X



トップページ中古車(仮)
925コメント372KB

【トヨタ,レクサス,ダイハツ,専門】中古車購入相談スレ

0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/17(木) 19:35:14.93ID:APomVk9H
トヨタ、レクサス、ダイハツ等の
トヨタ系列メーカーの中古車購入相談スレです。
上記の3メーカーは以外は、別スレでどうぞ。

トヨタ系列メーカーと、それ以外のメーカーの代理戦争が激しくなった為、
スレを別けました。

中古車は、トヨタのロングラン保証がおすすめ。
ロングラン保証の場合、10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
ディーラー以外の購入の場合でも、
カーセンサー保証等の3年以上の保証を付ける事をおすすめします。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、
何年乗りたいかを書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/74台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1607750802/
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 10:25:19.81ID:euEluEVg
新春初売りセールで掘り出し物あるかな
0076名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 10:27:04.93ID:euEluEVg
>>74
いいえ。
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 10:27:05.21ID:euEluEVg
>>74
いいえ。
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 13:46:04.93ID:mDFNGpsC
159 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 00:07:55.89 ID:CNHxACdV

技術の日産(笑)のV(笑笑)35の
スカイライン(笑)のセダン(笑笑)
シルバー色(笑)


160 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 00:30:05.47 ID:1U4fvSWt

>>159
何が(笑)なの?説明して?


161 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 00:53:38.75 ID:PfWT5pwX

>>160
そいつトヨ爺。トヨタ以外のメーカーを敵視してるキチガイ。
トヨタが性能面でも蚊帳の外で何故かこいつが発狂してる。
簡単に言うと精神病の人。
0082名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 13:51:42.88ID:mDFNGpsC
189 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 13:49:18.14 ID:uelxkcJ1

怒涛の自演してんなぁトヨ爺
隔離されてより一層発狂してんじゃんお前
さっさと別スレ行けよゴミ
日本語読めねーのかキチガイ
お前さえいなきゃ機能するっていつ気づくんだコイツ
邪魔がられてるのがわからねーのか?
0083名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 14:01:24.80ID:PVwl/T9q
191 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 2020/12/31(木) 13:59:44.94 ID:0iSsc1WX

スレ分けされて「そんな権限あるの泣」とか泣きじゃくってて笑ったわw
それをあたかも自分はトヨ爺じゃないかのようにまだカモフラしてるのが一番笑うとこw
前もID分けて自演してて1人ずつ画像出せとか言われて最速トンズラしてたんだよなぁ
荒らしてる自覚もなく他人になすりつけようとしてるあたりが病気
ノーマルな奴ならとっくにやめてる

統失扱いされてるのも無理ないな
0085名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 15:37:20.33ID:8PN8FzgR
>>83
自分が常に自演してるから他人も自演してると思ってるんだろな、完全に墓穴掘ってやがるぜこの低能 笑
0086名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/31(木) 16:24:07.14ID:IXXDc94x
>>84
車台番号818(末尾3桁)とカラーコードが一致してたらちょっと欲しいわw
(このIS深青Mでトヨタの青系は8xxってカラーコードなので)
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/01(金) 09:32:32.58ID:rBmXNCuG
>>89
所有したことないけど、コンパクトカーよりちょっと上みたいなイメージ
目的によっては良いのかも知れないけど、走りも積載性も中途半端な車だと思う
0091名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/01(金) 09:38:09.05ID:GLUruUuO
明けましておめでとうございます。
0097名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/01(金) 21:27:12.22ID:9KUOdwgZ
>>96
それに乗るくらいならミライースに乗るわ。
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 07:41:30.31ID:N8eaegTL
プリウスα で10万キロH23年式がディーラーで車検付き39万円なんですが、普通に買いですよね?初売りのチラシに載ってたもんで。
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 08:35:22.26ID:nKqHsdi2
>>99
ディーラーでそれなら安いね。3年保証だけつけるかすれば完璧。たぶん、すぐ売り切れると思う。
0105名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 16:12:18.44ID:N8eaegTL
99です。初売り特価なので多分保証延長は無いのかなと。
他に70型のVOXY、3万キロのアクアが39万なので悩み所です。
0107名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 17:36:05.77ID:rZwGMz8D
30プリウス中心に去年からディーラー回って探してます(予算80万位)
店舗結構回って予算内で買える車それなりにみたけどどれも結構傷ある車ばかりで
中古車は基本外装そのままで売るとか初めて知りました。できれば1月中には決めたと思ってるんですが

