X



トップページ中古車(仮)
1002コメント362KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/57台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/14(木) 01:07:17.93ID:ecqMHbzl
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。
ガキなのに黒ショーツなんて生意気だよ。
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/56台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1588493958/
【お買い得】中古車購入相談スレ/55台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1587043558/
0798名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:48.23ID:KBoP/bpH
>>795
ハイエースの耐久性は乗用車とは段違いだぞ
現場仕事で5年10年酷使するのはノアヴォクには無理、レジャー利用じゃそこを活用できないから高く思えるだけ

でも利益率トップクラスなのも事実
0799名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 09:58:22.96ID:EJgE6i36
>>796
いやなんつーか見栄とかじゃなくて
狭苦しいのよミラアルトはどうしても
圧迫感は理解できるだろ?
やっぱりワゴンRやムーヴになるけど甘えんなボケと言うなら旧規格ぽいEKワゴンでも十分だが
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:52.20ID:AGEUpezJ
>>776
でもとりあえず今年はボーナス無いとこ多いと思うよ
ローンとかあればそれどころじゃないし、円の価値下がろうが、別に給料増えないし
0802名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 10:38:10.38ID:ZwQUkMUA
安全性を考えると、軽自動車、ハイエースはパス。
ハイエース、輸出できなくて安くなっていると中古車屋が言ってたよ。
0805名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 10:57:52.66ID:RRY4KS/E
運転好きだからMTでスポーツカー的な要素はどうしても要るかな
見栄を一切排除したとすると、安い方からアルトワークス、スイスポ、ロードスターの順
欲しい順だとこの逆

ロードスターだと別にもう1台要るのが痛いな
軽ワゴンで構わないが中古も安くないし
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 11:01:18.88ID:fpTJtctc
荷物多く乗せたいからやっぱりアルファードかなぁ
グランエース?はでかすぎてうちの駐車場入らん
スキーに登山にキャンプに
どうせ汚れるので中古で
0814名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 12:25:57.01ID:x7yFu7Cs
>>811
そのフィット全車速じゃないよ
30キロか60キロ以上からだね
なので自動で停止しない

あと短期間に走行しすぎじゃない?
年間30,000キロ以上ってどれだけ走ってるの
危険な匂いがする
0815名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:13.72ID:BKpYpzGR
>>811
都市高速みたく渋滞頻発するとこなら全車速でも良いが、普通に流れいい高速走るだけなら30km/h以上で作動するタイプのACCでも問題ない。
全車速は新型からじゃないかな?
0816名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 12:34:34.66ID:7DiJPHna
>>811
ただ、一つ残念なのがヴェゼル等と同じくフィットのACCは、約30km/hスタートとなり、追従機能付きのクルコンが全車速対応ではなかったという所です。

新型シビックには、全車速対応のクルコンが搭載されるだけに、惜しい部分と言えます。
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 13:24:21.96ID:RRY4KS/E
上の方で書いたけどN-WGNのLは標準でかなり装備揃ってて良い
新しくてまだ中古が選べるほどではないけど
新古もまだ高いし
0819名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 13:30:22.57ID:yQVSIqRd
ここでSAIの中古車ですよ
0821811
垢版 |
2020/05/23(土) 14:02:48.06ID:aN2XmEfV
早速ありがとうございます
全車速じゃなかったんすね、調査不足で申し訳ない
自分の用途ならそれでも問題なさそうですが確かに走行距離気になりますね
また検討します
0825名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 15:40:52.99ID:IWthfdsr
正直に言うと

新車買えずに中古車選ぶ
そしてその中古車選びで苦労する程度で市場経済がわかるんか

経済止まって値崩れするぞー!
いや新車売れずに値上がりするぞー!

黙ってほしい車をほしいときに買えよw
0829名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 17:23:48.37ID:ZwQUkMUA
>825
そうしたら1年前なら新車でボクスター、今なら中古車でロードスターを買っている。
それが出来ないからぶつくさ言って楽しんでいるわけ。
買ったら家庭内争議が勃発して、生きづらくなるんだよね。
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 19:05:03.76ID:QLujJ1Se
車種にもよるけど業者のオークションの価格は下洛してる既に在庫してる業者も今のオークション価格で仕入れた業者の値付けに引っ張られて価格を下げざるおえないカーセンサーとかの値段はまだそんなに動きないけど後半年くらいしたら必ず下がるよ
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 19:14:43.69ID:Kz7vOHnA
>>830
借入額によるけど信販系なら余程のブラックじゃなきゃ落ちないけどな ただ信販系は即日審査だから銀行系かな?
銀行系は必要書類さえしっかりあれば落ちることはないね あと勤務先の勤続年数と勤務先の信用調査会社のランク判定で可否が決まる
今銀行はコロナで融資部門がパンク状態なので時間かかるみたいね
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 19:45:15.08ID:r0582XwI
>>831
自分が求める条件にぴったり合う中古車探すのはなかなか難しい
絶対譲れない所と妥協できる所を決めて気長に探すしかないよね

