X



トップページ中古車(仮)
1002コメント359KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:26.26ID:5EotuN3i
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。
ガキなのに黒ショーツなんて生意気だよ。
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/57台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1589386037/
【お買い得】中古車購入相談スレ/56台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1588493958/
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 09:22:43.30ID:N86LERPJ
20年は流石に難しいような
ATの不調、パワウィンドウ、エアコン、その他電装系のトラブルは12,3年過ぎたら大抵立て続けに起きる
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 09:59:14.85ID:vriDL3TH
>>168
10年落ちのトヨタのJZX90ツアラーVを買って、20年落ちになるまで乗った者です。
青空駐車場だったので15年目でボンネットの中央部の塗装がはげかけ、
助手席のドアミラーの塗装が剥げた。
ボンネットは中古良品に交換、ドアミラーはDIY塗装。

18年目で運転席パワーウィンドウのワイヤーが切れ、レギュレーターASSYで交換し、
モーターは再利用。それ以外は大きな故障はなかった。
エアコンも最後まで故障なし。
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 13:15:06.22ID:mHeOp0oT
>>166
それ自分だw
てか、今めっちゃ中古車安くない?
思わず買い替えちゃったよw
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 13:41:05.08ID:gX1FerYz
>>172
うちのお母さんが買った9年落ち車検込み20万は
すごい綺麗だったよ
4年たった今も塗装も綺麗だし一度も故障なし
ただ購入当初は車に乗ってて
「あ、今同じ車種がすれ違ったね^^」って言ってたのが
今はほとんど見かけない
みんな11〜12年で廃車にしちゃうのかな
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 14:22:05.17ID:MzEm9z7d
20年前の車ってR34、RX7、初代スープラ、NSX、エボ4とかか、確かに当時からメンテしながらずっと持ち続けてたらかなり渋い
今の車だとどれを20年乗り続けたら渋くなるんだろうか
0183名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 14:37:20.80ID:gvnKK5vh
10年前の車の方が物はいいもの使ってるの?
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 14:42:13.16ID:lp9KaNiF
>>179
車種よりも、塗装の退色とかヘッドライトの黄ばみとか下品なドレスアップしてないとか、そういうところを見ちゃう気がする
てゆーか20年前が2000年とかまじかよ、1980年くらいのイメージだった
0185名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 14:43:14.91ID:vgkXFoxZ
>>179
86
0190名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 16:14:04.90ID:NixAn46Z
黒髪ロングの綺麗なお姉さんがフルノーマルのセルシオ30後期eR仕様めちゃくちゃ綺麗に乗ってコンビニ来た時は驚いた。
めっちゃ綺麗ですねと誉めたら自分のことと勘違いせず、ええ車好きなので自分で洗車してますと言ってた。
ギャップ萌え。
0193名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 18:15:17.11ID:XxcqR763
俺はミニバン19年乗った
子育てに全然使うのに便利だったし、通勤に使って無かったから走行距離10万km行かなかった
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 19:08:38.38ID:ZWD3TUhx
街乗りして買い物など済ませて帰ってきて…
ブレーキのローター(銀色の円盤)触ってみてヤケドしそうに熱い?
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 20:23:23.96ID:j0MMCVuW
>>195
自分に強いブレーキをしてる記憶があるなら普通

じんわりブレーキしかしてないのであれば、ブレーキを引き摺ってる可能性はある
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 20:52:34.74ID:hH86cT7x
すみません。
急遽引越し先の駐車場の都合で20アルファードを売却し、その買取金額100万円で中古車を買わなくてはいけなくなりました。
高さに制限があるためセダンで考えてますが、友人への見栄もあるのでランクはあまり落とせません。
むしろ、恥ずかしながら見栄重視です。
おすすめの中古車ありますか?国産、外車は問いません。よろしくお願いします。
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 21:00:19.33ID:87u4YxmB
全て型落ちでアウディA3、BMW 5シリーズ、フーガ、クラウン、レクサスGS、レジェンド、皮カムリ

このあたりかな
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 21:27:34.33ID:Fjvw4OYx
SAI
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 21:41:44.44ID:gSsDJjeV
>>205
中国企業に買収されたボルボなんぞまっぴらご免だろ
見栄が大事、み・え
0212名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 21:49:32.99ID:j0MMCVuW
>>209
フーガが安くてオススメ
その上はほぼ変わらないシーマしかないから

その他のEセグメントはすべてその上のフラッグシップがいるし
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 21:57:36.95ID:RcYR/9XN
>>208
気に障ったようですまん。
確かに見栄ならボルボはないな。
ただ紹介したヤツは中華資本になる前に開発されたものなんだ、それだけは言わせてw
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 22:50:20.00ID:hH86cT7x
とりまベンツかアウディかBMかレクサスに決めました。ありがとうございます。
ちなみに同じモデルのセダンとステーションワゴンならば一般的にどちらの方が安くなりますか?
例えば3シリーズのセダンかツーリングの場合っす。
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 23:06:12.84ID:lp9KaNiF
>>221
圧倒的にセダンが安い
ただ100万で買えるドイツ車はお得に見えるけど維持費レクサスの倍以上かかりかねないから覚悟の上でな
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 23:08:20.39ID:mHeOp0oT
スピングリルドリル以外のレクサスってあるんだね。
初めて知った。
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 23:31:33.51ID:lp9KaNiF
>>225
消耗品がいちいち高い、各種油類も工賃含めて国産の倍近い
部品も勿論高いし、国産と違って消耗品感覚のものが多い、んでそれらの交換サイクルが来る前に手放すから中古は安い