傷はある程度妥協しないとむずかしいですか?
予算的にほぼ10年落ちになると思いますが、
プリウスs2012年後期、5万キロ、60万とプリウスs2015年、9万キロ、80万
の2台あるとするならどちらがおすすめでしょうか?
0108名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 17:44:22.94ID:Ays0Ifqk
傷の修理にどのくらいの費用がかかるのか、まずはそこから現実を知ろう
10円玉サイズのちょっとした傷でも4〜5万円、ボディー横の線傷うん十万円。
機能・性能・快適性に関係ない部分で何十万円もかけて直してもそれで誰も幸せにはなりません。
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 18:25:10.34ID:fls/gLYY
とにかく急いで買おうとすると
ディーラー中古は割高な物ばかりになるが、
じっくり時間をかけて毎晩チェックしていると
特売扱いの車両が出てくることがあり、
その場合だと一般中古車店では真似できないような、
極上程度の激安車(総額と保証面も含め)が見つかることがある。

その理由は、新車ディーラーのメリットを生かし
リースや残価ローンで割安に仕入(下取)れされた車両を、
更に何らかの事情があって売り急ぐ場合もたまにあるから。

ホント一般中古車店の場合だと、そんなことするぐらいなら
オークションに流してしまう。
これは経済的体力があるディーラーだから出来ること。
0110名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 18:34:18.82ID:x1cjbg8R
>>105
使い方にもよるけどその3台だとプリウスαかな?ただ前期なのが・・・
7人乗りはリチウムイオン電池なので3年保証付付けられないのであれば若干リスク高めかな?

個人的に中古で買う際は必ず一回目のマイナーチェンジ以降を狙ってる。

自分はアクアL中期乗ってるけど、一人で乗るのには十分かな?
燃費は思ってた以上だった。
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 19:15:06.07ID:hlnO239L
>>109
ディーラー中古でもしばらく売れないと300万400万の車は10万ぐらい値下げするよね
車検等で回収したり次もうちで中古または新車買ってくれる客を掴むと思えばトータルではプラスになるようになってんのかね
とにかくディーラー系の特売はお得だよね
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 22:16:51.57ID:v/1kOWLX
ハイブリッドって10万キロで交換とかになるんですね
もしくは性能低下による燃費悪化
クラウンハイブリッドは燃費よりフラッグシップの為のパワーの為のハイブリッドみたいだけど10万キロでバッテリー交換ってユーザーのインプレが多い
0114名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 02:54:16.90ID:63VMrDCb
>>112
一般的にはプリウスで20万キロくらい。
うちので18万キロだがまたエラー出てない。
燃費悪化もあまりない。ただ冬場は暖房で燃費悪化する。
ネットだと35万キロ以上でもバッテリーエラーが出てないとかもある。

ハイブリッドは電気自動車と違ってエンジンかかると電池の放電止まって
逆に充電するから残量を40%〜60%前後に保てるので負担が少なく
電池寿命が長くなる。

特にトヨタのTHSはアクセル踏み込むとエンジンかかって、エンジンの割合が増えると
モーターの割合が減る。そうすると電池の放電電流が増加しないので
電池の発熱が防げて、電池寿命が長くなる。
電気自動車でも急加速は電池寿命を短くすると注意書きにあるくらい。

THSはエンジンとモーターを同時に最大にできないから、電池保護に向いてるし、
効率も非常に高く、耐久性も高く、燃費も一番よくできるシステム。

ただし、効率が高い代わりに、加速は他社方式のストロングハイブリッドより劣る。
それは同時に最大出力を出せず、どちらかが上がれば、どちらかが下がるという、
やじろべえのようなシステムなので。
0115名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 08:22:28.10ID:y2C57j7h
30アルファードそこら中で見掛けるけど、あの見た目でよく購入する気になるな。
そのお金でもっと良いの購入した方がと思うが。
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 09:35:55.38ID:4FDdMlRq
>>115
世の多くの人はあの見た目がいいと思って買ってる。だから売れてる。それだけのこと。
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 11:31:11.45ID:x00I0hwH
燃費の悪い車で通勤するのやめてセカンドカー購入か買い替えした方がいいのか悩む
軽自動車税金やタイヤ代とか考えるとハイブリッドより安く済むのかな?
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 11:54:37.38ID:iNiYDjU2
>>118
リッター5kmから20kmに買い替えたとして
年間10000km走るなら
1500リットル差

