X



トップページ中古車(仮)
925コメント372KB

【トヨタ,レクサス,ダイハツ,専門】中古車購入相談スレ

0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/17(木) 19:35:14.93ID:APomVk9H
トヨタ、レクサス、ダイハツ等の
トヨタ系列メーカーの中古車購入相談スレです。
上記の3メーカーは以外は、別スレでどうぞ。

トヨタ系列メーカーと、それ以外のメーカーの代理戦争が激しくなった為、
スレを別けました。

中古車は、トヨタのロングラン保証がおすすめ。
ロングラン保証の場合、10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
ディーラー以外の購入の場合でも、
カーセンサー保証等の3年以上の保証を付ける事をおすすめします。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、
何年乗りたいかを書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/74台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1607750802/
0415名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/04/29(木) 17:12:41.57ID:EFqv8STO
車検2年付きを買って壊れたら捨てるってやつもいるやろ
0416名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/04/29(木) 18:18:58.95ID:f/zjl32c
>>412
ディーラーが高いだけ。今時の車はそんなに壊れない。
ヤフオクで10万円で買った車でも2年乗れたし。
安いのは外装や内装のキズや汚れが多いとか、安いグレードや不人気色だったり。

そのアクアも荷室とか室内の汚れやキズが写真でもわかるくらいだから
安いと思う。しかし気にならない人ならお買い得。

わずかなキズを気にする人もいるけど、どうせ傷なんか使ってたら付くから、
少々は気にしない人なら、それで安く買えたら良いという人もいる。

またディーラーほどの信用度が無いから、街の中古屋は同じような程度でも、
知名度や安心感も低いからディーラーより安くしないと売れない。

逆にディーラーはその知名度と安心感で高く売ることができる。
0419名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/02(日) 13:53:03.94ID:AUq4lBDG
>>417
ディーラーでなくても診断ツールもってるところ多いし、
今時はハイブリッド車修理できる町工場も多い。
できない所で断られることもあるが、違う所を当たればいいだけ。
ディーラーにこだわりすぎるのは素人。
値段を見て総合的に判断する方がいい。

https://www.youtube.com/watch?v=idgSDePORNk
0425名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/05(水) 20:03:41.54ID:bexfktRA
見積もり取ってみろよ
0428名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/06(木) 15:53:21.59ID:yUDtTjT4
無言でurl貼るのはご法度だし、なんならブラクラの可能性があるから踏んではいけない。

www.carsensor.net ではなく、
www.carsensar.net のurlが貼られたとして、後者がフィッシングサイトの可能性すらある。
0430名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/06(木) 19:54:22.35ID:1wWONwC7
貼り逃げする気持ちはわかる
毎日カーセンサー見てるから
面白い車見つけたらつい共有したくなるんだろうw
ほかに分かってくれる人もいないし
0431名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/07(金) 08:55:46.81ID:bNGt6TQ2
2018年登録のアルGとヴェルZGEで迷っているのですが、将来売却する際の金額も含めてどちらのほうが良いでしょうか。どちらも同じくらいの総額で乗れそうで、アルのほうが値持ちいいのかな?とも思ってまして
0432名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/07(金) 17:08:44.06ID:T+od6Wua
>>431
その辺はもうわからんね
ヴェルがプレミア化すれば別だけど
数年後にわざわざヴェルを選ぶ人がいるか分からん
やっぱりアルファードかね?
0433名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/07(金) 20:51:18.89ID:bNGt6TQ2
>>432
ありがとうございます。やはりこのあたりは判断つかないですよね。アルGってあまり人気グレードでもないみたいですし(笑)
中国でクラウンヴェルが人気出たらワンチャンあるかもって感じですかね
0435名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/07(金) 22:43:19.32ID:LnUEe8e2
損得考えずに、両方家族に見せて、乗りたいと言われた方を買えばいい
自分で勝手に決めると後々アレが良かったこれが良かったってわめかれるぞ
0436名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/09(日) 13:36:23.69ID:99yOCFbI
>>430
そういうもんなのかー
ほんでもこれどうよって聞いた方がレス貰える気がするけど
面白い中古車とかおすすめお買い得中古車発見したら報告するスレがあったらいいんだが
0437名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/09(日) 13:50:23.43ID:99yOCFbI
>>431
アルGってGF(ヴェルZGE相当)ではないってこと?
茶内装で二列目パワーシートじゃなくて前期?は助手席が二列目の位置まで下がる奴だよね
それだとしたらヴェルZGEの方が上のグレードだし黒内装の方が売りやすい
廃止になった車種は中古車検索する人が減って売れ辛いけどヴェルは廃止されても数年間は中古車探す人ある程度多そう
アルがGではなくGFならアルのがイイかも
顔はアル、テールはヴェルがイイって言う人が多いらしくヴェルをアル顔に整形するよりもアルをヴェルのテールにした方が安いし
0439名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/23(日) 23:45:08.27ID:FaVO5qnB
こっちに書いた方がよかったのかな?すんません