故障に関しては完全に運。レクサスだって壊れる時は壊れる。
0227名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 23:33:17.01ID:MzEm9z7d
>>225
故障するし部品代が高い
100万のドイツ車故障しないと思って買ったら後悔するよ
修理代で平気で車体価格超えるから
だから新車価格に比べて中古相場が安いんだよ
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/30(土) 23:33:34.49ID:mrlaoQ0d
>>225
日本車より故障しやすくて、部品が高くて、工賃も高い。
壊れにくさは日本車が一番。
壊れやすいっていうのは半分本当で、半分は誤解でもあるけど、海外は整備交換当たり前で消耗品寿命が日本車に比べて短いことがおおく金がかかる。
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 01:32:20.76ID:SOWwPBSW
>>224
旧型なのに高いなと思ったら2019年式かよ
旧型なのにそんな新しいのをその値段で買うのはちょっと勿体ない
現行ならそれもアリだけど
そんなに荒く乗られるクルマでもないから、自分なら3〜4年落ち以上を選ぶな
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 01:42:52.20ID:minSVTbc
つかみんな何見て探してんの?
買い替え検討し始めるとこなんだが、馴染みの車屋頼みで自分で探したことがない
カーセンサーとかまずは買ってきたらいいの?
0239名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 03:20:27.09ID:Xkk7snB2
50万のクラウンで勝ち組を気取る
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 06:16:26.53ID:KWuBK0CO
>>235
文章からして若い感じやからアベンシスは無理かな。
壊れにくい、ステータスがあるで選んでいくとレクサス一択やろ。
若者の憧れブランド一位やし。
0244名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 06:49:51.45ID:Zylitryn
>>241
俺も同じ事思ったわ
なんでアルファード乗ってたんだろ
俺はミニバンからコンパクトに乗り換えて後悔
そしてまたミニバンに戻ったw
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 07:05:52.82ID:iTomqaHX
アルヴェル乗りの典型的なイキリDQNだろw
ステータスがあると思ってるから恥ずかしいよな
今度はセダンでイキリ出そうとしてるから、イキリ最高峰のセルシオとか進めとけば良いんだよ
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 07:19:32.41ID:BBLBHIlG
>>218
横からだけど、こういうのって、全然走ってないから一定期間放置されてたと見るのが無難なのかな?
ピカピカにコーティング?してるけど良くみたらキズだらけとか?
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 07:44:05.19ID:E6tKY1yK
理由は色々あると思うけど、他の所有車もあって週末くらいしか乗らないとかなら、年3000kmでも結構頑張って乗ってる方だったりする
ウチは週末のみ使用で2台だから1500kmと3000kmとか、これでもそれなりに頑張って乗ってる
フーガなら、平日は奥さんの買い物は別の軽とかで済ますってこともあるんじゃない?
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 08:20:52.84ID:OFuZ/kRd
足出てしまうけど150出せば
現行Cクラスの前期買えるよ
故障もそこまで多くないし
修理も安い専門店いくらでもあるから
Cクラスおすすめ。
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 08:46:33.91ID:fKWMB31r
>>237
おまえはなんだ?
アラフィフになってもかーちゃんが買ってくるパンツ履いてるのか
自分が乗る車を車屋任せってどんな環境で育ったらそーなる
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 08:49:16.43ID:fKWMB31r
ミニバン一回乗ると狭い車は無理
ずーっとミニバンで乗り換えたヤツが離婚してケツの毛まで毟り取られて仕方なく軽四乗ってるけど
そんな事象がない限り相当窮屈
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 10:43:35.91ID:0Q403HrU
車の買い替えでセレナかヴォクシーの現行車で悩んでいるのですが
子供2歳半と0歳半なのですが
子育て世代だとどちらがオススメですかね?
また他にもオススメのグレードや装備教えて貰えたら助かります
予算は100万で買えたらいいな
出せても200万くらいかなと考えています
0253名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:44.27ID:bcHOms3m
>>252
レーダークルーズコントロール(プロパイロット)が欲しいならセレナ
但し必然的に年式新しくなるから200万使い切りそう

それが厳しいなら見た目の好みで選べば良いと思う
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 10:58:10.47ID:0T1nEXZg
>>250
出来の悪いまんこと結婚したのが悪い
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:23.24ID:0Q403HrU
>>253
ありがとうございます
プロパイロットは凄いなーと思ってますしセレナの方が燃費が少しいいんですよね
ハイブリッドでプロバイロットだと予算は確実に超えてきそうなところが少し痛いです…
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 11:43:29.87ID:Nty2luCu
>>250
それは主に家族持ちの話だろうな
俺はバイクのレースやってたんでトランポとしてミニバン乗ってたが今はレースやらなくなったんでセダンのがいい
0258名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 12:31:13.02ID:0RBzw03y
>>246
写真だけ見た感じだから実際はどうか分からないけどなんか大切にされてた感はあるよね
ガリバーだから特に何も手加えてない状態だろうし
休日だけたまにちょろっと乗るって感じで使われてたんじゃないかな
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 13:13:19.23ID:wDB2n8HK
俺も小さい子ども二人居て狭い車無理だけど仕事の車は軽四だよ
一人で乗るときに無駄にでかいの出したくない
0263名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/31(日) 14:42:44.64ID:SOS2LLbe
>>241
アルヴェル乗りの多くは、広さというより、威圧感で選んでる。
大きな車体にキンキラメッキ。高さも大きいぶん、
LSよりも大きなグリルになり、威圧感が増す。それだけ。
ほとんど1人か2人しか乗ってないしな。空気運んでるだけ。


>>247
日産の高級車は、よほど安く買えたとか日産関係者や日産好きでないと
普通は選ばない。トヨタよりも寿命で少し不安だし、トヨタや
レクサスほどのブランド力もない。ベンツなら故障や修理費で
不安でも、レクサスを超える大きなブランド力。
とくに日本ではベンツと言えば、どんな車音痴でも高級車とわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況