ガソリン150円だとして年間22万5000円の差

高いか安いか
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 12:58:47.52ID:4FDdMlRq
>>118
その通勤での年間走行距離 次第で、軽か、ハイブリッド車1台にするかが別れる。駐車場の有無にもよるが、2台の方が高くつくことが多い。軽2台ならそうでもないけど・・・
1台に絞る場合でも、その人なりの条件があるだろうし。
0121名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 13:32:58.25ID:10thT6xl
>>118
燃費の悪い車ってことはデカい車とかスポーツカーとか昔の懐かしいのとか?
自分のまわりだと好きで乗ってるけど通勤するのに燃費悪いし好きな車の走行距離増やし過ぎたくないって人がセカンドカーに軽とかプリウス買う人多いね
車はゲタだから安くってならハイブリッド一台でまとめた方が安く済むかも
軽の購入費や維持費もだけどそれなりの街だと毎月駐車場代かかるから駐車場あるor安く借りられるかによるんじゃないかな
0122名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 13:43:00.41ID:gnYMQuUx
25歳男性です。1人乗りの車探してるんですが
どっち購入するか迷ってます。
はじめての車なんですがどっちも良くて選びきれない・・・。

@
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700062006330201007002.html

A
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/939020110200708024001.html

実は、@だけ実物を見に行きました。
でもクモやホコリがあって若干ゲンナリ。
ただカーナビが備え付けだったり、社外品が多いことがわかったのは良かった(ネットには記載されてなかったので)
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 14:22:03.18ID:gnYMQuUx
>>123
オープンカー
デザイン
ある程度安価

この条件で調べたら"コペン"だっただけで、縛りというわけではないです。
(ただ、調べるにつれ気になってるのは事実です笑)

ちなみに寺ってなんですか?
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/03(日) 14:38:13.46ID:iNiYDjU2
>>124
若いうちに乗るなら良いかもね
オープンカー板で聞いたらもっと教えてくれるかも

寺はディーラーのこと
ディーラー認定はやや高いけど保証が良くてハズレが少ないよ
0127名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/04(月) 09:54:37.17ID:70wmd0fV
ネクストステージってやっぱりダメなの?
新古車が安くて気になってるけど総額表示されてる物件でもそこから更に数十万とか上乗せされるの?
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/04(月) 10:18:04.04ID:E1NwxR8N
>>127
きょうびネットで匿名で見積もり請求できるんだからしたらいい
そしてネットの悪評もよく読んでみたらいい

車自体に罪はない

私自身かかわったことはないが、軽くネットの評判を見たところ、
車自体の説明より利幅の大きなオプションの説明に時間をかけ、客を離さない積極的な営業をかけるようなので、
それを分かった上で利用するならいいんじゃないの。
昔、となる湘南エリアにあったカーポなんたらを思い出すようなエピソードだったな。
ネットの評判も言いがかりに近いものや、中古車なら当たり前なことに文句言ってる見当違いのクレームも多くあるのでよく選別してね。
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/04(月) 10:27:42.22ID:Dn/3yx1C
>>127
車自体は悪くないよ
まずは見積もりして、要らないものを文面で断ってみたら?
対面で断れる自信があって、店も近いなら行ってみてもいいと思う
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/05(火) 07:57:44.66ID:REkixf69
>>133
価値観によるんじゃないか
後期の顔、インパネ、BD再生とかが欲しいんなら買うか後付けするしかないし
他の車にしようとしてもトヨタでも日産とかにもライバル不在だし
現行はV6になっちまったからLSとしては最後のV8を長く乗りたいとか思い入れあるならアリかと
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/05(火) 08:16:42.20ID:+O4jA+Jg
>>134
ありがとう
前期乗ってV8とハイブリッドの滑るような走りがたまらんくて
CPOとか良いタマがあるうちに後期に乗り換えるか悩んでた
0137名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/05(火) 10:54:10.00ID:REkixf69
>>135
V8とハイブリッドの滑るような走りに惚れ込んでるなら良いタマあるうちに後期ぜひ買った方がいいよ
グレードとか色とか今ならまだある程度は選べるね
一つ前の30セルシオとか今探しても寺じゃほぼ出て来ないしノーマルかそれに近いの少ないし
知人で同じ車種5台乗り継いだのいるから気持ちわかるよ
例えば100系ハイエースなら二駆四駆ATMTロングワイドとか色も1台ずつ違うの中古で見つけてきて乗ってたw
0140名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/05(火) 11:17:25.16ID:KBsQy0Fe
LSのラストV8だからね
ちょっとレアになってる
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/05(火) 15:47:11.51ID:dNqO5yUz
小笹 真司に注意
0145名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/06(水) 13:26:01.23ID:mKJTEwCW
>>144