1ヶ月前に買ったけど半年以上探してたよ
0846名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 23:33:32.92ID:I9MyrZn7
カーローンの審査なんか甘々なのにそれに通らない時点で買っちゃ駄目だよね
つーか、銀行なら金利安いから使うのも分かるけど中古車屋が勧めてくるサラ金のカーローンなんか使う人の気が知れん
0848名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:30.87ID:pHi9lha7
むしろ貸し倒れのリスク高まっているから厳しいよ
0850名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 01:48:48.42ID:okKaGfXJ
>>849
アメリカのレンタカー会社ハーツの倒産と日本の中古車の暴落とどう関係があるの?
おれはアメリカ株をやっている。
また、アメリカで数回レンタカー借りて1万kmぐらい走っている。
だから、ハーツの倒産は知っていた。
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 01:53:05.26ID:od4hyxGk
ええっHertzが…
まあ海外旅行は元より国内旅行ですら激減してるだろうからな
俺もまた海外へ行くのはいつのことやら
まあ行ってもDollarかAlamo、Europecarで
Hertzなんてぼったくり似非セレブレンタカー会社の車は借りんけどな
0852名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 01:56:33.84ID:xOM1RW6F
初めでこの板に書き込みます
様々な事情があってほぼ無職のような状態なのですが田舎すぎて職探しするにも車あるのが前提なものが殆どなので中古車購入検討しています

現状親の扶養内であり年収は50万いかないくらいで今は実家暮らしで生活は全て親に頼っています

またペーパードライバー歴8年くらいなので講習も受けに行こうと考えています
多分運転は下手です 車の保険とかメンテナンスの知識もほぼないです

地域は福島県
予算は30万まで(ただこれは現在の貯金全額
5年くらい乗れればいいかなと思ってます
軽自動車で車種に特にこだわりはありません
できれば安全性と燃費を重視したいです

低収入すぎてローンも多分組めないのですが
なるべくコスパの良いおすすめの車はありますか?
0856名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 02:18:51.29ID:xOM1RW6F
>>853
モコ、アルトなどはちょっといいなと思っています
>>854
自動車税は抑えたいので軽じゃないときついかなと
>>855
年式が古いものだとなんだかんだ修理費が嵩むので、10万ちょいの車買って修理するより最初から30万以上の新しめ(年式5年前くらい?)のにしたほうがコスパいいと言われたのですが、20万以下の価格帯だとすぐどこか壊れたりしないのでしょうか?
0859名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 02:44:13.68ID:GqV3ghZk
>>857
これ良いな
つーか、これで良いじゃん
30万も20万も変わらんからそれなら壊れた時のためにちょっとでもお金は残しておいたほうが良い
0863名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 05:02:32.53ID:oiN3OCQc
ハイブリッドカー検討してます。
先日、現車確認したんですが昨年の7月で検切れなんだけど、約1年動いてない車大丈夫なんですか?
0870名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 08:35:54.13ID:4L6YxZJ7
>>863
中古屋とかで売ってる車?
であれば数日に一回はエンジンかけてるし、動かすこともあるから基本大丈夫

バッテリーは容量50%前後が一番長持ちするんだが
電池に詳しい人間がいればそこまでしてる会社もある
0871名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 08:37:22.74ID:bL+qHdtC
今って車の輸送は時間かかってる感じですか?
17日契約の中古車の輸送が29日着らしい。
0873名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 10:52:22.45ID:uSjIGbsz
>>852
ワゴンR 修復歴無 車検が約2年付で総額18万円 
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2906110138/index.html?TRCD=200002