トヨタの認定中古車でシエンタが気になってるのですが、
12年落ち30000キロワンオーナーってどうでしょうか?
総額90万くらいです。

初めて自分で車買うんだけど、認定中古車ならまずは安心ですか?
0440名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/24(月) 08:22:10.66ID:zgZdzibO
>>439
寺で買うのが無難と言うか安心やよね
年式心配してるのかもしれないけど30000キロワンオーナーとか良いし寺で売ってるならとりあえず3年は部品出るやろし大丈夫だよ
どのグレードなんやろ?
新車価格157.5〜196.35万円だったからちょっと高い気もするけど寺ならそんくらいするか
車体70万ぐらいで車検と3年保証で総額90万くらいなのかな
0444名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 10:08:54.04ID:2PdOKX7y
>>440
あざす
4駆です。
1.5年保証で90万ぐらいです。
高いかなあ…
0445名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 17:11:02.05ID:yTGLNUe8
>>444
Gグレード?
車両本体いくらなん?
OPはなんか付いてんのかね
車両60で諸費用と車検で20コーティングとか点検パックみたいの入らされて10で総額90万とか?
1.5年保証って始めて聞いたな
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 17:45:43.48ID:2PdOKX7y
>>445
すまんっす、中古詳しくなくて
グレードはXのSエディションの4駆
本体価格は税込75万
いまナンバー外されてて、納車時に車検とか車庫証明とかナンバーとか税金とかとってもらう方式。
車検整備付きというやつ。
保証はトヨタメンテナンスパックC4ってやつで、
2年後の次の車検まで半年ごとにディーラーメンテやオイル交換してくれる。それが3万くらい。
以上が込みで90万とのことっす。高いのかな…?
0447名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/26(水) 23:47:23.71ID:yTGLNUe8
>>446
同年式の同グレード赤7.5万キロ(だけどガリバー)が車体45万円込み60万円だったから
XのSエディションは若向きだしそれの4駆しかも寺で3万キロと距離浅、車検2年付きだから高いっちゃ高いけどガリバーのと比較するとそんくらいするかも
割安感求めるならヴィッツかなんかだけどシエンタにした理由があるんだろうし
初めて車買うのにハズレ引いたら辛いし寺で3年保証付けてできるだけ長く乗るんならいいんじゃないかね
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/27(木) 06:51:47.81ID:ejuBan9e
>>447
ご親切に色々ありがとうございます。
無知ですいません。まず、「だけどガリバー」というのは、
ガリバーは微妙だってことですかね。
シエンタにしたのは、子どもが5歳になり、いまのフィット&軽では手狭になったので、
軽を買い換えるためミニバンで100万前後で探してたという理由になります。
東北のため4駆は必須です。
寺、ってのはディーラーですね。3年保証というのが付けられるのですか?聞いてみます!

> >>446
> 同年式の同グレード赤7.5万キロ(だけどガリバー)が車体45万円込み60万円だったから
> XのSエディションは若向きだしそれの4駆しかも寺で3万キロと距離浅、車検2年付きだから高いっちゃ高いけどガリバーのと比較するとそんくらいするかも
> 割安感求めるならヴィッツかなんかだけどシエンタにした理由があるんだろうし
> 初めて車買うのにハズレ引いたら辛いし寺で3年保証付けてできるだけ長く乗るんならいいんじゃないかね
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/27(木) 06:55:31.72ID:ejuBan9e
>>448
本スレ見ました。悩むところっすね。
前のオーナーはあまり乗らなかったみたいで、
傷などはほとんどなし、
売る際にタイヤなどは変えてから手放したみたいでタイヤは新品、
バッテリーも新しいカオスに変わってました。
年次の古さは確かに気になりますが、
認定中古車であれば車検付きで保証入れば、
すぐ壊れるようなことはないのですかね…?

