X



トップページ中古車(仮)
1002コメント322KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/54台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/17(火) 19:21:47.84ID:pUow3nI/
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/53台目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1581639945/
【お買い得】中古車購入相談スレ/51台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1574368934/
0732名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 15:53:29.48ID:z2YYaBhH
普段使いの街乗りならコンパクトカーが良いよね
でも高速で遠出するときはデカいのがいい
バランスの良いのは2000ccクラスかなぁと思っている
0733名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 17:34:58.46ID:rce5a0dR
軽を買う人は新車中古問わず中途半端な年数で手放さない人が多くて、プリウスを新車で買う人はそれなりに裕福ですぐに乗り換える人が多数いるんじゃないかな
0734名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 17:41:08.46ID:GdIsf53b
>>731
オープンカーは友人に乗せてもらって、とにかく夏の暑さに驚いてから選択肢から外れた。
今の車は違うかもしれんけど、昔のオープンカーは国産外車問わず夏マジで暑かったんよ…
0735名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 17:42:52.23ID:GdIsf53b
駐車場も3台分あるから、本音でいえば

家族用 エルグランド
個人遠距離用 なんかのセダン
近場用 コンパクト

って買いたいけどさすがに無駄金過ぎて家計が死ぬ
0736名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 19:44:30.64ID:SyN056u6
>>735
空いている分を近所の人に相場の6割で貸してガソリン代に当てたら
0739名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 20:23:57.63ID:5mTz2e4v
11年以上落ちで20000キロぐらいしか走っていないコンパクトカーを35万円ぐらいで買うのが一番お金がかからない
特にトヨタがいい
たまにそんなのがあるよ
0741名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 20:34:40.61ID:S3T4bTe9
>>737
自分もその2台で迷いました
個人的に内装やスタイリングはスカイラインの方が良かったけど、結果なんだかんだトヨタと値段でマークXにしました
0742名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 20:35:29.01ID:GdIsf53b
>>736
意外と駐車場のトラブルってあるんやで
10円キーってやられた!とか、隣のドアが当たって傷が!とかパンクとか。

家の敷地内だと面倒ぽいのでやめとく。
でも2台かせば3万くらいになるな(ジュル)
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 21:29:30.23ID:S3T4bTe9
>>743
おそらく>>743さんが想像してるのはGRX130マークXとかV37スカイラインだと思うので参考になるか分かりませんが

自分は2年前に14年落ちです
年間1万キロぐらい走ってますがノートラブルです
0746名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 22:49:08.36ID:97BlknrD
>>700
だっさwwwww
0747名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 23:03:01.35ID:7FGw6JBt
S15シルビアスペックR買う
過走行なの仕方ないけど、無事故だから即決
なお乗り出し190万な模様
0748名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/11(土) 23:08:56.99ID:97BlknrD
中古車でも経済回してるぜ俺は(-_-)/~~ドヤッ
0751名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 02:10:38.17ID:aWwEzovI
カーセンサー見てていくつか疑問
未使用車は分かるんだけど未登録車がよく分からない

1 年式 2020 新車未登録の車検は購入した時点から丸3年?

2 年式 2020 走行数キロ 車検整備付とは?これは車検1年消えるけど登録抹消したってこと?
0752名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 04:30:33.09ID:QtYnbaCd
>>749
90年代スポーツカーはもはやプレミアだからね
5年先には輸出規制解かれるから、良い玉はみんな羽振りの良い外国に持ってかれる
価値上がってく一方で、下がる事ないよ
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 09:46:44.38ID:pEQzq1iz
200万も300万も出してボロを買う
カモネギ半端ねーな
今どきどこ走んの?そんなボロでサーキットとかやめとけよ迷惑かかる
あーつくづく思うわ
イニD全盛期に六甲山から再度で遊んでて良かったなぁと
0755名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 11:08:20.73ID:JYPWE5Ay
>>732
だからプレミオの1500が最高。5ナンバ―で小回りきいて
燃費や維持費もコンパクト並みなのに、
マークX並みの内装の高級感と、カローラ以上の静かさ。