4ATなんであと5年はなんとか乗れると思う。万が一、壊れても
ワゴンRはタマ数も多く、中古パーツも豊富だから街の整備屋で安価に直せる。
色もシルバーなので目立たない。
ちなみに以前、これと同じのをヤフオクで10万円で買って2年乗った。
大きな故障はなかった。アイドリングが不安定になったので、走行距離の短い
中古のISCVという部品をヤフオクで5千円で買って、自分で交換して直った。
30分で交換できる。街の整備屋に頼んでも安いだろう。
貯金30万しかないなら10万円以上は残しておいた方がいいと思う。
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 11:20:33.84ID:oiN3OCQc
>>870
ありがとう。
ハイブリッドメインバッテリーが心配だったけど前向きに検討してみます。
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 11:27:55.01ID:uSjIGbsz
5年落ちの修復歴無のアクアが、約2年車検残で、総額で36万円ポッキリ!
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3685491854/index.html?TRCD=200002


100万円くらいしそうなアクアが1/3くらいで買える。
安いLグレードでリアワイパーが無く、リアのパワーウィンドウ無(リアのみ手動)だが、
それ以外は運転席と助手席はパワーウィンドウ、集中ドアロック、エアバッグ、VSC、
オートエアコン、ナビも付いてくる。

これ買ってあと5〜8年も乗れる! 20万キロくらいまで駆動バッテリーは持つ。
万が一、15万キロくらいでバッテリー寿命が来ても、新品電池で13万円、
リビルトで5万円、工賃が2万円くらい。自費で交換してもまだまだお得。

これは値崩れがはじまった。25km/L以上余裕で走れるハイブリッド車の5年落ちが
こんな価格で買える時代が来るとは・・・ 恐ろしい
0876名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 11:29:27.26ID:u29jo8iW
個人に毛が生えたような零細販売店の場合、車検2年付といっても後整備でろくな整備しないまま売りつけることがあるからなぁ
俺それに気づいたのがヤフオクに出品してる遠方の車屋で買った時
400キロ運転して自宅に帰ってきて異音に気づいたから翌日地元の整備工場頼ったんだけど、ブーツやブッシュ類が破けてた
クレーム入れようにも遠いので持ち込み修理も割に合わないのでやめた

特に保証はエンジンミッションのみの車屋には注意しないとね
0877名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 11:49:43.88ID:u29jo8iW
特に10万キロ前後走ってる車を買う場合、どんな部品が交換されてるかの履歴を記録簿等で確認できる車が安心だよね
10年10万キロで劣化が著しくなる消耗品類の交換をしてない個体の場合、必要な交換修理が立て続けに訪れる可能性があるから
価格に釣られて購入する場合はある程度の修理費を見込んで考えておかないと昔の俺みたいに困る事になる
変な個体を掴まされるリスク考えたら、整備や保証がしっかりしたディーラー系列で買うのがベターだと思う
最低でも数年は乗りたいなら
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 11:55:03.73ID:uSjIGbsz
>>875
よく見たらLグレードなのにリアワイパーが。寒冷地仕様車と判明。

寒冷地仕様はヒーター付ドアミラー、ウインドシールドデアイザー、
排気熱回収器、PTCヒーターが装備され、ワイパーモーターや
ヒーターの信頼性や耐久性が向上したものとなる。
さらにリアワイパー+リアウォッシャー、
UVカット機能付ウインドシールドガラスが高遮音タイプに変更になる
0881名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 12:09:31.36ID:wGXABCrg
俺も初代モコ乗ってるけど、もう13年もの
それでも故障もなく、定期的なメンテナンスで普通に乗れてる
SUZUKIのOEM車だから、ある意味安心ww
純粋な日産車だったら不安だったかも…
0884名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 12:59:49.72ID:63J/fKFg
後ろに幼子乗せるのに怖くなってきたんだが、側面衝突に強い国産車ってどんなのがあるかな
ランクルとかは省いて
0885名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 13:05:06.19ID:pypVfOWJ
ゴルフトゥーランの購入検討してるんだけど、輸入車をディーラーではなく中古車屋で買うのは避けといたほうがいいとかありますか?
0888名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 13:22:10.31ID:uSjIGbsz
>>884
大きくて重い車だろうな。
レクサスLS、GS、ES、マジェスタ、クラウン、マークX、カムリ、
マークXジオ、ハリアー、クルーガー、アルヴェル、エスティマ、ハイエース、
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 16:07:21.04ID:KxDcC7ME
>>881
うちのお母さんも4年前に9年落ちの車検付き20万で買って
その時に2年乗れればいいよねって話してたけど
一度も故障なくきてこの間また車検通したからまた後2年は乗るみたい
0895名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/24(日) 16:21:57.73ID:RCgEUx+K
スズキの軽って丈夫なの?
エブリィ
ハイゼット
アクティ

この中ならどれがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況