> >>446
> 本スレでみんなから高いって言われてるよ
> >>447
> 保証つけて長く乗るっても12年落ちだよ
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/27(木) 10:47:05.68ID:+6pE3Wat
>>452
修復歴になるかならないかくらいの車を売った
最終的には修復歴ありになってたけど、修復歴なしで売れたから良かったよ
その辺の保険に入らされるから、契約違反にならん
0455名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/27(木) 13:03:40.14ID:pX+1M3ZN
>>449
いいえー
ガリバーはあんまりね
車売るぶんにはいいけど買うのはちょっとって感じ
寺(ディーラー)で3年保証(無料1年保証+有料でもう2年=計3年保証)聞いてみて
スライドドアの方がお子さんが隣の車にドア当ててしまうこともなくて便利だよね
東北かー高くても4駆欲しいね
故障は正直わからないけど保証で治してもらえば大丈夫だよ
0456名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/27(木) 21:23:51.42ID:o56TOx/S
売るのも買うのもガリには関わらん方が
クレーム保証と言うインチキ保険に入ってなお、余所の店より買い取りが高い時以外使う理由は無い
買うのは論外
0457名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 06:59:19.14ID:NXX4YsFF
>>455
大変ご親切にありがとうございます。
保証、聞いてみます!
買っちゃおうかなあ…
今週末もう一度見てきます。
気休めかもしれませんが、トヨタ認定中古車だと、一応しっかり整備・確認していて、
延長保証は全国のトヨタで対応できるんですね(県内だがちょっと遠い店)
もちろん売るための広告でしょうが、それなりの安心にはなるのかな…。
0458名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 07:01:49.96ID:NXX4YsFF
あ、ちなみに初めて買うというのは、
いままで親や親戚から安く譲り受ける方式だったので、
自分で店で買うのは初めてということです。
ご親切にありがとうございます。
0459名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 08:36:20.89ID:OEv+GnKA
>>457
トヨタロングラン保証はいいぞ
ただ購入店以外で使おうとすると

所有者↔他のディーラー↔買ったディーラー

とワンクッション入るのがちょっと面倒といえば面倒
0460名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 11:03:45.66ID:yaT02SKr
>>457
いえいえいえ
買っちゃおうw
全く同じ中古車ってのは二度と出てこないので
売れちゃったら買っておけば良かったって後悔しそうか
他にいいのがまた出てくる可能性がどのくらいあるのか考えてみては
個人経営の小さな中古車屋で買うと品質もギャンブルだしハナから保証アテにしないで安く買って修理代は運で自腹前提だからトヨタ認定中古車いいよ
0461名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 11:19:31.38ID:yaT02SKr
>>458
今までは親御さんやご親戚から譲り受けてたんだね
当然だけど前オーナーがわかってるので安心だし店の利益とかが含まれないのでそれが一番安くて安心で最高だよ
その次がトヨタとかメーカー系の認定中古車で3年保証付けるのが良いと思う
0463名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 12:44:44.49ID:O5FdTqiX
>>462
基本、修復歴ありはやめとけって話にはなるけど、どうしてもそこまでしか予算がないなら仕方ない
0465名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 20:57:27.28ID:NXX4YsFF
>>459
ありがとうございます!
3年付けられるか販売店に聞いてみます
0466名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/28(金) 21:05:25.70ID:NXX4YsFF
>>459
ご親切にありがとうございます
もう一度見に行って気に入れば保証つけて買おうかな
2ちゃんには珍しい良い方ですね、感謝っす!
0468名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/29(土) 07:13:01.02ID:F0z31Apg
>>467
勝手に付くわけじゃないぞ
そのトヨタディーラーで保証のメニューがあるかどうか
0472名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/30(日) 08:02:57.14ID:Jsy7290U
>>471
まずは1万円台の端数を切ってくれとお願いする
ただ、5%以下くらいな。
129万の9万切ってくれはたぶん無理
124万とかなら、売りたい車なら4万行けるかも

それがダメなら千円台の端数を切ってくれとお願いする。
124万8000円とかならだいたい切ってくれる
0475名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/05/31(月) 21:19:00.32ID:XgVRJbiO
>>474
え!?ネットに出てるんですか!?
嫌だ特定されちゃう…
とりあえずいま商談中にしてもらっています。
来週決めます!
0477名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/01(火) 14:04:56.17ID:XwSy+O/b
>>475
ぐへへへへへ
特定するぜ
0478名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:58.07ID:I4/ER/du
>>475
それっぽいだけで確証無いしそれっぽいのはネットから消えたから大丈夫でしょ
ご自身で検索してみなはれ
来週まで商談中にして取り置きしてくれるとかいい寺だね
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/04(金) 10:06:20.27ID:c4n5XNdy
皆様ありがとうございます!
明日また商談行ってきまーす!
0480名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/05(土) 09:26:15.80ID:eiz8ffAj
中古車ってそんなにウキウキするもの?
生産終了の限定車が出物としてあるならともかく、
普通は予算の関係で新車を見送るとか、数年で乗り潰すとかそんなもんでしょ?
0481名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/05(土) 09:44:30.75ID:hpPIlXQ3
予算の関係で新車じゃ買えないような上の車格を買えるんだからウキウキするだろ?
0483名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/05(土) 09:46:10.28ID:hpPIlXQ3
特に高級車や外車は登録しただけとか3年落ちとかで100-200万は落ちるからな
オレは常にその辺を狙って買ってる
0484名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/05(土) 22:40:18.62ID:kHcxUm63
シエンタ買うことにしました。
ありがとうございます!

