドはエンジンがかかるだけ。
プリウスPHVはヒートポンプ暖房と廃熱暖房を
組わせてる。

>>116
200万とか超えるのもあるんだな。
20年前なんかはS13シルビアQ'Sは5MTでも、
中古車屋で18万円とか激安で売られてたんだがな・・・
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 15:14:21.57ID:cd1fwT8z
>>104
こういうの見ると、何十年生きてようが、人間って死ぬ時は理不尽にあっけなく死ぬんだなと改めて思う
ほんといつ死んでもおかしくはないわ
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 15:33:25.57ID:5UKXSJRv
>>107
両方とも大丈夫
白も後期?
両方とも後期だとしたらシルバーで妥協できるかじゃないかね
白が大好きとかシルバーは避けたいなら白買うかね
白に塗り替えるの金掛かるし

>>108
第3候補はなに色?
後期は室内スイッチなどの照明がクリアブルーになってるけど打ち変えればいい
後付けできないのは
小傷を自己修復する塗装
ボディ剛性強化
プリクラとかTSS
要らんなら50万安い第3候補要るなら50万高くても後期
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 17:14:28.79ID:8yzIpkES
それなら街の中古車屋行って業者オークションで探した方が確実じゃないかな
ネット検索で無いなら素人が探したところで結果は変わらないだろうから
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 18:39:02.19ID:QjxUoHbh
てことはアッサリ予言が外れた訳か
まあ見なくてもひろゆきとかいうオタクが頭悪いのはわかるから好きに言わせてあげたらいいと思う
0141名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 19:40:58.11ID:KGkWTrK2
意外とプリウスは固いのか、頑丈。
乗用車相手なら当たり負けすることは滅多にない。


ポルシェとプリウスが衝突。ポルシェの方がかなり破損が大きい
http://googai.blog.jp/archives/8007580.html

プリウスより相手の乗用車の方が破損が大きい
https://twitter.com/naka_g109/status/1267554767640788993

電車とぶつかっても、この程度で生存空間は十分確保
https://twitter.com/g_keroro/status/1215409069944602624

前が固いのか、軽量コンクリート壁をブチ破っても、フロントはほぼ破損なし
https://creative311.com/?p=73725
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 20:47:43.43ID:KGkWTrK2
>>142
車両価格5000万円以上、燃費1〜2km/L。

巨大で駐車場に入らない、燃費激悪、超高額な価格。
維持費も凄い。超金食い虫で破産する。
0146名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 20:54:45.89ID:KGkWTrK2
>>143
中古で車体を安く買っても、燃費がかなり悪い。保険や税金も高い。
オイル交換やタイヤ交換でも、乗用車なんて比較にならないほど高額。

何より大きな駐車場を借りるので高くつく。大型免許も必要。
とてもじゃないが庶民がマイカーとして維持できない。
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 21:28:18.74ID:x0vE+3pr
テスラのサイバートラックはつおそう😁
値段も安いし燃費も良い
駐車場だけは何とかしないとだが、そこまでクソデカい訳でもない
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 22:07:02.60ID:ihUu5Xz4
>>150
いいねえ
自動車税が苦にならないなら買いじゃね?
街乗りの燃費は6km/lぐらいなのか?ハイオクガソリンだろうけど
ランニングコストが気にならないなら買いじゃね?
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 22:08:37.57ID:nAPPselu
>>150
すぐ売れるな
0155名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 22:15:00.82ID:VSuw+UYz
>>150
前期顔好きなら買いだと思う、革屋根マルチ付いてるしバネサスだしパールだし程度も良さそう
ただ個人的にはスマートキーとシートクーラーが欲しいなー…っておもた
0158名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 22:56:19.12ID:X35CwK14
中古車購入で車体100万 諸費用15万、車検整備付という場合 今年度の自動車税も計115万の中に組み込まれていると考えてよいのでしょうか?
それとも店によっては自動車税は別途自分で払えという可能性もありますか。
小中学生レベルの質問ですみません。
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 23:08:56.60ID:BfuWmd+o
>>138
後方の衝突試験とかしないから後ろはヤベーよ
特にトランクのないトールワゴンのリアとかミニバンの3列目とか軽のフロントより豆腐
だから、オレはミニバンの3列目には子供は絶対乗せない
乗せるのはジジババか他人の家族
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 23:11:44.56ID:BfuWmd+o
>>158
総額でそれしか提示されてないなら込み
自動車税は4/1の所有者に通知が来るから、これから自動車税の通知がくることはない
0164名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 23:25:55.28ID:X35CwK14
161、162さん ご丁寧にありがとうございました
基本は含まれるということで少し安心しました
念のため店にも確認してみます
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 23:29:33.93ID:nDOBd5BI
>>158
ここ最近の自分の経験

総額費用に今年度の自動車税を含んでる店と別途請求の店、両方有った。ので、直接お店に聞いて下さい👍
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/25(火) 23:35:46.46ID:nDOBd5BI
>>150
今はデラ系で、しかも保証を付けて20年物を売るんだ…凄いね、昔は10年落ちでも嫌がったのに、デラ系。
eRってヨーロッパ仕向仕様?