>>733
例の事故起こした勲章持ちの上級国民は、
事故当時でも2世代前の15年落ちくらいの
かなり古いプリウスを乗ってたけどな。
0757名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 11:37:39.00ID:UumWDh/b
>>755
車に面白さと言うか刺激を求めない人にとってプレミオ、アリオンは最高の車だと思う
大きくなる前はアコード、B4もよかったけど
もっともB4は車庫入れに苦労する小回りの効かなさだったね
0759名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 11:53:00.54ID:DOYAbCNP
>>754
どこ走るも何もドライブ楽しむんだろ
今86やらBRZ買う人だって同じ感覚、単純に好きで乗るだけでその言い様されちゃ堪らない
何故2ドアMT車買えば=サーキット行くの?になるんだ
0761名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 12:20:27.70ID:+hmQRPLl
俺もそう思った
イニシャルDを出した時点で、峠を攻めてる人じゃないね
ゲームやって、実の車に乗ってると思い込んでるだけだろうな
0764名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 14:10:36.61ID:DOYAbCNP
>>753
190万も安い方、掲載直後に即決したから10万値引きしてもらってコレ
無事故で10万k未満なら問答無用で200万は絶対超えてくる、車体価格だけで

15万kの事故車でも車体150万前後、言っとくけど新車当時価格250万w
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 14:14:55.92ID:DOYAbCNP
>>756
そのラインナップは今安いし、比較的新しいね
90年代スポーツカー、マーク2ソアラーVやスカイラインの二駆ターボなんかあり得んくらい高騰してる
0773名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 17:23:12.53ID:XXG9d0Cl
MTはタマが少ないから条件いいのがなかなか見つからない
運転好きが乗るから過走行車が多い
同じ値段でATが3年新しくて3万キロ低走行ならそりゃAT買うよね
軽やコンパクトカーのATは山道ではノロノロしか登れないからMTが羨ましいと思うこともあるけどね
0775名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 17:36:54.85ID:GLzjVia5
どうだろね
自分は今ゴルフだけど、低走行だからか殆どトラブルはない
鍵の電池が切れやすいくらいか
ウチは違うが乾式DSGの人は故障やギクシャクするという話もたまに聞く
3年落ちくらいでほぼ半額になってるの見ると、次があれば絶対中古にしようと思う
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 17:55:48.03ID:nDnGbTPi
>>766
MTターボは転がすだけで面白いんだよ
ワゴンRにはない
0777名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 18:24:45.02ID:qpWKcDCN
>>776
マニュアル乗るとオートマかったるくて乗ってられないよな ワゴンRのMTターボも良かった
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 19:43:31.88ID:0XA408u2
消耗品交換は同じぐらいで部品取り替えが必要なトラブルが出たら倍額かかる
そういうトラブルは国産車に比べたら出やすい
0781名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 19:56:24.19ID:Ypn8kcvi
日産 ノート1.2 X エマージェンシーブレーキ パッケージ 純正ナビ・TV バックカメラ (パール)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3240207392/index.html?TRCD=200002

これいいなって思うんですが、お店のGC(グローバルクレスト)というのは良い店なんでしょうか?
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 20:07:35.05ID:BgnH4v98
>>781
下に口コミ書いてあんだろ
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 21:13:21.89ID:QtYnbaCd
そーゆー言い訳言うのって必ずオッサンだよね
0787名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:57.47ID:P5SvKbpU
>>780
それもいいけどコンパクトカー乗ってたらガイジが強引に割り込んでくるけどセルシオなら優しくよけてくれる
嫁は小回りがきいて事故りにくいって言うけど周りが気を使ってくれる方が事故りにくい気がするわ
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/12(日) 22:38:42.06ID:Cl/29wS+
>>782
あの口コミってどうしても仕込みにしか見えないんだがマジレビューなのか?
カーセンサー経由で車買ったけどレビュー書いてくださいとか全く言われなかったわ
0791名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 01:12:32.43ID:K4unM8DU
あー、確かに煽られないってのはある
ベンツはマジでヤバイくらいヤクザ仕様だったから、道路で煽られたりクラクションすらならされたことはない。
なんなら駐禁まで取られなかったw