あと、ネットにはだしてなかったそうです。
特定されずよかったw
0485名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/06(日) 03:09:13.87ID:R+WRIhNJ
認定中古車で乗り潰すつもりなら修復歴有で購入もありですかね?
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/06(日) 07:10:05.91ID:uwxfrXOo
>>485
無しに越したことはない
どうしても予算が許さないなら仕方ないけど、基本的には止めた方がいい
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/06(日) 16:29:39.01ID:xa62evrE
>>485
修復歴についてちゃんと理解してる?
事故車だからね。それもガッツリぶつけてシャーシにダメージが入った車が修復歴あり車だからね。
0490名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/07(月) 18:17:32.09ID:7vIuaL57
>>489
修復歴を分かってる?
0491名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/07(月) 18:47:34.07ID:UHSRgy40
>>485

>>488

>>490
修復歴って言葉も微妙でね、例えば電柱にでもリアをぶつけてバンパー、ハッチゲート、エンドパネル交換、トランクフロアパネル修正または交換しても、リアサスペンションに影響ないので走行能力に問題無しでもとうぜん修復歴有り車。バンパー、ハッチゲートの交換までなら修復歴無し。
まぁ、色が合ってなかったりドアのチリが取れてなかったりしても、走るに影響無い車は沢山有るよ。

ちゃんと説明を受けられて、見極め出来て納得行く人なら良いけど、自信が無いなら手を出さないのが無難。

あと修復歴有りと後々の故障は余り関係ないんじゃないかな?修復歴はボディの問題、故障は個々の部品の問題。もちろん修復が影響を及ぼす事も有るかも知れないけど、それはそもそもずさんな修復(修理)。
0494名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/07(月) 22:59:13.14ID:UHSRgy40
>>492
良否の判断、割り切りが出来る人には
お得よ。
案外、自動車業界プロの人達は割り切って乗ってる人もいるみたい。

>>493
まぁ、何年後かの乗り換えの時に修復歴無しでも残価が30万円有るかも微妙な訳で…
0495名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/11(金) 14:49:46.11ID:FXYc9o9T
オーリスってどうですか?
コンパクトカーで探していてアクアとかよりもスタイルがいいかなーと思っているんですけど人気はないんですかね?
0496名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/11(金) 14:51:20.11ID:zjOcsBpL
>>495
人気はないから中古も安くオススメだよ
ハイブリッドとかに比べたら燃費も悪いけど、コンパクトカーよりも走行性能はいいし、カローラクラスだから安全性も上
0498名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/11(金) 20:38:29.17ID:T2PJOOsP
元オーリス乗りだが、おすすめだな。
不人気車で安いし、ハイブリッド、NA、ターボ選べる、
税金安い方だし。
リアシート倒せば荷物もそこそこ載る。
難点はフロントの見切りが悪いから、空間認識力が悪いと前を擦る。
車幅が176位で割りと大きい。
0499名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/11(金) 22:09:33.30ID:FXYc9o9T
>>496
>>497
>>498
ありがとうございます。
調べて検討してみす。
0500名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/13(日) 02:52:05.03ID:2GsQMuTi
>>495
カローラだから物は良いと思う
カローラ5ドアハッチバックだよ
今のカローラスポーツも何がスポーツなのかさっぱりわからん
普通にカローラハッチバックでいいのに
0501名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/13(日) 10:17:48.86ID:wWPl1l3D
>>500
普通にカローラハッチバックでいいのにな
カローラスポーツとかeスポーツとかマキタスポーツとか何でもスポーツって名付け過ぎよな
0505名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:48.22ID:oEGFQeHe
いっそFXの名前を復活させれば良かったかな?
0506名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/16(水) 23:16:15.31ID:L/PMOeKi
最近よく行くディーラーの営業がやる気あるのかないのかよく分からない今どきの若者でおっとりした人
特に営業もかけてこないし、推しもないので仮審査通って後は欲しい車を決めるだけって状態で数ヶ月悩んでてもずっと放置してくれた
車の営業って家まで訪問してきたり、急かす感じや世間話を振ってくるのがめんどくさいので苦手
その人は余計な話はしないし、自分語りしないし、子供に話しかけてイエーイみたいなのしないから良い
今日用事で行ったらいつもの担当がいなくて営業部長だったんだけどいちいちうざかったわ
0508名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/16(水) 23:31:07.96ID:L/PMOeKi
>>507
初めて行った時にこの営業部長に当たってたら多分そこでは契約しなかったと思う
コミュニケーション下手の夫婦には今どきの若者が案外合ってるのかも知れないな
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/17(木) 00:26:45.72ID:UEo0rl34
車買ってその後メンテ先も別で決まってたり一生関わらないわけでもなければこいつ合わないなーって思った営業からは買わないほうがいいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況