古クラウンっても200系だから、そんなに古い訳でもないし、車体が大きく潰れ代が大きい方が死に難いやね。

小さい軽はやはり不利だな。それを含んでの軽自動車なのかな。
0148名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/06(水) 17:16:05.34ID:Dk7i/Yy7
>>146
相場的には安い方
欲しいと思うなら買ってもいいと思う
まだあと5年5万kmは余裕で乗れる
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/06(水) 23:29:59.57ID:Dk7i/Yy7
なんでそんな古い旧式を引き合いに出すんや?
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/06(水) 23:51:05.92ID:emT2TRq3
今から底値だからじゃ?

そこそこ程度が良い車を狙いたいとしても、これ以上下がることはないし、安すぎるのは何かある車

この車種ほしいなら、この辺が一番良い買い物できる
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/07(木) 21:32:20.09ID:dSnRhIY8
>>158
これ見るとやっぱり業者から買うより半値以下なんだよね。後はカラーがブラックマイカだな


てか2012年式のやつにスピンドリルグリルあるの?
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 11:21:30.84ID:w4f12DNf
テスラの株は買いだよ。まだまだ上がる。バブルに乗れ。
落ちるまでは儲けられる。ただし、こまめにチェックしてタイミングよく
売り逃げれれば儲かる。

間違ってもテスラの車は買うなよ。あれは高いおもちゃだ。
買うのは株だからな。テスラは投資会社みたいなもんでついでにEV作ってる。

電気自動車はCO2排出がゼロという前提が、嘘だけど、それで決まっちゃってるから、
電気自動車では儲からなくても、CO2排出権売って、さらに株価上昇で儲けてる。
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 16:55:43.23ID:5ylanQKK
レクサス中古は認定以外はメンテナンスとか修理とかレクサスでは見ないとの事を
聞きましたがトヨタで修理は受けますか?:
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 20:10:46.31ID:A68WoqEe
>>165
普通にメンテナンスしてくれるよ
ラウンジに入れないだけ
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/08(金) 23:08:54.15ID:TL4fQjau
>>165
トヨタ店で買ったレクサス車は 買った販売店とその系列でしか保証は受けられないって注釈がつくことはあるね

修理は何処でも見てくれるよ 金払えば

寺以外で買ったのなら 保証関係無いし 買った所か 近所のハイブリッド車見れる自動車屋に見てもらえば良いんじゃないの?工賃安いだろうし レクサスと言っても機能的や構造的に違いがある訳じゃないし
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/09(土) 07:34:05.56ID:ED+QGpde
知り合いが2013年式 走行距離19万キロ rx450h Fスポーツモデリスタエアロを100万で売ってくれるというのだがこれは買っても大丈夫だろうか?
今まで故障はなにもないみたい。
定期点検などはこまめにきちんとディーラーでされてるみたい。
0172名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/09(土) 07:45:21.26ID:HE/S3jcd
買う側からしたら安いけど、売る側は損得ない価格
査定して売るなら80〜いいとこ100かと。
知り合いがどんな性格で普段の運転が想像できてそれが問題ないならいいのでは?
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/09(土) 08:07:41.68ID:ofJ4f2zU
>>171>>172
レスありがとう。
維持は2008年のBMWのx3から乗り替えになるから今よりはマシになると思う。
このx3故障かなり多くレクサスなら今よりマシかなとか思ってる。
知り合いはマメな人で長距離走ったらディーラーに点検いれるし、友達のガソスタてま定期的に洗車と室内清掃してる。
キーパーコーティングも新車から定期的にしてて車は内外装綺麗なんだよね
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/09(土) 08:54:17.39ID:JPLHMihL
そらならば安いだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況