その代わりナンパは全滅だったが…

セルシオも煽られなかった。

ティーダやティアナはそれなりに煽られたが、すんませーんと譲ればよい。

特にハイエースからの煽り率が車によって全然違ったな。彼ら現場で仕事する人達はせっかち多いからな。もちろん全部じゃないよ。
0792名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 02:24:58.33ID:5NvvGJ28
ワシ現場仕事だけど煽ったことは一度もないな
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる時は信号のないところでも必ず停車して歩行者を渡らせるので後続の車によくクラクションを鳴らされる

律儀な性格なんで後続車がどんな車種であろうがクラクション鳴らされたら必ず車から降りてなぜ停車したのかを説明している
俺が一生懸命丁寧に説明しているのにみんな窓すら開けてくれないし目も合わせない
悲しいです
0797名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 11:52:48.35ID:6wsa/hHC
相談させてください

予算:50万円以内
都道府県:新潟
用途:時々買い物
走行距離:かなり少ないと思う

車に拘りはなく、動けばいい、安く済めばいいという考えなのですがどういう車がいいか
保険や保証込みでどのくらい維持費がかかるのかだいたいで構わないので教えて貰えませんか?

結婚するにあたって嫁(共働き)の実家近くのド田舎に引っ越すことになったので
30代にして初めて車を買おうと考えています
車のことはまったく知らない無知でペーパードライバーのゴールド免許です
仕事は船の航海士をしているので家にいるのが年間3か月ほど、時々買い物に使う程度の予定です
レンタカーも考えましたが、店が遠い、開くのが遅くて閉まるのが早いので現実的ではなさそうです
0798名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 11:58:12.38ID:CcMK3Og+
>>732
20年落ちの2リッターセダン乗ってるけど
ホントに丁度いいんだよね
重くないしエンジンに余裕あるからキビキビ走る
足周りもしっかりしてるから峠行っても楽しい
よほど大手術になる様な故障でも出ない限り乗り続ける予定
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 15:41:14.58ID:srrGWyww
中古車屋で直接見に行った方がいいって聞くけど
ここの人達は具体的に何を見に行ってるんや?
エンパネとかシーラーとかも見てるん?
0810名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 17:41:54.36ID:fi1ol9x3
>>806
外観(修復歴に残らないものも含む) エンジン音 排気音に異常がないか 内装のダメージや匂い ボンネット内の状態(へんな傷や汚れはないか)

足周りの確認 タイヤbフ状態(偏摩耗があるかどうか) の確認 下回りの錆や油汚れがあるかどうか

上げればきりが無いけど 丁寧にチェックすると 店員の対応が悪くなるのでさっと確認するスキルが必要
0811名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 18:13:07.75ID:7cqCCxLI
懐かしい〜
これのAMG、レザーシート、自動車電話アンテナつけてフルスモーク、内装を特別仕様にして乗ってたわ。今思えば恥ずかしいがそれも若気の至り。

それにしても何でこんなに高いんや?今さら人気でてるん?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1660702259/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
0815名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 19:16:18.12ID:srrGWyww
>>810
そこまでする奴みたらドン引きするわ

ほんまに皆やっとるんか?
0816名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 19:42:14.51ID:OHysnuhz
>>815
普通にやるでしょ
それに+して異音の検査にインパネやダッシュボードを叩いてたり
シートをつかんで揺さぶったりドアの開け閉めしたり
0817名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 19:57:02.36ID:ssQmcCFG
普通じゃないだろ

基本抑えるのはアイドリング音、それと下回り錆、アーム類の歪み
オイル管理、パネルのチリ
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 20:06:40.04ID:HYtb8rgs
ボンネット内やらドア周りのボルトが使われてるかどうかとか足回りは少なくとも確認しないと
ペンライトくらいは持って行けばいいと思う
ネタちゃうぞ
0819名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/04/13(月) 20:10:16.80ID:srrGWyww
回転寿司のお湯で手を洗うところって嘘つくみたいな流れにしか見えんけど
ガチなんか…
それで助かった経験とかあるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況