もうクラシックカーに片足突っ込んでるし、複雑な電装品やサスペンションのジョイント、ブッシュ類が痛んで来るから、覚悟の上でどうぞ。
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 00:02:47.90ID:E3KEEXzZ
>>166
eRはヨーロッパ向けのサスを仕込んだという事だったはず
今その型のセルシオ乗ってるのは薬やってそうなヤンキー上がりのホスト
みたいなイメージあるな、パチンコ屋に停まってそうな
エンブレムは金色のに替えてw
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 00:06:02.19ID:kcKbQb5p
>>150
トヨタディーラーだし、保証もちゃんと付いてるから安心はあるけど…
ただ、保証は1回の修理で車体価格までだからね
車体価格越えたら、その分自腹
だからある程度はお金を貯めながらがいいんじゃないかな
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 00:06:11.19ID:RKzPy6yb
逆に今どきセルシオ乗ってるヤンキーなんて希少よ
アルヴェルプリウス辺りがめちゃ多くてちょっと金持ってる上級ヤンキーはLSって感じ
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 00:17:01.00ID:Tu5zQ0it
>>173
これは2ローター?3ローター?
0178名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 01:04:03.11ID:GiNmfkXq
困窮世帯向けにコロナ新給付金 / 政府、最大30万円で調整

 政府が新型コロナウイルス感染拡大が続いて生活が苦しい世帯向けに、
新たな給付金を創設する検討に入ったことが25日、分かった。預貯金が
100万円以下といった要件を満たす世帯を対象とし、7月以降に3カ月間で
最大30万円を支給する方向で調整している。既存の支援制度は生活費など
の貸し付けが中心。コロナ禍の長期化により貸し付けがかさむと返済が
負担となるため、返済を求めない給付金創設で対応する。

 関係者によると、給付金は世帯単位とし、単身なら月6万円、2人世帯
なら月8万円、3人以上なら月10万円とする案を軸に詰めている。生活保護
世帯は対象外とする見通しだ。
https://this.kiji.is/769908002804334592
0180名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 01:40:04.30ID:ZLWFKvUT
キューブからの乗り換えで総額80〜100万までのコンパクトカー探してます。

街乗りがほとんどで、遠出は月1,2回。乗るのも3人まで。
5年落ちのノートも考えてるけど、車内が少し狭そうで迷ってます。
本当はフリードが欲しいけど条件的に少し厳しいので、ほかに良い車があれば教えてください
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 01:55:49.01ID:RKzPy6yb
>>180
広さに拘るならポルテ/スペイドとかソリオとかフィットとかその辺かなぁ、ただポルテはちょっと走りが鈍い。
フリードも先代なら十分予算内で探せそうだから条件さえクリアできるならそれもアリかと
0182名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 02:00:49.75ID:mDEunFWd
>>180
フリード良いけど高いもんね
ノートでも3人乗る分には余裕じゃない?
コンパクトカーのおすすめはノート、フィット、デミオだよ
0183名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 03:06:01.23ID:OcmlURkd
世界の超高級車と肩を並べる性能。トヨタの最高級車セルシオ。


●投資家目線で38万円の中古セルシオと1000万円のアストンマーチンを乗り比べてみた
https://news.ameba.jp/entry/20171220-547

乗ってみるとセルシオのV8エンジンはとても緻密で滑らか。
アストンマーチンのV12に対して「大きく違う」とはならないのです。
また、加速感も「セルシオが遅く感じる」というほど違うわけではなく、
それはアメリカで公開されている車両の0-60mph加速を見てもわかります。


実は意外と粘る特性を持っており、サーキットでなければ
ポルシェなどにもついていける性能です。
そのため、首都高や常磐道を走った感想としては、
ラピードがセルシオより「明らかに速くて凄い」と感じる側面はありません。


友人はラピードを買う際に「年間200万〜300万円ぐらいかかると思ってください」と
言われたとのこと。
一方、私のセルシオの維持費は保険料、自動車税、1年分の車検代を併せて
年間16万円程度。ラピードの10分の1以下の維持費です。
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 03:11:57.91ID:OcmlURkd
本革シートの品質や、シートヒーター、静粛性などの快適さは両者ともさすが高級車というレベルです。
セルシオにもラピードにも高級車御用達の高級装備がたくさんついているため、
大きく差を感じません。
例えば、ラピードのドアには二重ガラスが採用されていますが、
静粛性はセルシオのほうが上。
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 04:32:45.84ID:U4+2h4xe
トヨ爺はセダンとプリウスとアクア以外にも他のトヨタの大衆車の魅力についても語ればいいのに

ヴォクシーとかルミオンのおすすめトークしてみてよ
0187名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 04:45:47.09ID:qnbJcvx2
>>180
ノートでいいんやないかな
かなり割安感のあるクルマだ
広さについては実車で確認して欲しいけど、既に出てるように最大3人で不満が出るとも思えん
0189名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 06:12:27.20ID:vx+V4a/f
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、セルシオがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、セルシオの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
Cタイプでエアサスだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^

ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。

中古車乗りの方、セルシオを存分に語りましょう
0192名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 09:08:27.56ID:Xp54ijIa
30セルシオと10アルファードは似たような年式だけど、セルシオのDQNは絶滅して10アルファードは沢山DQN仕様走ってるな
流行りの力って凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況